人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―村はずれの工房―

 さて、と。


[ さして広くもない工房の、真ん中に立って男は頭をめぐらした。肩の上で夕暮れの空の色した髪がさらりと流れる。
 
 作業台の上には端然と揃えて置かれた工具、壁のぐるりに頑丈そうなフックからぶら下がる様々な器具。
 壁際に積まれた資材は、窓からの光の届かない影のなかに蹲る。
 いつもはこうこうと赤い火を宿す小さな炉も今は沈黙し、音の途絶えた工房は空気までもがひっそりと息を潜めているようであった。

 腰に手を当て、その一つ一つに確認の視線を注ぐ。
 女のように長い髪を革紐でひとつに束ね、そのなめらかな貌が薄暗がりでも皓(しろ)く浮かび上がる彼は、まだ青年と言ってもよい年頃に見えた。]

(17) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ 外から誰かの呼ばわる声がする。
 「ヴェスパタイン」というのは恐らく彼の名であろう。]


 ……今行くよ。

[ 声を張り上げ、戸口に向かって返事をした彼は、もう一度だけ振り返り工房の中を見回した。
 よし、と短く呟くと、口の端に微笑めいたものを浮かべ、祭に行こうと彼を待つ人物のところへ向かった。*]

(18) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 19時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時半頃


【人】 双生児 オスカー

―村―

[適当にその場をぶらぶらしていた。
家は村はずれにあるから、今帰るには遠すぎる]

さっきの記者っぽい人、何を取材に来たんだろう。
お祭り……だよねえ、やっぱり。

[見上げた家の扉の飾りに、気のない視線を向けて]

――取材したって、面白くないだろうに。

(19) 2010/07/25(Sun) 23時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 23時頃


【人】 記者 イアン

[ソフィアの家へと向かう途中、先程こちらを見ていた少年を見つけた。]

……あれ。
君はさっきのコかな?

[にこにこしながら、黒髪の「少年」の方へと近づいてゆく。]

(20) 2010/07/25(Sun) 23時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 23時半頃


【人】 双生児 オスカー

……ん?

[顔を上げる。
先程広場で見た男が居た。子供扱いされた事に内心で悪態を吐くが、とりあえずは、とうっすら口元に笑みを浮かべて]

ああ……さっきの。
色々撮ってらっしゃったみたいですけど、良いモノでもみつかりました?

[声は――少し高めではあるものの、青年のそれである]

(21) 2010/07/25(Sun) 23時半頃

【人】 記者 イアン

……え。

[容姿は少年ぽくあるのに、声は青年のそれ。
 反射的に、彼の喉元に喉仏があるかどうかを視線で探してしまう。]

……ああ、いえ、すみません。

「いいもの」が探せたかどうかというなら、この村そのものが「いいもの」なんです。

私は、この村の「祭」を取材しにきたのですから。

(22) 2010/07/25(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

[首に巻かれた黒いマフラーを軽くいじる。
喉元に視線が向けられている事を、何となくだが悟った]

別に謝ってもらわなくて結構ですよ。
……村の祭の取材?

[記者の言葉に一度目を瞬かせる。
そして、ククと小さく笑い]

別に何もないですよ?賑やかなもんじゃないです。怪しげな飾りとか、像とか飾って。ひっそりやるだけです。
学者さんには面白いのかなあ。

(23) 2010/07/25(Sun) 23時半頃

【人】 記者 イアン

あ、いえ、その。
……別に私は学者というわけではなくって。

新聞記者、ですよ。
この村の「祭」を取材しにきた記者なんです。
うちの新聞の、各国の伝統行事を記す特集に載せる為に、取材に来たんです。

……その、そこまで私、頭は良くないですし。

[と、そこで自分が所属する新聞社の名前を告げ、]

私は、某支社の記者。
イアン・マコーミックと申します。
以後、お見知り置きを。

(24) 2010/07/25(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

ふうん……イアンさん。
わざわざお疲れ様です、こんなド田舎まで。

[名乗られれば一度頷いて、そう返し。
新聞かね、と口の中で呟いた]

伝統行事の取材なら、そこそこ様になるかもしれませんね。
一応、それなりに由緒はあるお祭らしいですから。――どこもこんなもんなのかもしれませんけど。

ああ、僕はオスカーと言います。オスカー・アレクサンデル。
家はちょっとここからは遠いんですけど……

――てことは、イアンさんは、村の中を周ってらっしゃる最中?

(25) 2010/07/26(Mon) 00時頃

【人】 記者 イアン

ド……いいえ。
私は伝統行事も何も無い場所で育ったので、「伝統」がある場所は素晴らしいと思いますよ。

[緩い笑みを浮かべて、オスカーと名乗る青年の方を見た。]

そう、です、ね。
一応この村を見て回るのと、ついでに結婚が決まったとかいう、村で評判のソフィアさんという方にもお会いしてみようかと。

ほら、結婚もまた、神事のうちのひとつでしょう?
一緒に取材すると、さらにいろいろ深いものが分かりそうです。

(26) 2010/07/26(Mon) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

ああ、ソフィア……
そっか、式挙げるんだった……

[村では一番との評判も聞く、娘の顔を思い出す。
指を己の顎に這わせて、しばしの間の考える素振りの後]

結婚式の方が楽しいと思いますよ。
ちょっと様式は違うかもしれないですけど、でも結婚式ですから。
――期待なさるようなものかどうかは、僕には分からないですけど。

[家はあっちじゃなかったかな、と、記憶を頼りにソフィアの家のある方角を見やった]

(27) 2010/07/26(Mon) 00時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 00時半頃


双生児 オスカーは、それじゃあまた、と片手を振ってその場を立ち去る。**

2010/07/26(Mon) 00時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 00時半頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 01時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 01時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 09時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ヴェスパタインに負縁故をつけたいんだけど、いまいちコレってのが思いつかないんだよね(・ω・。)

もすこし人が増えて動けるようになるといいなぁ。

(-2) 2010/07/26(Mon) 10時半頃

村の設定が変更されました。


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 12時半頃


【人】 記者 イアン

……ありがとうございます。

[オスカーに礼をして、歩き出す。]

やっぱり変な感じだなぁ……
村の雰囲気が、私の想像していた感じとは、少し違う。

「つまらない祭」とか、「怖い目に遭う」とか。
まるで見たこともない化け物に食い殺されるような恐ろしさというか……何と言うか。

まあ、こういう村が排他的なのは、今に始まったことじゃないんだろうけど。**

(28) 2010/07/26(Mon) 13時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ 師に当たる先代の親方から譲り受けた工房と、それに付属した彼の住まいは村の外れに他の家とは少し離れて建っている。
 田舎道をゆるゆると村の中心に向かって歩いていくと、日頃見慣れた家々に、木の枝を組み合わせたり稚拙に何かの形を模したりしたような様々な飾りが付けられているのが見えてきた。

 見かけた二、三の村人に軽く会釈する。
 祭の仕度の途中と思しい彼らは、寸時手を止めてヴェスパタインの顔をじっと見つめた後、挨拶を返してきた。見つめている間の時間さえも判でついたように同じ反応だ。
 家の前を通り過ぎて暫くしてから彼は声を潜めて連れに話し掛けた。]

(29) 2010/07/26(Mon) 17時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 本当に僕が行っていいのかなあ……
 怒られたりしないかな。

[ 心許無く下がった眉尻のあたりに不安の色が滲んでいる。
 賑やかと言うには程遠い寒村だが、今日は静かな中にも緊張を孕んだ空気が漂っていた。]

(30) 2010/07/26(Mon) 17時頃

漂白工 ピッパ が参加しました。


【人】 漂白工 ピッパ

 ―― 自室 ――

[目を覚ます時、左腕で目を塞いでしまう
そんな事って、ないかな?
暑いわけじゃない、汗を掻いたわけじゃない
なのに私が最初に見るのは、必ず自分の左腕]

 あ、そうか
 今日は祭だったな

[外から、人の声がする
私が生まれてから五回目の祭だ、心が躍るはずもない
しかし、祭に出ないと言うのもまずいから

仕方なく、私は起き上がり
おかしな形に曲がった髪を梳かした
準備を手伝うのが嫌で、眠っていたとわかったら
また、文句を言われるのかな]

(31) 2010/07/26(Mon) 18時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ノックの音聞こえたら 今夜は舞踏会
 紅のドレスにしようか 貴方が望むなら

[何の歌だったか、もうわからない歌を歌いながら
私は、寝汗を吸った服を脱ぐ

確か、母が歌っていた童謡のような物だ
童謡には、何か大事な事が隠れていると言うが
そんなに大事な事なら、口で言ったらいいのに
無理矢理秘密にしなきゃ、ならない事でもあるまいに]

 風の記憶追いかけて 雲の様に舞い
 森の鼓動聞きながら 川の様に歌うよ
 夜空に散る水晶は 紅や蒼に輝き
 張り付いた女神の矢が 今日はとても眩しい

(32) 2010/07/26(Mon) 18時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[新しい、真っ白な服を着た
この歌は、なんとなく好きなんだけど
紅い服なんか、私も母も、持ってないもの]

 手を取り合い歌いましょう
 暁が 私を 迎えに来るまで

[鏡の前に立ち、クルクルと首をひねる
よし大丈夫、ばれないばれない
何か言われたら、服を着替えに戻った事にしよう]

 光の橋が立つ頃まで 踊り続けられたなら
 銀色した剣を手に さぁ今日もお仕事

[まったく、おかしな歌だと思う]

(33) 2010/07/26(Mon) 18時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[準備が出来たら、一度背伸びをした
体が、やっと起きてきたみたい]

 よし、行くか
 人付き合いは、肩が凝るから嫌いなんだが

[靴を履き、ドアを開けて
だれも居なくなる自室に向かい、小さく呟くの
こいつも、日課になった事]

 いってくるよ 母さん

 ―― 自室→広場へ向かいフラフラ ――

(34) 2010/07/26(Mon) 18時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ 鬱蒼と茂った森に囲まれた小さな村。
 交通の便は悪く、人口は少なく、これと言った産業もない。
 人の行き来も殆どない。村民の殆どは先祖代々この地に住み、街に足を踏み入れたこともないのだろう。
 当然他所から人がやってくることも殆どない。

 彼――ヴェスパタイン・エーレは、その数少ない例外のひとり、わざわざ都会から来てこの地の伝統工芸であるランタン作りの職人に弟子入りした「余所者」であった。]

(35) 2010/07/26(Mon) 18時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 18時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ 見たくないのか、と連れがからかうように問う。
 ん、と呟いて、目を黒々とした森の方に彷徨わせた後、]


 前の祭の時は、まだこの村に来て間もなかったから……
 あの時は、祭の間中、余所者は外に出ちゃ行けないって言われて、ずっと家に篭ってなくちゃいけなかったから。
 どんな祭なんだろう、ってずっと興味はあったんだよ。

(36) 2010/07/26(Mon) 18時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 19時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ ふと目を上げると、丁度目の前の家から人が出て来るところだった。]

 ……こんにちは。

[ 連れより一拍遅れて挨拶をした。]

(37) 2010/07/26(Mon) 19時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ん…――――?

[家から出ると、ちょうどそこに人が居て
挨拶をされたのだから、サボりがばれたんじゃないみたい]

 ああ、こんちわ
 どこ行くんだい、あんたら

[基本的に、私はどんな人にも口が悪い
女らしい言葉使いをと、何度も言われた
心は、きっちり女の子してるんだ
言葉使いくらい、問題ないと思わない?]

(38) 2010/07/26(Mon) 19時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ああ。
 広場のほうに、祭の様子を見に行こうかと。

[ 控え目な微笑を唇に乗せて答える。
 目の前の女性のさばけた口調も、彼にはあまり気にならないらしい。]

(39) 2010/07/26(Mon) 19時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 なんだ、広場か
 私も広場に行くんだ、一緒に行くか?

[たしかこの人は、ランタン職人だったか
余所者がどうだと、古臭い事を言う気は全くないが
少し気に入らない事があるんだ

この人男なのに、私より色が白いんだよ
顔立ちも良いし、私より美人なんじゃないの?
悔しいとかじゃないが、敗北感感じるよね
自分より美人の、男の人を見るとさ]

(40) 2010/07/26(Mon) 19時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、飾り職 ミッシェルの視線に不思議そうに小首を傾げた。

2010/07/26(Mon) 19時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、漂白工 ピッパの視線に不思議そうに小首を傾げた。

2010/07/26(Mon) 19時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 あ、じゃあ一緒に。

[ 少しホッとしたように、顔を綻ばせた。
 そうして歩き出そうとして、顔の辺りを見つめるピッパの視線に小首を傾げた。]

 何か顔についてますか?

(41) 2010/07/26(Mon) 19時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 20時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ 下手な女性よりもたおやかな仕草で頬に指を当てた。
 色白とは言え、紛れもなく大きくて職人らしい男の手なのに、何故か微妙にその仕草が似合っていた。*]

(42) 2010/07/26(Mon) 20時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 22時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 22時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/07/26(Mon) 22時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび