人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 水商売 ローズマリー


 ああ。こっちのケースは、
 ──きっちり、死んでいただいたわよぅ。


 このケースがあってぇ
 人狼は──、人喰いの衝動を抑えきれない。
 っていぅのがぁ、結社での定説ねぇ。

[たとえ、その衝動を厭っていたとしても、ね。と、
 淡々と付け加えて──女は、話を進める。]

(@48) 2010/02/22(Mon) 13時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 中には、人狼と占い師の恋人──。
 …なぁんて組み合わせも、あったわねぇ。



 ──そぅいう、

[言葉を区切ると少しだけ、キャサリンの上で、視線を留める。]

(@49) 2010/02/22(Mon) 13時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 ちゃぁんとした──"人間"であっても、
 愛か。同情か、崇拝か──打算か。

 どういう理由かは、
 ケースによって、様々だけどぅ、


 ── 人狼に味方する事を選んだ人間。

 なぁんていうのも、
 …出遭った中に、いたわよぅ。

(@50) 2010/02/22(Mon) 13時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―自室―

[ただ一人、雪景色を眺めながらアーチを待つ。キャサリンの寂しげな顔がどうしても頭から離れない。]

…はぁ。

[手を差し伸べることは出来なかった…一人前の鳥使いとなった日の事は今でも鮮明に覚えている。
 一人前に仕事をこなせる所を見て欲しかった。自分の初仕事を見てもらいたかった。数多のリョコウバトが一斉に舞う様を、特等席で見せてやりたかった。――だが。]

…。

[左頬を押さえる。甦る記憶。車椅子から倒れ、苦しむ姿。運ばれていく様を呆然と見送るしかなく。]

娘を殺す心算か…。

[殴られた痛み、口の中の血の味はとうに癒えてなくなったはず。だが、彼女の父親の怒気に震えた声を思い出す度、まだそこにあるように、じくりと疼く。]

…帰って来い。早く。

[外は相変わらずの白と灰。極彩色の影はまだ見えない。**]

(275) 2010/02/22(Mon) 13時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 14時頃


【人】 病人 キャサリン

[ドナルドを苦手だと思った切欠、そして繰り返される揶揄や悪戯。
 それに秘められる思いなど、知る由もなく。
 歳を重ねるごとに、苦手意識は嫌悪にまで成長している。
 ピッパに頭を撫でられれば、嬉しそうに黒檀を細めて]

 ピッパさんにそう言ってもらえると、すごく嬉しい…!

[年上の、憧れの存在。
 彼女に向けた言葉は確かに弾んでいる。
 そして、結社員の話に耳を傾けた。]

(276) 2010/02/22(Mon) 14時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 14時頃


【見】 水商売 ローズマリー

[そこまで話すと、区切りのように沈黙を置いて、
 ほんの少し、待つようにキャサリンを見つめる。]

 そおぅねぇ。

[つと、キャサリンを待つ間に、
 ピッパの質問に、薄らと──笑みを浮かべた>>274。]

 …それ、あたしに、聞いていぃのぅ?

 あたしは──、……

 "人間"を信じるのがぁ、
 …不得手だから、


 きっと──あんまり、参考にならないわよぅ。

[それは、"前置き"だか、"忠告"の様にそう言って、笑みを浮かべる女は、首に巻かれた、狼の頭を撫ぜた。]

(@51) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【人】 病人 キャサリン

[結社員が語る人狼の物語。
 初めの話>>@46に、華奢な身体は小さく震える。]

 引き裂くなんて……ひどい。
 感情がない。

[そして、次の話>>@47には、震えるの身体ではなく黒檀。]

 人狼が泣くの…?
 さっきの人狼とは違う。……感情があるみたい。
 どうして止めれなかったんだろう。

 衝動を抑えきれないってそんな……

[あまりにも哀しい話に、微かに光が混じる。] 

(277) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【見】 水商売 ローズマリー

 たとえば。

 "なかよし仲間"を囲って、、
 他所に敵を作って、自分に敵意を向けられないようにして。
 そぅして生き延びよぅ──ってしてるんじゃないかしら。


 っていぅ風にも思えるしぃ

[青碧の瞳が探して通り過ぎるのは、ベネットやフィリップの上。
 もし視線が合うなら──にっこりと笑ってみせるだろう。]

(@52) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 あるいは、結社に上手く取り入って、
 殺されることを回避しようとしてるのかもしれなぃわね?

[ピッパの上にも。ドナルドの赤い髪が見えるなら──その上にも、
 平等に視線を置いて、じっと見つめる。]

 まぁ…。
 あたしが、処刑を決めるわけじゃぁないから、
 今回は、あんまりその手段はぁ、かしこい、とは思わないけどぅ。

(@53) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【赤】 小僧 カルヴィン

……強力な、手駒。
人狼を武器にしようとした、と言うことですか。

なんで。そんな、ことを…。

[呟く声は、何処か悲しげで]

やっぱり人狼と人間は、本当に仲良くは出来ない。
仕方が無いこと、なんでしょうね…。

[彼の国では、人狼は珍しいが特別では無い――。
そんな話を聞いて、人狼が
ひょっとしたら受け入れられているのかもしれないと思った。

でも、そんな筈は無かった。よく考えれば、分かること]

(*33) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【赤】 小僧 カルヴィン

だって、僕も。

サイモンさんを殺した時、きっと悲しかったり、
苦しかったりするだろうなって、思ったんです。
そんなこと思っちゃ駄目だけど、
…でも、どうしようもないだろうなって。



けれどね。何も、感じなかったんです。

[平坦な声は、嘘を言っている風ではなかった]

驚くほどに、何も、感じなかったんですよ…。

[そこで本当に確信した。あぁ、僕は、人狼なんだと]

(*34) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【赤】 小僧 カルヴィン

[直ぐに声はいつもの調子に戻り、くすくすと笑う]

………ふふ。
栄華は素敵かもしれませんが、
人間さんにお仕えするのは、父が怒るかもしれませんね。

[続く言葉は、よく意味が分からなくて]

かりふのしとね……?

[しかし彼の意地悪そうな笑みも含めて、
多分、深追いしない方が良い話だと判断した。
困ったような焦ったような声を零して、
ちらりと恨めしそうな視線を送る]

(*35) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【赤】 小僧 カルヴィン

……嘘吐きさんにも、
誰が人狼なのか分かっていないのかも、しれません。

[どちらも対象を人間だといった占い師達を思い浮かべつつ]

そうだ。処刑。
でも、処刑したところで、その人の正体も分らないのに…。

[一体結社員は何を考えているのか]

僕達も、選ばれないようにしないと、ですね。

……………。

[けれどそれはつまり、別の誰かが処刑されるということで。
呟く声は決して、明るいものではない]

(*36) 2010/02/22(Mon) 14時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
きゃさりんさんもてもてはあく!
おとなたちのれんあいじじょうに、かるびんはめがはなせません!


何処襲撃するの、これ。
何処襲っても地雷じゃないですか…?(さめざめ)

(-56) 2010/02/22(Mon) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……私は。

すぐに人を信用するから…ね。
正反対の視点は参考になるかもしれない、と思う。
足して、2で割れたら丁度いいかもね。

[バランスが取れるなら、それが理想的だろう。
が、なかなかそううまくはいかないのが現実。>>@51

…感情のないようなのも…嫌だと思っていても止められないのもいる、か。自分ではどうにもできないタイプってのも…いるんだね。

[床に視線を落とし。そのままローズマリーが話を続けるなら黙って聴いて。話が終わったなら、礼を言うだろう。**]

(278) 2010/02/22(Mon) 14時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 14時半頃


【人】 病人 キャサリン

 人狼と、占い師の恋人……

[最後の話>>@49には、驚いたように黒檀を瞬かせた。
 人を殺める人狼に惹かれること、理解できず。けれど。
 頭上に向けられる彼女の瞳、じっと見上げて]

 もしも、惹かれた人が人狼だったら。

[呟くのは、順序を入れ替えた言葉。]

 …………。

[自分ならどうするだろう。
 人狼だと分かっても、想いは変わらないだろうか。]

 人狼に味方する人間。
 愛以外でも、味方することあるんだぁ。

[答えは、今は出ない。
 そして、思い出すのはメアリーとの遣り取り―――人間が嘘をつく可能性の話。]

(279) 2010/02/22(Mon) 14時半頃

【人】 病人 キャサリン

 偽者の占い師が、絶対に人狼とは言い切れないんですね。

[黒檀は哀しげに揺れる。
 それは、振り出しに戻ったと言わんばかりに。]

 ありがとうございます、ローズマリーさん。
 いろんな人狼。それに、人狼に味方する人も……

 話聞けて良かった。

[努めて笑みを向ける。
 うまく笑えたかは分からないけれど。]

 此処に居る全員に、等しく人狼の可能性はある。
 分かっては居るんですけどね。
 絶対に疑えない人、居るんです。だから……

[続く言葉は、きっと投票の選択方法。
 ウェーズリーの名を記すことは、今は考えていなかった。*]

(280) 2010/02/22(Mon) 14時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 15時頃


【人】 花売り メアリー

−広間−

[サイラスにチーズオムレツを置けば、美味しそうに彼が食べるのをテーブルに頬杖をついてにこりと眺める。
ふいに自分が何も食べてなかった事に気づいてパンケーキを手に取り、少しづつ口へと運ぶ。]

サイラスさん。
サイラスさんは本当に占い師?
信じてもいい?

[ふいに首を傾げてまっすぐと目の前でオムレツを食べ進める男を見る。
自分を人間だと言ってくれた男。
信じたい。
でも証拠がない。]

サイラスさんが偽物だったら…人狼って言われちゃうかなって思ってたんだ。

(281) 2010/02/22(Mon) 15時頃

【人】 花売り メアリー

[そんな事を尋ねればローズマリーの話が聞こえてくるのに耳を澄ます。
思い出されるキャサリンとの話の中に出てきた嘘がばれる時。
あの時によぎった他の能力者の事。]

ローズマリーさん。
ひとつ質問してもいい?

[おずおずとローズマリーを囲む人達の方へと歩みより]

昨日、言ってた霊能者とか狩人って…どんな力を持つ人なの?

[きっと物語の中にも出てきただろう能力者。
記憶が薄れてどんなに思い出そうとしても思い出せないままで。
目の前にいる女は教えてくれるだろうか。**]

(282) 2010/02/22(Mon) 15時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 15時頃


【人】 小僧 カルヴィン

―広間―

[キッチンでの料理の仕込を終えて、食事時まで広間に戻る。
何しろ考えなくてはいけないことは――沢山あるのだから。
戻りしな、先程ラルフと繋いでいた掌をじっと見つめる。
『いなくなったりしない』>>193と言ってくれた。
ぎゅっと大事そうに、その手を握り締めた]


……ローズマリーさん?

[結社員を囲むような皆の姿が目に入った。
今朝のような対立した雰囲気ではなく、何か話を聞いている風な。
そろりそろりと近づいて、自分も近くの椅子に腰掛ける]

(283) 2010/02/22(Mon) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
暫定で、吊りドナさん、襲撃サイラス先生なんです。

しかしドナさんが狩って落ちだったら、もう、あばばばb(略)
お客様の中で、狩人の方は、いらっしゃいませんかー!!!

ただ、キャサリンさんと会話する前に吊られるとか、酷すぎるよなぁ。
という想いがあり。いや、僕が票入れても、吊られるとは限りませんが。
会話の後なら、それはそれで綺麗かなぁと思ったんですけどね…!どないしよう。

サイラス先生は半狼狙いです。外したら、あばばばb(略)


まあ、ヤニクさんにお伺い立てますけどね!こっちは…!

(-57) 2010/02/22(Mon) 15時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
うお、ログ伸びてる。
なんだこれヤニクいいな、たまらんな。
是非疑いあったりしたいがな!!!

人狼と占い師の恋愛に軽く噴く。
なんたる禁断愛。

(-58) 2010/02/22(Mon) 15時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[結社員の女が語る話と、それに各々が漏らす感想。
少年は隅の方で小さくなって、それらに耳を傾けていた。
窓の外を見ても、雪の空から時間を察することは出来ない。
けれど刻一刻と、また夜が近づいてきていることだけは、
間違いなくて―――…。

メアリーの質問>>282が耳に届く。
そういえば確かにサイモンは他の能力者についても語っていた。
そして一つの単語に引っかかる。
霊能者―――…お化けが、見える、人…?]

…………。

[ぱちぱちと瞬きながら、思い浮かべたのはキャサリンの姿。
ひょっとして、彼女が?
『内緒だ』と言う約束を守るため、
彼女の方を振り向きたくなったのを、我慢する]

(284) 2010/02/22(Mon) 15時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 15時半頃


【赤】 さすらい人 ヤニク

まあいい。

[カリフの元では、人間も人狼も等しく奴隷なのだという価値観を無理に説明するのは、少し疎ましかった。その悲しげな声に続き、意味を捉えかねた言葉を鸚鵡返しにする様子に、低く笑う。]

なるほどな。それは偽占い師もさぞ心細かろう。
だが、占えと名乗り出てやる訳にもいかぬ。いや、それも一つの手ではあるが。

選ばれないためにどうするか…。誰を処刑させるか…。
出来れば俺達の2票を有効に使いたいが、唐突な名前を書く訳にも行かない。

そして時期にまた…俺達の夜が来る。
……。殺してみるのもいいかもしれない。やはり今危険なのは占い師だ。

お前は、どう思う?**

(*37) 2010/02/22(Mon) 15時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
うわああ。キャサリンたまらん。
キャサリンたまらん。

この村の人たち、本当に好きだ。なにこれ楽しい。

(-59) 2010/02/22(Mon) 15時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

あの、すみません。僕も、質問が……。

[そろりと手を挙げて、結社員を見る。
言葉に力がないのは、
これから口にするのがあまり言いたくない内容だから]

……一日に一人、処刑。…する、って。
言いますが、でも。
いつまで、続けるんですか…?
だって、死んだ人が人間だったか人狼だったかなんて、…。

それとも、人狼は、
死んだら形が変ったりする、…のでしょうか。

[そうでないなら、何だか、
処刑が最後の一人になるまで続けられそうで。
そのこともとても恐ろしかった]

(285) 2010/02/22(Mon) 15時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 16時頃


【人】 本屋 ベネット

─集会場広間:少し前─

[ヤニクへと投げかけた疑問。
少し遅れて、低い位置からもうひとつの言葉が返る。>>256
車椅子の娘に、僅かに深緑の瞳を細めた。]

…ああ、そうだな。

[ふと、視線がピッパへと向かう。
先日同じ危惧を語った、年上のひと。
あれが人狼に見えただろうか。]

俺も、そう思う。
そう簡単に嘘ばかりでは…あっという間にバレるだろ。

[人狼は2名。
その数字は変わらないはずだ。]

(286) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 ベネット

───……。…どうぞ。

[ローズマリーや結社の姿が見えれば、確認の言葉に素っ気無く頷く。>>@33
先刻の無残な光景を思い起こすと、自然と眉間に皺が刻まれていた。]


……。

[悔やむ言葉をかけたものかと一瞬逡巡し、口を噤む。
ピッパからの言葉、>>260それに応じる女の言葉を黙って聞いて見送った。]

(287) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

>>277 キャサリンのどちらの反応にも、結社員の女は、
 ゆっくりと睫毛を上下させるだけの反応に留まる。]


 ──、えぇ。泣くわ。

[はっきりした声で、呟きに似た疑問へ肯定を返す。]

(@54) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

 …そぅやって、同情も、好意も、
 人間の姿かたちも、


 人狼は、…生きのびるために利用するのよぅ。

 だから──、

 女や、子どもの姿の人狼はぁ、
 …村を滅ぼして、生存する率が高いって話も聞くわねぇ

[そうであるだけで警戒対象だ。と、でも言うように、
 ローズマリーの目が、軽く細められる。]

(@55) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび