人狼議事


185 恋愛ラボ―橘の咲く頃に―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 幸運の科学 リッキィ

ーキッチンー

しまった麺つゆがない……。
カノンにメールしとこう。

[素早く1本メールを入れて、準備を始めた。
鼻歌を歌いながら大鍋で素麺を茹でる。
白に混じって黄色や緑やピンクがあるのは、これが野菜を練りこんだ麺だからだ。
ザルに取って水洗いし、大皿を受け皿にして完成。
隣のコンロではやかんで共同購入の麦茶を沸かしている。]

3人分なら箸とコップは部屋ので足りるし、お茶はもうちょっと水で冷やしてからやかんごと持って行くとするか。

(240) 2014/07/13(Sun) 20時半頃

【人】 病人 エリアス

 おっけーだよ。具だね。
 確か、僕の部屋の冷蔵庫に刻み卵と、
 それから、木瓜があるよ。

[りっちゃんに具を持ってきてほしいと言われ、
部屋の冷蔵庫から具になりそうなものを取り出す>>235]

 ご、ごめん、お菓子の感想って本格的だね…
 僕みたいな似非お菓子通は、夏場のチョコは冷蔵庫に入れるんだ。
 
 食べる時は柔らかくなるのを待てずに、固いまま食べるから
 夏場は柔らかいミルクチョコのが美味しく感じるかも。

[とかいう話をレコーダーに吹き込んでもらった。] 

(241) 2014/07/13(Sun) 20時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル


 真剣に作った物を、食べてもらえる
 それだけで嬉しいものです

 美味しいよ、と一言言ってもらえれば
 全ての努力が報われる

[それが良い所ですよ、なんて。
偉そうに語ったあとに。
必死にメモをとる姿に、目を細めて。]

 家庭料理こそ、愛情の味ですからね
 子供への愛、恋人への愛、伴侶への愛、親への愛
 愛の形がそれぞれなのだから、味も勿論違いますよ
 貴女の愛の形を、披露すればいいのです

[だから、美味しかったのですよと。]

 はい、是非お誘いください
 美女の手料理だなんて、それだけで心が踊ります

(242) 2014/07/13(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

[河原に着けば、石のある方へ向かって。

そこにある石を拾ってみて、眺めてみることにしてみる。
一瞬河川法が頭に浮かんだが…普通河川に決まっているじゃないか…と思い直した。]

……案外、色々あるんだな。

[あまりしっかりとは勉強していないけれど。
傍目にみただけでも堆積岩、変成岩、火成岩のどれもが見られたから。]

……こんなのは、どうだろう。

[目に入ったのは、丸みを帯びた閃緑岩。彼女の部屋にあったのが…丸みを帯びていたのを見ていたから。

白い中に黒や緑や茶などの斑点があって、見た目は素人目には良さそうに見える。折角だから見せてみようかと、ポケットに入れて歩き始めた。]

(243) 2014/07/13(Sun) 21時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 本当にそうですね
 
[予想外の美味しいと聞けて嬉しかったのは事実
愛の形なんて言葉、他の人が言えば歯が浮きそうなのに
みっちゃんさんには何故か似合う言葉で]

 期待はほどほどで、お願いしますよ?
 いきなり押しかけてすみません!

[そう言って立ち上がり、空のお皿を持って]

 ありがとうございました!

[そう元気に告げれば部屋を出ようと]

(244) 2014/07/13(Sun) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

[花橘荘へと戻ってくれば、キッチンに幸村さんがいたのが見えた。>>240

無視するのもどうかと思うし、例のバーベキューを伝える必要もある。部屋に戻る足を止めて、キッチンへと向かった。]

こんにちは、幸村さん。今から昼食ですか?

[見たのは1週間振り位だっただろうか…と思いながら、声をかけてみる。]

(245) 2014/07/13(Sun) 21時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 21時頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 21時頃


【赤】 双生児 オスカー

実体験ではありませんけどね。

[そう言いながら苦笑い。>>*68

僕は殆ど経験がありませんから。
相手が自分をどう思っているのか…なんだか自信がありませんね。

傷つくのを怖がっていれば、恋愛なんてできないのでしょうけど。
出しゃばらない程度に手助けも、もし出来たらいいですよね。

(*69) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル


 大丈夫、私の期待は味に向かっているのではなくて
 貴女との楽しい時間に向かっていますから

[いつも通りの言葉ではあるけれど。
冗談か、と言われるとそうでもないよ。
私はいつだって、本気で言っているからね。]

 いつでもいらしてください

 貴女ならいつでも歓迎ですから

[部屋を出るのなら、見送るけれど。]

 ああ、そうそう
 炒飯のお礼に、オムライス作って差し上げますから
 食事時にでも、またいらしてくださいな

(246) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

【独】 病人 エリアス

 >>*69…うん、往々にして、
 恋愛は傷つくものなんだよね。

 
 

(-44) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

ーキッチンー

はーあっついねー。

[たかだか2リットル程度の湯でも、湯気を被れば非常に暑い。]

うん、こんな時は冷蔵庫から直でチョコ食べたくなるよね。

[録音したエリーの意見>>241を思い出していると、声がかけられた。>>245]

おー楓!
ただいま!昨日帰ってきたんだよ。
うん、いまからお昼。カノンと、引っ越してきたばっかの201の人と。
楓もどう?
リッキィさんの今回のお菓子はクッキーだよ〜。

(247) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 21時半頃


【独】 病人 エリアス

――

 あ、僕のまだ挨拶していない方かな?
 
[>>247

(-45) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 あ!そんなお願いもしちゃってましたね?

[言われれば思い出したように照笑い]

 お礼のお礼にお礼で…
 なんだかごちゃごちゃしてしまいそうです

 ふふ、それではまた食事に

[今度こそ部屋を後にして、食器を片付けに向かう*]

(248) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 21時半頃


【人】 双生児 オスカー

[キッチンに入れば、多少蒸していたか。
溌剌とした、女性の声は>>247、その中でも元気そうで。]

一週間位でしたか…?何はともあれ、お疲れ様です。でも、体調とかは大丈夫そうに見えているので良かったです…ってなんか上から目線みたいでいやですね。

あぁ…昼は学食を食べてしまいましたので大丈夫ですけど…じゃあお邪魔させて頂こうかな?

[クッキーもいいですね、とはにかんだ。]

(249) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

うん、今回は一週間だね。
ありがとー、さっきまで寝てたから大丈夫!まだイケる!まだ若いぞわたしは!

[湯気で曇ったメガネを拭いて、にいっと笑う。]

そっか。じゃあ、クッキーだけでも。
よし、そろそろ麦茶もある程度冷めたし、行こうか。
あ、やかん持ってくれたら嬉しい。

[そう言って、連れ立って202に向かう。]

ついでに幸村さん呼びじゃなくなればもっと嬉しい。

(250) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

【人】 病人 エリアス

――201号室前――

[そうだね、夏はチョコアイスも食べたくなる、
なんて話しながら、キッチンに向かったりっちゃんを見送ると]

 あ、僕のまだ挨拶していない方かな?
 
[少ししてからその方から声が聞こえ>>247]

 はじめましての方ですか?
 引っ越してきたばかりの安田 絵里です!
 ちょっと、今からご挨拶しにそちらに行きますね。
 
 …201の人って、僕だけ囚人番号みたいだね
 
[と、キッチンに届く声で挨拶した。
最後の言葉は苦笑しながら、聞こえるか聞こえないかわからないように]

(251) 2014/07/13(Sun) 21時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[地獄耳は最後の声も拾う。]

あ、気に障ったらごめん!
エリーって言っても通じないかなって思って。
素麺できたよー!

[ぺこんと頭を下げた後、ざるを置いた皿を掲げて見せた。]

(252) 2014/07/13(Sun) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル


 いいのですよ

 何かしてもらったら、それを返す
 それをまた、お礼で返す

 お互いに気持ちのいい、良い連鎖ではないですか
 誰も困らないし、誰も不幸にはならない
 ありがとうは、大事な言葉です

[食事時にとのお返事に、はいと頷いて。
彼女を見送ったなら、また古い音楽をかけた。]

(253) 2014/07/13(Sun) 22時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 22時頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

……えっと、若くないとか全然思って無かったのですけど…気になされたならすみません。

>>250まだまだ大丈夫との声に、まずい事を言ってしまったかな、と思って少し申し訳なさげで。
ヤカンを持って欲しいという声にはすぐに反応して。]

はい、分かりました。

…梨月さん、ですか……えっと、頑張りますね…。

[何と無く、まだ難しいかな…と思いながらそう答えてみる。
努力してみよう。

202号室の方へ歩けば、「201号室の人」が見えて>>251
会釈をしながら挨拶を。]

此方こそ始めまして、楠本 楓と言います。
ここは皆さん仲がいいですから…いいところだと思いますよ。

[と、言って見た。]

(254) 2014/07/13(Sun) 22時頃

【人】 病人 エリアス

 >>252 う…りっちゃんに聞こえてる

[なるほど、エリ―だと、どこか異国の少女のような
そんな印象だ。

そして僕が顔を出したら…その相手の反応を考えると…
部屋番号の方がいいか。]

 あ、いやいや、ごめん、ただの冗談だよ

[はは、と笑う。

『兄さんは皮肉な冗談がキツイので、慎んだ方がいい』

と、家を出る前に弟に言われたのを思い出した]

(255) 2014/07/13(Sun) 22時頃

エリアスは、いま、具をもってキッチンへいくよ[りっちゃんに返事をして、少ししたら行くだろう]

2014/07/13(Sun) 22時頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 22時頃


【人】 幸運の科学 リッキィ

いやいや気にしてないというか、そう取られたかー悪かったね。

[>>254苦笑を返す。
手が塞がっていなければ頭でも撫でたいところだった。]

へ?あ、 あー……
何か新鮮だな、渾名に慣れてると。

[まさか名前呼びされるとは思わず、動揺して頬が染まる。
隠すように先に足を進めた。]

(256) 2014/07/13(Sun) 22時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 22時頃


リッキィは、エリー、きゅうり切ったら202ね!

2014/07/13(Sun) 22時頃


【人】 病人 エリアス

――201号室前→キッチン――

 僕の冷蔵庫に、素麺の具があったから、
 よそるために切りるか。

 遊佐さんは先に行っててね。

[そう言って、201号室前からキッチンへ移動した。

キッチンでは手早く、木瓜、ミニトマトを切り、お皿にのせる。]

 ふぅ、さて、じゃあ僕も202号室に行こうかな。

[野菜の乗ったお皿を持って、
202号室の戸をたたいただろう。]

(257) 2014/07/13(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

いえ、女性にとってはいつでもデリケートな話題でしょうから。
失礼で無ければ良かったです。

>>256苦笑を向けられれば、空いている手で頬を掻く。

「渾名呼びに慣れている」その声が聞こえたならば。]

ではリッキィさんと呼んだ方がいいのかな…?
僕としては何と無く、そちらの方が馴れ馴れしいのかな、って思ったのですが…。

[動揺した様子には気付くことなく、そう問いかけてみる。
昨日遊佐さんに名前で呼んで貰った方がいいと言われた事も、多少は関係していたのかもしれないけれど。渾名より先に、名前で呼んだ自分が先程いたのだった。]

(258) 2014/07/13(Sun) 22時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 22時半頃


【赤】 病人 エリアス

 実体験かと思ったよ…
 わりと、誰でも経験することだと思うし。

 その後、割りこまれた方が
 『自分も積極的になってやる!』
 って変貌する子もいるよね

[楠本くんの話を聞いて、笑いながら返事をする>>*69]

(*70) 2014/07/13(Sun) 22時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

いや、好きな方でいいよ!

[この年下の男の子はどうやら天然だ。
動揺を隠しつつ、自室を開けて中に迎え入れる。
その内ノック>>257がすると、「どうぞ」と促した。]

野菜!
うん、おかげで豪勢な昼食になりそうだよありがとう!

(259) 2014/07/13(Sun) 22時半頃

【人】 病人 エリアス

 おじゃまします。
 …と、なかなかカラフルな部屋だね。

[話しながら、部屋にあがり、テーブルの上に野菜と、刻み卵、海苔を置いた。]

 そうそう、これ、お菓子のお礼。
 色々考えたけどさ、やっぱり梅干しかなって。

[お礼や品物といったら、梅干ししか出てこない。
その包みをりっちゃんに渡した。]

(260) 2014/07/13(Sun) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

分かりました…じゃあ、リッキィさんと呼びますね。

>>259下の名前で呼ぶのは、正直ちょっと苦手だから。渾名でも大丈夫なのであれば、そうさせて貰おうと。

>>257ノックがなれば、ドアを開けて。
安田さんが入ってきたならば、笑顔を見せたか。]

(261) 2014/07/13(Sun) 23時頃

【赤】 双生児 オスカー

>>*70

結構ありそうな事ですが…僕は見ただけですね。
この研究をしていれば…ね。
何というか…いたたまれない気持ちにさせられました。

色々な話を聞くからか、何だか自信をなくしたのかもしれないな…なんて。
そう思い始めた今日この頃でしょうか。

(*71) 2014/07/13(Sun) 23時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

うん、それがやっぱしっくりくるね。

[漸く落ち着いて笑って>>261、安田と歌音を部屋に招いてから、取り皿を戸棚から取り出す。
食器を集めるのは趣味のひとつだ。]

色の中に暮らしてるのがしあわせなんだよ。目に悪かったらごめん。

[部屋の感想>>260に、肩を竦めて苦笑した。]

(262) 2014/07/13(Sun) 23時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

わあ梅干!
本当嬉しいよ、ありがとう。
疲れてる時には梅がいいんだよね。
研究室に持っていこう……。

[受け取った梅はきちんと冷蔵庫にしまっておいた。]

(263) 2014/07/13(Sun) 23時頃

【人】 病人 エリアス

 えっと、こんにちは!
 君がさっき挨拶してくれた楠本 楓くんだね。
 よろしく。
 僕のことは安田でも絵里でも、渾名でも自由に呼んでね。
 
 僕は今月から201号室に入居したから、
 相談にでも、遊びにでも、からかいにでも
 なんでもいいから、いつでも来ていいよ。

[先ほどの声の男性に挨拶されると、笑顔で挨拶を返す。>>261]

 …あとで楠本くんのぶんの梅干しもお渡しするね。

[梅干しがいくつあってもたりない。
だけど、自分の特選した梅干しを配るのは嬉しい。] 

(264) 2014/07/13(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

モニカ
0回 注目
リー
21回 注目
マユミ
10回 注目

犠牲者 (4人)

キャサリン
0回 (2d)
オスカー
22回 (3d) 注目
クリスマス
27回 (4d) 注目
リッキィ
4回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

サミュエル
20回 (4d) 注目
クシャミ
0回 (5d) 注目
エリアス
16回 (6d) 注目

突然死 (1人)

レティーシャ
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび