人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 童話作家 ネル

 それはそうだよ。
 少しは後先も考えて欲しいと思ったって、やっぱり、その瞬間思ったことなんて止められないのなんて、 ――わかってる。

[別れたのは、宿の灯りがはっきりと見えてきた辺りまでだろうか。
そういう気遣いが出来るくせに、素直にはやらないのが、勿体無いわけだが――何度も言うことでもない。

ただ、送ってくれてありがと、と軽い挨拶で別れたことだろう]

(20) 2011/04/13(Wed) 01時頃

【人】 童話作家 ネル

 ただいまハニー! っていうか、お土産が甘いよ。

[袋に阻まれて相手は見えない。
声で予想は勿論つくので、相手の身長を考えると、荷物を託すわけにはいかないから、開いているだろう部分を、すり足で進み]

 オスカー君、居るかな? 差し入れ貰ってくれるー?

[どさどさどどっ、と。大漁の、もとい大量の菓子袋を、酒場の隅に落ち着けて、肩をまわした]

(21) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

 何も。
 良く言えば幾らでも選択の余地のある自由気儘。
 悪く言えば何の変哲もない人生。

[半開きの扉から、誰かの声がする。
 セシルと共に迎えに立ちながら、先程の言葉に応える]

 僕は特別にやりたい物もないから。
 今の生活に満足しているし、何れは僕がここを継ぐ事にもなるだろうし。
 ――やっぱり平凡過ぎると思いますか?

[自覚はあるのか、更に言えば別に気にする訳でもないのか。
 苦笑しながら、半開きの扉を開いて]

 あ、こんにちは、ネルさん。

 ……わぁお。
 今度は何?その荷物

(22) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

【人】 童話作家 ネル

 良く分からないけど、買いすぎたらしくて。
 引き取ってきたんだ。
 此処なら適当にみんな食べてくれるし、もちろんオスカー君たちも良かったら、食べて。

[もっとも今はお腹いっぱいかな、と見覚えのある積みパンに視線を遣りつつ]

(23) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

ネルは、ベネットが、また寝落ちているのを発見して、あらまあ、という表情。

2011/04/13(Wed) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー

 差し……入れ……?
 凄い量だけど、今度はなに?何でそんなに手に入れたの?

[先程のセシルからの土産も十分に驚いた
 だがネルからの大量の菓子袋は更にその上を行った。
 ゾーイちゃんは喜ぶだろうなと、チラリと横目で見て]


 ……あ、ごめんね、ネルさん。
 ちょっと僕、ベネットさん介抱してくる。

 少しだけここはお任せします。

[このまま席を陣取られても困るだけで。
 叩き起こさない限り起きる様子もない泥酔者に溜息を吐きながら肩を廻して何とか立たせる

 半ば引きずる様に重そうにしながら奥まで引っ張っていった]

(24) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

ネルは、オスカーに、お疲れ様だよ、とひらひら手を振る。

2011/04/13(Wed) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

[ゾーイの言葉はオスカーに向けられていたから、
自分から口を挟むことはしなかったけれど。
きちんと、耳は傾けていて。自分の中にも、留まり漂う]

本屋さんがふらふらし始めたら、
散歩のついでに見とくので大丈夫ですよ。
星見酒でもしようと思ってるので。

[オスカーがベネットの有様に肩を竦めるのに、肩を竦めて返す]

匂いからしてすごい甘いですね。
そんなに沢山買って来たんですか?

[迎え入れたネルの大荷物。
露店で買い込んだのかなと首を傾げる]

(25) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 後先考えて、大事な所で尻込みするような男に
 何の魅力があるってんだよ

[軽い挨拶が飛んだ後、おう、と返事をしながら
歩みは止まらず、後ろ姿で手を振って]

 春紫苑 摘み取りし日に 永久と
 秘める心を 称すべきかな

 …―――

 駄作だな、風景が思い浮かばない

(26) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

セシルは、結局面倒見の良いオスカーに、引き摺られていくベネットをひらひら見送った。

2011/04/13(Wed) 01時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

約束。男と男の約束だね。
あたしとヴェスお兄さんの間にもそれっぽいのはあったよ。本を読んだら感想を教えてほしいって。

本の話ができる人って他に誰がいたっけ。
ヨーラお姉さんはたぶんわかるとして―――

[渡されたバタースカッチをさっそく一つ口に放り込みながら考える。
ヴェスお兄さんいわく、あのシリーズはそこそこの人気だそうな――たとえるなら三等星程度の]

あとはベネお兄さん――って、寝ちゃってるよぉ。

(27) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[そのまま宿の前を経由して、荷物を取りに行って
今日は何処で寝るかなと、そんな事を思いながら]

 まぁ、元々…―――

[そう言うもんだ、俺の人生なんてもんは
ただ歩いて、歩いて、自分の居場所を探しながら
居心地の良い故郷に、長く居ついただけの話
大事な物なんか、何一つ背負っちゃいない
随分と軽い、道のりだ]

 今日は、時計台の所で寝るかな

(28) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

【人】 童話作家 ネル

 そうみたいだ。
 まったく、甘いの好きなぼくでさえ、ここまで強烈な匂いだと、道中胃の辺りがむかむかしてきたもの。

[首を傾げるセシルに、同意の頷きをして肩を竦め。
お裾分けしてあげるよ! と、にやり笑うと、ぎゅぅっとセシルに抱きついて、すりすりすり。
ついで、次の目標をゾーイに定め、ていっと抱きついたところで――]

 ん? どうかしたの?

[ベネットの就寝を嘆くゾーイに、首を傾げ。
わけを話してくれるなら、運び込んだ菓子をつまみに話を聞いてみる。

ちなみに、宿を出るまでにベネディクトが起きてこなかったら、頼まれたことだし、遠慮なく叩き起こして彼の家へ送っていくつもりだったりも、する*]

(29) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

うん…これは、ちょっと。なんていうか。
パンの山を見たときの皆の気持ちが判りつつあるかな…

[匂いを移してくるネルへと嫌々と首を振りつつも、
結局のところ抵抗はせずに、甘味臭に塗れる事になった。

ゾーイが事の顛末を話すならそれに任せ。
しなければ自分かオスカーが、
ヤニクと喧嘩して飲めもしない酒をかっくらって潰れた経緯を話すだろう。
失恋については、プライバシーを保護しておこうと思った]

オスカー君。満たされていることは、
そうそう平凡ではないと思いますよ。

[やがてオスカーが戻れば、先ほどの話の続き]

それでも、もしも。平凡が退屈に変わったなら。
その時は、幾らでも選択の余地がある自由を発揮するといいと思います。

(30) 2011/04/13(Wed) 02時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[かくしてベネお兄さんはオスカーさんに引きずられてどこかの客室へ]

どうかしたもなにも、この本の話をできる人がせっかく近くにいたのに、あの通りすでにできあがっていたんですよぉ…

[ネルお姉さんにわけをたずねられると、肩にかけたかばんから『星の見える風景』を取り出して軽く説明。
だけどすぐに興味は大量のお菓子にうつって]

こうなったらあたしも飲むぞー!

[飲むのは無論ジュースである。念のため。

――数時間後、酒場の一角には机につっぷして満足げな表情で眠るゾーイの姿があった。
なにせお菓子をいっぱい食べれたし、昨日よりも遅い時間まで起きていられたのだから――**]

(31) 2011/04/13(Wed) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

― 宿屋/オスカーの部屋 ―

 ちょっとだけだよ?
 僕が寝るまでには起きてよ?

[遠慮なく客室に放り込もうとも考えたが、客室に放り込むと、お泊り扱いとなって代金は取らざるを得なくなる。
 これがミッシェルなら困るが、まだまだ寝る時間は遠いからと、少年は自分の部屋に放り込むことにして
 部屋のドアを閉め、何とか重たい身体を少年のベッドに何とか押し込むと、困った様な表情で一人視線を逸らす]


 ……バレちゃうかなぁ……
 これでベネットにはバレちゃうよね……

[少年にしては珍しく、苦虫を噛み潰した表情で、床に置いてある皿を見詰める。
 床に置いてある皿。
 それには、今日の蚤の市で買った猫フードの残りカスがあって]

(32) 2011/04/13(Wed) 02時頃

セシルは、生ものっぽい甘味を肴に、ウィスキーのお代わりをねだるのだった*

2011/04/13(Wed) 02時頃


【人】 双生児 オスカー


 ――頼むから大人しくしててねー?
 父さんにバレたらきっとすっごく怒られるから

[思春期の少年なら、きっと薄めの本が仕舞われているベッドの下
 そこから、ボサッとした茶トラの尻尾をした黒毛のぶち猫が這い出てきた。
 猫にしては細身の体格。鈴があるわけでもなく、後雌猫。
 尻尾の毛並みは、どのくらいかと言えば、まるで箒みたいにボサッとしている]


 起きたらベネットに口止めしないと……

[よしよし、と黒毛の雌猫の頭をわしゃわしゃ撫でてやり
 寝息を立てるベネディクトを見遣ってから、一人と一匹を残して部屋を出て行った]

(33) 2011/04/13(Wed) 02時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 02時頃


【人】 双生児 オスカー

 ぐっすり寝ちゃった。

 僕も少しお菓子食べようかな。
 匂いがすっごい甘そうだね。

[やがて戻って来てから、少し小腹も空いた事で、間食代わりにお菓子に手を出す
 その時に、セシルから、さっきの続きの言葉を掛けられて、一つ頷く]

 ……そうですね。
 何か退屈に感じる様になってきたら。
 その時はその時で、何か探してみるのも良いかな

[お菓子を摘まみながらその後は暫く過ごして。
 話に相槌を打ちながら、夕食時になれば少年もまた仕事をこなし始めるだろう**]

(34) 2011/04/13(Wed) 02時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 02時頃


【独】 小娘 ゾーイ

/*
あ、やっぱりオスカーさんはこっそり猫を飼ってたのね。

(-7) 2011/04/13(Wed) 02時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 02時頃


【独】 小娘 ゾーイ

/*
えっと、かばんに手紙が入ってる、は>>1:381、っと。

(-8) 2011/04/13(Wed) 02時頃

【独】 奏者 セシル

/*

[思春期の少年なら、きっと薄めの本が仕舞われているベッドの下(略)]

かわいいなぁ…

(-9) 2011/04/13(Wed) 02時頃

天のお告げ (村建て人)

[今日もまた、潮風に乗ってラジオの声が流れてくる。]



みなさん、おはようございます。
今日は日曜日ですね。
いかがお過ごしでしょうか、アイリス・ベルジェがお送りする朝のラジオ『favori temps』、いつものようにまずは今日の天気からお届けしましょう。

(#0) 2011/04/13(Wed) 06時半頃


天のお告げ (村建て人)

今日は最高気温30℃、最低気温19℃と、昨日よりも更に温度は高くなっています。
湿度は40%、降水確率は5%
今日は昼から夜中までずっと晴れ。

皆様日焼けにはくれぐれもご注意を。

それでは、今日はこの曲からお届けします―――…

(#1) 2011/04/13(Wed) 06時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

― 昨夜・装飾品店 brise marine ―

 たっだいまー。
 ソフィア、今日の売上はどんなもん?

[裏口の居住スペースから入り、開口一番に尋ねる
机に突っ伏していたソフィアが首だけをゆっくりとこちらに向ける

「何がただいまですかぁ!
 昨日から帰って来ないし!
 もー大変だったんですよ!」

と喚き立てるソフィアに耳を塞ぎ]

 あーはいはい、蚤の市にも行きたかったのに!
 でしょ、悪かったと思ってますって。
 だからほらお土産。

[ソフィアに歩み寄るとバニーガールの衣装を彼女の肩にかけた]

(35) 2011/04/13(Wed) 07時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 07時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

[肩にかけられた服を手にしてソレを見て固まるソフィア

「な、な、な、なんですかコレ!
 こんなの恥ずかしくて着れませんっ!」

真っ赤になって更に喚くソフィアを見て
笑いながらリボンのついた箱を机に置く]
 それ着てお店出たらお客さん増えるかも知れないし?
 なんて冗談よ、こっちが本命。
 花の形をしたお砂糖のお菓子なんだってさ。
 しかも花の香りもついてるのよ。

[それを聞くとソフィアの癇癪はぴたりと止んで

「え、い、いいんですか?
 ありがとうございます。」

と嬉しそうにはしゃいでいた]

(36) 2011/04/13(Wed) 07時半頃

【人】 本屋 ベネット

[さてまた記憶喪失。
オスカーやセシルの前でした話は綺麗さっぱり忘れてる。

目を覚ますのは、トラ猫が腹の上でとぐろ巻いてる重みから

それでも多分、ネルに叩き起こされるまではぼーんやり。

荷物は今度こそ無事に帰宅出来るかどうか。

ちゃっかり置いて置かれていたたバターとソーセージ。

何のことはなく、ただヨーラに渡しておいて貰おうと思って取り分けといただけ]

(37) 2011/04/13(Wed) 07時半頃

ミッシェルは、それから夜食をとって就寝した**

2011/04/13(Wed) 07時半頃


【人】 本屋 ベネット

…俺がの方が、いい男…?

[猫の下敷きになりながら、誰かに睡眠学習で刷り込まれたフレーズを呟くが]

…ただの度胸ナシなだけだって。

[何度か言おうと思っていたことはあった
けれどその時は日常が心地好くて、
それが変わるのが少し怖かったり。
今はヴェスが亡くなったばかり。
弱みにつけこんだような火事場泥棒的なこともしたくはない]

(38) 2011/04/13(Wed) 07時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ヤニクはヴェスとは親友のような位置にいたように見えたし、
多分彼女だってにくからず彼を思っていそうで。
だから彼女の目の前でヤニクを卑下したことを後悔もした

まだ子供の頃…物語の、小さな魔女が黒猫と武者修業しにいく年齢から、気持ちは今も変わらない]

…そういや、サイモンさんに前の礼を言っていなかった。

[このあともし会えたら、お礼をして、少し相談してみようかな*]

(39) 2011/04/13(Wed) 08時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―― 時計台 ――

[大きな建物の傍で休む時
俺は西側に陣取る事が多い
朝日なんか大嫌いだ

時計台を背に、西側を向いて
適当に詰め込んだ、今日の買い物を整理する

無駄に買い漁った、こう言うアイテムは
旅の途中に、何処かしらに撒いて来るんだ
何かをしてもらった時の、お礼だったり
宿代代わりだったり、プレゼントだったり

戻った時に、ヨーラに髪飾りを渡したろう?
あんな感じで、色々な人の所に渡っていく
自分の手元に残る物なんて、殆どありはしない]

 ま、海の見える丘と言うのも、情緒的でいいもんさ

(40) 2011/04/13(Wed) 08時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[そんな事を言いながら、眠り・・・と言うには浅すぎる物
頭は半分起きたまま、体だけ休める休息をとり
目を覚ます頃に聞こえたのは、またあのラジオ嬢の声]

 だから、君が言うと本当に暑くなりそうだろう

[今日は一日、日陰にいよう
暑いのは嫌いだ、寒いのはもっと嫌いだけど
これ以上日に焼けたら、どうしてくれるんだ
いや、たいして変わらないか]

(41) 2011/04/13(Wed) 08時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ベネ君、なんか嫌だな
勝手に私を出汁にしないで欲しい

何をどうしたいんだ、君は
首無しだから、喧嘩してみたんじゃないのかい?
私はそのつもりで、喧嘩買ったんだが
違うなら、他に何か意味があったのかね?

苦手だなー、こういう思考パターン
少なくとも、場を動かす気は無い、と言うのはわかったよ
狼役は私にやれ、と言うんだね
つか、ならなんで希望したし・・・

(-10) 2011/04/13(Wed) 08時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
ミシェルの夜食噴いたw

(-11) 2011/04/13(Wed) 08時頃

サイラスは、悪夢にうなされながら、ごろごろ転がっている**

2011/04/13(Wed) 08時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

そういや、秘密をまだ出してなかったな
周りを見ながら、秘密をちょこちょこ変えていく気だったが
どうやら、主軸がそこに無いようなので

本当は、ヤニクは病気であんまり長く生きられない、と
そんな秘密にしようと思ってたんだが
あまり重いと、困りそうだね、村の空気的に

(-12) 2011/04/13(Wed) 08時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 75促)

ゾーイ
18回 注目
オスカー
25回 注目
セシル
5回 注目
ヨーランダ
38回 注目
ネル
4回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
9回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
ミッシェル
2回 (5d) 注目
ベネット
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび