人狼議事


82 謝肉祭の聖なる贄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>2:129
[クラリッサを抱いていたのはそれほど長い間ではないだろう。
顔伏せて娘をそっと捥ぎ離す。
ややあって、冷たく鎧った白い貌上げて、]


金髪の男はもう役には立たぬだろう。
代わりに汝が輩に奉仕せよ。

[贄たちのまぐわいを見物している輩たちを示して促した。
そして祭は真なる宴である夜へと移り――]

(2) 2012/03/17(Sat) 01時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[贄の返事はどうだったか
 我慢もそう長く続かない故に、注挿は徐々に早くなり
 二人の大神たちと、一人の贄の前で共に果てた

 贄の視線が、焼くようだったのが印象的で
 経験の多い贄にはそれが今夜何を引き起こすか
 想像は容易かった]

(3) 2012/03/17(Sat) 01時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[明かりが落とされ、金糸の贄が今宵の犠牲となる
 星空の下、解放されたらすることは、ただ一つ

 すなわち邪魔な贄を減らすことにある

 落ちた帽子を拾って被せるとき
 久しぶりの参加のその贄に耳打ちして
 夜は贄が集まる場所があるんだよ、と誘導しておいた
 黒髪の若い贄には別の場所を耳打ちしたので
 きっと平和な一夜を過ごせただろう]

(4) 2012/03/17(Sat) 01時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[言いつけ通り来るその贄へ、笑顔のままで迎えた言葉]

 残念だったね、君。
 今年も休んで来年出ていれば、もしかしたら
 贄として選ばれたかもしれないのに。

[毎度の宴で行われる、贄同士の、ささやかな終末
 初めて参加した宴でそのことを身をもって知り
 それ以降回避すべきやり方を学んできたからこその 最年長
 最もそれは名誉なことではないのだが

 手にしたのは、ごく一般的な鉈
 どこの家庭にもあるようなそれで
 油断していただろう贄へ襲いかかり
 大神とは違う意味で血しぶきを浴びた
 真っ白な布が星空の下で赤黒い色へ変色する]

(5) 2012/03/17(Sat) 01時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[これで、何人目だろう
 毎回のことなのでもう脳味噌は麻痺しきっていた
 何よりも、自分が煮えにならないとならない
 他の贄なんて、どうでもいいのだ

 明日は、食べてもらえますように

 赤い化粧のまま宴が行われている方へ視線を流し
 強く強く願った]

(6) 2012/03/17(Sat) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時頃


【墓】 御者 バーナバス

とりあえず、サイラス、お疲れさま。

(+1) 2012/03/17(Sat) 01時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時頃


【独】 墓守 ヨーランダ

腹上死なんて体力ないよ!ぼくはかよわい贄ちゃん!

(-4) 2012/03/17(Sat) 01時頃

【独】 執事 ハワード

/*
デフォのヴェス投票から、ヨラ委任に変更。

(-5) 2012/03/17(Sat) 01時頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時頃


【独】 踊り手 フランシスカ

/*
すげえ ヨランダの人早いな!
キリングキリング!すげー 
真っ白が真っ赤になって赤黒くなるのって綺麗ね!

(-6) 2012/03/17(Sat) 01時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

モグモグマダー?

(-7) 2012/03/17(Sat) 01時頃

【赤】 放蕩者 ホレーショー

[灰青の雨水に弄ばれて、若い肉を喰らって得た精の半ばは散らされたか。
 それでも変わらぬ鷹揚さで、しょうのない奴よと苦笑いするのみ。

 ころりと口の中で転がすのは、先ほどの目玉。
 開きっぱなしの赤黒い瞳孔は、自らの片眼にもよく似ている。

 あの狂乱の夜以来、月日が癒しても片側の視界は紅いまま。
 それでも性懲りも無く機会を狙っているあたり、余程の阿呆なのだろう。]

 

(*1) 2012/03/17(Sat) 01時頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時頃


【墓】 御者 バーナバス

[疲れ果てた身体に、囁かれる言葉は優しく聞こえた。
誘われるままにその場を訪れたのは、その為だった。
身体を交わした分だけ、情が移っていたのか、と、もし問われることがあれば、頷いたかも知れない。
帽子は、未練と共に置いてきた。]

……残念。

[それが何に向けられた言葉なのか、知る由も無いけれど。
残念、と聞けば、思い当たる節は一つ。
食らうべき贄を見つけた、かの大神。
こんな自分のことを覚えていてくれた、神。
その神は、他の贄を選んだ。自らでは無く。]

……食べられたかった。
あの、綺麗な耳と、尻尾の、養分に、なりたか

[それらの呟きは、彼の耳には届かなかっただろう。
言葉の途中、鉈は的確に己の喉を裂いた。]

(+2) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【独】 踊り手 フランシスカ

/*
スマートなキリングで素敵だなあ
こんなキリングしてみたい

(-8) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

>>2

[束の間の抱擁の後。
銀灰色の主からの命に。

次は金髪の青年なのだろうと。

しかし、それよりも。
今は主の命の方が大事である。]

はい、主様。

[それだけ答えて、寛ぐ大神様たちの元へと行った。**]

(7) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【墓】 御者 バーナバス

[吹き出る赤もやはり、他人事のように己の目には映った。
失せる血の量に比例して、身体の力も抜けて。
膝が落ちる。それを支える手も動かない。
ただ、前のめりに、地面に伏した。
頬に、砂の感触を感じて、己は恐らく、少し笑っただろう。

その、あまりに無意味だった人生を。
遂げられなかった願いを。
ついぞ誰にも告げることの無かった、涙の意味を。

最後に、ひとつかぼそい息が、落ちて。
それが、最期。]

[帽子は恐らく、誰にも見つかることもなく、ひっそりと広場の影にあるだろう。その持ち主の思いが、そうであったように。]

(+3) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【人】 病人 エリアス

――夜――

[人の視界遮る深い闇の中でも。
白金の毛並みは星明りを仄かに反射し、微かに光を帯びている。
それは人間の目では、遠くからでは認識できない白だろうけれど、
近くで見つめてくれる瞳は、きっと捉えてくれる、と思う。]

ねぇ。 ………

[此処は少し北の方の村外れ。
長髪の年長の贄が他の者を何処に誘導したかは知らないが、
今ここに他の誰の気配もないことは、佇んでいれば明らかだった。

白金の大神は、傍まで連れて抱き寄せていた金糸の主の顔を見つめる。
他に誰も居なければ、そのあおいろは今、自分だけのために開かれるのだと]

(8) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[夜気に血の濃い香が満ちれば、
抑制がまたひとつ剥がれてゆく。]

(*2) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

─ 翌朝 ─
[漆黒の夜の中の宴は終わり、喰い切れぬ分を少々拝借したりもしたか。
 朝焼けの中、心地良いねぐらを探しに歩めば、
 未だ新しい血の香が鼻につく。]

 …なんでぇ、勿体無い。
 もうちょいからかってやろうと思ってたのにヨォ。

[人の手で潰されたらしき、帽子の男の骸、
 好物は後ほどの楽しみにしたいというクセのせいで、こんなコトになるのは幾度もあったか。
 指先で掬って舐め取る血は、既に冷え切っていて渋かった。

 いずれ夜明けと共に屋外へ出てきた村人たちに、哀れな骸は見つけられ、砕いて畑に撒く機械へと放り込まれてしまうのが常。]

 …生ゴミは嫌だとか言ってやがったっけなぁ…

[そんな言葉を思い出して顧みたのは、それなりに珍しいことだったかもしれない。]

(9) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[>>4夜に贄の集う場所 それを教えたは 白い贄
女と見間違うような 白の贄
共にいたはずの 帽子の贄は その夜そこには 来なかった

夜に紛れる 黒檀は けれども焦げ色 ぎらついて
広場に漂う 血の気配 離れてしまえば 微かにのみ 嗅覚へ
血の香あればあるほどに 零れる吐息は熱くなる]

[ひそやかに 漏れる声音の甘やかさ 届く範囲は限られる]

(10) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/17(Sat) 01時半頃


【人】 病人 エリアス


ねぇ、………今から、お前のこと、食べるから。

僕のこと、見てて。
最後まで………ううん、ずっと、見てて。

[半端な人の形だったものは、狼へと姿変える。
そして、抱き寄せていたそのひとを押し倒すような形で、
身体の上に、ふわりと乗りかかった。]

(11) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【赤】 放蕩者 ホレーショー

[深い氷雪の下に秘められた活火山の如き気性は、酷く魅力的で好ましいと思う。
 その熱に触れて身を焦がすのも、燃え尽きぬ程度なら構わぬくらいに。]

 お前さんが譲っちまうなんて、珍しいもんさなぁ。
 おチビさんの勇気に免じてとか言う奴、かい?

(*3) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[――その日はそれ以降、クラリッサを近づけることはなかった。

闇の一夜のあいだに、彼女が他の贄の手で死に至る可能性を考えなかった訳ではない。
しかし、それもまた試しであり、]

(12) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【墓】 御者 バーナバス

[それが、家の為だろうがなんだろうが、そんなことはどうでも良かった。興味も無かった。
けれど、ようやく見つけた、自らに出来ること。
そして、自らの気持ち。

たとえ、血肉として、食べられるだけでも良かった。
ただ一瞬だけでも、必要だと言われたかった。
あの牙に、爪に屠られれば、きっと、それが叶ったような気持ちになれた、だろうに。

思いは、既に屍でしか無い身体の内にのみ存在する。
そんな気持ちもろとも、彼の屍は機械の中で、砕けていく。]

[ただ一掬いの血が、一人の神の体内へと入れられた。
それだけが救いだった。]

(+4) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
素直に1もぐ済大神様もありならば▼エリアスor▼ホレーショー
でも、大神様禁止ならば特定の主のなさそうな▼ヨーランダ?

悩みますね〜。←ロルに悩めヨ、俺orz

(-9) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【墓】 御者 バーナバス

……はぁ(ため息)

うん、予感は、してた。
俺もサイラスに入れたし…。

(+5) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【人】 病人 エリアス

[狼としての躰もまた、この背高く筋肉もついた贄より、小さくて細いもの。
だから、おおかみが彼の上に乗る姿は、押さえつけるというよりは
本当にただ乗りかかっているだけに等しかったのかもしれない。

鋭い牙は、陽が落ちる前に噛みつき傷をつけていた
その首筋にもう一度、喰らいつく。
皮を破り、筋を引き裂く。その痕を、血を拭うようにざらりと舐め取る。
その後牙は、首許から降りて胸板に向かい、同じように食んでいく。

贄たるそのひとの身体が動くなら、体重を掛けて抑えることにはなるけれど。
その様も、きっといとおしげにしがみつくさまを思わせるものだったろう。]

(13) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*3
……ふん。

[小馬鹿にしたように鼻を鳴らす。
険含んで横目で眺めやる、その目付きも今は濃艶。]

(*4) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【人】 病人 エリアス


[―――…擦れた声が、聞きたくて。
喉元と胸の奥だけは、その命が尽きるまで
牙を立てないままでいた。]
 

(14) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【人】 病人 エリアス

[
  「あなたのものである」 。

 さいごにその言葉を聞いた時。
 おおかみの目から、また涙がひとつ、ふたつ、零れていた。]

(15) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*でも、限界。寝る〜。[くるんとまるまって。]

(-10) 2012/03/17(Sat) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 45促)

ホレーショー
2回 注目
ヴェスパタイン
15回 注目
フランシスカ
12回 注目
ハワード
3回 注目
エリアス
13回 注目

犠牲者 (3人)

オスカー
0回 (2d)
サイラス
18回 (3d) 注目
クラリッサ
12回 (5d) 注目

処刑者 (2人)

バーナバス
9回 (3d) 注目
ヨーランダ
0回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび