人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 病人 キャサリン

[ドナルドと話しながら、ローズマリー宛てにメモを書く。]

 『 ローズマリーさんへ。
  集会場の南に林檎の樹が立っている丘があります。
  フィリップを運ぶなら其処にお願いできますか?

  ―――Catharine・Fowler. 』

[メモを書き終えると、コルクボードに留める。]

 アーチ、よく林檎の実つついてフィリップに怒られてた。
 あの場所ならきっと……

[優しげな黒檀。柔らかい声。ドナルドは気付くだろう。
 女が、誰を想っているのかを。
 そして、問われた内容に漸く答える。]

 聞いてないよ。それに、聞きたくない……かな。
 私にとっては、ウェーズリーさんの能力、本物だから。
 もしウェーズリーさんが人狼をみつけてたら、聞いたら、私……

(274) 2010/02/26(Fri) 13時半頃

【人】 病人 キャサリン

 ……だからね。
 私は確信じゃなくて、疑いのまま名前を書きたいの。
 人間かもしれない―――それが私を止めてくれそうだから。

 そっかぁ。
 ヤニクさん、そんなこと言ったんだぁ。
 それなら、メアリーは違うかもしれないね。

 でも、カルヴィンは……

[何度も助けてくれた、小さな王子様。
 似た境遇で、然程体力はないだろうに、あの時身体を支えてくれた少年。]

 あれが嘘だとは、思いたくない。

(275) 2010/02/26(Fri) 13時半頃

【人】 病人 キャサリン

 私は、人狼が増えたと思ってるの。
 私にとっては、可能性は二つしかない。
 結社の人が間違えた可能性、なくはないけど……

[一端口を閉ざし、そしてゆっくりと開く。]

 もし間違えてたら、全てが崩れる。
 そんなの、あまりにも哀しいから―――

[揺れる黒檀は、何を映しているだろう。
 少し滲む光を手の甲て拭い去り。]

 直接の接触があった上で、生き延びた人間が人狼になる。
 ローズマリーさんはそう言ってた。
 犠牲者が出なかった日、あの時に人狼の数が増えたのなら、

[広間での、ピッパとドナルドを思い出す。
 頬を染める彼女、そして彼女を受け入れる彼。
 大きく息を吐いた後。]

(276) 2010/02/26(Fri) 13時半頃

【人】 病人 キャサリン

 ―――ピッパさんが人狼の可能性もあるんだけどね。

[視線は向けられないまま、溜め息に近い息を漏らす。
 まだ逆さの投票箱。
 これが正しく置かれた時、誰の名を書けばいいのだろう。]

 私は、フィリップが護りたかった人は疑わない。

 聞いたのは、ドナルドさん、マーゴ、ラルフ。
 ベネットに人狼の可能性はない。

 教えてくれないかなぁ。
 三人の中で、フィリップがより護りたいと思う人。

[溜め息に近い息を漏らし、ドナルドの瞳を見上げた。]

(277) 2010/02/26(Fri) 13時半頃

病人 キャサリンは、小悪党 ドナルドは何と答えるだろうか。

2010/02/26(Fri) 14時頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 14時頃


【人】 病人 キャサリン

 あ…!
 でも、ウェーズリーさんが人狼の可能性もあるのか。

[その言葉と同時、思った。
 自身にも人狼の可能性があることを。
 無自覚な人狼の可能性。]

 ……はは。
 私がフィリップを殺してたりして。

[自嘲に近い笑い。]

(278) 2010/02/26(Fri) 14時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 14時頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 14時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
地味に、狩人COできるフラグを立ててみたとか。

(-100) 2010/02/26(Fri) 14時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ コルクボードに留められたメモ。
 それを見て……涙が滲みそうになり、その顔を見せまいと窓に近づき、外の景色に目を向けた。
 一面の雪。この村の、昔と変わらぬ冬の風景。遠く、丘は見えないけれれど。

 友の想いには、何とはなしに気付いていた。
 キャサリンも恐らく、と。
 だから村にはいられなかったのだ。やり場の無い感情を抱えたまま、この村にいることは出来なかった。

 キャサリンの想い。そして、フィリップの想い……もう、いなくなってしまった友。それを思うと、ただ、悲しかった。]

 ……そうだな。
 あいつは、自分を殺した相手にキャサリンが復讐しようとする事なんて望まない。
 自分の事より人の事ばっか考えて、人を傷付けるのが嫌いで。だから。

[ 言葉を区切り、続くキャサリンの言葉に耳を傾ける。]

(279) 2010/02/26(Fri) 14時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 カルヴィンは、あれで健気だよな。
 ただ……ローズマリーは言った。泣きながら人を襲うのをやめられなかった人狼もいたって。
 カルヴィンの気持ちも嘘じゃなく、そして、人狼であるって事も、有り得なくはないんだよな。

 結社ってな、嘘は吐かねえんだ。少なくとも人狼の事に関しては。
 そして、恐ろしく慎重だ。根拠無く、物は言わねえ。
 俺の知ってる限りでは、だけどな。

 ……ピッパが人狼の可能性、か。
 いや、それは無いな。

[ 感情の揺らぎをやり過ごして、キャサリンに目を向け話していたが、ピッパの名を出されれば、思い出し……先程とは違う意味で、また窓の外に視線を送った。]

(280) 2010/02/26(Fri) 14時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 マーゴ、ラルフ、ベネット、そして、俺以外でなら……

[ 残ったのは、ピッパ、メアリー、カルヴィン。
 その三人だった。
 フィリップがより護りたいと思うなら。]

 ピッパは、ガキの頃から一緒に遊んだりしてた。
 メアリーは、ベネットの妹だ。

[ 挙がらなかった名は、ドナルドが怪しむ者のと同じだった。]

(281) 2010/02/26(Fri) 14時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 そうだな、可能性としては、それもある。
 勿論、俺が人狼だって可能性も、だ。

 キャサリンが自分で分かってないだけで人狼なってるって事も。

 でも、キャサリン。
 昨日、自分が何をしてたか覚えてるか? 何をしてたか覚えてないとか、気が付いたら、自分が血で汚れてたとか。
 そういう事があったりしたか?

[ ピッパに聞かれた事、それを口にしながら、笑みを浮かべて見せた。]

(282) 2010/02/26(Fri) 14時頃

【墓】 鳥使い フィリップ

[コルクボードに貼られたものに目を通す。丘の上の林檎の木を思い出した。]

あいつ、餌が気に入らなくて逃げた時はいつもあそこにいた…案外、居るのかもな。

[話題は人狼へ――だが、見たはずの顔を思い出せない。]

――たく、出来の悪い頭だよ、本当。

[苛立ちながら考えると、ふと、悲しい言葉が耳に入った。>>278]

…お前が人狼のはずがない。あり得ない…お前だったなら、真っ先に殺すのはサイモンでも俺でもない。――だろ?

[茶化し、頭を撫でる。――届かないのは承知の上で。]

(+32) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【人】 病人 キャサリン

[ドナルドの口から挙がらなかった名。
 その名の人物を、フィリップはどう思っているのだろうか。
 自分だけの思いなら、その名はマーゴと同様に書けない名。]

 ドナルドさんは……そっか。
 泣きながら衝動を抑えられない人狼……

 私に、書けるのかな。

[黒檀を落とす先は、自身の手。
 微かに震えている。]

 ドナルドさんに人狼の可能性あっても、私には書けない。

 ―――昨日?

[憶えている。
 交わした言葉。触れ合った身体。
 ずっと知りたかった世界。]

(283) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【人】 病人 キャサリン

 
  
 わたしは…―――
 
 
[憶えていると、言葉は続かなかった。
 震える身を抱くようにして嗚咽を漏らす様子。
 果たして、彼は何を思うだろうか。*]

(284) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
疑えー!吊れー!
襲撃は無理っぽいから(鉄板護衛っぽいし)。
お墓ぁ。お墓行きたいのぉ。

(-101) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

病人 キャサリンは、小僧 カルヴィンの名を書けないと思っている。

2010/02/26(Fri) 14時半頃


【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>281
>ピッパは、ガキの頃から一緒に遊んだりしてた
ふふ。この言い方が可愛いですね。


そして君、昨日はメアリーに投票してたじゃないの!
外す根拠ならば投票からであろうと思いつつ、
文字数削減の為ですね。分ります。

(-102) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 14時半頃


【独】 小僧 カルヴィン

/*
ちなみに、かるびんは同情の余地を少なくする為に、
人を襲う衝動をまだ抑え切れるけれど、
生き残る為に自発的に襲撃している、
という設定でお送りしております。

流れによっては、唐突に変更になりますが、気にしてはいけません。


あと、多分、殺した相手には謝っていない筈。
アーチに対しても、悲しませてごめんね、とは言っているけれど、
殺してごめんね、とは言っていない。
実にどうでも良いこだわりです。

そんなところを凝るより、展開考えてください。かるびんさん!!

(-103) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

病人 キャサリンは、小悪党 ドナルドに問われても、恐らく何も答えられないだろう。*

2010/02/26(Fri) 14時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

―ウェーズリーの部屋―

[何故か、久しぶりに随分と安らかに眠れた気がする。
いっそのこと、全て夢だったら良いのに。

村での変死体のことは知らなかった。
自分以外に人狼がいることも、集会所に来て初めて知った。
それで、占い師が来て。それで、人狼を処刑すると言われて。
それで、それで、それで、―――――……]

ラルフ、さん………?

[記憶をゆっくり辿りながら目を開けると、
傍らには寝息を立てる青年の姿が。
まるで少年を見守るように、眠るには不自然な格好で。

そして彼のポケットには、―――あの、黒い手紙が]

(285) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

………………、ぁ。

[みるみると目は見開かれる。
少年の顔は、一気に青ざめたものへと変る]


――――――――……っ。

[それから、声も無く、ただぼろぼろと涙を零した。
彼の前でこんなにも泣くのは、多分二度目だった。

一度目は初めて出会ったときのこと。
雪深い村に両親と別れて幼子一人、
使用人と共に暮らすことになったあの日。
友達の作り方も碌に知らぬ少年は、
窓際で白い雪を見つめながら、しくしくと泣いていた。
ずっとずっと、泣いて。
けれど、やがて窓を外から叩く音がした。
顔をあげれば、そこにいたのは、―――――…]

(286) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[どれだけ泣いても、涙は止まらない。
やがてラルフも目を覚まし、少年の様子に気づくだろう]


ラルフさん。
………分って、しまったのですね。

[震えた声で、問う言葉はそれだけ。
ちらりと目線を向けるのは、彼のポケットの黒い手紙。
少年の筆跡は分りやすい。
それを突き出せば、彼を人狼と示す動かぬ「証拠」となる。
けれど、奪うことはしない。返して欲しいとも、言わない]

覚えて、いますか…………?

やくそく。

[涙を流しながら、にっこりと微笑む。
掲げるのは、指切りをした小指]

(287) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

人が約束を口にするのは、どうしてなのでしょうね。
本当にそれを信じているならば、
わざわざ声に出す必要なんて無いんです。

不安だから。怖いから。
――――…本当は、自信が無いから。


だから、何か形に残して、
少しでも安心しようとするんです。


……僕は、そう。そう、でした。

(288) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 14時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

僕が信じたのは、貴方が、いなくなってしまわないこと。
僕が怖かったのは、貴方が、いなくなってしまうこと。

僕が人狼だと―――…、人殺し、だと。
知れば、離れていってしまうだろうと。

ふふふ。自分が人間だって、
僕は何度も貴方に嘘を吐いたのに。自分勝手でしょう?


[自嘲染みた笑みを零し、緩やかに首を振った]


それでも。
それでも、傍に、いてくれたんですね。

(289) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

だから、……ごめんなさい。

[嘘を吐いて。不安になって。…僕が、人間ではなくて]


ありがとう。

[傍にいてくれて。優しくしてくれて]


…………、……。

[「さようなら」と言おうとした声は、音にならない]

(290) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

僕は、死にたくないです。


………でも。



あなただけは、ころせないかもしれない。

[叶うなら腕を伸ばし、一度彼のことを抱きしめる。
それから、そっと身体を離して、
深く頭を下げて、その部屋を後にした]

(291) 2010/02/26(Fri) 14時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 15時頃


【人】 小悪党 ドナルド

 ――キャサリン?

[ 問いへの返事は無かった。
 嗚咽。瘧に罹ったように掻き抱いた身を振るわせる。
 昨日……フィリップが生きていた時を思い出したのか。
 ……まさか、それとも。]

 おい、キャサリン。おい。

[ 呼び掛ける。返事は無かった。
 不安が胸に膨らむ。

 ……沈黙が流れた。
 ウェーズリーに目を向ける。目を覚ましてはいないように見えた。今のやり取りは聞かれていなかっただろうか。
 起こして占いの結果を聞こうと歩み寄りかけて、足を止める。
 キャサリンは知りたくないと言っていた。]

 ……部屋に戻るぞ。

(292) 2010/02/26(Fri) 15時頃

【人】 小悪党 ドナルド

―― キャサリンの部屋 ――

 大丈夫か?

[ 部屋へ戻っても、キャサリンの様子は変わらない。掛ける言葉にも反応は無かった。
 ベッドの近くに車椅子を寄せて、様子を伺った。

 どれくらい、そうしていただろうか。
 やがて、奮えと嗚咽が収まってきた事を見て取る。]

 広間にいるぜ。
 何かあったら呼べよ。

[ そういい残し、部屋を後にする。
 胸によぎるのは、心配と、不安。
 もし、キャサリンが……]

(293) 2010/02/26(Fri) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―自室―

ん………

[ベッドの中で、もぞりと動いた。いつの間にか眠ってしまっていたらしい。傍らにドナルドの姿がないのを見れば、体を起こし。…寝る前に交わした会話を思い出して、布団に顔を埋めた。]

私、どのくらい寝てたんだろう…起きなきゃ…

[鏡で自分の姿を確認し。髪を軽く梳くと、広間へ行こうと部屋を出た。]

―自室→広間へ―

(294) 2010/02/26(Fri) 15時頃

【人】 小悪党 ドナルド

―― キッチン ――

 ウェーズリー。
 ……ウェーズリー、起きてくれよ。

[ 眠り込んだ郵便屋に呼び掛ける。
 返事は無い。
 仕方ないなと言うように息を吐き、肩に手を書け揺さぶる。]

 今日、誰を調べたんだ?
 教えてくれよ。

[ それでも、ウェーズリーは目を覚まさない。
 ばりばりと頭を掻いて、溜め息を吐く。]

 しゃあねえな、起きるまで待つか。

[ 諦めて、空腹を思い出してキッチンを漁る。
 パンを見つけて、バターを塗って――と言っても、この気温では乗せると言う方が正しかったが――行儀悪く、齧りながら広間へと足を向けた。]

(295) 2010/02/26(Fri) 15時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 15時頃


【人】 小悪党 ドナルド

―― 広間 ――

[ 広間に着くと、椅子の腰を下ろす。
 パンを齧りながら考えるのは、キャサリンの様子。]

 ……まさか、な。

[ 打ち消したい疑念。その鍵となってくれ得るウェーズリーは目を覚まさない。
 どうしたものかと、溜め息を吐いた。]

(296) 2010/02/26(Fri) 15時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 15時頃


【人】 漂白工 ピッパ

―二階・廊下―

……あれ?カルヴィン君?

ウェーズリーさんの部屋で何かしてたの?

[廊下へと出た時に、ウェーズリーの部屋から出て来るカルヴィンの姿を見かけ。首を傾げながら女は尋ねた。]

(297) 2010/02/26(Fri) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
ドナルドさんとのいちょいちょを邪魔しないように、ふらぐ捲きつつ自室潜伏する心算だったなんて、そんなまさか。

(-104) 2010/02/26(Fri) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび