人狼議事


70 領土を守る果て

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奏者 セシル

―回想 王宮門前―
(あーまた衛兵か…面倒くさいな)

[登場当初から胸ポケットに忍ばせておいたフルートで5
1刺す
2転がしてこかす
3吹く
4耳に直接あててピー
5洗脳
6誘惑]

(200) 2011/11/13(Sun) 06時頃

【独】 奏者 セシル

[フルートを構えて息を吹き込む。するとどうだろう、今まで侵入を拒んでいた傭兵があっさりと道を開けたではないか]

(よしよし、洗脳はうまくいってる)

(-63) 2011/11/13(Sun) 06時半頃

【独】 奏者 セシル

[フルートを構えて息を吹き込む。メロディーをしばらく吹くと、傭兵たち今まで侵入を拒んでいた傭兵があっさりと道を開けたではないか]
[…は「音」に意志を込め、フルートを奏でる。「音」が衛兵に届くと衛兵は…を認識できなくなった。]

さて、これで中に入れる…
王子の命令を…果たさなくては…!

[…は王宮内部に侵入すると壁を伝って天井に上った。]

(-64) 2011/11/13(Sun) 06時半頃

【独】 奏者 セシル

[…は「音」に意志を込め、フルートを奏でる。「音」が衛兵に届くと衛兵は…を認識できなくなった。]

さて、これで中に入れる…
王子の命令を…果たさなくては…!

[…は王宮内部に侵入すると。謁見の間に向かった。]

あれ?誰もイナイヨ?ポカーン

(-65) 2011/11/13(Sun) 06時半頃

【独】 奏者 セシル

[…は「音」に意志を込め、フルートを奏でる。「音」が衛兵に届くと衛兵は…を認識できなくなった。]

さて、これで中に入れる…
王子の命令を…果たさなくては…!

[…は王宮内部に侵入すると。謁見の間に向かった。]

ワット王は…

[謁見の間の扉に張り付き、様子を窺う。しかしどうやらワットはこの場にいないようだ。]

これでは王子の命令が果たせない…
王はどこだ…

[…は目を閉じ、「音」に集中する。兵士、大臣、執事たちの鼓動、話声に耳を傾けヴェスパタインが救護室に王と共にいることを把握する。]

っ…!
パティ!?

(-66) 2011/11/13(Sun) 06時半頃

【人】 奏者 セシル

[…は「音」に意志を込め、フルートを奏でる。「音」が衛兵に届くと衛兵は…を認識できなくなった。]

さて、これで中に入れる…
王子の命令を…果たさなくては…!

[…は王宮内部に侵入すると目を閉じ、「音」に集中する。兵士、大臣、執事たちの鼓動、話声に耳を傾けヴェスパタインが救護室に王と共にいることを把握する。]

っ…!
パティ!?

[パティの鼓動が普段と違うことを察知する]

(…王もいる事だし…救護室に行くか)

[…は救護室に向かって歩き出した]

(201) 2011/11/13(Sun) 06時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 06時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 07時頃


【独】 奏者 セシル

[王とヴぇすぱたくぃの近くまで行く。二人の会話が聞き取れウr一まで近づき、機械があれば会話に参入するだろう。状況をみて、王との会話をはたそう。王と仲良くするのかオレの役目、無能なbて言わせない]

(-67) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【独】 執事見習い ロビン

【ハワードの手記】

××年○月△日
とある国の視察に出かける。
噂によれば、彼の国は、黄金で溢れているらしい。
幸いにして、我が国には豊かな土地があり、気候にも恵まれているが、国を発展させるのはなかなか容易なことではない。
しかし、彼の国は、海に浮かぶ、非常に狭き国らしい。気候は割合穏やかであるようだが、国土は決して豊かとは言えないはずである。
私は、その国が黄金で溢れる理由が知りたかった。

彼の国へ行くには、船を使うしかない。
決して短い道程ではない上、行く手は嵐に阻まれた。強い風と雨、波に船は揺さぶられる。
この海には、魔物がいるのではないか。
我々が、その領域を荒らしてしまったのかもしれない。
波間に浚われる者は、一人や二人ではなかった。

(-68) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【独】 執事見習い ロビン

旅を始めて数ヶ月…正確な日数は、もうわからなかった。
漸くたどり着いた陸は、どこだか判らない。
我々は瀕死であった。

現地の者が、我々を不審な目で見る。
彼らは我々より小さく、頑丈そうだった。
肌は我々のそれより色が濃く、髪の色も黒い。目も黒い者が大多数であった。
彼らは無口であった。
話しかけてみるが、遠巻きに眺めるばかりで、何も言わない。
時々口にする音は、ひどく間延びして聞こえた。

(-69) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

―回想 プリシラが店を出て行った後に―
[>>116ローズマリーからパスタを受け取る。相変わらず味はしなかったが、平然とした顔で箸をつけ。話を聞きたそうにする彼女に、ぽつり、ぽつりと語りだす。]

イアンはさ、あいつは…
嘘とか、曲がった事が大嫌れーでさ。

昔は新聞記者やってたんだ。
けど、親父さんが亡くなって、親父さんと同じ軍に志願して。
剣よりペンのが似合ってるつっても聞かなくて。
頑固なとこも親父さん譲りなんだよな、あいつ。

クソがつくくらい真面目なヤツで。
そのまま隊長まであっという間に登り詰めちまった。

(202) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

俺ぁあいつと違って弱いから。
一人じゃ何も出来ない、ただの凡人。

今はお墓の管理人さんっつー落ち着いた仕事してっけど、人にゃ言い難い仕事も散々してきたし。まぁ、今の仕事も白い目で見て来る人がいない訳じゃねぇンだけどさ。

…イアンの親父さんが居なかったら、きっと今頃野垂れ死ンじまってたかもしれねぇな。

[アンゼルバイヤは豊かな国だ。けれど、孤児もいるし貧富の差もある。緩慢とした豊かさは影の部分に目を落とさないだけで。血の病を煩うものが居れば蔑む人もいる。墓守だと言えば白い目を向けるものも確かに存在していた。]

(203) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

そんな俺でも必要だって言ってくれる人がいたんだ。
俺を選んだ…って。

だから、俺にできることがあんなら
そいつの為に力を貸したい。
…そう思ってる。

[抑揚少なく零れる端的な言葉。グラスを片手に頬を染めるローズマリーの耳にはどう聞こえただろうか。]

(204) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
ちなみにソフィアを迎えに「行けない」のは
ヨラがイアたんの死に間接的に関わってるから。

目の前に居たプリシラに伝える事はできても
お家に引きこもってるソフィアちゃんのとこまで、メアリーみたく伝えに行けるような心境じゃないってことで。

…んー、咄嗟に頭が回らなかったけど
お店の前を通りがかって思い出すパターンならアリだったかな?遺体安置所には入れないけど直前で引き返すなら出来たか。

直情的に行動しないタイプってロル考えるの難しいのぅ。

(-70) 2011/11/13(Sun) 08時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

―回想 プリシラが戻って来て―
[>>150 メアリーとプリシラが店に入って来る。プリシラから小声で謝罪を伝えられれば、静かに首を横に振る。]

あやまんなくていーよ。
…さんきゅ。

[ギリアンからスピリスタスを受け取る。カウンターの上に置かれたグラスには、イアンが好んで飲んでいた酒が並々と注がれていることに気づく。]

(…イアンに対して、自分が出来ること。)

[グラスを鳴らすと、一気に煽った。]

(205) 2011/11/13(Sun) 09時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 09時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

[…は、見知らぬ部屋で目を覚ます]

ここは?

(206) 2011/11/13(Sun) 10時頃

ギリアンは、はわわ…スピリタス一気に煽ったら死んじゃうよぉ…!

2011/11/13(Sun) 10時頃


グロリアは、遺体安置所にもう一体運ばれてくるような気がした!

2011/11/13(Sun) 10時頃


ギリアンは、は、墓の面倒は任せてね…(T_T)

2011/11/13(Sun) 10時半頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 10時半頃


【人】 墓堀 ギリアン

[ローズマリーやプリシラから、酒を作るのがうまいと誉められれば、顔を真っ赤にして顔を掻き毟る。]

か…簡単なやつだけだべ。ちゃんとレシピがあっし…。

[そしてその傍らぽつりぽつりと呟くヨーランダの言葉を黙って聞いていた。]

(207) 2011/11/13(Sun) 10時半頃

【人】 花売り メアリー

[ローズマリーに抱きつかれ、酔った口調のローズマリーの言葉>>187を聞く]

ありがとおねえちゃん
私にもおねえちゃんは大事なおねえちゃんよ
ずっと…みんな仲良く平和に暮らしていけるといいね…

[…もローズマリーを抱きしめ返す]

私もお酒なんて飲まないから…


でも!おいしいれしゅね!

[最後の言葉はプリシラへ。どうやら…も酔ってきたようだ]

(208) 2011/11/13(Sun) 10時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 10時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 10時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 10時半頃


墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 10時半頃


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 11時頃


【人】 本屋 ベネット

─噴水広場─

[結局、汚れた手を洗えそうな適当な手桶や井戸は見つからず、水がある場所を連想しながら辿り着いたのが噴水広場だった]

…まだピンク色か…。

[相変わらずの水面の異質な色に警戒心が湧くも、ここに落ちて誰かが死んだという話も聞かないので触れても大丈夫だろう。
なお、ここに流された薬の効果について…は知らない。手先がちょっと触れたところで、薬の効果が現れる可能性は15%に過ぎないだろう。

噴水の縁に片膝を乗せ、水面の方へ身を傾け両手を差し入れる。
水の中で手をこすり合わせると、その周囲にだけ濁った土の色に染まっていく]

(209) 2011/11/13(Sun) 11時頃

ベネットは、15%か。無視していいレベルだよな、これ。**

2011/11/13(Sun) 11時頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 11時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 11時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 王宮 → 王宮内・救護室 >>185ワット ―
[廊下を歩いていると一人の男に声をかけられる。
まさか王が自分のような素性の分からない男に話しかけるとは思わず、身なりから王に仕える高級官僚か何かだと推測した]

大丈夫だ、これくらい…。
それよりも俺は王に会わねば……

[しかし自分の言葉を聞いているのかいないのか、ワットは大声でハワードを呼んで担架を持ってこさせた]

……顔色が悪いのはいつものことだ。
だが、少し体を休めたほうがいいのかもしれない……。
…担架は必要ない、救護室まで一人で歩ける。

[大仰に担架で担がれ運ばれるのは嫌だったので、担架を断る。
そのままワットに伴われて救護室へと歩いていった]

(210) 2011/11/13(Sun) 11時頃

ベネットは、ここまで読んだ。

2011/11/13(Sun) 11時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 11時半頃


【独】 執事見習い ロビン

【ハワードの手記・2】

何とか、ある程度のコミュニケーションが取れるようになる。
我々が、危害を加えないとわかると、彼らは存外容易く気を許した。
どうやら、見知らぬものを見かけること自体が珍しく、それ故に警戒していたらしい。
外敵への警戒は強かったが、気さえ許せば受け入れもあっという間だった。

暫く彼らといて、その平和さに驚く。
それは、我々の知らない種類の平和であった。

結論から述べよう。

彼の国は、決して“豊か”とは言い難い。

(-71) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 11時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 11時半頃


【独】 執事見習い ロビン

では、何故平和なのか。
私は非常に不思議だった。

また暫く彼らを観察し、理解する。
彼らには、生きるのに必要なものが足りている。
そして、それを奪いに来る外敵が、極端に少ない。

それは、彼の国の立地故であった。
海に囲まれた国。
外からの侵入は、我々も経験した通り、非常に困難である。
言わば、天然の巨大要塞であった。

さらに…
彼らの国民性も、大きく影響していた。

(-72) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

彼らは、多くを望まない。

必要なもので、満足するのである。
だから、幸せになれるのだ。

誰かが彼の国を、黄金の国、と呼んだ。

それは、彼の国の民が、主食としている植物の、実りの色だった。
それは本当に見事な、黄金色の景色であった。

(-73) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 王宮内・救護室 ―
[救護室のベットでしばし休息をとる。
...は、ワットを国に仕える大臣か何かだと思っている為、王に謁見する前に周囲が王をどう思っているのか聞き出そうと口を開いた]

……戦争が始まったそうだな…。
貴方はこの戦争についてどう思っている?
勝算はあるとお思いか?
そして、国を統べる王の力量についてはどう思っている?

……俺は未だ、あの優しすぎる王にこの戦争を戦い抜く覚悟と意志があるのか計り兼ねずにいる……。

[あまりにも率直すぎる問いをワットに発する。
...はワットの態度と反応を推し量るように鋭い目で見つめた]

(211) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

得るものを得て、そろそろ帰国しようと言う時だった。

ある夜、辺りが騒がしいと思って、彼らに理由を尋ねる。
彼らの返答は、“人魚が出たから”というものであった。

我々の思う人魚は、海に住み、時に船乗りを魅了し、時には惑わす、半人半魚の美女である。
こんなところに、いるのかと思えば、どうやら違うらしい。

興奮気味に彼らが話す言葉は中々理解できなかったが、断片的に理解したところによると、“人魚の肉を喰らえば不老不死が得られる”とのこと。

ぞっとした。

(-74) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

ヴェスパタインは、救護室で差し出された薬湯を淡々と口に運んだ。**

2011/11/13(Sun) 11時半頃


【独】 執事見習い ロビン

私は彼らが好きであった。
それは、彼らが多くを望まず、得られる範囲で幸せに、ひたむきに生きていたからであった。

しかし…
“人魚”を追う彼らの目は、欲にぎらついていた。
人魚を喰う。
それは、人を食らうのと、何が違うのだろう。
彼らにとっては、人魚とは、怪物であり、珍獣でしかなかったらしかった。

(-75) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

少々気分が悪くなり、彼らと別れて少し夜風に当たる。
人魚を追っているのか、喧騒を後に、静かな林の中へ入っていった。

…と、小さな泣き声が聞こえた。
最初は、仔猫でもいるのかと思う。
しかし、じっと耳を澄ませば、赤子の泣き声に聞こえた。
自然、足がそちらにむく。

暗い林の中、泣き声を辿り、“彼女”を見つけた。
彼女は、既に絶命していた。
しかし、泣き声は、明らかにそこから聞こえる。
よく見れば、彼女は赤子をしっかりと腕に抱いたまま、絶命していた。

(-76) 2011/11/13(Sun) 12時頃

【独】 執事見習い ロビン

それは、異様であった。
何故、彼女は赤子を抱えたまま絶命しているのか。

よく見れば、彼女の背には、無数の傷と、血の跡があった。
服もあちこち破れている。
これではまるで…

何かから子供を守って逃げていたみたいだ。

そこまで考えて、はっとする。
私はおそるおそる、赤子を取り上げた。

(-77) 2011/11/13(Sun) 12時頃

【独】 執事見習い ロビン

彼女から赤子を取り上げるのは、容易ではなかった。

ようやく取り上げたその赤子は、普通の姿をしていなかった。
それを見て私は、多くを悟る。



赤子の足は、鱗でおおわれていた。

(-78) 2011/11/13(Sun) 12時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 12時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 12時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
自分の出来ることと言ったロズマリはなにをしましょう。

1、軍隊に入る。
2、逆スパイになる。
3、足手まといだからなにもしない。

さぁどうしよう。

(-79) 2011/11/13(Sun) 12時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
【中の人パッション予想コーナー】
ロビン:ゆかっち
ワット:あい子
ヨーランダ:ステュクス
ゴドウィン:だいち・キュラ・ガル兄の三択

ロビンは設定迷子な人を探してたら辿り着いた。
ヨーランダの理由はなんとなく、そんな気がしたから。
ただワットだけは高い確率であい子さんだと思ってる。
だって文章の中で沈黙「……」が「・・・」になってるから。
ゴドウィンは独特で作り込まれたRPから、この三人の誰かなんじゃないかと予想してるが、きっとエピまで分からない。

他の人はまだ予想できない……。
中の人予想苦手だ、だが、きっと私は透け透けなんだうわあぁん。
……と、中の人が言っている。

(-80) 2011/11/13(Sun) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 24促)

メアリー
13回 注目
ヤニク
24回 注目

犠牲者 (9人)

サイモン
50回 (2d)
イアン
48回 (3d) 注目
カルヴィン
5回 (4d) 注目
コリーン
11回 (4d) 注目
ワット
13回 (7d) 注目
ローズマリー
36回 (7d) 注目
ギリアン
0回 (7d) 注目
ヴェスパタイン
20回 (9d) 注目
グロリア
19回 (10d) 注目

処刑者 (8人)

ロビン
26回 (4d) 注目
サイラス
3回 (5d) 注目
ゴドウィン
12回 (6d) 注目
ヨーランダ
9回 (7d) 注目
セシル
21回 (8d) 注目
プリシラ
17回 (9d) 注目
ソフィア
32回 (10d) 注目
ベネット
47回 (10d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

ピッパ
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび