人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 手妻師 華月斎

[男は、人の子を攫う事を、肯定も否定もしていなかった。

 "神隠し"は、自分以外のアヤカシにとって必要な事のようだと薄ら感じていたし、
 そも、"神隠し"事態に、男には興味を惹かれなかったのだ]

[人の子を連れ去る事に興味を持てなかったのは、男のアヤカシらしくない部分で、
 興味が無い事には一切無頓着、それはアヤカシらしい男の一面だったのかもしれない]

[けれど]

(*36) 2011/02/15(Tue) 20時半頃

【人】 門下生 一平太

友と言うてくださる事はうれしかったのですが、
 決して触れようとしなかったこと

境内の裏で蝶を飛ばしていた時の雰囲気…
それが人ならざる者の雰囲気だったのが気になったのです。

だから確かめたかった。

(280) 2011/02/15(Tue) 20時半頃

【独】 丁稚 春松

どんどん恋愛から離れていっているwwwwwごめんなさいwwwww

ウトhmtnさんは確定だな。*dって誤字がねw
で、ウト×定吉さんかー。

(-98) 2011/02/15(Tue) 20時半頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 20時半頃


【人】 飴師 定吉

えー。それやったら…

[春坊が行くしかないやん、と口にしかけて、噤んだ。>>277

あるいはそれが、春松にとって幸せなのだろうか?
だが、神隠しを実際に行える者たちの前で、不用意にそんな事を発言するのは憚られた]

(281) 2011/02/15(Tue) 20時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

飴屋のお前は案外酷い事を言うのだな。
会うだけでまた引き離されるのも酷な仕打ちだ。

――それに雪柳はとうに人間ではない、身も心もアヤカシになっているのだぞ?

[姿は変わらずとも、アヤカシでなければ里では生きられない。強制的に攫われても適応できるのは人間だからこそ。

化物といわれても肩を竦めてみせるだけ]

アヤカシがどんな思いで流れる時の中で過ごすのかを、人間は知らないのに言いたい放題だ。

(282) 2011/02/15(Tue) 20時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 20時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*

ウトは定吉誘拐でFAなのかしらね。
俺ちゃんは朧か明之進の返事では明之かな。

(-99) 2011/02/15(Tue) 20時半頃

【人】 手妻師 華月斎

どう、だろうか。
俺はそのあたりの事情には疎くてな……

[定吉の問い>>275の答えは、知らない。
 男が返したのは、簡素な言葉だった]


たった一人の肉親……

[幼げな春松の憔悴しきった様子に向けるのは、僅かにだけ、同情の貌]

(283) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【人】 門下生 一平太

確かめてどうということはなかったのです。

ただ、華月斎殿が望めば私は向こう側に行きたいと願っただけで。

(284) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【人】 飴師 定吉

うぅ。

[藤之助の言葉は、不意に浮かんだ自分の考えが正解に近いのだと裏付けるように思えて、思わず呻いた>>282

(285) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【人】 手妻師 華月斎

[一羽の蝶が、男の方へと飛び。
 一平太の視界の中、ちらりちらりと舞い踊る]

――… は、ぁ ?

[予想していなかった言葉>>284に、間の抜けた声]

(286) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
あ、飴……そろそろ貰わないとやばいかも orz

(-100) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 懐刀 朧

そろそろ出てもいいのかなー……?

(-101) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【人】 門下生 一平太

[間抜けた声にバツの悪そうな顔をする]

最初にお会いしたときに連れて行かれるのも悪くないと言ったではありませんか。

身寄りを亡くした虚しさ、寂しさ、
それと自分に課せられた重責から逃れたいがため

そう思っていたのです。

(287) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 落胤 明之進

/*
こんな日に限って残業とか。

でも、明日と明後日はお休みです!きゃっほい!
皆と、いっぱいお話できるよう頑張る。

それにしても明之進、ぜんぜん恋愛方向に行ってくれないんですけど。あれあれ?

(-102) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【人】 手妻師 華月斎

どうということ、あるだろう!?

通り抜けて気持ち悪くは無いのか?
人間ではないのだぞ、俺は!

な、何故だ?
"神隠し"だぞ?
あちらへと行けば、帰ってはこれないのだぞ?
いや、お前の力があれば帰れるのだったか?

[慌てふためく、思わず縁台から立ち上がる。
 蝶が ぱさり と今まで男の座っていた場所に、落ちた]

(288) 2011/02/15(Tue) 21時頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 21時頃


【人】 丁稚 春松

――ああ。
にいさんも、人ではなくなりましたか。

[ 藤之助の言>>282に足を止める。]

アヤカシの思いなど知ってどうなると?
人がアヤカシに何をしました?
祭って、供え物をして、丁重に扱えど、何も害する事などしておりませぬ。
それでいて、勝手に人を浚い、遺された者の幸せも、生活も、滅茶苦茶にして。

[ 歯噛みする。
 握りしめた拳の間から流れる赤が、雪に色を添えた。]

――赦さない。

(289) 2011/02/15(Tue) 21時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 21時頃


春松は、華月斎に話の続きを促した。

2011/02/15(Tue) 21時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

家族、肉親が居れば幸せかと聞かれればそうでもない人間が居ることだけは知って欲しいかな。


人もアヤカシも皆無いものねだりだ。

[縁台から立ち上がると歩き出し、呻く定吉の横を通り過ぎて何処かへ向かおうと辺りを見回す]

(290) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
春松さんが切れた!かっこいいいいいい!!

(-103) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 飴師 定吉

/*
世界観にあうように、武士語変換サイト「もんじろう」でLOVEマシーンの歌詞を一部変換してみたで!

「お主にゃ もったいでござるなゐ
拙者ゃ誠 ないすぼでぃ
己にて申すくらゐ 
ただにではない!ではない?」

「ひのもとが未来は、(WOW WOW WOW WOW)
天下、うらやむ(YEA夜の営み YEA夜の営み YEA夜の営み YEA夜の営み)
懸想をばせむでないか(WOW WOW WOW WOW)」

「H」が、「夜の営み」に変換されてもた!!!

(一人で爆笑している)

(-104) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 手妻師 華月斎

/* 華月お兄さん ぱにっく かっこわるい

(-105) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
ぬおん、すれ違った。
そして春松ごめんよ。

(-106) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*

憎む力でもいいから、長生きするんだよとお兄さんは思います。
まあ優しくないから何も言わないけれど。
生きてりゃ幸せ転がってるだろうに。

(-107) 2011/02/15(Tue) 21時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 21時頃


【人】 手妻師 華月斎

つまり、一平太は、逃げたい、逃げたかった、のだな?
それは、今も、なのか?

……今、春松の感情を、見ても、あちらへ行きたいと?
アヤカシと同じになっても、良いと、思うのか?

(291) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【人】 門下生 一平太

[慌てふためく華月斎に冷静に答える]

驚きはしましたが、気持ち悪くはありません。
…特に華月斎殿は私よりも人の心をお持ちのようですし。
むしろ好感がもてました。

私の力は一度きり、それを使ってしまえばただの人です。

それに…連れて行ったアヤカシが嫉妬深ければ、代わりに私が連れていかれるのは想定しております。

事実私のおじもそうやって連れて行かれましたから。

アヤカシの怒りに触れて連れていかれるよりも、
望まれて連れていかれる方がよい…

これが私の身勝手な願いなのは百も承知ですが。

(292) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
懐かしいサマーナイトタウン吹いたwwwwww
表超シリアスなのにwwwwwwwww

もう立ち直れないwwwww

(-108) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【独】 落胤 明之進

/*
うああああ。長電話脱出したい。は、はやくう。

(-109) 2011/02/15(Tue) 21時頃

【人】 丁稚 春松

[ 石段から下を覗く。
 ここから一思いに飛び降りてしまおうか。]

にいさん……

[ 撫でてくれる手などどこにもない。
 遊びに興じる子どもらを羨もうと妬もうと、「一緒に遊ぼう」と手を引いてくれる「友達」など、もう存在しない。
 春松は「子ども」ではなく、「使用人」だから。親の庇護がある者・生家のある者とは「違う」存在だから、遊んでいては生きていけない。
 辛さに泣いても抱きしめてくれる腕もない。
 肌の温もりなど、とうに忘れてしまった。

 春松は、しばらく虚ろな目で下を見ていた。**]

(293) 2011/02/15(Tue) 21時半頃

【人】 飴師 定吉

そういう人間もおるんやろね。せやけど……

[少なくとも、春松は兄が居て幸せだったのではないか。
そう言いたくなるのを堪えて>>290

へぁ?

[アヤカシ側へ行ってもいいという一平太と、焦る華月斎。込み入った話のようだからとほぼ聞いていなかった飴師は、急に華月斎が立ち上がったのを不思議そうに見た]

(294) 2011/02/15(Tue) 21時半頃

【人】 門下生 一平太

[華月斎の問いには>>291]

残される家族がいればこのような考えは持ちますまい。
  
  私は独りだから…

(295) 2011/02/15(Tue) 21時半頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 21時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 21時半頃


【独】 懐刀 朧

なんか華月斎と一平太が急展開だわね。

さてと、こっちはどーしましょ。

(-110) 2011/02/15(Tue) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 24促)

明之進
12回 注目
春松
23回 注目
勝丸
0回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
24回 (3d) 注目
一平太
19回 (4d) 注目
定吉
14回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

藤之助
23回 (3d) 注目
華月斎
8回 (4d) 注目
慶三郎
5回 (5d) 注目
ウト
19回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび