人狼議事


30 ─今夜、薔薇の木の下で。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ディーンは、フィリップが挨拶に気付かずにどこかに行ってしまっても、取り立てて*気にはしない*

2010/09/03(Fri) 04時頃


フィリップは、セシルの部屋に行くと、まだ見られていないメモ書きと硝子玉を回収して。

2010/09/03(Fri) 04時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

じゃあ、前髪を切るときはディーンに頼むよ。
手先も、 器用そう……だよね、何となく。

[色んな事に無頓着なラルフが自分で切ると惨事が起きそうな自覚位はある。]

…ん。
寮で家出──って面白い言い方だね。
サイラスもきっとすぐに反省してくれる よ。

[気持ち悪く無いと言われた事に安堵して、少しだけ腕に寄りかかる。地面に視線を落として、顔を上げたら小さな目眩はおさまった。
 ディーンの腕にそっと触れた手を話して、昨日よりは、幾分無防備なゆるい笑みを浮かべて瞬きをした。]

目眩がしたけど、大丈夫。
水を飲んで、顔を洗えば……

[前髪からディーン手が離れた理由にベネットが含まれていた事に気付くのは、ディーンが手を上げてからツーテンポほど遅れての事。庭にある散水ホースの水を使えば良いかなと思って、声を掛けてくるベネットの様子がおかしい事に気付いて止めた。]

(396) 2010/09/03(Fri) 04時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 04時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 04時頃


【人】 鳥使い フィリップ


…戻ったから預からなくていいよ。
それにこれは、とびきり大事だから。

[そう謂って、
セシルの部屋から回収した硝子玉を
大切そうに掌の中に仕舞う。

フィリップがディーンに気付いたのと、
ディーンがフィリップに気付いたのは入れ違い。
同級生からの挨拶には、気付かずにいて。]

(397) 2010/09/03(Fri) 04時頃

【独】 会計士 ディーン

/*
ふぃる〜〜〜!!

と、悦びいさんで、泥沼の中で就寝するんだぜ。
なんでこうなった!(いつもより泥沼るのが早い気がする*

(-63) 2010/09/03(Fri) 04時頃

ラルフは、フィリップが戻って来た事には気付かないまま、一度出て行った事も知らないから、会えば普通に話すのだろう。

2010/09/03(Fri) 04時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

──…
ベネット?

[ラルフに思い付くのは、サイラスとの悶着にベネットが関わっていて、真面目な彼が憂いているとか、そんな的の外れた事だ。
 移動すると日陰は心地良い。]

あ。

[ユーリィが薔薇園の周囲をぐるぐると回って探してる相手がベネット、と言う事をふと思い付いたけれど。人の心が絡まりあう柔らかな場所に口を挟む事の億劫さから、薔薇園の方角にユーリィも居るよ、とだけ婉曲に伝えた。]

(398) 2010/09/03(Fri) 04時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[メモ書きを回収すれば、そこには何時もの風景だけ。
セシルの部屋から離れて、自室に荷を置きに行く前に
向かうのはまた違う後輩の部屋。
寮母から、未だ今日は朝食に姿を見せていない。
そう謂われて使いを頼まれたのだ。]

[こん、こんこん]

…ルーカス、ルーカス。
まだ寝てる…?
朝食食べに来てほしいって。

[控えめなノックがその部屋の前で響いた後、
部屋の中に呼びかける声もまた控えめなもの。
こん、反応が聴こえないならもう一度ノックして。
姿が見えないなら、その扉をゆっくりと開いただろう。**]

(399) 2010/09/03(Fri) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

 ……いえ。僕に謝る必要は……。

[ないよと続けようとして、掠れた声が唇から洩れた。
 ラルフを支える様子に、眸はますます揺れて二人とは合わせる事が出来ない]

 …………っ。

[酷く落ちつかない。心に根差した恋の種は、
 少年の愁いを吸って更にその根を伸ばしていて]

 ユーリィ……ああ、トニーに教えてあげなくちゃ。
 彼が、そう探していたから。

[シャツの胸元をぎゅっと握ったまま、苦しげに呟く。
 視線は未だ、二人には合わせられないまま。地面に落ちた]

(400) 2010/09/03(Fri) 04時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 04時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 04時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

トニーは、ええとユーリィの同室だっけ。
もし、先に会ったら伝える よ。

[今度は首を傾けたまま、苦しげなベネットをじっと見詰めた。
 相手の様子の理由が分からず、ディーンにも一度だけ視線を向けるが、彼の表情からは今は何も読み取れない。ベネットが肉体的な苦痛に耐えているのか、精神的な苦痛を味わっているのか。嗚呼、逆に快楽もそうだろうか。]

──…嗚呼、
個々が感じている 苦しさとか痛みって、
他人には実感出来ないものだよね。

[唇から零れた淡々とした言葉は、独白に近い。ラルフのにぶい銀灰の瞳から表情が消えている。客体として、今の自分自身を見詰めたらどうなるのだろう等そんな思考がよぎっている。もし、ラルフがベネットの恋情を知ったら──何か新しい感情が芽生える事はあるのだろうか。
 と、また小さな目眩い。ディーンに心配される通り、軽い日射病は有り得そうだったので、ラルフは散水ホースよりも、食堂へ水と氷をもらいに行く事にする**。]

(401) 2010/09/03(Fri) 04時半頃

【人】 執事見習い ロビン

―食堂―>>356
[ああ、といかにも生真面目そうに頷くけれど。
本気で請合った訳ではなく。単に対人関係の常套句として口にしただけだった。
が、それでも、理と利を重んずる自分は、機会があればユーリィと話をしてみようとするのだろうし、探すフリをするくらいはするのだろうな、とぼんやりと考えていた。

と、トニーはやっと上級生二人組がこちらを見ているのに気付いたらしい。
ユーリィのことを相談してみたくてうずうずしているらしい様子に、]

いいよ、行っといでよ。
僕は先に朝ご飯食べてるから。


[鷹揚に手を振り、自分も立ち上がると、用意された料理を取りにいった。]

(402) 2010/09/03(Fri) 05時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 05時半頃


セシルは、ラルフが起きるまでは確かに傍に横にいた。

2010/09/03(Fri) 06時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 06時頃


【人】 執事見習い ロビン

―食堂―
[朝食を乗せたトレーを持って席に戻り、トニーを待つでもなく、悠然と食事を始めた。

遅くもなく、早くもなく。マナーに従ってきびきびと、好き嫌いも殆どせずに。
あまりに手本通りなので、一度教師に皆の前で名指しで褒められたこともあった。
流石にあれは誇らしいより、何もこんなふうに大勢の前で言わなくても、と気恥ずかしかったが。

戻ってきたトニーが手早く食事を済まそうとするのを尻目に、最後に優雅にナプキンで口を拭って席を立った。]

(403) 2010/09/03(Fri) 06時頃

【人】 執事見習い ロビン

―廊下―

……やれやれ。

[廊下に出ると、溜息と共に何となくそんな独り言が口を付いて出てくる。
先程の手首をめぐる赤のイメージから誘われた重い熱の所為で、何となく息苦しい。
喉の辺りが落ち着かなくて、唾を飲み込んだ。]

(404) 2010/09/03(Fri) 06時頃

【人】 執事見習い ロビン

―廊下―
[こんな時助かるのは、一人部屋だということ。
この贅沢を思う様利用させて貰っている。主にささやかだが人に知られたくないあれこれに……。

今日は何の当番でもないし、同級生のいない今、生意気で煙たいだけの優等生を尋ねてくる者も殆どいない。
胸の中で渦巻いて、下腹のあたりを疼かせるものに気付かれないよう、足早に自室へと向かった。]

(405) 2010/09/03(Fri) 06時頃

ロビンは、途中すれ違った先輩たちに会釈だけして自室へ。**

2010/09/03(Fri) 06時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 06時半頃


【人】 奏者 セシル

― 物干し ―
>>330

 なるほど、礼拝に行かない理由はそれか。
 ラルフは真面目なんだな。

 神様は人を責め立てるためにいるわけじゃないと思うけど…。
 悔い改めるって、実は、ほら、きいたからもういいじゃん、かと思ってた。
 でも、ラルフは違うんだな。
 そう考えてしまうなら、無理はよくないカモ?

[行動的には悔い改めばかりをしなくちゃならないセシルにとってみれば、ラルフの考えは、ややこしいな、とも感じるものだったけれど。]

(406) 2010/09/03(Fri) 06時半頃

【人】 奏者 セシル

>>332
 悩みらしい悩みか。
 でも悩みの問題集は手にしたくないなぁ。

[ラルフが訴えたい意図とは違う方向に受け取りつつ、論理的、にはふと「ろんりてき…」とか呟きつつ……。ラルフを見ると、何だかすごく眠くなってるようにも見えた。]

 目に見えない汚れか…オレなんて、自分の自覚もないうちに汚れまくってるけど。
 いや、汚れが模様になってるかも。
 っていうか、そんなにラルフ、汚くないよ。

[そして、ハーモニカを手にとって洗濯物を見つつ、練習をしはじめる。]

 フィル先輩、やっぱ子守唄のほうがいいんだろうか?
 ラルフもそう?

[それだけまた呟くと、あとは声じゃなくて音だけが響いていく。
 >>349 ラルフが横で何か呟くけれど、今は聞くだけにして、聴くだけでも多分、何か違うんじゃないかと思ったり。


                               だけど…]

(407) 2010/09/03(Fri) 06時半頃

【人】 奏者 セシル

>>354

[はっきりと願いを口にすれば、ふと、ハーモニカは止めた。]

 ――……そう

[サイラスの時のようにやっぱり意味あいがすぐにわかるのは、やっぱり経験があるからなわけで…。触れ合うことによって高まるいろんな感情とか現象とか…。
 一人では確かに感じられないものだから…。

 伸びてきた手を避けることはないけれど、顔にぱさりとかかったラルフの手を手にとって、意識を落ちた身体を抱きとめる。]

 おやすみ

[その顔は、ただの不良児のはずなのに、何か慈愛にも満ちてるように。
 そして、そのままラルフの頭を膝に乗せて空を見上げる。]

(408) 2010/09/03(Fri) 06時半頃

セシルは、そのまま、ラルフが起きるまでじっとしていたけれど。

2010/09/03(Fri) 06時半頃


【人】 奏者 セシル

>>363

[ラルフが覚醒したとき、ふと、よぎる影。
 ユーリィの姿がそこにあって、目を凝らした。

 起こしてしまうかもしれないけど、そっとラルフを横たえる。
 いや、多分、それもあってラルフは起きたのかもしれない。
 ともかく、ラルフの横から立ち上がって、ユーリィに話しかけようととして…。]

 ――……あ

[でもその姿は踵を返していくけど、ふと、顔がとても悲しそうに見えて…。]

(409) 2010/09/03(Fri) 06時半頃

【人】 奏者 セシル

[それから、ユーリィが駆けていくのを見送るだけ。
 追いかけはしないのは、きっと、自分が人と欲を分けることを覚えた時、
 やっぱり彼のように一時どうしようもなく、駆けていた時があったからで。

 でも同時にそれを思い出せば、自分が既に穢いこととか再自覚するけれど…。
 そう、たまに…ごく稀に、それが悲しくなることもある。



 もう自分は汚れていいんだと思って吸う煙草も、酒も・・・・・・。
 最初からうまいなんて思ってるわけでもなくて、ただの虚勢だったのだけど。]

(410) 2010/09/03(Fri) 06時半頃

【人】 奏者 セシル

― 何処か ―


 ――……触れられたいってよくわかるよ。
 誰かにキスしてほしいよね。


[それから、一人向かうのは、昔同室人に一緒に散歩に連れてかれた場所。
 もちろん、先に誰かが散歩にきてたならば、踵を返すのだけど、そうでなければ、そこに、とある時期しか咲かないという青い薔薇が咲いてないかどうか見に行く。]

 って、青い薔薇って、存在しないってうのにな。

[なんでそんな言い伝えがあるかはわからないけど、
 興味だけで、時々、そこを覗いているのだった。



 そして、ついでに誰もいなかったので、ちょうどよいや、とそこでハーモニカの練習をしはじめる。*]

(411) 2010/09/03(Fri) 07時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 07時頃


【人】 小悪党 ドナルド

[分けてもらったデザートを受け取り、素直にうなづく。
 すっかり餌付けされてしまっているあたり、やはりしつけ中の子犬(ただし大型犬)という評は否定出来ないわけで。

 神様になんざ興味もなかったし、どうせ助けてなんかくれないってわかってる。
 それでも、呼ばれるなら渋々付いていくわけで。

 先に戻るルームメイトを見送ると、食堂はがらんと広い。
 学期中の、われ先にと奪い合っていた喧騒とは大違いだ。]

(412) 2010/09/03(Fri) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

 う、うん……。
 喧嘩したって言ってたから、早く会いたいだろうし。
 そうしてあげて。

[苦しくて、自分が何を喋っているのかも、善く判らなかった。
 言葉が滑り出て行くのを何処か遠く感じながら、
 ラルフにはそう返していた]

 ……それでも、理解しようと努めることが、
 主の教えだよ。
 最初から理解し合う事を諦めていたら、きっと誰も救えない、から……。

[淡々とした言葉に、眸はますます揺れる。
 苦しげに紡ぐ言葉。主の教えを説いていると言うのに、
 時折苦しげに吐き出される吐息は、どこか艶めいて見えたかもしれない]

(413) 2010/09/03(Fri) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

[ラルフが食堂へと戻るならば、
 ディーンと二人きりになる気まずさから少年もその場を辞そうと踵を返した]

[苦しい、
 苦しい、
 苦しい……。

 息が出来ない。
 心が落ち着かない。

 自分が自分でなくなってしまいそうな、不安。

 そんなものが綯交ぜとなって、変な焦燥感となって少年の胸の裡で踊る]

(414) 2010/09/03(Fri) 09時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 09時頃


【人】 奏者 セシル

― 中庭・青い薔薇が咲くといわれている場所 ―

[ふと、練習をやめる。]

腹減った・・・。

[そういえば、飯を食っていない。
 そう思い、ポッケにハーモニカをいれて、寮へ戻っていく。

 途中、遠目ディーンとベネットの姿が映った。
 なんだか、雰囲気が変な気もするし、ディーンの服装がさっきと変わっていることにも気づかないわけにはいかなかった。]

 ――……

[さっきのサイラスとの一件に、洗濯。
 とりあえず飯を食いたいのが最優先事項だったので、遠回りをして、寮に帰っていく。]

(415) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

【人】 本屋 ベネット

[こんな不安定な状態の自分が、凄く厭で仕方なかった。
 ディーンを想うと、酷く自分が感情的になってしまう事を、漸く理解する]

 ……こんな、自分は厭だ。

[中庭から建物の中まで戻ると、壁に手を付き眸を閉じた]

(416) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 09時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/09/03(Fri) 09時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[途中編入の関係上、学業は順調に遅れている。
 夏休みの課題も、身長と同じくらい抜きん出て詰まれていた。

 さすがに少しは進めなくてはと図書室へ向かおうとして、窓から漏れ聞こえるハーモニカの音色。
 胸の奥に沁みるようなその音色に惹かれて窓の下へ目をやれば、薔薇の茂みに隠れて、一人音色を紡ぐ姿。

 隻眼の視界は平坦で、見るものすべてが絵本のよう。
 薔薇に隠れて楽器を奏でる姿も御伽話のようにみえて、思わず呆然と見とれていた。]

(417) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

…お、おぅ。
洗濯ご苦労さん。

[奏者が居なくなっていたことにも気づかず、薔薇園にちらほら見える姿ぼぼんやり眺めていて。

 食堂前に歩いてきたセシルの足音で漸く我に返ったようだった。]

(418) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

セシルは、ドナルドに気がつくと、にやりと笑った。

2010/09/03(Fri) 09時半頃


ベネットは、苦しげに呟いた後、ずるずるとその場に蹲った。

2010/09/03(Fri) 09時半頃


【人】 奏者 セシル

>>418

おう、洗濯大変だったよ。
 とくに誰かさんのパンツはしみが酷くてさぁ。

[もちろん、嘘である、とそれよりも、とばかりに肘でその腹を小突く。耳を貸せといわんばかりに。]

(419) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

【独】 靴磨き トニー

/*>>419
ユーリィは自分で洗ったよ!洗ったよ!

(-64) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[生々しい冗談にうわぁって顔をしつつ、促されるままに身を屈めて顔を寄せる。

 巻き毛からふわりと漂うのは朝のシャワーの香りと洗濯のシャボンの香りと、夏の朝のひと仕事後の匂い。
 距離が近づけば否が応にも其れを意識してしまって、こくりと小さくつばを飲み込んだ。]

(420) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

【人】 会計士 ディーン

― 中庭 ―

 1人で大丈夫か?

[食堂へと向かうようならば、少し今はそこに向かうは気が引けるが故。ラルフを近くの入口まで送るものの、共に入ろうとはしない。]

 喧嘩な。
 もしかしたら、ユーリィの方は少し
 トニーに会うのに間をあけたいのではないか?

[ラルフとベネットと交わされた会話に、サイラスと一悶着あり、少しばかり避ける態を取る少年は小さく呟く。

―――……どこからともなくハーモニカの音が聴こえる、密かに少しばかり荒んだ心が癒されるのを感じながら、ラルフの背を見送り振り替えれば、既に踵を返そうとするベネットの姿があった。

心の僅かな時の平穏の終わりを告げるように、ハーモニカの音は、もう聴こえない。その音の主が、探し人のうちの1人だと、姿見られていたことを識らぬまま]

 ―――……ベネット

[まるで己から逃げるように、建物へと入る彼の人の愛称を風に音として乗せた。]

(421) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

【人】 奏者 セシル

>>420

[高く赤毛が近づけば、その耳に手を宛がって、囁くように……。]

 昨日の件、ベネットにも黙っとけよ?
 おまえ、あいつの言うことならなんでもききそ。

[そういいつつ、まぁ、大丈夫だと思うけど、とくすくす笑い声も付け足す。]

(422) 2010/09/03(Fri) 09時半頃

【人】 本屋 ベネット

[建物に入ろうとした時、ディーンの唇が自分の名を紡ぐのを訊いて。
 苦しげに潤む眸が一瞬振り返る。

 彼の紫水晶と絡む事はあったのか、それは判らないけれど…。

 今はただ苦しさに。
 立つ事も侭ならないまま、青く顔色を染めた]

(423) 2010/09/03(Fri) 10時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

ラルフ
32回 注目
ベネット
11回 注目
ルーカス
20回 注目
フィリップ
51回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
サイラス
20回 (3d) 注目
セシル
49回 (4d) 注目
ドナルド
12回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

トニー
19回 (4d) 注目
ロビン
29回 (5d) 注目
ディーン
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび