人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 流浪者 ペラジー

お手伝いなんて、そんな。
フィリップも自分の仕事が忙しいだろうし、戦中は負傷した鳥や馬の手当ては、多分、全面的にお任せになっちゃうからね。

[通常ならば診ることも出来るが、そうでなければ人間優先が常だ。]

そうねー、ハーブ周りの草むしりとか、今度してもらおうかな?
暇になったらね。

[手伝いはいいと言った後で、ふっと思いついたことを言って笑う。>>197

(203) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【鳴】 修道士 ムパムピス

[諭すような声に、はっとして]

 そ、そうですよね。私がふらふらしていたらいけません。
 ……ありがとうございます。

[揺るぎない声に接することは気を落ち着かせた。
 強張った肩を回して緊張を解く]

 ええ、分かっていますよ。
 ヤニクさんをはじめ、皆さんのご武運をお祈りします。

[言って、戦争を嘆いていた公女殿下の事を思い出した。
 とうとう今にも開戦という状況になり、
 彼女の心痛はいかばかりだろうかと]

(=12) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 23時半頃


【赤】 記者 イアン

[オスカーが席を立つのを見れば、何事かと目を向けるが
偵察に行くのだと分かれば]


…ちゃんと帰って来いよ。


[気をつけて、なんて言ってやらなかった。
彼女は自分の傍につくのが本来の役目であるはずだから、
それ以外の場所で何かあっては困る、とばかりに。]

(*32) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[まさか、困る事を承知でイアンでなく自分に渡したと言う、彼の茶目気等、青年は夢にも考え付かない。
 事実、際の際まで空席になっていた、赤騎士団団長、副団長の両座が共に埋まったと言う吉報は、それほどの物ではあるが]

 はい、以後改めて宜しくお願いします。
 今後とも、両騎士団の為、公国の為に。

 セドリック副団長もゆっくり休んでください。

[やがて部屋を辞する彼を再び敬礼で見送った]

(204) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
ヴェス的には>>198に激しく同意。

>>199 バーナード
食うなwwwwwww

(-109) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 私は強くなどない。強い者はまだまだ沢山いるから…
 私なんて大勢いる団員の一人でしかない。

[正直に答える自分の実力。女としては強いかもしれないが男の中に混じっては胸を張って強いと言える程の実力はなかった。]

 苦笑いをするな。覚悟はしているんだから。

[友人は何かを察した表情で答えた。粗方なんでも話して来た彼女に取っては女の考えはお見通しなのだろう。]

(205) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

ふふ、私たちは騎士さん達に守ってもらえるから、お互い様だよ。
私だって感謝してるよ?

[にこりと笑って友人に返せば、>>198
オスカーが現れたのに気づき。>>195
フィリップと同じように、新赤騎士団長のことを聞く。]

イアンさんが団長で、ベネットさんが副団長。
そっか、これで安心だね。二人とも良い人だし。
これからが大変だけど……

[何より、団長が決まったのは、他の者にとって安堵をもたらすだろう。]

(206) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 ペラジーの薬は染みる。ものすごく染みる。
 おまけに飲み薬も出したくなるくらい苦い。
 だが良薬は口に苦し…だ。

[からかうように言葉を並べた。だが最後は片眼を瞑り、人差し指立を自身の口に当て笑ってみせた。それは決して馬鹿にしているわけではなく、彼女の薬を褒めているから。]

(207) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【人】 記者 イアン

― 回想・赤騎士団参謀室 ―

[団長、副団長の任命において
公女自ら、言を落としにその姿を現した>>177]



[顔を合わせれば、表情が少しだけ、険しくなる。
団長など認めない>>0:138と言われていただけに
その口から本当に任命の言葉が出るのか、不安だった。
しかし、そんな不安をよそに、彼女の言葉は続けられる。

最後の一言が伝えられると]


――――…ありがとう、ございます。

[胸に手を当て、深く、頭を下げた。]

(208) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 ……見方解る?

[ヴェスパタインが部屋を辞した直後。
 唸りながら書類と戦っているイアンを見兼ねて、彼の元まで歩み寄って書類を覗き込む]

 ………つまり砦の配備には常に両騎士団から二つの隊が付いてる。
 後、この隊も予備兵力として砦に駐留。
 実質動かせるのは残りの隊、て意味だね。

[しかし図も文字の羅列も多少読み辛く記されて居て。
 他にも解らない所があれば、彼なりに丁寧に説明するか]

(*33) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

【赤】 双生児 オスカー

 俺は大丈夫だ。
 それよりもお前たちの方が頑張れだ。

[山積みになった書類をオスカーもまた、目にしていたから。]

 …頑張れベネット。

[果たして書類相手にイアンが戦力になるのかどうか、怪しいもんだと思いきり思っていた。]
 

(*34) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[>>198くすりと笑うミッシェルに微笑み返す]

 非戦闘員の皆も、騎士さんたちが頑張ってくれているから安心していられるんですよ。
 それをいうなら、お互い様です。

[>>203ペラジーに草むしり、と言われれば頷いて]

 そういうのなら、大得意!
 まかせといてよ。
 一人じゃ結構大変だもんな、草むしり

[明るく言う少年だが、次に暇になる時は、いつなのだろう、とふと思う]

 早く、戦いが終わるといいな。

[始まってもいないのに、前夜の緊張感はすでに戦の気配が濃厚で、そんなことを漏らす]

(209) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

―廊下―

[医務室からの戻り途中、廊下に見えた人影。>>199

 ……バーナードさん。どうかしましたか?

[休息令が出た時分、仕事で出歩いているようにも見えず、
 後を追って声を掛けてみた]

(210) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
僕は公女殿下の恋心を根掘り葉掘り聞き出したい。
しかし目の前にぶら下がったぼっちバナを放置出来ない!
*/

(-110) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

 ヴラズィが、何時も世話になっている。
 感謝する。

[挨拶を交わしたフィリップに軽く頭を下げた。]

 あぁ…、そうなった。
 …血の気が多いからな、赤狼は。

[赤騎士団のイメージカラーとシンボルの所為もあり、赤騎士団の騎士は赤狼と呼ばれる事もある。]

 今の現状、血の気の多い狼たちの頭押さえておくには、まぁイアンの方が適しているのかもな。

[力ずくでも抑えられると言う意味において。]

(211) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 なんだ…オスカーがここに来るなんて随分と珍しいな。

[正直な感想を述べるといつもの敬礼をして見せた。イアンとベネットの事を聞くと一瞬動きが止まり瞳を閉じると僅かに鼻で笑った]

 あぁ…やはりそうなったか。

[想像していた通りだった。団長はイアン。覚悟をしていただけに衝撃は少ない。正式に決定をされれば自身は上官の命令に従うのみだった。]

(212) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ソフィアは作戦を教えてくれただろうか。
どちらにせよ、戦になれば知ることになるが、予め知っておきたいと思っていた。
暫く話していれば、中に入ってくる男の姿。>>202

その姿を見て、小さく呻く。]

 俺は作戦の確認とか聞きに来ただけだ。
 ……副団長こそ、どうしたんだ。

[彼が参謀と話をする為、来ることはおかしくない。
にも関わらず、間の抜けた返事をしてしまったのは、先程ミーティングに遅れたから。]

 探す手間って、わざわざ注意しに来た、とか?

[説教されそうなら、休眠命令を理由に早々に部屋を抜け出す心算でそう聞いた。]

(213) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 御者 バーナバス

 そーいや、野外とかで戦になったら、やっぱ戦場に駆り出されるものなのかねえ。まーここの防備とかになれば常時戦場とかになるだろーしそりゃ仕方なかろうが。

 やっぱ想像つかないねー。戦場ってのは。
 こちとら出征と凱旋の姿くらいしか見てねーし。
 ここ来たってあんま変わんなかったし…。

[ぼんやりぶつぶつと話していたせいで>>210呼びかけに反応が遅れた。ぺこりと一礼は半ば癖になっている。]

 …ゎぁ、あ、これは神父殿。
  いやはやすいませんね考え事してたもので。
  趣味に没頭してたらすきっ腹になったでちょっと何か食べるもの探しに行こうと思ったんですよ。

(214) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 流浪者 ペラジー

ミシェちゃんはかっこいいよ?
まだまだ上はいるけど、追いつこうと頑張っているし。

[偽りのない、素直な気持ちなのだが、本人はまだまだ実力不足だと感じているのだろう。けれど、向上心があり、努力を重ねる彼女は、眩しく見えるのだ>>205

おいしい薬は作れないけど、立派な騎士なら顔色一つ変えずに飲むべきだと思いますー。怪我する方が悪いんだもの。

[ミッシェルのからかいに、褒めてくれているのがわかったから、こちらも軽口を叩いて返した。>>207

(215) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【赤】 記者 イアン

[ベネットから声をかけられれば
眉間に皺をこれでもかと寄せた顔でそちらを向く。
説明を受ければ、あーあーと相槌なのか奇声なのか
分からないような声を上げて]

分かった、分かった、つまり
こっちはどーんと構えてるから、
こいつらがざーーっと行けば問題ないって事だな。

[人差し指でどんどん、と紙をつつきながら
ベネットの言葉を一つずつ理解していく。]

くっそ、簡潔に一枚にまとめてくれよな…

[今彼にとって倒すべきは、
敵国じゃなく、この山積みの書類なのだった。]

(*35) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[ペラジーとミッシェルの言葉に軽く頷いて見せて。]

 まぁ、急な事だからしょうがない。
 じっくり考えている暇なんて、向こうさんは与えてくれないからな。

[珍しい、とミッシェルが声をあげれば、そちらに目を配らせる。]

 これからちょっと、偵察にな。
 フィリップ、お前が言っていた伝書鳩が落とされていた場所付近まで行ってみようかと思ってな。

(216) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【独】 記者 イアン

/*
出たよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwよつばイアンお得意のどーんでばーってわー!な説明だよwwwwwwwwwwwwwwwww

これやらんと気が済まんのか俺はwwwwwwwwwww

(-111) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【赤】 記者 イアン


[オスカーが出ていく際に、何故自分への声援は無かったのか>>*34
疑問に思っていたが、彼がその意味を理解することはなかっただろう。

それからしばらくすれば、唸り声が執務室に響き渡っていた。]

(*36) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【赤】 双生児 オスカー

 …――― 俺にも後でその書類見せろ。

[風にのって届いてくる主の声を聞き、暫く沈黙…、いや、唖然として。
戦場においても、オスカーはイアンの傍につき従い伝令や偵察、場合によっては戦闘もこなさなくてはならない。

彼だけに任せておくのはあまりにも不安だった。]

(*37) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 流浪者 ペラジー

植物の生命力はすごいからねー。
……そうだね。なるべく早く、終わったらいいね。

[気の早い少年の言葉に、同意を示す。>>209

偵察?オスカーも、戻ってきたばかりなのにいつも大変だね。
近くなの?ご飯、おいしいところ取って置いてあげるよ。

[オスカーが出かけると聞き、少しだけ心配そうに。>>216
緑騎士団に休眠命令が出され、厨房が既に戦場状態になっている事はまだ知る所ではなかった。]

(217) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[友人と少年の言葉はありがたかった>>206>>209]

 ありがとう。そういって貰えると嬉しいよ。
 これから大変になるが…頑張ろうな。

[口元は緩んでいるが表情は真剣そのものだった。]

(218) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

 こんばんは。

[ぺこり、一礼返し。>>214

 ご趣味……ああ、また絵を描いておいでだったのですね。
 食堂がまだ開いているんじゃないかと思いますよ。

[バーナードが礼拝堂にやって来て、
 隅の席で画材を広げていた事があったように思う。
 得心して頷いた]

 ……考え事というのは、絵のことでしょうか?

(219) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ばつの悪そうな様子>>213を感じ取り、眉根を寄せた]

 注意……ああ、それもあったな。
 ヴァロキエ。お前、これで今月何度目の遅刻だ。
 上官には敬礼を欠かすな、敬語を使えと何度言えばいい。

[逃げ出される前に淀みなく注意を叩きつけた。
この男を自分の後釜――ひいては将来の騎士団長になどと、やはり血迷ったか、と今更自分の判断に疑いを持つ。
それでも適任は彼以外にいないように思えて]

 赤騎士団の新団長にイアン・レッドフィールドが任命された。
 副団長はベネット・ファーレンハイトだ。

[だがやはり躊躇いは捨てられず、世間話でひとまず茶を濁す。]

(220) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 あ…いや…なんだ…
 ありがとう。

[友人の言葉は真っ直ぐに正直で女は頬を赤らめて照れた。普段言われることがないからどうして良いかわからなかった。>>215]
 
 ははっ。確かにペラジーの言うとおりだ。
 でもな、我々も怪我をしたくてしているわけじゃないからそこは勘弁してくれな。

[尤もな意見に声を出して笑った。
だが同時に思う。この楽しい空間がいつまでも続けば良いと…]

(221) 2011/07/01(Fri) 00時頃

【赤】 本屋 ベネット

[―― トントン、と顔を指を書類に突き入れる様に次第に僕も説明しだす]


 ……イアン! ここ三千六百って書いてる!
 あぁもうまだ半分以上あるんだよ!?

[…何故僕だけに声援を送られたのか>>*34
 イアンの唸り声を音楽に、その意味は嫌と言う程理解した。

 ―この戦が終わった後、どうなるんだろう、と]

(*38) 2011/07/01(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ミッシェル
18回 注目
オスカー
28回 注目
イアン
25回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
18回 (3d) 注目
ムパムピス
15回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
32回 (4d) 注目
ソフィア
15回 (5d) 注目
ヤニク
24回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
35回 (3d) 注目
ペラジー
31回 (4d) 注目
バーナバス
14回 (5d) 注目
ローズマリー
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび