人狼議事


192 革命の嵐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 教え子 シメオン

僕たちは君に閉ざす門を持たない。
それだけは憶えていて。フランシスカ。

じゃあ、僕は行かなくては。

[フランシスカが振り返ったか青年は知らない。
頼んだよ。ともう一つ呟いて、青年は即席の救護所を出て行った。]

(23) 2014/09/05(Fri) 22時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 22時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 22時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 22時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 22時頃


【人】 病人 エリアス

―大通りの一角→自宅前―
[恐れるな……見た者が「彼」だと決まったわけではない。
そのように心で何度もつぶやくが、心に根付いた恐怖は簡単には拭えず。
若干息を荒くしつつ、いつもよりゆっくりとした歩みで家の前まで辿りつく。その時。

何者かが近づき、「クラシコフ様」と呼びかけ、恭しく頭を下げてきた。]

……?あなたは?

[問いかければ、彼は自分に仕事のネタを提供したいのだという。なるほどと頷き。話の長さを聞けば数分で終わるとのことなので、細い路地にて話を進めることにする。
話を具体的に聞くと、近々労働者が反乱を起こすだろうと。そこまでは自分も空気で解っていたし、既に自分もその空気の一員であったが……話を聞くとどうも様子がおかしい。

反乱分子の動きを察知したと。食料庫が襲撃されるようだと。貧民を助ける名目で、備蓄基地や食料倉庫から、全て根こそぎ持っていかれ、備蓄は機能不全を起こすだろうと。
連中の悪行を文字に起こし、怒りの感情を共有させられれば、中流以上の市民達から絶賛を持って受け入れられるだろうと。

……おかしい。そう思いはするが表情には出さず。]

(24) 2014/09/05(Fri) 22時半頃

【人】 病人 エリアス

……なるほど、売れぬ作家の使い方としては悪くない。
その話、前向きに検討させてもらいましょう。情報提供、感謝します。

……いずれ、もっと詳しい情報交換をしたい。出来れば日時と場所を指定してもらえますか。

[そう言って。
具体的な進め方の話などを取り付け、一旦は彼と離れた。

気がつけば、恐怖は胸から消えていた。
胡散臭い話感謝するよと内心では嘲笑っていたが、恐怖を消してくれた事に感謝もしていた。

……確かめねばならない。

……あの男に、そんな思いがあるはずがない。そう信じ、願いながら]

(25) 2014/09/05(Fri) 22時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 22時半頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 22時半頃


【人】 馬鹿 イワン

>>1:55

 おお?
 話、きいてくれるだが?!

[船に向かって叫んでいると、小舟がやってきた。
 ありがたいとばかりにそれにどうっと乗ると、馬にはおとなしくしてろ、とやっぱり叫んだ。]

 この船の船長さんは、きっど話がわがる人だ。

[イワンは期待に首をぶんぶか振りながら、小舟が戦艦にもどってくるのをじっくり見た。]

(26) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 馬鹿 イワン

>>10

[もちろん、イワンがそんなたいそうな命令などもってくるわけがない。
 船に近寄り、ごいん、と船に接触し、イワンは戦艦へ飛び移る。
 一瞬船が傾いたような幻想をみたかもしれない。それほど、見た目だけはイワンは巨漢だった。]

 あ、あの、
 船長さんいますだが?!

[だが、その口から吐き出される田舎言葉。]

 街を撃っちゃ駄目ですだ。
 街の人たちはなんにもしてないですだ。

 だけんども、陸軍は、今、街の制圧にいくようになってしまってるですだ。
 あ、あの、間違いだども、いってくださいな。

[そして、船長を前にすれば、どもりながら、言葉を並べて、
 白い赤ら顔とぐしゃぐちゃの頭をぺこぺこ下げた。]

(27) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 馬鹿 イワン

>>11

 街の食品店のオヤジさんも、腰が痛い婆さんも、家が焼かれて困ってますにゃ。

[ついでに、猫の鳴き声がしたせいで、少し、語尾がつられつつ。

 しかし、海軍の連中には男の言葉は誰もものと映ったか。
 見た目ではわからないだろう。

 男がただの馬番、つまりは、一匹でうろついている雑兵であることを。]

(28) 2014/09/05(Fri) 23時頃

馬鹿 イワンは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時頃


【人】 りゅうきへい アーサー

─ 戦艦ヴィーゾフ号 / ヤンヴァーリ河 ─

[聞こえてきた猫なで声>>11を黄色い目で見つめると、
船首から甲板に降りて声の主に近づいていく。

船長服の男の手前で近くの樽に飛び乗り、そこから船長めがけて大きく跳んで、腕の中に納ま―――らずにキャプテンハットを蹴って背後のマストに飛びつき、がりがりと爪を立てて登って行った。

低い方の帆桁までたどり着けば、香箱に座り込んで人間たちを見下ろしている。]

(29) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

おうおう。オレを捕まえるなんざ30年早いぜ。

オレは風さ。何物にも囚われない自由な風さ。
捕まえられるってんならやってみな。
けど、下手に手ぇだしたら怪我すんぜ。
オレのこのナイスな爪があんたを切り刻むからな。

[高いところに登ってテンションが上がっているようだ。]

(-1) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

―回想―
[最近、身辺を嗅ぎ回っている者がいる、という報告を従僕から受けたのは、遅い朝食をとっている時のことだった。

食堂ではなく、着替えもせずに寝室のベッドの中で食事をしているのは、明け方近くまで外出していた上に、荒々しい情事の名残が身体のあちこちに残って、一見してそれと分かるほど不調を訴えていたからだ。
私生活を他人に知られる羞恥や恐怖は、生まれた時から大勢の召使の目に晒されてきた生粋の大貴族にはない。
この日はたまたま、単純に周囲に人がいると鬱陶しいという理由で部屋付きの召使を遠ざけていた。

件の人物は、作家のイリヤ・アレクセイヴィチ・クラシコフ。
処女作が批評家の絶賛を受けて一躍文壇の寵児となったものの、それ以後の作はぱっとせず、あまり部数が伸びなかったらしい。
両親は既に死別。ありふれた経歴に、当代のインテリゲンチャらしく自由主義思想の洗礼を受けた作風。
何処にでもいる、凡百の文士崩れと思われた。]

(30) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス


 ……それで、特定の革命集団との関係性は見いだせないと。

[特製の濃い肉のスープをスプーンで掬って一啜りし。]

 適当に探らせて放っておけ。どうせ素人には何も掴めはしない。
 万が一、一線を踏み越えてくるようなら、分を弁えるよう脅しをかけろ。

[白鳥の首筋に残る、愛咬の痕を撫で擦り、冷淡に断を下した。*]

(31) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 りゅうきへい アーサー


 にゃ。

[船に乗ってきて船長に話し始めた大男をしばらくじっと見つめていたが、やがて欠伸をひとつ。]

(32) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

 なんだあの男、我ら誇り高き猫族の言葉を学びたいのか?

 いや、まだまだ駄目だな。まったくなっていない。
 精進しろよ。

[人間語を学ぶ気はあまりない猫である]

(-2) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[>>22女の言葉で失望を浮かべる男へ、返す瞳に揺らぎはない。
間違ってると言う彼の言葉を背に受ければ、一度足を止め振り返り]

間違ってるノは、アナタの方だヨ。

時代が変わっテも、支配する者ガ変わってモ。
私が異邦人デあることハ、変わらナい。
この国がワタシの国になるコトは、ありエない。

アナタが何ヲ思い革命に身を投じてイルかは知らない。
でも、言葉は、アナタが思うヨリも無責任に広がるモノ。
私を味方ニするという意味ヲ、アナタはもっと、考えるベキだわ。

[>>23行かなくてはと、この場を後にする青年に向けた言葉は、どこまで彼に届いただろう。
頼んだよと残された呟きには頷きを返すものの、女の落とした溜息は深く長いものだった]

(33) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[女と革命家達の付き合いは、それ程深いものではない。
そもそも女を革命家と結びつけた者は既にこの地を追放されている。

あの雪の日、自分と一緒に泣いてくれた男との出会いの後。
女は必死で仕事を探し、住処を見つけた。
生まれ育った国で身につけた踊りを、酒場の男達に好まれ様にとより扇情的に見せる工夫を加えて。
物珍しさが薄れるのを少しでも遅らせようと、何軒かの酒場を巡らせて欲しいと頼みこんだ。
あの男との出会いは、こうしてなんとか自分の生活を軌道に乗せた矢先のこと。]

……何ノ、話でスか?

[君に話があると声をかけてきたのは、ここ数日女の踊りに合わせて酒場に来ている男だった。
それは女に夜とっての誘いを持ちかけられる常套句で。
いつもの様に当たり障り無く断ろう、最初はそう思いながら呼びかけに応じた。
けれど、持ちかけられたのは酒場に飛び交う与太話から使える情報を拾い教えて欲しい、時には噂話を流して欲しいという頼み。
女がこの国の言葉をわざと慣れないままでいることで周囲にあえて侮らせて隙を隠しているのだろう、その用心深さを買いたいと言われたのだが]

(34) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ


…何で、ワタシに?
協力スル、保証も無いノに。

[問いかければ、男はきっぱりと保証はあると言い切った。
明らかに異邦である女が自分の意思でこんな所に居る訳がない、君は復讐したい相手がいるはずだ。
我らに協力することが、間接であれその復讐の助けになるのだと。
そう熱く話す男の言葉全てが、女の心に届いた訳ではない。
けれど、微か。
ほんの微かでも、男の熱意が女に伝わったのは確かなことで]

…革命ノ礎とカ、そんなノはどうでも良い。
でも、アナタが私ヲ買ってくれタのは、信じヨう。

私に出来ル範囲でよけれバ、手伝うヨ。

(35) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 馬鹿 イワン

>>32

 ん?

[話途中に視界に猫を見つければ、
 やや目を丸くした。]

 あの猫、怪我してるだが?

[失礼なことに、顔が、こんちくしょう!ちっくに見えたというだけだった。]

(36) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

− 戦艦ヴィーゾフ号 / ヤンヴァーリ河 −

[「艦長、お連れしました!」との声に猫の相手を中断して振り向けば、見上げるような巨漢がいた。]


 ほうう、 やはりおまえのことは知ってるぞ。

 前に、祭りで腕相撲大会に出たろう。
 おまえに賭けて少しばかり儲けさせてもらったわい。


[勝負の仕方が男らしく──言い換えれば計略も何もない潔さだった──そこも印象に残っていた。]

(37) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[女を異国の者だと侮るのではなく、女の能力を冷静に値踏みした上で買うと言う男に力を貸そうと決めた。
それが、女が革命家の為に情報を集めるようになった切欠。
女が踊るような酒場は、庶民だけでなく下っ端の兵士たちの息抜きの場でもある。
緘口令を敷かれている事柄は、いかに口が軽くなりやすい酒の席であれ同郷相手には洩らさないのが普通だ。
だが、酌み交わす相手が言葉に慣れていない異郷の女の場合は箍が緩みやすくなるらしい。
女の方も、それとなく巧みに口を滑らせる様に話を持っていきながら、あくまでさらりと聞き流し。
噂話を流す際も、そういえばとあくまで人伝の形を取ることで女自身が口にしたと記憶に残らない様にと努めてきた。]

(38) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

[こちらの昔話も耳に入っているんだかいないんだか、イワンは矢継ぎ早に訴えはじめる。>>27
たどたどしい物言いだったけれど、「街を攻撃するな」と「陸軍が動くのだ」という主張(?)は掴めたと思う。]


 わしが受けた報告では、「暴徒が宮殿に押し入ろうとしてる」となっていたぞ。
 だから、ちいっと脅してやったまでよ。

 だが、馬群が動くというならバトンタッチの頃合いか。


[猫に蹴られた帽子を押さえつつ、唸る。]

(39) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[女の見目は人目を引く、だがこの地に頼れるものも無く居るも居ないも同じ存在。
だからこそ女は、情報を操りたい者にとって格好の道具に成り得たのだろう。

女に話を持ちかけた男は、それから半年と経たぬ内に誰かの密告を受けて流刑地に送られたと聞いたが。
女は、男が居なくなった後も情報屋の真似事を続けてきた。
いつか罪に問われることがあるだろう、そう思いながらそれでも女が続ける理由はただ、復讐の為だけに。
女の心は、女が愛する男の様に清らではなかった。]

(40) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[従僕からの以後の報告はなく、ニコライはそれきりクラシニコフなる作家のことを忘れ去った。
たかが文士ひとり、記憶にとどめるほどの価値はない。

それより、先頃ニコライたちの暗躍に気付いたらしき、内務大臣の動向と、蟻のように駆除しても駆除しても何処からともなく湧き出してくる革命思想のうねりが、今一番気がかりであった。]

(41) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 
 旋回準備だ!


[操舵手に命じ、「お役目ご苦労」とイワンを労った。]


 で、おまえはこれからどうする。
 急がないなら、やるか?


[腕まくりして、イワンに問う。
もちかけるのは、腕相撲で、負けた方がウォッカのショットグラスの一気飲みという勝負だった。]

(42) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 病人 エリアス

―自宅→大通り―
[この後街で起きることを予言し。そしてそれを文章に起こせという、ある種傲慢な依頼を残したものと別れ。
鞄から抜き出したウォッカを部屋に置いて。念のため、書きかけの原稿は床下の隠し場所に潜ませておき。
当初の予定通り、変装用の小道具を鞄に、短刀をベルトに差す。
準備を終えれば再度外へ。その足を真っ直ぐ大通りへ向け。

同志シーマかフランシスカか。どちらでも良いと思いながら。

もはや行動を隠す様子もなく、堂々と人を探している]

(43) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時半頃


踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時半頃


【人】 店番 ソフィア

―淫売宿・控え室―

[鏡に向かい念入りに化粧を整え、最後にリラの香水を振った。
リラのロージナの短い春を想起させる柔らかな香りは郷愁を誘い、厳しい環境で過ごす軍人の客からは受けが良い。

ヴィーゾフ号の艦長がどんな男かは知らないが、命令であれ自分の判断であれ、あのような暴挙を行う人物だ。
さぞかし油断のならない男に違いない。少しでも懐に潜り込み易くなるよう、出来る限りをしよう。

そうして身支度の出来栄えを確かめるべく、姿身の前でくるり回ると、スカートの内側でガーターベルトに吊るしたナイフが太腿に当たった]

(44) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時半頃


【人】 店番 ソフィア

 
 ――……。

[ソーフィヤは革命に身を投じ、神を棄てた身だ。
ナイフの感触は、己の力だけで困難な使命を成し遂げなければならないことを改めて思い起こさせたから]

 大丈夫。……きっと、上手くいく。
 そうだよね、シーマ。 
 
[祈るように男の名を口にする。
道行何があるか分からなかったから、時刻には早いけれど出発することにした]

(45) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時半頃


【人】 馬鹿 イワン

 おお?!

 船長さんいい人だ!
 っていうか、



 オラ、お酒ってあんまり飲んだことないだよ。

[船長らしき人がいろいろいってくれる、
 そして知っているといわれれば、およよ、とキョドった。]

 う、腕相撲大会なら、でただ。
 あ、あれは銃とか槍とかもたなぐでいいがら。

[そういうときだけ駆り出されるのがこの男なのだ。]

(46) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 馬鹿 イワン

 っでいうが、んだ。
 腕相撲なら負けないだよ!

[ともかく、砲撃はやめてくれるという。
 そんな船長らしき人の言葉に、満面の笑みを浮かべると、
 腕まくりにならって、腕をまくった。]

(47) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時半頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時半頃


【独】 指揮者 ウォーレン

/*
うおー、ますます面白い展開になってきたぞー!

(-3) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 23時半頃


【人】 艇長 イワノフ

− 戦艦ヴィーゾフ号 / ヤンヴァーリ河 −


 ふっふっふー
 わしも伊達に場数は踏んでおらんぞ。


[イワンの快諾に、こちらも破顔した。

戦艦がゆっくりと回頭している間に、ニコライが手配したツルゲーネフ提督からの帰投命令も快速艇で届けられ、河上に居座り続ける根拠もなくなる。]


 おおし、河口のドッグまで戻ったら休暇だぞ。
 

(48) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

[と、見張りが、「女を乗せた小舟が近づいてきます」と報告する。
「そのー、商売女っぽいですよ」と。
一足早く休暇に入りたいと目が訴えている。]


 これから撤退にかかるとはいえ、軍務中だ。
 さすがに船に女を連れ込んでパーティはねぇぞ。

 その女らが、暴徒に手篭めにされそうになって逃げてきたって言うなら、人道的保護ってことはあろうがよ。

 わしはこの兄ちゃんと、ちょっと”命の水”の補給に行ってくる。


[軍律をたてに拒絶したような、入れ知恵のような言葉を投げて、腕相撲のできるテーブルとウォッカを求めて酒堡に向かった。**]

(49) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

エリアス
3回 注目
ニコラス
0回 注目
アーサー
1回 注目
シメオン
4回 注目
フランシスカ
0回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ポーチュラカ
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ソフィア
2回 (3d) 注目
イワノフ
0回 (4d) 注目
ウォーレン
0回 (5d) 注目
イワン
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび