人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 執事見習い ロビン

― B棟 ―

 ……法泉さま


[身じろぐ気配に顔を上げる]

 花は、主が望む限りは
 咲き続けるでしょう

 ここで

[髪を撫ぜる手に薄く微笑み、白い指が彼自身の胸元をなぞる。
着物羽織るを手伝おうと、身を起こし
顔を顰める]

(189) 2010/08/05(Thu) 13時頃

【人】 執事見習い ロビン

 湯を……嗚呼
 そんな事をしたら
 名残がきえてしまう

[眉を寄せ、首を振る。
手伝いが来れば仕方なしと重い身を起こし]

  主(あるじ)さまの望むように

[彼をそう、呼んで
一度、視線を絡める
遠くを見る同士]

 私の舞も、歌も
 今日これよりは主さまのもの
 花主のにおい要らぬと謂うのなら、その通りに。

(191) 2010/08/05(Thu) 13時頃

【人】 執事見習い ロビン

[毒花は、咲き続ける
ひとを喰らい
人の腹を借りて
次なる種を産み落とし――]

 ……主さま、湯浴みを終えたら
 向かいたい場所が

[手伝いの手を借り今日二度目の湯浴みへ向かいながら
躊躇いがちに、振り向いた]

 ひとつ、礼を忘れていたんです。
 それから、楽器の片付けを

[それは許されたか
花がひとり出歩いて良いものかどうか。
眼鏡は脱いだ着物のうえ
レンズを通さない視線は、焦点定まらず
彼の先を見る**]

(192) 2010/08/05(Thu) 13時頃

執事見習い ロビンは、記者 イアンと共に表座敷で床に就いていた時の記憶を薄ら辿り

2010/08/05(Thu) 13時半頃


執事見習い ロビンは、説法師 法泉が共に花を連れ歩きたいと謂うのならば、喜んで了承するだろう

2010/08/05(Thu) 13時半頃


執事見習い ロビンは、朧な記憶を甘い吐息と共に押し込めた**

2010/08/05(Thu) 13時半頃


【独】 執事見習い ロビン

/*
あずうにさんじゃーしかたないぜ。

(-59) 2010/08/05(Thu) 15時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 16時頃


【人】 執事見習い ロビン

― B棟 ―
[湯で名残を流し、薄灰の着物に袖を通す。
取り替えた足の包帯、最後に貰ったばかりの眼鏡をかけて
椅子に座る法泉の元へ戻った]

 ……

[花が礼を言いに向かうを
主は共に連れ歩いてくれると謂う
隣に人の立つのを、気恥ずかしげに見上げる
目元に朱が残る
視線を交え、つと逸らす仕草]

 主さま
 問うても?

[花弁が残る白雪の項が着物の襟に見え隠れ
間をおく静寂
漂う花の色香]

(235) 2010/08/05(Thu) 16時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 私を、本当に御気に召されましたか?
 このままでは、
 味見だけで済まぬほどと自惚れてしまいそうですよ。
 何故……手折ってくれたか……
 
 いえ、応えは未だ。
 満月の夜にまた、お伺いしたいですね。

 それよりも、急ぎましょう
 主さまの手を煩わせることは、早く済ませてしまわないと。
 逢えるでしょうか
 少し気がかりですが。

(238) 2010/08/05(Thu) 16時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[そうして、花主の半歩後ろを連れ添い歩き
部屋を後にする]

→ B棟/回廊 ―

(239) 2010/08/05(Thu) 16時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― B棟/回廊 ―
[怪我と、下肢に残る違和
歩みの遅さは朝の比で無い
ふと窓の外、日は傾く]


 ……セシルは
 もう、流石に――起きた頃か


[ぽつり、零す。
目覚めの音で眠り、冬の傍にあった桜の姿は庭に見えず]

 高嶺さまのお部屋は
 ここで間違いないですか?

[漸くたどり着いた扉前。
確認のように法泉を見上げた**]

(245) 2010/08/05(Thu) 18時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 18時頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 20時半頃


【人】 執事見習い ロビン

― B棟/廊下 ―

 高嶺さま

[此処で良いのかと問うた直後
かかる声
振り返るは、帰り人を迎える微笑み
強張る事も無く、睨み上げる事も無く]

 ……遅くなりましたが
 昨夜のお礼に。

[慎み混ざる硬質の声
着慣れぬ薄灰の着物の
左袖を持ち上げ、右頬に当てる
小首を傾ぎ、ちらと流し見るのは冬色の瞳]

 手当と、この眼鏡を頂いたでしょう?

(263) 2010/08/05(Thu) 20時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 こもち月の夜に

 言葉を賢く選べと、仰ったのは貴方
 前を向いて、今一度花になれと、仰ったのも貴方

 荒れた雪野に花など咲きません
 どれ程望んでも
 ですから

[相手に頷き、詠うように言葉を紡ぐ]

 心を入れ替えました
 望みはひとつ
 願いはひとつ

 ひとつ叶えてくれたお礼がしたかった。
 もし許されるなら。

(269) 2010/08/05(Thu) 21時頃

【赤】 執事見習い ロビン

 ――望みはひとつ
 願いはひとつ――

 種植え付けて
 腐らせる
 この世の理
 
 幾年もいくねんも
 血を継いで
 肉を喰らい
 種を植える

 二つ心は要らぬ
 惑うては
 いのちとり

(*5) 2010/08/05(Thu) 21時頃

【人】 執事見習い ロビン

[許されるなら。
逸らす事も逃げる事もなく黒檀を見上げ
視線を絡め
一歩引いていた法泉へ流し、薄い唇を開く]


 ――…主(あるじ)さま


 高嶺さまに
 歌をひとつだけ
 差し上げても構いませんか

[ねだるように、媚混じる貌
秋色の髪も冬色の髪も、何ひとつ昨日と同じまま]

(276) 2010/08/05(Thu) 21時頃

【人】 執事見習い ロビン

― B棟/廊下 ―
[憂いと艶を含む貌で法泉に懇願して
答え待つ間に
ふと、視線を戻す]

 高嶺さま?
 何と謂うお顔。

(287) 2010/08/05(Thu) 21時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
いけっかなー
難しいなー
今日中に
セシルもぐもぐして朧に種植えて置きたいが
出来たとしてどっちか片方だろーな
明日いきてたらもー片方、とか言いつつ
なだれ落ちてたりしてな!

(-66) 2010/08/05(Thu) 21時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
そんでもって
やにくんと接触ありません

見物人は悪いがもー色々諦めた。
縁故無しには手回らん。
襲撃関係無いし良いよなという甘え。

(-67) 2010/08/05(Thu) 21時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
はっ

つか、初回落ちで無い場合は
今日中にヤニクと会って占ってもらわないと黒出無い?!

(-68) 2010/08/05(Thu) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 私の
 記憶にある高峰さまと
 様子が違う気がしたんですが。

[眉を寄せられ、うなだれる。
眼鏡越しの視線は動じた様を見逃さず
あまりに素直に感情を貌に乗せて]

 もしや……歌では足りませんでしたか?
 どうすればお礼になるでしょう。

(297) 2010/08/05(Thu) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

― B棟/廊下 ―
[やがて許可は下りる。
どちらにしろ、舞台で歌うのなら
幾人に聴かれはするのだ]

 嬉しい?
 それなら、一曲を貴方に差し上げます
 広間に洋琴が用意出来るなら――

[ぱっ、と
花開くような笑み。
弾きながら歌うのだと語る向こうから、人の気配。
二人の姿を見て
手が襟のあわせを硬く握る。
血の気が引いた]

(307) 2010/08/05(Thu) 22時頃

【赤】 執事見習い ロビン

 ――何、

[呟きは呆然と]

(*7) 2010/08/05(Thu) 22時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 22時半頃


執事見習い ロビンは、説法師 法泉の後ろへ、一歩下がった。

2010/08/05(Thu) 22時半頃


【人】 執事見習い ロビン

[言葉を失い表情を失い、立ち尽くす]

(314) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【独】 執事見習い ロビン

 何故に

(-77) 2010/08/05(Thu) 23時頃

執事見習い ロビンは、説法師 法泉の傍に控えたまま、動かぬ人形のよう

2010/08/05(Thu) 23時頃


執事見習い ロビンは、手妻師 華月斎が違和を覚えたのは顔色失ったそのことか、法泉の傍にあったことか。

2010/08/05(Thu) 23時頃


【人】 執事見習い ロビン

 え、あ

 すみません
 ……白昼夢を

[小さな呟きは届かない。
ただ、声をかけられた後
瞬き一つして弾かれたように顔を上げた。
申し訳なさそうに眉を下げる]

 舞台?
 ああ、ええと

 そうですね、洋琴がどうしても欲しいので

[何の話であるか理解し、頷き
半歩後をついて本邸へと歩みを進めた]

(326) 2010/08/05(Thu) 23時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 23時半頃


【人】 執事見習い ロビン

― 本邸/大広間へ ―
[法泉と共に
主催者であるヨアヒムへ、洋琴を借りられないかと問いに来たが、朝と同じく居なかった。
応接室に小さなものなら有るというを使用人から聞いて
手配を頼むのは主である彼。
丁寧に礼を述べて、さてそれでは宴の舞台へ]


 ああ……望月が


[庭先を見遣り、うっとりと溜息を洩らす。
やがて大広間にたどり着くと
法泉の後に続き、薄灰の着物の裾をさばきながら
ゆっくりと続いた。
先に来ていた数人を冬色が順に写し見る]

(340) 2010/08/05(Thu) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― 大広間 ―
[こちら側に向けて手を振るイアンを見る。
手を振った相手が違うと解り、視線を逸らした。
不可解そうな、それは冬の表情にも似ている。
姿かたちは変わっていないなら尚更。

違和を感じるなら法泉と共に有ること。
しかし花祭で化ける花は過去幾らも居たと
経験者は知るだろう
彼等にとっては、これも違和でもない。

決定的な何かを見つけるには足りない]

 ……飲み物を。

[貰ってくると、法泉に断りを入れて
踵を返そうとした矢先に、なにやら珍事。
振り返った]

(356) 2010/08/06(Fri) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― 大広間 ―
[広間にやってきた雛鳥とその主に気付き、挨拶を向けた。
それから、セシルを背負ってやってきた刷衛に気付くと
法泉に断り、長椅子のもとへと小走りに向かう]

 セシル?
 ……刷衛さま、何をなさったんですか。

[険しい色で、睨み上げた。
冬色のその顔で]

(367) 2010/08/06(Fri) 00時半頃

執事見習い ロビンは、本屋 ベネットが入ってきたのは気付いたが挨拶もせずセシルの傍へ。

2010/08/06(Fri) 00時半頃


【赤】 執事見習い ロビン

 ……息詰まりそうだ
 宴を切り上げるは、駄目か

[次々に増える人に、うんざりと呟く]

(*8) 2010/08/06(Fri) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― 大広間 ―

 ……練習、なんてきいていない
 てっきり貴方が何かなさったのかと思いました。
 そうで無いなら、良いんです。

[記憶にある所作。
主で無い相手に媚は売らず
彼に対するは昨夜よりいくらかはトゲの抜けた言葉]

 ?
 顔に何かついていますか?

[首をかしぐ]

(374) 2010/08/06(Fri) 00時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 01時頃


【赤】 執事見習い ロビン

 今宵喰らうなら
 僧で良いと思うのに

[拗ねた声]

(*10) 2010/08/06(Fri) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

― 大広間 ―

 調子の悪いセシルに無理に尋ねたりしませんよ。
 ……それは、担ぎ込まれれば気になります。

[溜息ひとつ]

 和装故、雰囲気に戸惑ったかと思いました。

[それから、静かに近づく明之進を見る]

 失礼だったなら、謝りましょう
 そうだね
 素行の悪い花では主(あるじ)さまに失礼だ。

[少し眉を下げて、笑う]

(380) 2010/08/06(Fri) 01時頃

【赤】 執事見習い ロビン

 いや、少し薄味なれど
 美味かった。
 
[思わず笑み零す]

 貴方は?
 喰らうなら誰を

(*12) 2010/08/06(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ロビン 解除する

処刑者 (5人)

ロビン
3回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび