人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 良家の息子 ルーカス

/*

そろそろ表に出たいと思うのだが
フランシスカの見せ場を奪いたくないから
判定を待ってからの方がいいだろうか。

(-16) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*

投票が同胞なんですが、これは愛ですかね。

(-17) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[オスカーの口から説明を受けて。
ヴェスパタインという名前はそこで初めて聞いただろう。

銀に近い色の髪を長く伸ばした、
不思議な形をしたランタンを携えた青年だったか。
一度も言葉を交わす事はなかった。
……ここから連れ出される時に立ち会う事も。]


自警団の人達も、本気なんですね。

[硬い声に、オスカーはなんと返しただろう。
手つきも自然と重いものになり。
それでも戸棚へとすべて片付け終えれば、
オスカーとはそこで別れた。


少年の亡骸が見つかるのは、それよりしばらく後。
中庭へと通じる廊下の片隅での事となる。**]

(7) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【独】 踊り手 フランシスカ

/*
シーシャの結果どう書こうか迷ったけど。
C狂かどうかなんて確定できないしなー
ほぼ確定だと思うけどな。

んー。ダイレクトはやめとくか

(-18) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 00時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

[この男は昔、とある事件に遭い、夜中に出歩くを厭うようになった。とはいえ如何しても暗い道を歩かねばならぬ用事も時にはある。
 そんな時携えられる灯りは、辛うじて心を支えてくれるもので――町外れの工房の話をも聞いたのも、そんな折だった。
 確か、天球型のランタンを持つ主だったと聞いた覚えがある。

 だから、此処に居る彼――ヴェスパタインに対して抱く心は、決して悪いものではなかった。
 ――けれど。]


言われてみりゃ、確かに、そう、だけどよ――、

………いや。うん。そう。だな。

[ルーカス>>5に対し、反論の一つも述べられぬまま、ただ頷くように俯いた。]

(8) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【独】 読書家 ケイト

/*
確定で動かした挙句引渡し放棄してしまったけど
よかったかなー…。

(-19) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[ ―― 誰かを選び、引き渡せ。

そんな言葉を、自警団の男が放っていた事を思い出す。
まだほとんど名前も知らぬ幾つかの顔が浮かび。
薄闇の中で黒い瞳を開く。

記憶の中で揺れる、くすんだ色の銀の十字架。

 ――…… 違う。

胸で呟く言葉の通りに、唇が微かに開く。

 ―― でも、何故だろう。

ベッドの端に腰掛け、宙を見つめたまま。]

 …何も見えなかった。

[小さく、声は漏れた。]

(9) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[広間で行われている命のやりとりは知らないまま。
ただ、薄らと予感だけはして。

女は、冷えた指先を仕舞い込むように掌を握り締めた。**]

(10) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 花売り メアリー

[ルーカスの言葉>>5に、何も返すことはできない。
違う、と言いたい。でも、私。彼の事は何も知らない。
…こうして見ても彼は、自分と変わらぬ人間にしか見えないのに。
どうして、殺さなければいけないのか。
かといって、他に思い当たる人物が居る訳も無く。
…彼は、何も語らなくて。……どうして、なのか。
彼が、何を考えているのか。分からなかった。]

 ……私、わたし…。
 そんなの、選べません…。

[くしゃりと泣きそうに顔を歪めれば、俯いた。]

(11) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[シーシャの反応を窺う翡翠が微かに細まる]

――嗚呼。

[反論無いことに安堵するような音が漏れた]

アイリス嬢が襲われ、見極める力はあてに出来ない今、
手探りでしか探せぬとしても――…
己の身を守る為に、人狼を退治するためにも
自警団の言うように誰か一人、選んで前に進まねば。

[自らに言い聞かせるかの如き言葉を紡ぎ
自警団により連れてゆかれようとする男から視線を外した]

(12) 2013/02/06(Wed) 01時頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 01時頃


【独】 花売り メアリー

/*
文章力がこい。

皆うまいなぁ。羨ましい。

(-20) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[旅支度のような麻袋や、見慣れぬ肌のいろ等でも無ければ、余所者とは気づかれにくいのかもしれない。
 テッドがルーカスという男を――ついでに、シーシャをも――「余所者」と意識さえしなければ良いだけのこと。

 だから、その時のリヒト>>*1の端的な答えには、ただ頷くような是を返すのみで]

(*2) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[そして、ケイトのこともまた、テッドにそう意識されなければ良い、ということ。
 この件については、一度思考は途切れ――。

 もう一つ、別のことに、サリスの意識は囚われる。]


愉しませる、って。

……良い声で啼け、とか?

[>>*1悪戯な響きの獣に返す、小さな、震え帯びたこえ。]

(*3) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

――…優しいキミには辛い事だろう。

[選べないと言う少女に返すのは淡い声。
それを責めるでもなく認めるような言葉を向けるのは
何処かで妹と重ねてしまっていたからだろうか]

無垢な心を穢す事はない。
選べぬというなら――…目を瞑っておいで。

[俯くメアリーに対してひそやかに語りかける]

(13) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

 あの頃は可愛げもあったが――…


[震えを帯びたこえに過るのは愉悦。
捕食者である獣の欲がむくりと頭を擡げた]


 他の愉しませ方を考えて呉れても構わぬよ。
 嗚呼、啼かせる方法は、他にもあったな。


[痛みでなく快楽を。
どちらにせよサリスにとっては災難でしかないだろう。
彼の反応を愉しむかのように、クツ、とまた喉を鳴らす]

(*4) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/* リヒトェ………


なんかそんな気はしてたん、だ

(-21) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 花売り メアリー

[優しい声音>>13に、縋っても良いのだろうか。
選べないままで、逃げて、他人の生死を人任せにして、
―――本当に、良いのだろうか。そう、思うけれど。

…それでも、私は。選ぶ事なんかできなくて。
優しい、と。ルーカスも、シーシャも、言ってくれたけれど。]

 ……ごめんなさい、わたし、
 優しくなんか、…ない。

[呟き、ぎゅっと目を瞑る。
スカートを握り締めた手の甲にぽたりと。
一粒、涙が零れた**]

(14) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
>>*4
わくわく。わくわく。

(-22) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[ヴェスパタインの姿が其処から消える間際。
男は翡翠の双眸を彼へと向ける]

――キミが人狼である事を僕は望む。
これで終わる事を、祈っている。

[痛みを覚えるかのように一瞬歪む相貌。
喧騒が止むまでの間が酷く長く感じられた]

(15) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 01時半頃


【人】 露店巡り シーシャ


そう、なんだよ、な。あァ、そっか、『力』とか、無ェ、から。
一人でも、……選んで、いかねェと。

[ルーカス>>12に示す是には、未だ割り切れぬような色も混じる。
 それでも、彼自身に対する憤りとはならない。
 ぎっと睨みつけたくなるのは、寧ろ、自警団の――…それも、今は抑えて]


…………、メアリー、ちゃん。

[それでもなお、選べないというメアリー>>11の方を。
 彼女に掛けられる言葉>>13を耳にしながら、見遣る。
 その傍で、自警団員たちは長髪の主を捕え、ただ粛々と外に連れ出していく。]

(16) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[メアリーの声に揺れる眼差し。
彼女へと視線向ければスカートを握る白魚の手が濡れるに気づく]

相手を思い泣けるキミは優しいと僕は思う。

[無意識に涙を拭おうとメアリーの頬へと指先を寄せるが
彼女の心は硝子細工の花のように思え、触れるを躊躇う]

メアリー。
今日はもう休んだ方が良い。
テッドに差し入れをするのは明日にしよう。

[いたわるような言葉を掛けて、その手を下ろした]

(17) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
自分の文章繋がってない感にしにたい

(-23) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

『それじゃ、また後で。』


[オスカーは手を振って言ったかもしれない。
一度は彼と反対側へと足を向け。



――狩りをするなら今だろうと。

その無防備な背に、本能が囁く。

(*5) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[爪や牙を使えば、返り血で汚れる。
人が通りかねない場所で、血を落とす前に見つかれば、
それだけで致命的だ。

飢えに急かされない故に頭は冷静に働いて。
足音を立てぬよう静かに厨房へと一度戻ると、
目的のものを手にしてから、オスカーの背を追った。]



オスカー君。



[声をかければ、彼は素直に振り向いてくれただろう。]

(*6) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト


中庭で花が綺麗に咲いているようなのだけど、
一緒に見に行きませんか?


[気分転換に、と笑みを乗せて誘えば、
オスカーは頷いて同行をしてくれただろう。

中庭へと続く廊下。
人の視線がない事を確認して。

少し歩調を落として、自分よりも小さな背丈の彼を見下ろし。
眼鏡を外して懐へとしまいこんだ。]

(*7) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

――すぐに楽にしてあげるね。

(*8) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[ルーカス>>17の手は、少女へと寄せられ――結局触れぬまま。
 その様を見てから、男は席を立ち、彼女の許へと。]


      ……メアリー。

[優しくない、と告げる少女>>14の名を一度呼び。
 叶うならばと。半ば無意識に。
 涙を零すその人の身を、抱き締めるように、腕を伸ばしていた。

 それから幾らかして、男はひとり、己の自室に引き返す。**]

(18) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
この顔で、この役職で、恋愛は、しないと 決めて たのです が



めありいいいいいいいいいいいいいい!!

(-24) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[苦しめるのは本意ではなく。
声を不思議に思って振り向いたオスカーの片腕を掴み、

彼の心臓に厨房から拝借してきたアイスピックを突き立てた。]




暴れないで。


[冷えた声で囁き。
押しのけようとする腕を、爪を立てて阻む。
声を出そうと開かれた唇は、他にないので同じ口で覆った。


見開かれた目に映る己の目は、鈍い赤の色を帯びていて。
差し込んだ柄を更に強く押せば、体を押し返す力は徐々に緩んだ。]

(*9) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*わあああああああああああああああああ

どどどどどっどどっどどどど
まじ……てれるわ………

(*ノノ)

(-25) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

シーシャ
38回 注目
ケイト
16回 注目
ルーカス
34回 注目

犠牲者 (4人)

アイリス
0回 (2d)
オスカー
0回 (3d) 注目
フランシスカ
0回 (4d) 注目
メアリー
10回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
テッド
0回 (4d) 注目
ホレーショー
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび