人狼議事


191 忘却の箱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 流浪者 ペラジー



[―――そのとき、右目から、またひとつ。]

(11) 2014/09/07(Sun) 01時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 01時頃


【人】 流浪者 ペラジー

[花が 芽吹いた。

それは 紫色の。]

……じゃまっけ。…でも。

 ちょっと きもちいい。

[そこにはもう、花に侵される事を恐れる声はなかった。]

(12) 2014/09/07(Sun) 01時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 01時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 01時頃


【人】 奏者 セシル

―麻雀の部屋―

[『どうぞ、開いてるよ。』>>2:156
そう言葉が返ってすぐ、動くような物音がして。

…きっと彼自ら、この扉を開けてくれるのだろう。
そうであれば、自分から開けて入るような無粋な真似はしない。]


 ……………。

[しかし待てど待てど、その扉が開かれることはなく。
気付けば物音一つない静寂。]

(13) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


 ………。マーチェ?


[終にはその扉に手をかけて。

ふわり、風をはらんで膨らむカーテン。
開け放たれた窓から扉へ、刹那吹き抜ける白。>>2:160
反射で思わず瞳を閉じれば、ほのかな甘さが頬を過ぎ逝く。]

(14) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[ゆっくりと目を開き、そこに見つけたものは――]


 少し。…遅かったかな。

[   ――輪郭のみ描かれたキャンバスと。
        その縁を飾る、年季の入ったような枯れ木と。]



 ………マーチェ。

 

(15) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[大切そうに絵を抱え、それは静かに花々の祝福を受けている。
その優しい時間を壊さぬよう。

        ――― そっと、そっと、その名を呼んだ。]

(16) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[風に乗って鼻腔を擽る甘やかな香りは、何故か”初恋”に似ていて。
派手すぎない黄色の花弁は、”謙虚”な彼を彷彿とさせる。

…伸ばした腕は、届いただろうか。この絵の先に。


――届いたと、信じたい。
だってこんなにも、穏やかな終わりを迎えたのだから。]

(17) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


 あぁ。いいなぁ。

[静かに屈み、蔓の巻き付く枝木に触れ。]

 マーチェ。僕も最期は、貴方のように――

[忘れて、忘れて。そしていつか、辿り着けるだろうか。]


[ふと左腕の白衣を捲れば、新たに芽吹いた花を見つけ。
センニチコウ。それを切り取り、彼に手向けた。]

 次は、青がいいんです。
 だからこれはきっと、貴方のために咲いた花だ。
 …貴方の絵と同じ、色褪せずに残るもの。

(18) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[部屋の片隅に立てかけられた紫。>>2:132
そこに”顔”はなかったけれど、それが自身と知ることはできて。]


 ふふふ。 ありがとう、マーチェ。
 ちゃんと注文通りですよ。実に僕らしい。>>1:92
 これ、もらっていくよ。…大切にしますから。

[“顔”がないのは、偽善で誤魔化す自分の本質だとも思うから。
これを描いた彼にそのつもりはなかろうけども。それでも。]

(19) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

―診察室―


 …先生。おられますか。

[麻雀の部屋を後にして。
彼の変化を伝えようと、スティーブンの元を訪ねる。

さて、部屋には誰がいただろう。
誰もいなければ、医師を探して外に出る。
医師でなく、患者の誰かが居たとしたら――
   ――話しかけるかは、相手の反応次第だけれど。]**

(20) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[ぶらぶらと、目的もなく廊下を歩く。
そうしていればきっと誰か親しい人に出会える。
そんな風に思って。]

………大丈夫。

[誰ともなく呟く。
小さな花が緩やかな速度で…腕に、咲いて行くのを感じていた。
小さな記憶がぽつぽつと、零れる。
…なんで、歩いているんだっけ。

でも、大丈夫。
こうしてれば、大丈夫。**]

(21) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
シーシャさんに無茶ぶりしてしまったズリエルさんに返せなかった無念…
そしてまーさんとセシルさんがすごい…

(-5) 2014/09/07(Sun) 01時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 02時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 02時頃


【独】 奏者 セシル

/*
黄色い花は、金木犀のイメージで。
香りがあること、描写が木であること、マーチェに派手な黄色のイメージがなかったことから(偏見

金木犀と確定するわけにはいかなかったから、何となくありがちな花言葉を二つ並べるに留まる。

確定みたいな描写で不快だったらごめんなさい。
あくまでセシル目線の感想だと思ってもらえれば…無理があるかい…w

(-6) 2014/09/07(Sun) 02時頃

【独】 奏者 セシル

/*
蔓の描写から、"美しい瞳・黒い瞳"のツンべルギアも実は候補だったのだけど、
これは花言葉が特徴的過ぎるのと、"彼女"の瞳が黒とは限らないのと、

…瞳が最期をじっと見つめてるとかホラー過ぎるだろwww
って書いてて思ったので破棄しましたwww


センニチコウはそのまま、"変わらぬ愛・不朽・永遠"辺りをイメージして。

……しかし花言葉に縛られると周りが見えなくなりそうだから、そろそろ自重しようか俺w

(-7) 2014/09/07(Sun) 02時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 02時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

–––––––サミュエル、お待たせ。

[コン。コン。
空箱を叩くようなノックを数回繰り返す。]

………、サミュエぇル!入っちゃうよ!

[もしかしたら、いつものようにイヤホンで音楽を聴いているのかもしれない。
一際大きな声で呼び掛けてから、扉に手をかけた。
しかし、扉の先には、主が不在の雑然とした空間が広がっているだけで。

約束を……忘れてしまったのかな?
部屋を見回す。
一際目を引く、弦が錆びて、埃を被ったストラトギターが一本。]

…………あぁ、ごめんよ…君に嘘を吐いちゃった…

[本当は、君と演奏をしたことなんてなかった。
君の奏でる音を聴いたことなんてなかったんだ。]

(22) 2014/09/07(Sun) 02時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[それでも、このギターは埃をかぶってもなお、音を鳴らしてもらうのを待ち望んでいるようだ。
空っぽの袖だけを振り回して、埃を綺麗にはたいてやる。]

新しい弦と…ペンチ、あとアンプ…は、高望みか

[右手の人差し指で弦を弾くと、朧げで戸惑うような音色が響く。
……そうだね、君の音はこれじゃないんだろう。
夏の暑さも、照りつく陽射しも切り裂くような。
心臓を直接鷲掴むような。
音色。

弦を張り替えれば、眠りから覚めてくれるだろうか。*]

(23) 2014/09/07(Sun) 02時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
ヤニクさんかわいい…
涙を流せない→思い込み
イヤホン→聞きたくない拒絶現実を忘れたい
PLの力量不足が…うーん

(-8) 2014/09/07(Sun) 03時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
生きている間にお花がいっぱい咲き乱れる
それを嫌だと拒む自分で毟る
というのもいいなと思っていました
時間配分よ…

(-9) 2014/09/07(Sun) 03時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 03時頃


【人】 露店巡り シーシャ


  『 バイバイ、

            シーシャ。 』




[そう言った彼は。確かに、笑ったのだ。]

(24) 2014/09/07(Sun) 04時頃

【人】 露店巡り シーシャ

─少し前・彼と花と青年と─


あ────、あ、ァ、──────ッ!!!!

[叫ぶ。さけぶ。目の前の光景に。撒き散らすような芳香に。けれど喉はただひゅうひゅうと鳴って、声になんか成らない。ぼたぼたと落ちる雫だけが、無性に熱かった。

厭だ。いやだ。助けて。治して。センセイ、お願い。いやなんだ。こんなの。こんなのは、もう。
肺に吸い込んだ空気は、それすら花の香りに侵されて。力の抜けた身体を支えながら、気が触れたみたいに泣き叫んだ。

傍に、医師は居ただろうか。よく覚えていない。
誰かが誰かを呼ぶ声。ばたばたと騒がしい人の足音。勝手に震える肩を、強い力で掴まれた気がする。思い切り振り払うと、直ぐに後ろから羽交い締めにされた。

何人かに抱え込まれて、そこに居た彼の姿が、温度が、引き剥がされる。それが怖くて、どうしようもなく哀しくて、駄々を捏ねるみたいに暴れて──伸ばしたその手に。ざわりと、走る違和感。]

(25) 2014/09/07(Sun) 04時頃

【人】 露店巡り シーシャ

『      』

『      』

[慰めるように。抱き締めるように。背後から肩を腕を走る、甘い抱擁。白い花びらが、舞って、散って。目を見開く。上がった悲鳴は、自分のものか、他の誰かか。]

やめろ……煩えんだよ!黙れ、ッ!……っ、アイツを、

[叫んで毟り取る。引き千切った後から、零れ落ちる赤い滴と噎せ返るような花の香りが舞って。
床に押さえ付けられた。首筋を剥き出しにされる感覚。錯乱した意識は、最早何に抵抗しているのすら分からない。懇願に近い拒絶が、喉を割る。やめてくれ、]

アイツを、オレの中から、連れてくのは───

[ぶつん。

痛覚に信号が走って、唐突に意識が沈んでゆく。それきりどうなったのか覚えてはいない。
ただ、両腕に咲いた白い花達だけが、さやさやと甘い匂いを放って揺れていた。
──泣かないで。かわいそうなシーシャ。まるでそう言いたげに。]**

(26) 2014/09/07(Sun) 04時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 04時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 04時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 11時頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 11時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

─回想・黄色─

[無邪気にシーシャをかっこいい、と語る少女。
ありがとう、と屈託なく笑う少女。とても、自然な。
そっと重ねられた手は、幼児の物ではないが自分に比べれば小さい。
甲には鮮やかな青が揺れている。この人も孰れは包まれるのだろうか。
この人も孰れは花として落ちるのだろうか。無くなった袖の中の質量。
それでも是程までに、無邪気で居るのか。
空元気、なのか。判別は付かないけれど。

…きっと前者だ。優しいから、自分の花にも優しいのだ。
胸元の黒も艶やかだ。ひょっとしたら、それの為に日光浴でもしているのかもしれない。]

 よろ……し、く、うん。よろしく。
 ……どんな絵を描く、人、だろ。
 おうち、…ん。またね、ペラジーさん。

[去って行く姿に此方も緩く、手を振って。
トレイを返却し、スタッフにごちそうさまでしたと声をかける。]

(27) 2014/09/07(Sun) 11時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 じゃあ…あの。案…内…? お願い、します。

[待ってくれていたであろう、スティーブンに礼を1つして。
彼の後に続き、自分も食堂を出た。

滑り台の上にペラジーが居る。
明日は『ちょうどここ』で待ち合わせだ、と笑って。
広い斜面の中腹より上に、飴を手で軽く押し付けている。

記憶の空白を埋めるまたひとつ。
そうやって繋ぎ止めようとする間にも、肺の中で花弁を開くまたひとつ。*]

(28) 2014/09/07(Sun) 11時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

─屋上─
[中庭の部分にだけ、ぽっかりと四角い穴を開けた屋上。
床に嵌め込まれたガラス板は、天窓だろう。
周囲はしっかりとした金網で囲われているが、本当に『これ』は白い巨大な箱の様だ。
その白い箱の上の片隅、庇の付いたベンチ。
手前に撒き散らされたコーンフレークの欠片を啄む、まだら模様の鳩達。

男は微かに絵の具で汚れたベンチに座り込んでいる。
タオルを頭に被り、足を投げ出して。
隣にスリッパが、背もたれに立てかける様に置いてある。

あの後のこと。
暫くスリッパを眺めていると急に、傍をスタッフか医師かがまるで縞馬の様に駆け抜けて行って。
『蕾の足の男』が消えた角に飛び込む。1人、2人、3人。
自分の身体と壁の隙間をすり抜けて。がちゃがちゃと鳴った音は、薬箱?
悲痛な、胸を射られた猛禽の様な叫び声が、向こう側から、する。
がちゃがちゃ。怒声。叫び声。誰かを呼ぶ声。床が鳴る。壁にぶつかる打撲音。

––––––––腹の皮膚が、突っ張る。]

(29) 2014/09/07(Sun) 12時頃

【人】 始末屋 ズリエル


[気付けば真逆の方向に、駆け出していた。
出来るだけ遠くに、行かなくちゃいけない、気がして。
誰かとすれ違ったなら、その人物は必死の、何かに追われているかの様な形相で。
そして妙にこなれた様なフォルムで駆け抜ける姿を捉えていたかもしれない。

階段を一気に上がり、踊り場の消火器を蹴っ飛ばし。
屋上のベンチに辿り着いた大熊の胸板は、肩は、未だに微かに上下している。
名前の書かれたシャツは汗でぐっしょりと濡れ。両脚はひりひり痛んで暫く歩けそうにない。
肺に、横隔膜に、きっと心臓にも。咲いているのだから、
その働きが阻害されている状態で急に…それも食後に激しい運動をした様な物。
身体には相当な負担がかかった筈だ。]

 …大丈夫、だったの、かな。

[あの蕾の男は。
今にも風に倒れそうな笑み。あんな顔で笑う人間を見た記憶は、今残っている記憶の中には少なくとも無い。
何が起きていたのだろう。今となっては分かる訳も無い。
目を閉じて、怠い全身を休ませる。鳥と鳥とが、嘴を、羽をぶつけ合う微かな音。]

(30) 2014/09/07(Sun) 12時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 13時頃


【人】 始末屋 ズリエル

[蕾の消えた、角の向こう側。
怖かった? いいや…『まずい』と思ったんだ。
あの時の僕は、俺は…俺? 違う。僕は、僕でしょう?]

 なにもの、か……もって、いる、もの……

[寝言の様に、呟いた言葉は無意識の物だっただろうか。
新たに鳩が飛んで来た。袋の中に残っていたフレークに、頭を突っ込んで。
鳩は喰らう。何の遠慮も無く。群がって、まだらとまだらがまざりあってもまだらのまま。

屋上には相変わらず鳩の鳴き声。
ベンチの上ではぐったりと、大男が、眠っていた。**]

(31) 2014/09/07(Sun) 13時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 13時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 13時頃


本草方士 麻雀は、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 15時頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
あれ、これセシルが診察室にきた時間軸って、シーシャ寝てるときか…?
エンカしに来てくれてんのかなコレ、拾っちゃって大丈夫かな。

後で聞いてみよう(ソワァ

(-10) 2014/09/07(Sun) 15時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
中の人予想は基本しないんだけど、セシルは螢さんよな??
たぶん

(-11) 2014/09/07(Sun) 15時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 17時頃


【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
相談すべきでしたね…
シーシャさん動きにくくなってしまって本当に申し訳ないです
綺麗に拾っていただけて幸せです…
ヤニクさんジリヤさんズリエルさんも描写に含んでいただけて本当に嬉しい…

(-12) 2014/09/07(Sun) 17時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

-少しだけ前・ズリエルと-

―――こちらに行けば中庭。あと、あっちは―――

[自分よりも体躯の大きな彼に対して、柔らかく少年に説明するように指を指し示す。
案内図の場所も丁寧に示した。]

本を読むなら、図書室がここにある。
何かもし必要なものがあれば、この右に備品庫がある―――

[記憶を喪失するという病気の特性上、このサナトリウムは随所に案内看板が備え付けられている。
それの追い方を丁寧に伝えながら少し歩く。]

―――そして、ここが君の部屋。

[そう言ってドアに取り付けられたネームプレートを指し示せば、少年はアルファベットを丁寧に指で追った。>>125
安堵するような声に、ふっと笑いをこぼし、彼が部屋に入るのを確認した。]

(32) 2014/09/07(Sun) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

スティーブン
14回 注目
ジリヤ
14回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
サミュエル
0回 (3d) 注目
ペラジー
0回 (4d) 注目
ヤニク
0回 (5d) 注目
シーシャ
4回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

麻雀
0回 (3d) 注目
セシル
0回 (4d) 注目
ズリエル
0回 (5d) 注目
クリスマス
1回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび