人狼議事


234 麻雀邪気村-3rd season-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 双生児 オスカー

[勝利の証。権利書が破れた冥王の手から放たれた]


 ああ、龍帝《カイザー》。その権利書はお前の物だから。

 俺は飽くまで、自分の打ちたい様に打っただけ。
 だから――

 本当にその権利書を手にする資格があるのは、お前だよ。


[また牌を共にしてくれ、と冥王へ向けていう龍帝の姿に苦笑した。
冥王などと再戦したいという奇特者は、自分以外にこれまで何人が存在しただろうか。

…これが後世の雀史にまで伝わる、龍帝と冥王の宿命のはじまりとなるかは、今は誰も知らない]

(265) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 じーさんもよくもやってくれたね、まぁ。

[そして勇者は絶望の面持ちで崩れ落ちたルパートに近づいた]

(266) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 まったく。あそこまでレートを馬鹿上げした麻雀は初めてだ。
 最高に狂《たの》しかった勝負だ。

[にい、と軽く口端を釣り上げる表情は、或いは嘗て隠者もまた牌を重ねあわせた、闇の聖女によく似ていたろう]

 その背中を護った女雀士。ねぇ。
 女帝《エカチェリーナ・リッキィ》の功績はそんなに安い者ではない。

 この伝説の愚者《レジェンド・オブ・フール》は……
 幾多の名だたる一流雀士を退け、その爆上げレートで滅亡に陥れてきた
 最強最悪の雀士のひとりに数えられる程の実力者なんだ。

 それと敵対して、尚且つ止めれた――

 それが、どれだけ多くの雀士に不可能だった偉業か…

(267) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ……まぁ……龍帝《カイザー》もまた望んでいる事だし……


 俺は、どんな形でも麻雀が打てるならそれで良い。


[今はこの場所にいない雀使も含めたこの面子での麻雀。
また再び混沌とした対局様相になるが。しかしそれも存分に愉しめるだろう。
この場にいる者達、ここまでの終局を見届けた人々の顔を見渡して…]

(268) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ――――…それが麻雀なら存分に愉しめるさ。


[結局最後にも、雀闘狂の勇者はそう口元を微笑ませたのだ**]

(269) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【赤】 薔薇∴十字 ススム

――すまないな、だが。
これで終わりじゃないさ……

(*1) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【赤】 薔薇∴十字 ススム

次は、この俺が勝つ――

(*2) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【見】 若者 テッド

何言ってんだ。
オレだって、何の力もないさ。この周りの連中もだ。

だけど、皆の声援が、確かに二人の力になった。
雀使《アンジェ》とか、そうじゃないとか、関係ねーよ。

[力の有無ではない。
心の強さが、祈りが、確かに力となり、共鳴し合い、何者にも勝る光を齎したのだ。]

それに、歌姫が一人だけで十分だなんて誰が決めたんだ?
音楽性も違うのによ。

(@66) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【独】 宝飾交易 黍炉

/* 最後に全員を持ち上げていくのを忘れない!!!
そこに痺れる憧れるゥ!!!!!!

勇者オスカー先生の次回局にご期待下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(-100) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

【見】 若者 テッド

楽園の歌女神《エリュシオン・オブ・ミューズ》ってのはどうだ?



――それに

(@67) 2015/08/11(Tue) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

オスカー
8回 注目
ルパート
10回 注目
黍炉
13回 注目
リッキィ
3回 注目

犠牲者 (1人)

タバサ
0回 (2d)

処刑者 (2人)

シルク
1回 (3d) 注目
ススム
5回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (4人)

タバサ
0回 注目
ナナオ
6回 注目
スージー
3回 注目
テッド
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび