人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 演劇部 オスカー

─職員室─

[移動した職員室で、ハーブティをもらい。
ラルフがディーンを手当てする様子をぼんやりと眺める。
香りは気持ちを鎮めてくれるけれど、先のフラッシュバックの影響は中々消えなくて。

グロリアがやって来てディーンと言葉を交わす様子も、やっぱりぼんやりと眺めていた、けれど]

……じっとしてても仕方ない……かなぁ。
っても、情報なんて集めようがあるのかどーか……。

[カップが空になったあたりで、小さく呟き、窓の向こうへ目を向けた]

(180) 2010/02/27(Sat) 11時頃

【人】 風紀委員 ディーン

…えぇ、既に校内は…何処かおかしい。

まるで…
[言いかけた言葉が止まり、葡萄色の両眼は見開かれる。

教師の背後頭上に、天井から……]

(181) 2010/02/27(Sat) 11時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 11時頃


【人】 格闘技同好会 へクター

>>172>>177
色男以外の何者でもないぜ。
これぐらいの傷は舐めてりゃなおる。
おっさんの方が深手だ。

>>173
いや近づくぜ。
そんな顔で血を垂らしたままいかれちゃ、見捨てられないのが俺。
何が起こってるかしらんが、俺に襲いかかっても返り撃ちにしてやるからな。
手当てだけでもさせろ。

ミッシェル、頼む。
保健室から適当に手当て出来るの持ってきてくれ。
俺なら襲えんだろ。

(182) 2010/02/27(Sat) 11時頃

美術部 ミッシェルは、化学教師 スティーブンに見つかる前に、刃物を拾いポケットへ戻す。

2010/02/27(Sat) 11時頃


格闘技同好会 へクターは、美術部 ミッシェルに話の続きを促した。(普通の促し)

2010/02/27(Sat) 11時頃


【独】 化学教師 スティーブン

/*
良し、俺はスティすティスティ。

ああ。
俺って言うから駄目なんだ。

私私。

(-85) 2010/02/27(Sat) 11時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟1F購買側へ―

―― …、はや く、

[はやく、 どこかへ 行ってくれ。
スティーブンを見る眼には懇願が混じる。
咽喉が渇いた。

首を横に振る。
保健室にはいけない。
人が居てはいけない。
購買のほうへ歩き始める。

並んだ商品は影に侵されていたろうか。
水を一本手にとって、
震える手で開いた。]

(183) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 用務員 バーナバス

いいから近寄るなッ――………ッ

>>182 
[近寄ってくる男に、帽子の向こうからの眼がギラリと光った………。
 それは、異様な雰囲気を湛えていただろう。


 そして、大声を出してしまった、と苦々しい顔えをしてから……はぁっと息をつき、
 なるべく冷静な声で……]


 正直、男でもわからん……。


[冗談のつもりで言ったが、言ったあとに冗談じゃないかもしれないと思った。]


    [渇く]

              [渇く]

(184) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>182 舐めてりゃ、に渋い顔で]

そう……そんなら、良いけど。
後でちゃんとあんたも来るんだよ?

[保健室、と付け加えて。
何度か立ち止まり振り返った後、やっと階段を下りていった]

―南棟3階→南棟2階ー

(185) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

――まるで?

[ちょうどその、淡い桜色の袋を返さなければ、と取り出したところだろうか。
見開かれた彼の濃紫の視線。何かの気配]

え? なに ……?

[振り返ってはいけない気がして、一歩二歩と崩れるように前へでれば

がたん、

低い机にぶつかった、かしゃん、と灰皿が落ちる。
その物音は窓の向こうを眺めるオスカーにも届いただろうか。]

(186) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【赤】 理事長の孫 グロリア

  

     あげるのに                                             だいじょうぶ

        きっと  みんな

                      わけてくれるよ? 

(*59) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 演劇部 オスカー

んー……。

[窓の向こうを見ても、広がっているのは闇の色だけ。
答えなんて教えない、とでも言いたげに。
やっぱり、あの声の主を探すしかないのか、などと思った時]

え、なに。
どしたの?

[がたん、かしゃんと言う音。
はっとしたように振り返った]

(187) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【赤】 用務員 バーナバス


  はは

    わけてやる  よ


      床にのますより   いい  だろ


 はは   へへ   はは   へへ

(*60) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 演劇部 オスカー

[振り返った理由は、音だけじゃなくて]

[どこか、懐かしい『コエ』がしたから]

[でも、あるだけれど]

[それはまだ、気のせい、と思っていたかった]

(-86) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 風紀委員 ディーン

[数歩前へ出た教師の背後。
半透明の湿った質量が、天井からどちゃどちゃと流れ落ちる。

ぬめった音を残したそれは、床へと浸透して広がり行く。

ぺちゃり。重い水音。]

(188) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 奏者 セシル

―購買部―

[水を。 水を飲む。
辛うじて濁っていなかったそれは]

  ッ、…っ 、 !!、 ッ…

[咳き込む。これではない、と
憑依した何者かが苛んでくる。
購買の隅、人から見えにくい位置の壁に凭れ]


  っ、 …、な んで  …


[噛み切った唇から血が滲んで沁みる。
自分を抱くように手に力をこめれば、
裂かれた甲がじくりと痛む。

嗚呼、ピアノ、 弾きにくい だろうか。]

(189) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【赤】 奏者 セシル

あ。


  [それは闇からの誘いだ。]


       ――……、咽喉

  かわい、…た、

              ――…、っ

[だいじょうぶなのか、わけてもらえるのか、のみたい、のどがかわいた、あかいいろ、ほしい、ほしい、いしきのなかがぬりつぶされそうになる]

(*61) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 化学教師 スティーブン

[一度、セシルを見て]

 ……。

[何が起こったのか、わからない。けれども先ほどの悲鳴。変化が起こったのはセシルだけではないのだという推測。
購買のほうへ向かうようなら、ドナルドへ頼むというように眼で見てから、階段へ急いだ]

 ……っ。

[急に、耳を劈くような、音。幻聴。呻き声のような悲鳴のような]

 ちがう、これは、外からの音ではない。

[自分に言い聞かせるように口にする。上へと、急いだ]

(190) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 マネージャー ピッパ

---北棟 パソコンルーム---

[何台ものパソコンが白い光を点滅させながらただひたすら カタカタと kate is dead 同じという文字を打ち出す]

…やめてっ!

[とめようとしてもとまらない]

もうっ! いい加減にして

[大声で叫んだとたん]


     ---------パチッ

           いきなり電源が落ちた

[部屋は 唐突な静寂で支配された]

(191) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 奏者 セシル



   いやだ。

           こわい


 

(-87) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟2階→保健室―

マーゴ。

[階段で立ち往生した彼女を見かけて眉を寄せる]

今、上はちょっと危ないんだ。
できれば下に行ってくれた方が良いんだけど……。

[どうしても行くのかと浮かない顔で尋ねた、
確固たる意思があれば結局は引きとめ切れないだろうけれども]

(192) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

美術部 ミッシェルは、人のことは言えないが、どうしてこうもばらばらになるのか頭を抱えた**

2010/02/27(Sat) 11時半頃


文芸部 ケイトは、マネージャー ピッパの背後で

2010/02/27(Sat) 11時半頃


【見】 文芸部 ケイト


     kate   is   dead
 

(@15) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

文芸部 ケイトは、静かに囁いた

2010/02/27(Sat) 11時半頃


【人】 格闘技同好会 へクター

>>184
るっせー!!
何があったかしらん。
襲いたくなるんだったら、俺がそばにいた方がいいだろう。
俺は柔道の心得あるから、抑え込んでやる。
それの方が安心だぜ。
ケガするのは俺だけでいい。力ない奴らが傷つくのはまっぴら御免だ。

[構いなくついていく]

(193) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 11時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 購買部 ―

 ん?嗚呼……―――
 じゃあ、上、センセ頼むわ。

[保健室に送り届けようとすれば、セシルは逆方向に歩き始める。
ったく、と語ちて、赤毛を掻く。

揺れる赤が良くないのだとは、知る由もない。
セシルの後ろをつける。咳き込む音。溜息を零す。]

 お前、どっか悪ぃのかよ。
 大人しく保健室で寝てろって。
 手も手当てしたほうがいいだろうがよ。
 ピアノ弾けなくなってもしらねぇぞ?

[距離は一定に保ったまま、声をかけた。]

(194) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 11時半頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 11時半頃


格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 11時半頃


【人】 演劇部 オスカー

─職員室─

[振り返った先に落ちてきたのは、重い水音を伴う湿った質量]

なに、これっ……。

[問うても誰も答えられないだろうけれど、問いは口をつく。
外を眺めている間、ポケットの中で無意識に弄っていたビー玉が、微かに熱くなったように思えたのは、気のせいか、それとも]


[もっとも、そんな事を考えている余裕なんてないのだけれど]

(195) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

[落下音は重く響いた、たまらず肩越しに振り返れば、
天井から断続してゆるく流れ落ちる、粘性の何か]

……え、や、なに、これ?

[ソファーの肘掛に手をついた、そのままへたり、座り込む。
広がるそれからはじりじり距離を取って、瞳の色を濃くして2人を見た。そんな問いに答えられるとは思わなかったけれど]

(196) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 文芸部 ケイト


    そう、 私は

           死んだの
               ――― 死んだの

(-88) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 文芸部 ケイト

       コロサレタノ

(-89) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 用務員 バーナバス

/*

ヘクターwwww犯すぞ、こらwwww
いや、本当にwwwwもう

(-90) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 演劇部 オスカー

/*
なんか被った。

(-91) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 マネージャー ピッパ

     ゾクリ…

  後ろでまたあの声がした

     声をあげることも
     振り返ることもできず
         
         その場に座り込んだ

(197) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 理事長の孫 グロリア

/*
お守り返してからぴっぱのとこに行こうと思ってたけど。

えーあれかこれは!スライム的な?!

頭からかぶってたら、えろいことになった……

(-92) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび