人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ひつじ リンダ

― →B1F:スタッフルーム ―

[彼女の幻影、そのものであるかのように
後を追い、先程居た部屋まで来てしまった。
コーダと、名前を教えてもらったセシル。
その二人が居たとしても、その足は彼女へ一直線に。

手を洗い流すのを、ぎゅとハンカチを握り締めながら
黙って見守っていたが、ふいに声をかけられて]


わたしと ちがう ?

[自分を指差して、それから相手を指差して。
簡潔すぎる問いと共に、首を傾げてみせた。]

(336) 2011/09/30(Fri) 00時頃

【赤】 ぺるしゃ セシル

[この先、クローンと呼ばれる自分たちの中で、
 一番最初に、あの映像のようになる者。

 やっぱりそれは赤毛だろうと思う。

 そして、移植できる人物もここにはいるらしい。
 しかもそういう場所、であるらしい、ここは。]

 赤毛のこと、守らなくちゃ…。

(*26) 2011/09/30(Fri) 00時頃

【赤】 ぺるしゃ セシル

[赤毛は大きい、だから、オリジナルのその人も近寄ってはいないけれど、大きいのだろう。
 その人を壊すためにはどうすればいいだろう。

 ああ…。

 そういえば、聴いたことがある。
 クローンの中にもイタンシャがいたと。
 自分の身体を壊すペナルティ、犯すものがいたと。

 首にひもをつけて、ぶらさがったらしい。
 そしたら、動かなくなって…

 そんな年長者の話。]

(*27) 2011/09/30(Fri) 00時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>327

 カゾク?

[もちろん、わからない。そして、難しいという言葉にそうですか、と

 回答を強要するようなことはしない。
 それより興味は、今はそのヴァイオリンにも移っていること、まちがいなくて…。

 それが、コーダにとってのニーナ、というところにまだ結びついていない。]

(337) 2011/09/30(Fri) 00時頃

【人】 たぬき ベネット

 ちるはな?
 ケンシおわったならはなし、したい。

[何か考えているらしい散花の肩に触れる。
 酷い拒絶がなければそのままぐいぐいと押して誰も居ない手術室の方へ。

 軽い拒絶程度なら、逃げ出そうとする子供を捕まえた時のように腕に力を込めて]

 聞きたい事、沢山あるんだ。

[ふわりとした笑顔はその顔には浮かんでいない]

(338) 2011/09/30(Fri) 00時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[赤毛が差し出した手作りの球>>330をじっと見る。そうか、とそれだけ零した。]

 キャッチボール上手くならねェままで眠りたくねェ……か。
 そォか、俺のクローンもキャッチボール、好きなんだなァ。

[しみじみと、深い溜息を吐きながら。
相手がどれだけの技量かは知らないが、やっぱりそれなりの上手さなのだろうか。

どこか会話が噛み合わないクローンたち。
それでも、キャッチボールをしたいと言う彼は、自分と何も変わらないではないかと、唇を噛んだ。

手を洗う場所を問われれば、暫らく考えて]

 そォいや、来る途中、便所があっちにあった気ィすんぜェ。

[と、トイレの方を指差した。]

(339) 2011/09/30(Fri) 00時頃

たぬき ベネットは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

あなたとは、ほとんど同じ遺伝情報を持ってはいるけど。
それでも、その人を形成するのは遺伝学的な要素だけではないから、そういった意味では違うのじゃないかしら。

[多分通じないのだろうなと思いつつも、言葉を続ける。]

例えば、貴方よりも私の方が背も高いでしょう?

[そこまで言うと、自分の事を聞かれてばかりな事に気付いて、息を吐いた。]

貴方、得意な事はあるの?

[何となく、口から出た言葉。]

(340) 2011/09/30(Fri) 00時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


【人】 ろぶすたー ヤニク

セックス……ニンシン?

[やはりオリジナルの言葉はよく分からない。
性経験が無いわけではないのだが、その行為の呼び名なんて知らないから。
けれど相手が、自分を……自分達を軽んじているのがなんとなく察せられ。
少しむっとした表情になる]

違うくない……
僕は……僕達、だって……

[口の中で小さく呟いた**]

(341) 2011/09/30(Fri) 00時頃

【独】 ろぶすたー ヤニク

/*
セシルへの殺意が足りません。
今日はドナ襲撃かしら。かしら。
とりあえずこれはコーダが襲撃してくれると見ていいのかな。
絞殺しにいきそう。
実際に手を下す人でシスメを出したいのでコーダが襲撃するならセット外す。
この赤は、多分「ドナ襲撃するよー」って意味でいい…と…思う。
任せた!

(-83) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

ろぶすたー ヤニクは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時半頃


【人】 ねったいぎょ ホリー

―現在―

…。

[ぎゅー、と、お腹の虫が鳴る。そういえば、もう長い時間食事を摂っていない。
今まで規則正しく食事を摂り、滅多に食事抜きなんてことにはならなかった分、空腹感が際立った。
…そして、その規則正しい生活が、ここに来てから得た知識が、クロに教える。
既に鐘の時間は過ぎていること。それでも迎えは来ていないという事実。
そして…。

…恐らく、迎えは来ない。
何故来ないのかはわからない。
けれど、直感的にそう思った。
そして、オリジナルたちの様子を見ていると、どうやら今すぐに、ここから出ることはできないらしいだとすれば]

…がまん。

[そう、耐えなければ。
いつまで我慢しなければならないのかはわからないけれど、それでもできる限り。
水分を取るだけでもいくらかは違うのは経験として知っていたので、こまめに水を取るようにして空腹をしのいだ]

(342) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【独】 ろぶすたー ヤニク

/*
中の人的には役職持ちはあんまり落としたくないのだが
ニックがヤニクへ不満を抱いているので
ここは感情に合わせて吊り票はヤニクに入れよう。

しかしあれだな。
赤陣営以外が割と平和で吊りキリングどうなるんだぜ?
一部はクローン見捨てようとしてるけど!w

(-84) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

 音楽が仕事……。
 それがモノになる?

[それもよくわからない。
 そう、音楽は、ロボットが聴かせてくれた、体操の音楽だけしかしらない。リズムだけを重視した、単調な音。

 だから、それはセシルに乞うようにも見えただろう。]

(343) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[黒田の言葉を聞けば>>328、乾パンの袋から、ざらざらと小分けのビニール袋に移す手をはたと止めて。]

 七つってェのは、アレか。
 クローンの分はナシで……っつゥ、コト?
 ん……、確かにそうすりゃァ、だいぶ楽にはなんだろな。

[眉を顰めた。決して多いとは言えない乾パンを眺める。
クローンたちは、電子戸籍にも登録されていない存在で、社会的に"人間"ではないのだろう。

けれども、眠りたくない、と言った赤毛の顔が浮かぶ。
そして、それ以上に気がかりなのは。]

 もしそンで不満が募ったら、さっきみてェに……、

[雪織ヨーランダの訃報が思い出された。
あれが誰の手によるものかは分からないし、単にオリジナルとのいざこざかもしれない。けれども、物を知らぬクローンにだって、殺人をする能力はあるはずで。]

(344) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

― 地下2階 男性用トイレ ―

[指差された方向>>339。一度見て、それから二人にぺこりと頭を下げ、走って行く。
手に持ったままの、タオルの端が、はためいた。]

 ……えぇ。と、あおいろ。

[男は青色、女は赤色。
トイレのルールは、クローンの施設でも同じだったのだが、―――何故、性別でわかれているのか、理由は知らなかった。

そもそも、男と女の違いなど、表面的な作りの違いでしかない、と。
自分は、そう思っていた。

手洗い場の蛇口を捻れば、暫く錆びたような色の水が流れ、それから次第に澄んでくる。
まず、指先を濡らして、掌を濡らして。

こびりついた赤色は、なかなか容易には、落ちてくれない。]

(345) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【独】 ろぶすたー ヤニク

/*
コーダを信じて俺は寝るぞおおおおおやすみ!
やはり私のコアで赤陣営は無理があるのだろうか。
これでも睡眠時間1h削ってるのだが。しょんぼり。

(-85) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 ひつじ リンダ

[疑問に返ってくる答えは、難しい言葉ばかりで。
反対側に首を傾けたり、時折小さく頷いたり。]

うー

[立っていた時の彼女を思い出して、
確かに身長は違った、と頭の上に手を翳してみる。
そうしている間に、逆に問いを投げられれば]


ふく つくる

[裁縫は、何十年と続けている仕事だったから
針を持って、布を縫うようなジェスチャーをして言う。
むしろ得意なのは、其れしかないくらいだった。]

(346) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【独】 ろぶすたー ヤニク

/*
それにしてもコアタイムでりゅせさん余裕すぎですね。

(-86) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

クロ。

[階段を昇ったあたりで、彼女に気が付いたのか。
軽く声をかけた。]

丁度良かった。
こっちおいで。

[にっこりと笑うと、彼女を軽く手招きした。
もし、クロが応じるようならば適当に空いてる病室へと誘うようにして。]

(347) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[しばし、乾パンを分ける手を止める。

そこへ廊下の向こうから蝦江の声>>335が聞こえると、そちらに手を振った。
その傍にいるのは、彼のクローンだろうか。]

 おゥ、こっちは食料見つけて、今、人数分に分けてるトコ。
 これじゃァちィと足りねェんで、もうちょいどっかに残ってりゃイイんだがなァ。

[溜息をついた。]

(348) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

―回想 >>329

く、ん…。

[頂をこねられ、甘い声が漏れる。
快楽に慣れた身体は反応し、すぐにその身を硬くした]

イヤラシイ子…だから大きく。
そう、なのかな…?

[相変わらず意味は理解できないが、自分の体系…主に胸、だろうか…に、自分の何かが関係しているということだろうか]

私だけ?

[今されていることを考えると、つまり、『する』ということだろう。
けれど、大体の場合において、するときはお互いに服を脱ぐことが多かった。
故に、少し不思議に思いながらも、クロには特にその提案を拒否する理由も無く、ゆるゆると自分の服に手をかけ、服を脱ごうとした。
ホリーが特に何もしなければ、そのまま服を脱ぎ去り、コレでいいの?と彼女を見つめただろう]

(349) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

うん、楽になる、けど。

[ぺこりと頭をさげ、遠ざかる赤毛の背に視線を向けた。
そちらには自分と同じ顔の16番もいて]

そうなったら、オリジナル同士で身を守らなきゃ。
それに、あの子達もお腹すくよね。
辛いんだよね。

[そこへもう一人のオリジナル、ヤニクがやってきた>>335]

うん、この通りだよ。
今人数分に分けようと思ってるんだけど……

[語尾を濁らせた]

(350) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【独】 踊り手 フランシスカ

/*
もう そう とか こう とか多くてごめんなさい\(^o^)/

(-87) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

―回想―
そうね。
恥ずかしいと思わない?
あたしは服を着たままだけど、クロは服を脱いでいるこんな状態さ?

[笑いながらクロを抱き寄せて、と言っても自分の方が少し背は低いから。あまり様にならないなとも思うのだけれども。

抱き寄せると、耳朶を軽く甘噛みした。
悪戯するようにホリーにの耳を噛むと、また唇を奪っていく。]

(351) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

ふく…?

[彼女のジェスチャーを見て、きっと裁縫が得意なのだろうと思い至り、小さく笑った。]

私も、縫合は得意なのよ。

(352) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【独】 踊り手 フランシスカ

/*
百合ハジマター(゜Д゜)
いや絶対やると思ってたけどね!!!

(-88) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

―現在 >>347

ん?

[初めて、する仕事がない時間というものに直面し、なにをするでも無く・・・しかし、どこか落ち着かない様子で立ち尽くしていると、声をかけられた]

ホリー…。

[見ると、そこには自分と同じ顔が、自分を手招きしていた。
ロボットがいない以上、そして、自分が彼女のために存在している以上、この状況で優先すべきは、彼女の言うことだ。
クロはこくりとうなずき、ホリーへと近づく]

ホリー、なに?
仕事?

[呼びつけられるなら、ソレは仕事というのが常だったせいか、呼ばれた理由で思い当たる第一候補はそれだった]

(353) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

リンダは、同じ様に縫合するような仕草をしてみせた。

2011/09/30(Fri) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

[考えながらも――個としては違う存在である、
 そのはずの自身のクローンを、まだ自分と切り離した
 一つの存在として見ることは出来ない。
 自分の延長線上にあるもの、としてしか認識できない。
 その欺瞞には気付かないまま、ヴァイオリンケースを見る“コーダ”へ視線を向ける]


  見てみるか?


[ケースを開ければよく磨かれた濃い飴色、
 なだらかなその曲線は初めて見る者にはどんな印象か。
 弓に塗る松脂の匂い、背筋の伸びるような]

 まあ、こんな場合じゃないんだけどな。
 ……この辺、今誰もいなさそうだし、いいか。

[言った傍から、牧野とリーネが現われることになるのだけれど]

(354) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[弓を構える、ひとつ息を吐く。
 それだけで世界は、この薄暗い暗鬱な場所から切り離された。
 目蓋を伏せる、濃い影の眼元に落ちる。
 口元は薄い微笑の形になる、
 音に触れる幸福のにじみ出るように。

 雨宮セシルの音の評価は、聴く者によって大きく分かれる。
 その音の響きを、クリスタルのようだ、という者もあれば、
 氷のようだ、というものもある。どちらも透明で、寂しい。

 ゆったりとした舞曲の旋律は、G線1本で奏でられる。
 天に昇っていく伸びやかな音。
 柔らかに空間を満たしていく澄んだ響き。

 ――もう失われてしまった音がある。
 重ならないハルモニア、音の評価は酷く正しい]

(355) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【赤】 ぺるしゃ セシル

― 一人になったとき ―

[映像を思い出す。
 そして、ニックの言葉も思い出す。

 そう、壊す前に、壊す、そんな気持ちがないといけない。



 オリジナルは、きっと、
 それでも、何かあれば、クローンが死ぬのはしょうがない、と思うような気もするから。]

(*28) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 ひつじ リンダ

ほう ごう?

[やっぱり言葉の意味は理解しかねるが、
自分と同じような、彼女の仕草を見て
ふわぁと口が序々に開けられていく。]

おなじ

[その仕草を、指を差して。
口元が、緩んでいくのが分かった。]

(356) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目
フランシスカ
2回 注目
ヤニク
4回 注目
ホリー
3回 注目
セシル
18回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ドナルド
15回 (3d) 注目
ベネット
3回 (4d) 注目
ホリー
5回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

ヤニク
19回 (3d) 注目
ベネット
1回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目
フランシスカ
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
ドナルド
8回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび