人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 病人 キャサリン

[サイラスの表情の変化に、ゆるく首を傾げる。
 黒檀を幾度か瞬かせた後]

 この歳になっても自分で体調管理できないなんて、
 ……情けないよ。
 カルヴィンの方がよっぽど大人だね。

[遠くをみつめるような黒檀を湛え、自嘲交じりに笑う。]

 いいよ。
 私の方こそ……ごめん。

[勘違いへの謝罪には首を振るも、自身の謝罪は間をあけた後。
 視線は交じ合ってなかったから、逸らされても気付かなかった。]

 じゃあ、行こ。

[サイラスの誘いに笑みを向ける。
 広間へ向かう時、車椅子を押してくれたのは誰だっただろうか。]

(278) 2010/02/24(Wed) 13時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[サイラスに車椅子を押され、キャサリンは部屋を出て行った。]

…はぁ。

[糸が切れたように、ベッドへと座る。床に落ちたアーチの羽。それを見る度に胸がじくじくと痛む。]

…ごめん、キャサリン。

[手で顔を覆い、そのままベッドに倒れた。]

(279) 2010/02/24(Wed) 14時頃

【人】 病人 キャサリン

―→広間―

[サイラスに車椅子を押してもらいながら、長い廊下を進む。
 フィリップに押してもらう時とは違う感覚。
 ウェーズリーも一緒に広間に向かいながら、黒檀は揺れている。]

 嘘って、どんな理由でも嫌い。
 吐く方も、吐かれる方も傷つくから、さ。
 でも……さっきは嘘吐いて欲しかったな。

[二人は、何のことだか分からないだろう。
 ぽつり、独り言のように呟く。]

 そういえば、ローズマリーさん言ってたね。
 ケースによって様々だって。

 愛、同情、崇拝、打算―――どれなんだろうなぁ。

[二人を背にしたまま呟く声、彼らに届いたかどうか。
 広間に入るとテーブルにつき、遅い食事をとることとした。*]

(280) 2010/02/24(Wed) 14時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 14時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
キャサリンの自分勝手が素晴らしい。
自重しろよという声が聞こえてくるよ〜

(-70) 2010/02/24(Wed) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―広間・食卓―

え、何……?何か、……ごほっ。げほげほっ!

[丁度サンドイッチを食べていた女は、フィリップの声に驚き……
咽た。

何とか水を飲んで口の中の物を流し込む。ようやく態勢を整えたのは、ウェーズリーとサイラスが駆け出していった後。>>266

…キャサリン?
うう、薬飲むならお水用意しないと……

[かたりと椅子から立ち上がり、ぬるめの水をコップに用意してフィリップの部屋に向かう。
すると、部屋に入っていくフィリップの姿が目に入り。>>277

……大丈夫そうかな?

(281) 2010/02/24(Wed) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[やがて、キャサリンとサイラスが部屋から出てくると、ほっと息を吐き出し。続いてウェーズリーも部屋から出てくれば]

あ、ウェーズリーさん。
キャサリンが必要になったら飲ませてあげてね。

[先に部屋に駆けつけていた郵便屋に、水の入ったコップを押し付けた。そして、観察するように、フィリップの部屋の扉を眺める。

自分の部屋に入って行く時のフィリップの顔が、何となく気にかかった。

しばらく考えていたが、フィリップが出てこない様子なのを見れば、やがて……]

――コン、コン。

[フィリップの部屋の戸を、控えめにノックする音。>>279

(282) 2010/02/24(Wed) 14時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 15時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 15時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
こーれは、サイラス偽って言ってる。で、いい、な…?
さてどうか。

ドナルド統一占いからパンダ吊り霊判定もアリ。
ウェズ真なら、サイラス占いで黒を二つ見てどうするか!!
も、あつくないですか。とか思ってみる。

サイラス真なら1黒になるかなあ。
それはそれかな。

(-71) 2010/02/24(Wed) 15時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
キャサリン・サイラス・ドナルド見てると
まあ、ドナルドに黒出して吊るんですよね。わかります…。
て気分になるな。とても噴く。


フィリップも本当にかわいいなww
この村楽しい。ありがとう。

(-72) 2010/02/24(Wed) 15時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
これで占い師読み違えてたら、それはそれでまた噴くよな☆

(-73) 2010/02/24(Wed) 15時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
私もにやにやしたあい!
マーゴ、頑張れ。超頑張れ。

ドナルドはピッパへ行くんだ。
大人の愛を見せてくれ(注:レーティングなしです)

(-74) 2010/02/24(Wed) 15時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ノックの音に目を開ける。]

…誰だ?

[扉に近付きながら声をかけると、ピッパの返事が聞こえた。]

…ああ、今開ける。

[そう言って、鍵に手を当てて回すと同時にドアノブを捻った。――ガタン、と音を立るが、扉は開かない。]

――閉め忘れてたのか。ごめん、今開ける!

[ガチャガチャと音を立てて確かめてから、鍵を反対に捻り扉を開けた。]

…やあ、ピッパ。どうした?

[キャサリンのことだろうか、と思うと身構えずにはいられなかった。]

(283) 2010/02/24(Wed) 15時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 15時頃


【人】 漂白工 ピッパ

ピッパだよ。…あー、そんなに慌てて開けなくてもいいよ。

[扉の向こうで、鍵と格闘しているらしい青年へと、のんびりと声をかけ。扉が開くと、軽く首をかしげて]

…うん。キャサリンと何かあったのかな、と思って。

ついでに、少し話さない?

(284) 2010/02/24(Wed) 15時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 15時頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 15時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 15時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

―フィリップの自室―

[フィリップの部屋に招き入れられれば、きょろきょろと辺りを見回す。窓に鉄格子があるのは、やはりここも一緒かと。鳥篭のようだな、とか何となく考え。

しばらく立っていれば、椅子を勧められて、背もたれを逆にして座った。]

……フィリップとまともに話すの、何だか久しぶりだね。

[そう言って笑うと。この部屋の主は、この前はすみませんでした、と謝ってきた。何の件かと首を傾げれば、アーチが料理について騒ぎ立てた時の事だった。>>2:210>>2:246

ああ、あれかー。
ま、あの時はつい、クッションぶつけちゃったけど。
料理の事については気にしなくていいよ?

(285) 2010/02/24(Wed) 15時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

仕方ないよ。

知らなかったとはいえ、ままごとで、しびれ効果のある木の実を無理矢理食べさせた私が悪いんだから。

あれがトラウマになって、私の料理には警戒しちゃうんだよね?
子どもの頃に受けた心の傷って、なかなか消えないからねー。

[苦笑しながら、フィリップに。

子どもの頃の失敗。
ドナルドは食べるふりをして捨てたが、まともに食べてしまったフィリップはぐったりと倒れてしまった。
やはりこっぴどく怒られたものだ。それ以来、この鳥使いの青年は、自分とあまり遊んでくれなくなった気がする。

その後、成長してからまともに自分の手料理を食べさせ…口を押さえてフィリップが全力で逃げ出したのも、それが原因なのだ、とこの女は解釈していたのであった。]

(286) 2010/02/24(Wed) 15時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 15時半頃


【人】 本屋 ベネット

─集会場広間:少し前─

[視線を感じて、ふと頭を巡らせれば、
妹の心配げな視線に行き当たる。>>226

漏れた呟きに、こくりと頷いて妹の腕をぽんと握った。]


偽の判定、か。
そんなものに…惑わされて、たまるか。

[袖越しの体温。
温もりが、少しでも妹の心を守ってやれればと願う。

やがて聞こえてきた郵便屋とピッパの騒動には苦笑を漏らした。
今日、犠牲者は出なかった。
それが皆の心を少し軽くしているのだろうか。

──と、虚空を見遣る。この目に魂は、映らないけれども。]

(287) 2010/02/24(Wed) 16時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 16時頃


【人】 本屋 ベネット

[サンドイッチやオムレツを作りに行くというラルフと妹を見送り、
問われればああと短く返事を返す。>>239

食事。
摂らないとな。

[視線は、何も見えない宙から返す。
鉄格子の向こう。見慣れた雪原は、一層遠く見えていた。
それでも決意を込めて、窓の向こうを見遣る。]

(288) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 本屋 ベネット

………。

[ドナルドが分からない。
ウェーズリーとカルヴィンの言葉に、黙って耳を傾ける。>>240>>241
思案げに、テーブルに肘をついた。
そうして、サイラスの返答を待つ。>>246

(289) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 本屋 ベネット


…キャサリンが?

[暫しの沈黙。
量るように向けた深緑に、僅かな疑問の色が浮かんだ。
言いよどむような薬師の言葉を黙って聞き終える。>>246


いや。分かった。

[そうして、ふと笑う。]


──…その気持ち、分からないでもない。
ああ、ありがとう。

[台所へ向かうというサイラスに、片手を振る。
やがて、ピッパの言葉にそちらへと目を向けた。>>249

(290) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 本屋 ベネット

ん。

ヤニクの態度…。
人狼には仲間意識なんて、あるのか知らないけどな。
けど、それだけじゃない。それだけじゃないんだが…。
上手く言葉にならないな。

[情けなく笑って、年上の馴染みの言葉を聞いた。
快活な顔に、同じ友を案ずる気持ちが素直に浮かんでいると見えて、
深緑の瞳が穏やかに和んだ。]


…いや。
勝手でいいだろ。そうじゃなきゃ、大切なものも守れない。

(291) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 本屋 ベネット


って……

[はは、と笑う。
小さな声に、同じく小声で返した。
ピッパの薄い色の瞳を見つめ返す。]

あいつ。
ドナルドの受け売りだけどな?

[だからこそ、友を信じるのだと。
細めた瞳の色は、伝わっただろうか。]

(292) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 本屋 ベネット

あー…、え?
朝食、つくろうと思ってたのか……そうか。

[ピッパの呟きに、僅かに目を剥く。>>249
かつて、友人二人がピッパの料理を口にした騒ぎがあった。
ドナルドは上手く逃げたものの、フィリップはまともに食べたと
当時は軽く騒ぎになったものだ。>>286

少し年の離れた自分は幸いその被害を免れたものの、
友人達から伝え聞いた──そして今や名物とすら言える──
ピッパの料理。その威力を知らぬわけではない。

夕食を回避したことは、恐らくは知られていないだろう。
少し警戒するように、彼女を見遣った。]

(293) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 小僧 カルヴィン

―広間―

…か、片足突っ込んでても、自分から飛び込む必要は無いです。

[涙腺を緩ませる郵便屋>>248の頭を、ぽんぽんと軽く撫でる]

確かに自分を調べて欲しい――…、
なんて、人狼だったら怖くて言えないような気がします。

ます、けど。 ………うぅぅ。

[もう一度ドナルドの方へ顔を向けて、困ったように眉を寄せる。

他の者が言うように、無自覚な人狼ならば言えるのだろう。
そして無自覚に人を喰らい続けるのは、悲しいこと、だと思えた。
過去に人狼に襲われた話。感染し得るということ。忘れられない]

(294) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 小僧 カルヴィン

この中の誰かが、裏でせせら笑っているとか。
ないと、思います。…思い、たいです。
ヤニクさんだって、きっと、…。

[願いにも似た言葉は、しかし、
何の解決にもなっていないのだけれど。

キャサリンの能力に対する言葉>>251には]

んっ……、でも、…。
キャサリンさんは、結社の人から霊能者の説明がある前から、
幽霊が見えるって僕に教えてくれてたんです。

だから、僕はキャサリンさんの言ってること、
本当だと思います。

[彼女のことを信じているのだと、真剣な顔で伝えた]

(295) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

―回想―

[駆けつけた先、]

喧嘩、ですか。

[男の眼にはそうは映らなかったけれど、主治医代わりの薬屋が居れば、自分の居場所などない。
何故来てしまったのだろうと、キャサリンの二度の謝罪を聞きながら思う。
手紙を渡した先の人間の機微を巧みに読み取る男には、キャサリンが自分以上に身近な薬屋に信を置いていることも、故に自分を疑っていることも薄々気付いていた。恐らく、ベネットメアリーの兄妹よりも根深く。
ピッパからぬるま湯を押し付けられても、独身男に病人の看病などできるものかと恨めしげな目つき。]

むしろピッパ君が側にいた方が
いいのではないですか。

[自分は彼女を人間だと知っているから、冷静にそう頼んだ。
結局彼女は、フィリップの部屋へと行ったようだが。]

(296) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 小僧 カルヴィン

………ヤニクさん、ドナルドさんに、
突っかかってたんですか?

[彼がコルクボードにペンを突き刺した件も、
何も知らなかった。
ピッパの言葉>>249に驚いたようにぱちりと瞬く。

ドナルドのことを本当に想っていることが伝わってくる
彼女の言葉に、昨日の投票のことを思い出し小さく俯いた]

(297) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

人の命を左右する時に、
私は嘘なんて吐きませんよ。

[キャサリンの独白(>>280)に、こちらも誰に聞かせるでもなく漏らす。
或いは真実が残酷だとしても。
偽りを口にはしないと、男なりのけじめは握る拳を震わせる。
それから、特に服薬は不要そうなキャサリンについて広間へ戻った。
手には行き場をなくしたコップが残ったまま。]

(298) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[暫くして、フィリップの叫び声が響く。
驚いて反射的に立ち上がるが、
その頃には既に大人たちが現場に駆けつけ始めていた]

…………っ。

[キャサリンの容態に何かあったのかと雰囲気から察し、
その場に立ち尽くして彼女の部屋の方をおろおろと見やる。
やがて帰ってくる姿が見えれば、ほう、
と胸をなでおろしたのだった]

あの。ごはんなら、ラルフさんのサンドイッチと、
メアリーさんのオムレツがあります。

[テーブルに着く面々に、ことこととお皿を勧めた]

(299) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[メアリーから約束通りオムレツを受け取れば、
美味しそうな匂いに目を細める。
一口食べて、ほっとする味に、彼女へ再度微笑んだ]

……わぁ。ふわふわだ。凄く美味しいです。
ベネットさんは、幸せ者ですね。

[もくもくと、食べれる量は普通の人より少ないけれど、
それはいつものこと。メアリーの心遣いからか、
少し少なめに作られた少年の分のオムレツ。
出された分だけは、美味しそうに全部平らげた]

ご馳走様でした。…また、食べたいな。

[食事の後には薬を飲んで、食器を片そうと立ち上がる。
ふと、窓の外を見た。雪面に突き刺さった紙飛行機の数が
増えている>>54ことに気づき、不思議そうに瞬いた**]

(300) 2010/02/24(Wed) 16時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/02/24(Wed) 16時頃


【独】 小僧 カルヴィン

/*
あぁ、これはフィリップさんが微妙に襲撃フラグ立ててるかな。
メリクリウスさん流石です。もう、全部任せてよいですか?

…かるびんさん、仕事してください。


それにしても、メリクリウスさん黒くて素敵です。
僕もいつもはあちら側なのに。なんというか、
こんな仲間でがっかりさせてたら大変申し訳ないです。

(-75) 2010/02/24(Wed) 16時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
ベネットさんに見られています。
投票されるような気がしてなりません。がくぶる。がくぶる。

だって、大事な人を除いていけば、かるびん余るもんなぁ。

(-76) 2010/02/24(Wed) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび