人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 美術部 ミッシェル

……ああ、ごめん名乗ってなかった。
ミッシェル、ちょっとだけ見たいのがあって。

[>>646ごそごそ中で誰かが動いているのは伺えるか]

校長室に金庫があってさ、暗証番号が昔の校長の誕生日らしい。
本命の図書館にはキャロ達が向かってて、私はついで。

[大まかに訪れた目的と見つけたものを伝えた]

(647) 2010/03/02(Tue) 08時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[戸が開けばやけに見えた姿に上から下まで何度か目が往復し]

あとはシェリー君たちが生徒会室に向かってる。
平行作業なら他を回っといたほうが良いかと思ってさ。

風邪でも、引いた?

[じっとしていると思い出す背後の冷たさからか、
かっちり着込んだ姿に怪訝そうに尋ね**]

(648) 2010/03/02(Tue) 09時頃

【鳴】 美術部 ミッシェル

真正面から向かってこうとするのが居るからねえ。

[その真っ直ぐさは眩しくもあったが]

……うん、皆で帰ろう。
もちろんその皆には、あんたも入ってるからね。

[努々忘れないように、と釘を刺して。
赤い色の数を聞けば分かった、と答えた**]

(=9) 2010/03/02(Tue) 09時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 09時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―用務員室―

[今はあの時と比べて落ち着いているのは見て取れても、
ぎこちなさは早々に抜ける物ではなく]

……そう、なんでもないなら良いんだけど。

[切りつけた箇所にまで眼が行きそうで、
日誌のある方に逸らす。]

これだけあると手当たりしだいとはいかないね。
それに業務日誌に書く内容じゃないか。

[空振り自体は想定内、
開かれた箇所の情報は受け取った物と同じと確認できて。]

…………ありがと、他も見てくる。

[早足になりそうなのをぐっと堪え、
一礼して用務員室を去ろうと戸口へ向かった]

(664) 2010/03/02(Tue) 10時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 10時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

[>>667 にはやはり硬い動きで]

……知ってる、あいつに直接聞いたから。

[挑発と大喧嘩つきで、とやや項垂れた。]

……いや、こっちこそ無用心だったしさ。

[謝罪を重ねられればその分だけこちらも否定し]

一応、ちょっとは慎重にやってるつもりだよ。
あの後は、遭遇して無い。

[随分実感の篭った助言をしっかり受け止めた。]

懐かれでもしたのかもね。
バーナバスさんの方こそ、気をつけて。

[お邪魔しました、と廊下に出て。
ピッパたちが保健室に入って行くのを見かける形になるだろうか。]

(671) 2010/03/02(Tue) 11時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟1階→保健室前―

メアリー、戻ってきてるかな。

[直ぐに部屋に入ってしまった為か、
赤毛の方は眼に入らず。]

ピッパ、メアリー、居る?

[戸を少し開いて声をかけた、
反応が無ければ訝りながらもそっと部屋の中を覗き込んだ。]

(683) 2010/03/02(Tue) 12時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 12時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[中を確認する前にスティーブンが来て]

あ、ごめんここ居たら邪魔だね。

[ノックをするなら慌てて戸の前から離れた。
自分でも聞こうとしていた問の答えは返るだろうかと、
教師と保健室を交互に見て]

(713) 2010/03/02(Tue) 13時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

まあ、用事というかなんと言うか。

[ベッドにでも横になっていたか、中に誰が居るのかは未だ知らず]

え、ええっと。
いや、そっちこそ。

[良く分からないまま扉と教師との間とを、
目線がしばらく彷徨っている**]

(717) 2010/03/02(Tue) 13時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[フィリップやラルフ、グロリアらが帰ってくれば]

おっと、ごめんごめん。
なんかさっきから入りそびれちゃって。

[戸が開けば二人のあられもない姿が眼に入り]

な、にやって。

[次第に加わる人数が増えていくのを呆然と見ていたが、
行為が始まれば慌てて顔を背け]

殴って正気に戻る感じじゃない、か。

[しばらくは近づかずに置くしかない。
止め方も分からないのでは入った所で、
木乃伊取りが木乃伊になるだけだろうと。]

(788) 2010/03/02(Tue) 18時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[現れたケイトとセシルのやり取りから情報を得、
金庫の番号は判明した。
フィリップが金庫の事を頼まれたのを見て]

私も行きたい、ついていったら駄目かな。
キャロが来れる状態かも分からないし。

[保健室を横目に見て恐る恐る申し出た。
それから後に二人が出てくるのを見れば]

完全に安全な所はなくなっちゃったね。

[大事には至らなかったらしいとやや安堵して、
涙の残る顔にあまり言葉を掛けはせず。]

(791) 2010/03/02(Tue) 18時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>792 眼を伏せたならややためらってから]

いや、頑張ろうとしたんだから謝る事じゃないよ。
何もできなくってこっちこそごめん。

[一瞬眼にした事には触れずに]

ピッパも、キャロを助けてくれてありがとう。
……駄目だね、人に頼ってばっかで。

[申し訳ないと改めて友人を救ってくれた礼を告げた]

(794) 2010/03/02(Tue) 18時頃

美術部 ミッシェルは、問題児 ドナルドも随分満身創痍な姿になったのが見えたか(通常)

2010/03/02(Tue) 18時半頃


美術部 ミッシェルは、飼育委員 フィリップは移動どころではなかっただろうかと少し不安(通常)

2010/03/02(Tue) 18時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[ピッパからの耳元での言葉に眉を寄せて]

……そうなんだ。
まだしばらくは目を離さない方が良いのかな。

[校長室は直ぐ近くだが、それでも離れて良いかを迷う]

ちょ、ちょっと委員長?

[ディーンが廊下まで出て先生に擦り寄る姿に、
退行のことも知らぬ身では何をしようとしているかも分からず。
鳴きまねを聞いて不安そうに]

猫にでもなっちゃったのかな。

[ピッパにも懐く姿はそう危険には見えないが]

(805) 2010/03/02(Tue) 18時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>803 落ち込む姿に心が痛む、それでも校長室に同行すると聞けば]

そうだね、やられたままじゃ悔しいさ。
これからが反撃だよ。

[ぐっと拳を握って意気込んで見せた。
何人になるにせよ、これで向かわない理由は無い。
遠くヘクターの姿が見えたのはそんな頃だろうか]

(808) 2010/03/02(Tue) 18時半頃

美術部 ミッシェルは、声を聞いて恐る恐るディーンの頭を撫でようと手を伸ばす。

2010/03/02(Tue) 18時半頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 18時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟1F―

[口調は軽いものの随分な有様を見れば]

そんな様で騒ごうとするんじゃないよ、
目立つ前に立てなくなるさ。

……ちょっと今は保健室は危険なんだ。
あんまり近くに寄らない方が。

[くねくねしているディーンを心底悲しそうに見て]

……何があったんだろうね、本当。

[あまりの変わり様にやりきれなさからため息を]

(813) 2010/03/02(Tue) 19時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前→校長室―

……行って来るね、委員長は危ないものには近づかないように。

[こちらの言葉が分かっているとも思えなかったが。]

フィリップも大丈夫?

[彼は動ける状態にあっただろうかと確認して。
その場に残る人たちにディーンのことを頼み校長室へ]

(814) 2010/03/02(Tue) 19時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―廊下・移動する少し前―

[>>818 状況を聞いて一気に青ざめ]

何でそんなになるまで無理したんだよ!
保健室の中で今ちょっと……色々あって。
入らなければ危険は無いから。

……同化とか、軽々しく言うもんじゃない。
私達は校長室に行ってるけど、ちゃんと廊下で休んでなよ。

[保健室を何度か振り返って、
>>820見送る一人の様子がおかしいとまでは気がつかずに
事体の解決を急ぐためキャロライナに続き校長室へ。]

(824) 2010/03/02(Tue) 19時頃

【人】 美術部 ミッシェル

――校長室――

年号は確か今から27年よりは前だったから……。
ああ、コレも違う。
じゃあもうちょっと後の……

[ああでもないこうでもないと試みて数回、
ようやく一致したらしい。]

よっし、ちょっとは重要な事が書いてあって頂戴よ。

[元気を取り戻した友人に親指を立て、健闘を称える。]

……委員長も、ヘクターの奴も。
もうあんまり悠長にはしてられないみたいだしね。

[廊下を振り返り顔に険しさが戻る。
けれど室内に向き直る時にはそれは消して]

(847) 2010/03/02(Tue) 20時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―校長室―

わざわざ金庫を作って隠そうとする事件、か。
……完全には廃棄しなかった所を見ると、
罪悪感位はあったのかな。

[彼の代の校長の写真を見遣る。
一体この学校で何が起こったのか、
それを知ることは出来るのか。]

……私達はそれを少しも知らずに今まで過ごしてきた訳か。

[だからと言って何をしても許されるとは思わないが。]

(852) 2010/03/02(Tue) 20時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 20時頃


美術部 ミッシェルは、奏者 セシルと任せてきたヘクター達を案じている

2010/03/02(Tue) 20時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―校長室―

……なんで今年だったんだろうね。

[巻き込まれた悔しさ半分と、本半分気で気に掛かる事]

確かにそういう噂は前からあったみたいだけど、
急にこんな事が始まったのは何か理由でもあるのかな。

[考えた所で想像の及ぶ範囲はあまり無いけれども。]

ん、分かった。
直ぐ近くだから、何かあったら呼んでね。

[様子のおかしくなり始めた彼女から目を離すことに抵抗は有る。
けれど忠告を考えれば自分は席を外した方が良いかも知れず。]

お疲れ、キャロ。

[赤毛に手を伸ばし、撫でようとしてから部屋を後に]

(899) 2010/03/02(Tue) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―校長室前・廊下―

っとと、すっごい大事な事忘れてた、

[かちかちとキーを打つが手元が狂い、
数行を打つのに時間を要しただろう]

[to メアリー
title 注意

保健室がいまきけん、良い子はちかよらない]

[それだけ打って、保健室の前へと向かおうと歩き出した**]

(906) 2010/03/02(Tue) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

ん、こんな時だけどよろしく。

[ピッパに合えばアドレスを交換して]

分かってる、女同士の内緒だね。

……分からない。
一人で休みたいって言ってたから部屋の外には出たけど。
不安だからしばらく近くには残るつもり。

[保健室の直ぐ隣に校長室はある。
何かあっても駆けつけることはできるだろうと]

(924) 2010/03/02(Tue) 22時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[まだ周囲に残っている人が居れば]

……ケイトは昔行方不明になったここの生徒だったよ。
でも3年生で放課後残っていた所原因不明の失踪。
捜査は打ち切られて、そのまま未解決。

……このままだと私達もそうなるかもね。

[一通りスクラップブック>>#36>>37>>38の話を伝えただろう。]

最後に手紙が有った。
学校の職員達は忘れた方が良いって言ってたけど、
アルフレッド校長はケイトの事を忘れたくなかったみたい。
分かった事はこれくらい、けど大分指針にはなりそうかな。

(925) 2010/03/02(Tue) 22時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 22時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 22時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[>>927には首を振って]

こうなる、メールが来た時に一緒に居たんだけど。
あいつのは電池が入ってないってさ。
今充電出来てるかはわからないから直接向こうに行こう。

[一緒に行く事は承諾したが]

え、サイモンと?
…………そう、なんだ。

[サイモンはもう生きては居ない、筈で。
それに彼はずっと声が聞こえるらしいのならそれはつまり。]

(939) 2010/03/02(Tue) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[向かう前に校長室の友人にも伝えようと戸を叩きかけたが。]

……こっちの方が良いかな。

[携帯を取り出してメールを打つことにした]

[to キャロライナ
title 美術室に行って来る。

ちょっとひとっ走り伝言に行って来るね。
すぐ戻る。]

(941) 2010/03/02(Tue) 22時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 22時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[>>947 一瞬ぎくりと固まってから]

んっと、今はちょっとキャロが疲れて休んでて……。

[やや言葉を濁してそう伝えるか]

なるべくもう少し後にして欲しいですけど、
入るならそっとして置いてあげてくださいね。

[入るなというわけにも行かずそう言うのがやっとだった。
今は混乱しているらしいセシルたちまで入るつもりなら、
去る前に一度校長室へノックしてそれを伝えただろう]

(953) 2010/03/02(Tue) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

いえ、そうしてもらえると助かります。

[>>958内心かなりほっとして心からそういった。
先刻ピッパともあんなふうになりかけていたから、
女同士なら大丈夫とは到底言いきれないのだ。]

おまたせ、じゃあ行こうか。

[>>959待ちぼうけにしてしまったピッパに声をかけ、
渡り廊下から美術室のある北棟へと向かおうと]

―保健室前→北棟―

(963) 2010/03/02(Tue) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―北棟階段→美術室前―

[暗闇の中、白骨が転がっているとは気がつかずに、
普通に登ろうとしたがどうだったか(10)]

でも、ちょっと意外だったかな。
ピッパも面識あったんだね。

[それが騒動の始まる前か後かまでは知らず]

……あ、ごめん勝手にピッパって呼んでて。
フィリップと時々間違いそうで、ついさ。

[なれなれしかったよね、
とそんな会話を交わしながらやがて美術室前まで到着した。]

(977) 2010/03/02(Tue) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―美術室前―

あ、メアリー。
こっちに居たんだね、丁度良かった。
……南棟戻らなかったのは正解だったよ。
ジェレミーはまだ中に居る?

[入り口に立ち尽くす彼女に声を掛けて、
開いているなら部屋の様子も覗き込もうとしている]

(983) 2010/03/02(Tue) 23時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 23時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―美術室前―

[室内を覗こうとすれば丁度本人が顔を出して]

……や、随分お疲れみたいだね。

[どうしても耳に眼は向いてしまうか]

どうしたって、音信不通の絵描きさんを心配して、
遠路はるばる校長室から伝言ゲーム。

[だよね、とピッパの居る方を振り返って]

金庫から色々見つかったし、報告したかったんだって。
こんな美人さんに心配かけるんじゃないよ。

[行方不明、校長室の事、
ついでに保健室もごたごたがあった等を伝えた]

(996) 2010/03/02(Tue) 23時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

――美術室前――

[>>993 ひらひらとポケットからリボンを出して]

こんなの落っことして何所行ったか、
結構胃がきりきりしてたんだからねえ?

[汚れちゃったからいらないなら置いとく、と見せた]

……喋るの、辛い?

[妙な所で区切られた声にやや眉を寄せた。]

(1003) 2010/03/02(Tue) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミッシェル 解除する

生存者
(5人 60促)

ミッシェル
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.179 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび