人狼議事


140 【飛歓】星屑祭の街【RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 病人 キャサリン

 きゃっ!!ルーカスさんっ!

[抱き上げられ驚いてじたばたとする。その首を抱き締めてぎゅうとすがりつけば夜の闇を切って宿へと


その間も暫くすれば落ち着いて、彼の胸に体を預けてその体温に酔いしれるように頬を彼の胸に当てる。心臓の音など聞こえなかったけれどもそれでも幸せだった。]

 ルーカスさん、ありがとう。

[それは何に向けての言葉だったか。ぽつりと呟かれた頃宿の彼の部屋へと着いただろう]

(+17) 2013/09/02(Mon) 06時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 06時半頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 06時半頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 06時半頃


【墓】 小悪党 ドナルド

[宛もなく歩き続け、時計塔の前まで来たとき。
ルーカスと、それに連れ立って歩くキャサリンを遠くに見る。>>+3
苦しげに眉をひそめ、しかし目は逸らさなかった。
立ち去る背に、二人の幸せを祈る。


祭の喧騒からは少し離れた時計塔。
響く泣き声に何事かと見れば、ジョージとキャロライナ、そして帽子の男の姿があった。>>+0]

クラリッサ……?

[いや違う。それは似て非なるもの。
小さな疑念が胸に生まれ、しかしすぐに考えを放棄した。生者の世界に深入りすれば、残るのは未練だけだ。]

(+18) 2013/09/02(Mon) 07時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[帽子の男が去った後も、ジョージは泣き続けていただろうか。
立ち去るルーカスの姿、そしてキャサリンから聞いた話を思い出す。恐らくは彼と悶着があったのだろう。]

おい、ぎゃんぎゃんうるせーよ
二人して騒音公害だ

[ジョージにすがりついて泣くキャロライナを、真っ直ぐに見据えて言えば。彼女はこちらの存在に気付いただろう。
何故泣いているのかは聞かない。]

お前が泣いてどうする?
いくら泣いたってこいつには聞こえねーよ
いくら傍にいたってこいつには見えねーよ

一緒に泣くだけが、優しさか?

[弟のように慕っていた少年のことだ、泣かずにいられるわけがない。そうは思えど。]

(+19) 2013/09/02(Mon) 07時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[帽子の男の叱咤に、ようやく自分を取り戻したように見えるジョージを一瞥し。]

(ジョージが救われるなら、
お前だって救われていいはずだろ…?)

[優しい言葉はかけない。
彼女なら自分で道を見つけられるはずだから。]**

(+20) 2013/09/02(Mon) 07時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
今日の地上の展開は大変そうだね…
クロム頑張れ!
ジョージ頑張れ!
ティモシーも頑張れ!
俺はフォローに回れなくて墓下でそわそわ見守ってるよ…

(-5) 2013/09/02(Mon) 07時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 07時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 07時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*
ジョージの幸せは勿論だけど、
キャロライナも幸せになれよ
墓下だって心配だけじゃなく、積極的に幸せを模索していいと思うんだよ

(-6) 2013/09/02(Mon) 07時半頃

【墓】 良家の息子 ルーカス

(お礼を言うのはこっちだよキャサリン)

[額にちゅ、と口付けてからそっと彼女を下ろす]

(うわああああ……密室に彼女と二人って、これ……ちょっとヤバイかも)

[落ち着け落ち着け、誠実だけが生前取り柄だった男だぞ僕は、と両手をにぎにぎと開いたり閉じたりを繰り返しながら沸き上がる劣情をやり過ごす]

(死んだら煩悩から解放される訳じゃないんだなあ)

[何だか不思議。と彼女から視線をそらした]

(+21) 2013/09/02(Mon) 12時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
いや……ルーカスはごめんねする相手はキャサリンでも僕でもなく何をおいても真っ先にジョージだと思うんだ(まがお

眠い……眠い……まじタイミング……リアルぇ……

(-7) 2013/09/02(Mon) 12時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 12時半頃


雑貨屋 ティモシーは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 12時半頃


【独】 雑貨屋 ティモシー

おいおいどういうことなんだってばよ!
わし基本ルールしか知らないからこの状況がどういうことなのか皆目見当もつかないんじゃが。
というか昨晩は完全に寝落ちしてて発言は無茶苦茶適当だったはずなのに!

(-8) 2013/09/02(Mon) 12時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

というかわしに呪われて占い師が死んだと思ってたんじゃが
魔女が毒を盛った可能性もあるんじゃな〜
なかなかに熱い展開になってきたんじゃないんかの?(遠い目)
爺の独り言劇場はまだまだ続くんじゃな

(-9) 2013/09/02(Mon) 12時半頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

[誰もが楽しみにしていた星屑祭。祭りに静けさが漂い始めるのは終わりを誰もが感じているからだろうか。外来から来た者は、惨殺され、あるいは処刑され大勢いた者達も、あと残り3人。その3人のうちの1人。処刑と惨殺を覚悟し、自身の露店で夜を待った老人は目覚める。]

(わしは・・・生きていたのか。)

[何という不条理。毎夜死を覚悟した老人が生きていて、死など夢にも思わなかった若者たちが死んでいく。それを止めることもできず静観することもできない。彼は屍を超えて未だ生きている。]

(悲しみの涙はもう出てこないんじゃな。)

[嘆き苦しんだ老人は前に進むことを決意する。この悪夢を終わらせる。泣こうと、喚こうと、これが最後。]

(祭りの終わりは近い。)

[今夜は綺麗な星が流れるだろう。]

(0) 2013/09/02(Mon) 12時半頃

【墓】 病人 キャサリン

[彼から下ろされても離れたくないと彼に抱きついて]

 ........

[伝えたいことはたくさんあったはずなのに何一つ出てこなくて見上げれば反らされる視線に眉を寄せて彼の頬に手を滑らせた]

 ど、うしたんですか....?

[彼の内心の葛藤など全く知らず、その瞳を覗き込む。私を見ていたくない何かがあるのだろうかと不安でいっぱいの心は緩く瞳を揺らしたか。]

(+22) 2013/09/02(Mon) 13時半頃

【墓】 良家の息子 ルーカス

え?あ、いや、うん………だ、大丈夫。

[何が大丈夫なんだ何がと己に己で突っ込みをいれつつ、ぎこちない笑みを浮かべてその頬に添えられたてをやんわりと離す。
意識するまでは全然平気だったのに…!と冷や汗を流しながら距離をとった]

(いや、まあ、さっきのキスもいけなかったよね…)

[なに憚るものもないこの身体が何となく恨めしかった]

(+23) 2013/09/02(Mon) 14時頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*
じいちゃんの素敵ロルの下で僕ってやつは!僕ってやつは!

(-10) 2013/09/02(Mon) 14時頃

【墓】 病人 キャサリン

[彼から距離を取られて離れた温もりはすうっと心を冷やす]

 .......後悔、してるの?

[自らのために死んだことをやっぱり悔やんでいるのではと、だから彼は自らに近寄りたくないのではと]

 ごめ、ごめんなさい.....

[彼に手放される恐怖に震える手を擦り合わせる。まさかルーカスに食われそうになってるとは露知らず。誤解はぐんぐんと加速していた]

(+24) 2013/09/02(Mon) 14時半頃

【墓】 良家の息子 ルーカス

[ぽそ、と呟かれた後悔しているのかという問いに、ぎょっと振り返れば、両手をまた擦り合わせる彼女がいて。可哀想な位縮こまって謝罪する彼女に、ああまた悲しい方に考えているなと困ったように笑って]

………キャサリン、要はイメージだと思うんだ。
幽霊だ、死んでしまったんだと思うから、触れないしすり抜けるんじゃないかな。
座りたい、座れるって考えれば…ほら。

[そう言いながらベッドに腰かけてみせる]

ね?
生きてた頃の感覚を思い出せば、なんだってできるんじゃないかな?
むしろもっと自由だよね。
だってもう死に怯えることもないんだもの!
病気も、事故も、天災もない。

[未来もないけれど、とは言わなかった]

だから、ね?
後悔することなんか、なにもないんだよ?
君さえいてくれたら。

(+25) 2013/09/02(Mon) 14時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

[にっこりと微笑んでポンポンと隣を叩いてみせて]

おいで。

[隣に来たらきっと食っちまうけれど]

(-11) 2013/09/02(Mon) 14時半頃

【墓】 病人 キャサリン

[ベッドに座って見せたことには驚きに目を丸めて。それでも顔は晴れず]

 じゃあ、何故離れていこうとするんですか?私から、目を背けるんですか?

[その手をぐっと握りしめる。白いそれが更に白くなるほど]

 ここにだっていつまでいられるか....だから、ルーカスさんがいいのなら私は、

[貴方に触れていたい。その言葉は出なかった

こんなに我が儘になっていたなんてと苦笑する。だからこれ以上はと彼の元へ近づきたかったけれどもただ、自分を抱き締め耐えていた]

(+26) 2013/09/02(Mon) 15時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

過去@
[それはまだ、クラリッサと出会い、放浪を始めたばかりの頃――]

……おい
てめぇ、何度も言わせんな
俺を呼び捨てにすんのやめろ
誰に飯喰わせてもらってんだ?ああ?

[低い声で睨んでも、物怖じしない子供だった。
返ってきた答えも揚げ足を取るようなものだったろうか。]

俺のことは……
そうだな、師と呼べ!師と!

[気紛れに思いついたままを声に出し、しかしクラリッサの反応に少し後悔する。
後々楽器を教えようと思ったのは本当なのに。…今思いついたことだが。

そして返ってきた言葉は、皮肉をたっぷり込めた『お師様』、と。]

(-12) 2013/09/02(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

(ちっ、このガキ…)

[睨めども、やはり彼女にはどこ吹く風。]

あーあ、メス豚なんか飼うんじゃなかったぜ!
本物の豚の方がまだ可愛げがあらぁ!

[聞こえよがしに言って。
二人の旅はまだまだ続く。]*

(-13) 2013/09/02(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

過去A
ああ無理無理!もう無理!
お前才能ねーよ!

[不本意そうなクラリッサに叱責の言葉を重ねる。

フルートとの相性も考えて彼女にヴァイオリンを持たせてみたが、どうにも上手くいかない。
彼女の強すぎる負けん気と、ドナルドの見限りの早い教授法の相性が最悪だったからだ。
それでも朝となり夜となり練習を繰り返し、しかし結局ヴァイオリンはお払い箱となる。]

あいつまたやってんのか…
親がいなくとも子は育つ、とはよく言ったもんだな

[彼女が何のきっかけで踊ることを始めたのかは知らない。
ただ姿が見えないと探せば、必ず人目を忍んでステップを踏む彼女がいて。
足元を見れば破れた靴から親指がのぞいていた。それが元々そうだったのか、それも知らない。]

(-14) 2013/09/02(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

おい、メス豚ぁ!
ちょっとこっち来い!

――フルートと合わせるぞ

[上手かったら踊り用の木靴でも買ってやろう。
内心期待しながら、そしてこれは上手くいくと確信を持ちながら、彼女の名を呼んだ。]*

(-15) 2013/09/02(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

過去B
[クラリッサ、その名を呼ぶことにもすっかり抵抗がなくなった。
拾った時分は男だか女だか分からないようなガキだったが、最近はすっかり色気づいて、夢見たことばかり口にしている。


もう旅は嫌だと言われたこともあった。
楽団に所属し定住するも、結局一月と保たなかったが。

好きな男ができたらしいと気付いたこともあった。
試みに話しかけてみれば、あっという間に逃げる腰抜けだったが。

俺の金遣いの荒さを涙ながらに諭されたこともあった。
これは三日と保たなかったが。そして今思えばどうせ嘘泣きだったんだろうが。


それでも、クラリッサは俺について来た。]

(-16) 2013/09/02(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

お前は可愛い可愛いメス豚だな…

[しみじみと呟く。
馬車の中、ドナルドと自分の荷物整理をしながら、彼女は何か言っただろうか。

そろそろ次の街に着く。
そう確か星屑祭という大きな興行がある街だ。]

星屑祭か……
よほど星が綺麗なんだろうな

[クラリッサもいつかは俺から離れるだろう。それでも。
(もうしばらくだけ、このままで…)
柄にもなく夜空を見上げ、星に願いをかけた。]**

(-17) 2013/09/02(Mon) 16時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 16時頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 16時頃


【墓】 良家の息子 ルーカス

[とりあえず彼女が隣に座りに来なくてよかった。来てたら間違いなく押し倒していた。
安堵しつつも、目の前の状況には苦笑して、よいしょとベッドから立ち上がる]

参ったなあ……最後まで君の前ではカッコつけてたいんだけど…

[と独りごちてから]

私は、なあに?
続き…教えて。

[じりじりと彼女との距離をつめていく]

(+27) 2013/09/02(Mon) 16時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 16時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 16時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 16時半頃


【墓】 病人 キャサリン

 ......ルーカスさんの傍に、ルーカスさんに触れて、たい

[くしゃりと顔を歪めて呟く。その腕は近づいてきたルーカスに伸びて]

(+28) 2013/09/02(Mon) 16時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 16時半頃


【墓】 良家の息子 ルーカス

うん、僕もキャサリンの傍にいたいよ。
君が触りたいっていうなら、好きなようにしてくれていいんだ。
僕は君のものだから。

[柔らかに微笑んで、彼女を見つめた]

(+29) 2013/09/02(Mon) 16時半頃

【墓】 馬飼い キャロライナ

[少年の傍で泣いていれば、聞き慣れた声が降ってきた>>+19悪態つくも、嫌いになれないその声は、確かに今”二人”と言った。女は顔を上げると、続く言葉は、自分を見据え自分に向かって言っている]

………なん…で……?見えて……。

[驚きの余り、上手く喋れない。
” 一緒に泣くだけが、優しさか?”
女の心に突き刺さった。おじさんが何故自分が見えているか疑問も通り越え]

そんなのわかってるもん!
…でも、もうっ撫でることも、抱きしめる事も出来ないんだもん!!

どうしたらいいの!?

[完全に八つ当たりだ。そんな事分かってる。どんなに想っても非力な自分では、何も出来ない。非力な自分を嘆いた]

……ごめん、なさいっ……
……………ごめんなさいっ……!

[少年に、おじさんに。非力で最低な自分が、自然と口にしていた。]

(+30) 2013/09/02(Mon) 16時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 17時頃


【墓】 病人 キャサリン

[彼の言葉を聞いて衝動的に抱きつく]

 ルーカスさん、ルーカスさんが私のものだというのなら、私も貴方のものだから.....

[彼の瞳を見上げて]

 何かあるなら目をそらさずにいってください

(+31) 2013/09/02(Mon) 17時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
そういえば
割と初期からジョージとティモシーを残したいと思ったのは
もちろん役職とか立ち位置的なあれこれもあったけど
何より彼らのロルが僕に直接響いたからでした

苦しい立場を強いてしまってはいるけれど
君たち二人が残ってくれて、僕は少し嬉しいよ

(-18) 2013/09/02(Mon) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ジョージ
10回 注目
ティモシー
0回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
キャロライナ
0回 (3d) 注目
ドナルド
5回 (4d) 注目
キャサリン
2回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

セシル
3回 (4d) 注目
ルーカス
0回 (5d) 注目
クラリッサ
11回 (6d) 注目

突然死 (1人)

オズワルド
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび