人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―3-B―

…そ、そうよね。
普通、先生を保健室に運んだりしないわよね。
ほんと、仕方ないな…わたし。

[支えられる体、ふらつきは一瞬、
だいじょうぶ、と、体重はかけぬようにして]

――……、

[触れたぬくもり、感じる質感
たしかにそこに在る。

目の奥が熱くなるのは、
それが失われる未来を知っているから]

(136) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

奏者 セシルは、理事長の孫 グロリアたちの方を気にした様子で、廊下に出た後向き直る。

2010/03/05(Fri) 15時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
>>133悲しそうな、かお。眉を寄せる。]

『…… 君だって そうでしょ。』

[気味悪がらない。いつかの校長室で 笑い掛けてくれた。
 お互い様、オスカーの声がどこかで聴こえた気がした。]

『闇の中で泣いてる子が居たら ほっとけないでしょ。』

[今も、哭いている子が居る。
 どちらが大丈夫か、平行線だと思った。
 もう 自分は 帰れない 自覚がある。
 少なくとも、日常へ帰れる気がしない。]

『赤……?』

[黒ではなく、赤。
 青碧を細める。]

(137) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 
『信じる よ。』
  『こんな状態の僕に嘘言うような人じゃないよ、ね。』

[だって知ってる、その人の持つビー玉が赤い事。
 赤はもうひとりしか、居ない けれど。
 鮮血に染まり、乾いた血の様な黒を持った
 彼と彼女は もう    居ない。]

『赤を持つ…… 鬼 を、説得?』

[内容に、瞬いた。]

『それって   死ね ってこと?』

[そうしなければ、死ぬ。
 そう言う話だった、はず。]

(138) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 15時半頃


【見】 文芸部 ケイト

もう少しであたしたち卒業ですよー?
せんせ、心配だな。

[グロリアと共に教室から廊下へ、保健室へと向かおうと。
セシルの手は大丈夫かなとちらちら見たりしながら。]

(@27) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 理事長の孫 グロリア



  もう。
  ――…もう、先生にまたそんなこと、言って。

(*110) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ

[少しだけ 冷たい 声音。]

『覗き見の子  鬼 が解るって言うよりも。』


          『赤 いのが わかるん だって。』


『それで、その人たちを説得して ケイトに協力しないようにしてもらって』


               『遊びを止めさせるんだって、さ。』

(*111) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[侵蝕する闇は続いて。
 ズボンの下、左足が膝から下 闇 に消えた。
 けれど倒れない。 闇 で繋ぎ止められているように。

 遊びは止めるんじゃなくて。
        終わらせるんだよ。

 鬼 が 皆を見つけて
 それで、隠れ鬼 は終わる。

 青碧 は、細く冷たく 闇 は拡がる。]

(139) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【独】 理事長の孫 グロリア



       どうか こわれないで
                              

(-60) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ



『…… 心配 だよ。』



[このまま 闇 に飲まれて消えてしまったら。
 貸す手も今は 闇 の向こうで。]


                おっさん、しっかり、してよね。


[セシルはまだ、大丈夫そうだと。]

(*112) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

―南棟2F廊下→保健室―

[――手を隠すように、長めの袖を引きおろし
ポケットに入れる。ひび割れた硝子玉に触れた]

…… 先生、…、

[掛ける言葉が、上手く見つからない。
手を差し伸べるのは、傷をつけるから
少し歩み寄って]

…、や、…俺の手は


 …大丈夫だから、
 巻きなおして、貰えれば。

[此方を気にするケイトに、そう謂った。]

(140) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

そうね、もう卒業なんて…あっという間ね。

……おめでたいのに、だめね。
先生、絶対ないちゃう。
今、そういわれただけで、結構。

[滲んでしまう瞳は、
壊れゆくはかないもの、すべてに。

保健室までたどり着くまでの間、
誤魔化せるように*祈っていた*]

(141) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 奏者 セシル

――、…

      …、

  ――気にかけるのは 多分

…立場、…関係、ない。


  だから、 …、先生。

気にかけたら
…気にかけられておいて ください


[嗚呼。らしく、ないと 思う。
言葉が、聞こえる。覗き見の子。キャロライナ。
紅いのが、わかる。 どういうことなのか。]

(*113) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 奏者 セシル

…遊びを

   とめる


[その意味は。]

       ……――


 ――死、



[――しねってことですか、
と、叩きつけた言葉 が、]

(*114) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【赤】 理事長の孫 グロリア


  セシル君にまで言われちゃった。
  君、変わったね。



            ―――…ね、お願い、2人とも。
                     こわれないでね**                                          

(*115) 2010/03/05(Fri) 16時頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 16時頃


【赤】 奏者 セシル

――…、


  [変わった、  という 言葉に]
  [――― 沈黙が、]


       ……  わかりません


 いえ


   …、きっと、

(お節介が伝染ったんだ。)

  [――声にならない。]

(*116) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【独】 奏者 セシル



[こわれないで]
  [こわれないで こわれないで]


 [どうしてこのひとが、鬼なのか。]
[どうして、 どうして、 どうして]


 

(-61) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

 ほらね……やっぱり、リッター君は大丈夫。

[泣いてる子をほっとけない――その言葉に晴れやかな笑顔を浮かべるが、]

 違うよ!

[フィリップの紡いだ『死ね ってこと?』には気色ばむ]

 そんなこと、言っちゃだめだよ。
 ……そんなこと平気で言えるようになったら、私達、本当に化け物になっちゃうんだよ?

(142) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【独】 奏者 セシル



  かわったのか

        どうか


 わからない、

        ――わからない

 

(-62) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

[寂しげな視線を向けるフィリップに真摯な瞳を向けて。
胸に開いてしまった穴から目を背けるようにして] 

 私はもう遅いかもしれないけど、リッター君やミッシェルや……あいつは、まだ間に合うはずだよ。
 本当に堕ちちゃう前に、何とかして、家に帰ろう? ……ね?

[そう言ってフィリップの闇に蝕まれた手を取ろうとする]

(143) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 購買部→ ―

[セシルのメールより前にか、>>86 返って来ていたキャロライナのメールには思うところあって、返事をしていなかった。
ツケで、この年代の制服を調達する。
元の制服は畳んで紙袋へと突っ込もうとして……―――。
左手の指先の違和に気がつく、先が濃紺に透けていた。

――……薄く笑う。自分を嘲笑うように。]

(144) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【見】 文芸部 ケイト

[巻き直して治る怪我なんてないと思っているから
薄紫は疑うような視線を向けながら歩く。]


もーー

せんせが泣いてるのみたら
あたしもつられて泣いちゃうかも。

[保健室に辿り着けば]

ロミオせんせ。
いますかー?


[保険委員らしく、2人の処置をお願いするだろう。]

(@28) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【人】 問題児 ドナルド

 さて、どうすっか、ねぇ……―――。

[ミッシェルと合流するには、キャロライナにミッシェルのメルアドを尋ねるのが一番なのだが。
そもそも問題児であるドナルドには、まともに授業へ出ようという選択肢はない。フラリフラリとホームルームが始まったらしい校舎内を歩む。]

(145) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【赤】 奏者 セシル

―――

   ……、…


[こわれないでね]

  [こわれないで。――嗚呼]

[わからない。]

  [わからない。わからない。]

(*117) 2010/03/05(Fri) 16時頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 16時頃


【赤】 飼育委員 フィリップ




    [担任の声には ただ、微笑む、空気だけ。]
 

(*118) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【人】 奏者 セシル

―保健室前>>@28
……、…。

[眼を、伏せて。
グロリアを見ることが出来ない。

保健室に戻れば ――思い出して少々目が泳ぐ。
特に寝台は極力視界に入れないように。
ロミオ――当時の保健医に、かなりきつく巻きなおされた。]

……、乱暴医者。

[呟く。白衣。化学教師も、着ていた か。
おぼろげに思い出す、あの、あかいこえが]

…ケイト、聞きたいことが。
…――用具室、って、何処か、知らないか?

[――さようなら、と告げた名前は]

(146) 2010/03/05(Fri) 16時頃

奏者 セシルは、――何処からか闇の声を、聞いた気がした――(07)(侵食)

2010/03/05(Fri) 16時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 16時頃


【人】 問題児 ドナルド

―南棟・西靴箱―

[保健室組とはすれ違う形で、靴箱に辿り着く。]

 お。探し人発見。

[>>111 ミッシェルの姿を見つける。
近寄りながら、手を振った。
陽光を跳ねて、左手の指先が仄か光る。]

(147) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【独】 奏者 セシル

/*なんで先生鬼なんだろう…
なんで皆鬼なんだろう…


…俺が死んで終りならいいのに



[※ネガティブ思考]


いやそうすると…ドナルドがが

(-63) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【独】 奏者 セシル

/*

ドナルド!
手!手…!!

(-64) 2010/03/05(Fri) 16時頃

奏者 セシルは、いきもの係 キャロライナはどうしたろうか、と 何も知らずに、思う。

2010/03/05(Fri) 16時頃


いきもの係 キャロライナは、飼育委員 フィリップの手を取ることができただろうか。

2010/03/05(Fri) 16時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
>>142大丈夫。何が、解らない。
 晴れやかな笑顔に、色のない、作っただけの笑顔を向けた。]

『…… 何、が』

[言っては 。
 では、思ってはいるのだ、と、そう思えば緩やかに笑む。
 真摯な瞳、青碧が見つめ返すが、そこに熱は、無い。
 もう手遅れだと思っているなら――闇が誘おう と。]


『―― ミッシェルさん、や、あいつ?』

[出た名前を鸚鵡返しに、口にして。
 手を取ろうとされれば、するりと、掴まれないように逃げた。]

(148) 2010/03/05(Fri) 16時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 
『 ……   帰れるだなんて 思って、無いから。』

[期待なんて  もう  しない。 何も。
 一歩、二歩、離れて 顔を背けて俯いた。
 俯いて陰になった唇は その容だけで
 “殺した のに” そう呟いて 嗤みに変わった。]**

(149) 2010/03/05(Fri) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび