人狼議事


108 麻雀邪気村-second season-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 02時頃


【人】 厭世家 ナンシー

……点棒≪命≫、ね。

[深いため息の後に、まだ点棒≪命≫を欲するマーガレットを見て、牌を持つ手に*力を込めた*]

(14) 2013/01/03(Thu) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ナンシーさんびっくりするわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやめ

(-9) 2013/01/03(Thu) 02時頃

【人】 お使い ハナ

そういえば、飛びの扱いはどうするのかしら?

箱下計算アリのルールなら続行でしょうけれど。
脱落者《リタイア》が出たなら東1局から仕切り直しが妥当かしらね?

[ただの揺さぶりで通らなくても構わない。
尤も、これが通ってしまえば“南風”のナンシーの雀風に対する一つの対策となってしまうのだけれど。]

どうするの?グロリアさん。

[先程もあからさまな不正を看過した主催者。
果たして今回もハナ達に有利……と言うよりも一部参加者に不利な裁定は下されるのか。]

(15) 2013/01/03(Thu) 10時頃

【見】 小僧 カルヴィン

―南2局―

ジンラミーにおいて一つのゲームは短い…
そこには運気の切り替わるポイントというものもある… あるが、それらはあまり大局的な流れの中において大きな意味を持っては来ない…
なるほど、現実の人生において、雲で全てが決する事は良くある事… 

これも一つの“予定調和”か……

[ナンシー>>1:56から何かを得たりとばかりにうなづき、見守るは次局。
いきなり切られたマーゴの「五索」とナンシーの「南」。そしてそれらを哭いてさらしたハナの「五索」と「中」。]

(@1) 2013/01/03(Thu) 11時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

なんだ……?
マーゴのいきなり「五索」というのはあまりおかしくはない……恐らくチャンタや国士狙いというよりはむしろ対々和を意識したような打ち筋…

しかしナンシーの南風をわざわざさらすというのもまた運気を逃がす行為では?いや、これもまた一つの予定調和なのか?少々腑には落ちないが……

そして、ハナのあの晒しは――――
そうか、対子場か…… となれば、恐らく張っているのは……

[紅孔雀《クリムゾン・マハーマーユーリー》の時と酷似した晒し。それに対して振り込み王子《ロン・プリンス》が振り上げたのは―――― 一策]

(@2) 2013/01/03(Thu) 11時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

一索?
先ほど手痛く振り込んだ牌と同じ……
これを切るというのはなかなかの無謀なのでは…?

――――違う! この局面においてはこれが必然…
過去にトラウマを抱えた人間は、得てしてその経験を類似した形で追体験する事により、自らの行為を正当化し、客観化する事でそこから逃れようと望むもの、それが人間の心に備わった防衛機制というもの……

とすればここは挑発すれば必ず出してくる…
奴は敗北を認めたくないから、仮初の勝利感に手早く浸かりたいがため、必ずここで一索を打ってくる…

なんという…なんという悪魔じみた誘いなんだ…!
まるで蛇の姿に化けてイヴをそそのかし、アダムと2人楽園から追放させたサタンにも匹敵する…

お前達は人間なのか… 慈悲の心はそこに一片たりともないのか……!

[そして、当然の帰結として―――

四暗刻単騎《アルティメット・ザ・フォース》(>>4)と、真紅の不死鳥《クリムゾン・フェニックス》(>>2)の、ダブロンが、成立した]

(@3) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

――――これが、円環の理《食物連鎖》……

フッ… 東洋の諺に「鴨《ロン・プリンス》が葱《一索》を背負いくる」とあるが、正にそれだな。
こればかりは勝負の掟とは言え、さすがに少々同情を禁じ得ないね……

[グロリアの命で別室に連行された>>@0振り込み王子を見て、嘆息した]

(@4) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

しかし不可解なのは……

[ハナの手役を覗き見る。三種九牌の全てが、赤。]

あんなに赤牌が混ぜられていたか?
そんなバカな。第一、僕は見逃していないぞ…

最初の五索は、全て赤牌ではなかった……イカサマか?だが、これだけの猛禽類のような猛者の目をかわしてのすり換え…

人間技で可能なものだろうか?もしそうだとしたら……

そう言えばホラティウスの「諷刺詩」で、『彼は四方に目を配りつつ、敵を蹴散らす』とアウグストゥス皇帝を讃えた表現があったな……
今成されたのは、正にそう表現されるに匹敵する。

――――ひとまず、仕切り直すか続行か…
南場を得意とする人間がいる以上、これは勝敗に直結しかねないからな。
一つ返事待ちと行こうじゃあないか…

(@5) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

それにしても。いつの間にか随分手に汗握っている…

[右手にはめた黒い薄手袋を外すと、汗で蒸れていた。布で手汗を拭きとる]

――――喉が渇いた。

(@6) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【人】 お使い ハナ

あら、どうしたの?

[牌を自動卓に流し込む前に、カルヴィンハリスの顔を見るとわざとらしく五索と五萬を指と指の合間に挟み……両方の手で挟んだ合計8個の牌は通常の牌、所謂黒牌に戻ると卓の中へと吸い込まれていく。

一瞬の事だったので、カルヴィンハリス以外の者には何を見せたのかまず分からないだろうが。]

“運”が良かったわ。
こんなに赤が来るなんてねえ。

(16) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

――――いや。何でもない。

[こちらに敢えて牌をさらしたハナのイカサマを確認してもそれをどうこう言う事はない。自分はあくまでも傍観者にすぎないのだ。それに、あの男は遅かれ早かれ餌食になる運命だった]

―――“運”か?
運だとしたら、随分と大胆に味方したものだな…

「幸運は実に大胆に味方する」
フッ、これは…エラスムスの言葉だったかな…

[卓に流し込まれる牌を眺めつつ、脚を組みかえた]

(@7) 2013/01/03(Thu) 13時頃

【人】 厭世家 ナンシー

……あたしも仕切り直しには賛成だわ。

[飛びの扱いを訊く電脳神の愛娘(>>15)にはナンシーも頷く。]

だって、

(17) 2013/01/03(Thu) 14時頃

【人】 厭世家 ナンシー

こ れ じ ゃ あ 南 風 が 全 然 足 ら な い も の 。 

(18) 2013/01/03(Thu) 14時頃

【人】 厭世家 ナンシー

それに、『おじさま』の実力、まだ見てないから。

[立直や平和≪小技≫だけでは終わるはずはない。老獪に潜む実力に期待の眼差しを*向けて*]

(19) 2013/01/03(Thu) 14時頃

【独】 百姓 ワット

/*
>>19
こっちみんなwwwwwwwwwwwwww

(-10) 2013/01/03(Thu) 17時半頃

【独】 百姓 ワット

/*
村3赤2、C狂は人カウント
まあ最後に狼落とせば良いのか

(-11) 2013/01/03(Thu) 18時頃

【人】 百姓 ワット

全く…無茶しやがって…

[姫の願い共々、王子《プリンス》は斃れる>>@0

四暗刻単騎待ち《アルティメット・ザ・フォース》
真紅の不死鳥《クリムゾン・フェニックス》
闇と血の色が混ざった煮立つ絶望、普通の人間が耐えられる筈が無い]

ロン・プリンス……
お前は知らぬだろうが
俺の息子達は、お前の店《プリンセス》で世話になってんだ…

馬鹿な事、するんじゃない

[とは言え、振り込み王子の伝説を考えると、もう彼に立ち上がる力も戦う力も無いのだろう]

(20) 2013/01/03(Thu) 18時頃

【人】 百姓 ワット

ふっ、ふ……
全く、近頃の若い者は…元気で良いじゃないか!

[がはっ、と血を飲み込み、吼える。
吹き荒れる風、次々に放たれる技]

まさか、挑発までされるとは…嬉しいもんだ!

[ナンシー>>19ににやりと嗤う]

仕切り直しか
良いだろう、全てをやり直すのは、大切な事だ

それに

(21) 2013/01/03(Thu) 18時半頃

【人】 百姓 ワット

悪いガキには、道を正すのも大人の仕事だ

[目線は、ハナの手つき>>16を真っ直ぐに見ていた。
牌の色が変わった所は見えていなくとも。

あの手つきは―――イカサマ《タブー》]

(22) 2013/01/03(Thu) 18時半頃

【人】 百姓 ワット

手荒な真似も、派手な大技も
若い頃はやったんだが、今はもう、ね…

[血を吐きながら。
切っていくのは、数牌のみ]

止められるならば、止めてみると良い
その立派な、指遣い《イカサマ》で

電脳神の愛娘《ドーター・オブ・デウス・エクス・マキナ》?

[若者を正しく導く為ならば、大人は我が身を犠牲にしても構わない。
予想以上のお年玉《攻撃》に、もう体力は限界まで削られていた]

(23) 2013/01/03(Thu) 18時半頃

【人】 百姓 ワット

大人をナメるんじゃない、クソガキ
勝負は正々堂々、それが美学だ!

[グロリアには裏が有るという、組織からの情報。

そして、友人ピエールより託された『大人の約束』]


『南場まで、持ちこたえさせてくれ。
 そうすれば――どんな絶望も、冬が終わるかのように、全て溶けて消えるだろう』

[老い先短い年寄りは、引退。
若い者が正しい道を切り拓く為に、幾らでも犠牲となる]

(24) 2013/01/03(Thu) 19時頃

百姓 ワットは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 19時頃


【独】 百姓 ワット

/*
すげえ違ってる気がする
Cどっちだよ…マーゴCかなやっぱ

ハナに宣戦布告してもた件
まあマーゴにも振れるよ!

(-12) 2013/01/03(Thu) 19時頃

【見】 良家の娘 グロリア



―――…仕切り直しですか。


[戦士達の要求に、一層笑みを深める。
そう、彼らにはもっと力を出してもらわねば。]


良いでしょう。
貴方達《ファイターズ》が望むのならば――…


[パァン、と扇子の音が響けば
南と書かれたプレートが裏返り“東”に戻った。
そして自動卓は音を立てて、牌を混ぜ、並べ
運命の牌《フォーチュネス・カード》を戦士達の目の前に差し出したのだった**]

(@8) 2013/01/03(Thu) 19時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
英国少年が安定のひどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてやはり囁きアピ足りないな……wwwwwwwww
もうこうなったら狂人RPをするしかない

(-13) 2013/01/03(Thu) 19時頃

【人】 お使い ハナ

― 東1局 ―

――面白い。
この私に、正々堂々向かってくるなんて。

[タブー《イカサマ》を指摘>>24されても怯む事など無い。
何故なら、これは彼女の感覚では反則《チート》ではなく技術《スキル》なのだから。

どこから用意されているのか、卓に本来用意されていた真牌は彼女の手牌の中で次から次へと偽牌へとすり替えられていく。]

(25) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【人】 お使い ハナ

ツモ

[圧倒的速度で、手牌を完成させてみせる。
その手にあったものは――]

(26) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【人】 お使い ハナ

全ては一つになる《オールアズワン》

[手牌全てが一筒。
13枚の一筒の横に十四枚目の一筒を並べてみせた。
その威力は、四暗刻単騎《アルティメット・ザ・フォース》に匹敵するのだった。]

これも有効よね、ねえグロリアさん?

[確認するまでも無い事だったが、自身だけで押し切るのではない。改めて、この場を仕切る人間に判定させると言う体での発言だった。]

(27) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【見】 小僧 カルヴィン

―東1局―

さて、仕切り直しか…

[新しいミルクティーを一口啜り、カチリと音をさせて傍に置く。]

何やら意味ありげな事を言っていたが…
フッ、先ほどのように流れに掉さすだけでは手痛いしっぺ返しを食らうのは必定。

となれば……どうする?まさか黙ってただ消え去るだけの老兵でもあるまいが…

[ニット帽の>>24男のイカサマへの指摘と、それにひるむ様子もないハナ。若い方に分があるように見える。運気の流れというオカルトめいたものを抜きにしても、それは今のところ目に明らかだった]

しかしもう一つ気になるのは、ナンシー……
風が足りない――――と言っていたが?

南1局の早々に運を注ぎこんでの役満―――
それ以上に、何があるというんだ?

南…… 南牌自体に、何か意味があるわけでも…

(@9) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わーい毒林檎いっぱいだーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全部イーピンとかマジキチ

(-14) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 22時半頃


【見】 小僧 カルヴィン

――――――――えっ?

[そんな考えを忘却の彼方に押しやるような出来事が、目の前で起きた(>>27)]


……………これは。

[先ほどのはまだ誤魔化しの効く範囲のイカサマだった。が、これは違う。
誰がどう見ても明らかな不正。

果たしてこれが清一色なのか、四暗刻なのか、混老頭なのか、七対子なのか、そんな事はどうでもいい。

ただ――――不正をしなければありえない、という事以外は]

……いや、全く恐ろしいな…
つくづく、自分が盤石な状態でなかったのを幸運に思うよ…

しかし、どうなんだ、これは……

[さすがに今回は、グロリアをちらと見やった]

(@10) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

オスカー
2回 注目
ナンシー
1回 注目
ワット
0回 注目

犠牲者 (1人)

ベネット
0回 (2d)

処刑者 (2人)

マーゴ
0回 (3d) 注目
ハナ
2回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

ベネット
0回 注目
グロリア
2回 注目
ハワード
2回 注目
キャサリン
0回 注目
カルヴィン
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび