人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 紐 ジェレミー

[それは刹那の話か、それとも、それとも]

[自分の体に回る彼女の腕の力が強くなった。
 自分もその手をもう一度ぎゅっと握った]

[一度、身を話して。彼女の瞳と、自分の瞳。
 しっかり向き合うようにしてにこりと笑い返した。
 染み入るような闇の中、握手を求めるように右手を差し出す]

よろしく、お姫さん。

[今は、光が見えない。一面の闇。
 ケイトがとらわれ、そこに引きずり込まれた真の闇。
 この闇の中では一人でいようと二人でいようと、きっと光をこがれるだけ。どちらも変わらないなら、今は二人で]

(+50) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>96過去の人たちは気にしないのに。小さく息を吐いて、わらう。
 そうじゃない、きっと彼は 傷つけたくないと――。]

『大きなゴム手とか軍手とかの方が、後でそこのおっさんに貰えば。』

[手の込んだ、その言葉に左手を口元に寄せる。]

      『さぁ、彼女の仕業なら 何かのメッセージか。』



   『無意識 かも、ね。』

[仲間に入りたいと、思って いた?
 薄紫が彼女を見るのに続いて 眸を向ける。
 狂気も 翳りも 無い ただの女子高生の姿。]

(99) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【赤】 奏者 セシル

[答えながら]
[気配が少ない]
[それに 気づいて]

[ディーンは メアリーは ]


[居ない]

[もう居ない]


[甘さに飲まれた虚ろな記憶の中で、交わされていた赤色会話がぼんやりと浮かんでは消える。]

(*71) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
じぇれみの最低っぷりに全私がないた

……どうしてこうなった。

(-51) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 用務員 バーナバス

― 南棟一階 ―

[一階に下りると、今度は別の生徒が駆け寄ってくる。]

 探しました!正面玄関に蛇がいるんです。追い払って!!

[は?蛇?
 そう聞き返す間もなく、引っ張られて、玄関まで連れていかれる。
 そこには結構なサイズの蛇が…とぐろを巻いていた。………。]

(100) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 13時半頃


【赤】 用務員 バーナバス


 なんか、お前が好きそうなのがいるな。

[蛇みて思い出すのが触手というのは、何かおおいに間違ってた。]

(*72) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

美術部 ミッシェルは、飼育委員 フィリップからもらったメールに返信していなかった事を思い出した。

2010/03/05(Fri) 13時半頃


【赤】 飼育委員 フィリップ

『まあ、知らないなら、知らないで。』
  『当たる相手を変えれば いいって、ことで。』

[例えば その“せんせ”とか。]

『……だよね。まあ、本当に彼女の記憶化は 保証出来ないけど。』

[学校の記憶かも痴れに、闇の記憶かもしれない。
 その辺は今答えが出ようもないので、横に置いた。]

        『そだね。』

>>*67>>*70見てまわる、それに賛成の意を見せる。]

(*73) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟一階・南西靴箱―

[なにやら壁の向こうが騒がしい、
きゃあきゃあ甲高い悲鳴からすると]

虫か何か出たのかねえ。

[見回りでもこられたら厄介だ。
一応携帯はもうしまっておこう。]

(101) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

[学食を出てふらふらと歩いていれば、見たことのない教師に早く教室に行くよう促される。
誰も少女の黒い花を、異相を気を留める様子もない]

 ……どうなってるの?

[周囲の様子を確認していると、ポケットの中の携帯が振動した。
ミッシェルからのメール>>97を確認し、それならば、とドナルドに会わないで済みそうな北棟に移動する。

東玄関から北棟に入れば、校舎のつくりに違和感を覚える。
廊下を歩いていると前方に教師の姿が見えたので、慌てて近くの会議室に身を隠した]

――学食→会議室――

(102) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 奏者 セシル

―3-B―
[そういうことじゃない、と
わらうフィリップには答え。>>99]

……手袋か、…そうだな、…
そのほうが、いいか。

[――包帯巻きの出来栄えに、がっかりしつつ。]

  …無意識に。

…ずっと、…居たなら。
つめたいところにいて 見ていたなら。
…――そう、思っていたかも な

[薄紫は、少し――くらく、哀しげに揺れた
ホームルームは、グロリアが担当なのだろうか。]

(103) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【赤】 奏者 セシル



  …どういう意味だ


[ろくでもない連想をされた気がして
声がとてもとげとげしい。>>*72]

(*74) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ

[異変 言われて、バーナバスを見て。]

『ハゲそうにないね、よかったね。』

[軽口。
 戻れたら、元に、なんて希望はもう――抱きたくない。
 彼が去ってから。]


       『何が居たの。』

[答えが聞ければ笑いを噛み殺すか。
 仲間も ―― も 居なくなっても笑える  狂気。]

(*75) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【赤】 奏者 セシル

…、「せんせ」、を見つけたいが
先生 は いっぱいいる か。

……――、

[さてどうしたものか。]

…探るしかないな。
…体調不良で抜け出すか?

[ふと、言葉途切れ。
記憶を辿る。――5個も目が増えちゃった]

…、――
  ……―― 

[減っちゃったね]

……―― 、ぁ

(*76) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―3-B教室―

[ 鐘が響いた。]

――…ぁ、  ……え?

[眼差しを上げる、明るい。
薄暗かった教室の中に光りが差し込んでいる。
空は透き通るような、天青石の色。人々のざわめき、鳥の声。

冬の終わる気配を告げる風が、
窓からそっとカーテンを揺らして ]

ここは、……ゆめ ? 夢を見てたの かな …

『わ、なんでもう先生教室いるの。遅刻したかと思った』

[まどろむ思考に割り込んでくる生徒の声に、振り向く]

――もう、まずは「おはようございます」でしょう?

(104) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【赤】 奏者 セシル

…、
    ……、


 ……、  


    [――――  いない。]


…ああ、…そうか


           いなく、

    なった、 のか

おに、…ふたり

(*77) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 13時半頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

――北棟 会議室――

『to リッター
 title さっきの話
 
 今、北棟の一階にある会議室にいるよ。
 来れるようならよろしくね。
 ところで、リッター君の方は変なこと起こってない?』

[教師に見つからないように隅っこに隠れ、窓越しに空を見上げた。

その色はどこまでも澄んだ "蒼" ――砕けてしまった少女の色]

(105) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【独】 紐 ジェレミー

―― IF ――

[頭痛と眩暈と疲労のトンネルを抜けると、光溢れる世界だった]

…………は?

[瞬きする。信じられない。目を見開いた。
 死んだか。反射的に思った]

[大歓迎だ]

[奥歯の痛みがこれを現実だと教えてくれる。
 でもそんなのどっちだっていいじゃないか]

[疲れや、眩暈はどこへやら。
 背筋だけでひょいっと飛び上がって起きた。
 画材ポーチはここにある。スケッチブックもここにある。
 何の遠慮があるだろう]

(-52) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 13時半頃


【独】 紐 ジェレミー

ははは、あは。はははっはははははっ!!!

[威勢良く屋上を飛び出していく。目指すは、外へ。
 学校なんてもう飽きた。外へ、外へ。どこか遠くへ]

[ここが現実か、死後の世界か、それとも過去の世界か。
 ケイトの苦しみや、たくらみや、希望や……。
 そんなものは、心底どうでも良かった]

[そうして北門から外にこけつまろびつ飛び出して……]

[じぇれみ先生の次回作にご期待ください。完!]

(-53) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

いきもの係 キャロライナは、奏者 セシルni羨ましい(通常)

2010/03/05(Fri) 13時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>103否定を返されれば、やはり、わらい。
 幾分か優しく青碧が彼を見た。]

『ま、片手じゃ難しいでしょ。』

[その手の状態なら尚更。
 まあ、元々不器用なのかもしれないが、性格同様。
 とは流石に思うだけにした。]

『ずっと、ひとりで   ね。』

[揺れる薄紫を見て。]

           『みつけよう。』

[くらいくらい意識の底
 こえが  きこえる あれは誰の――こえ。]

(106) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ




           『うん。』


『でも、向こうには皆居るし。』


[少なくとも彼は、自分が殺した。
 もう  戻れなかった から、と。
 闇 が覆う。]


              『よかったのかも ね。』

(*78) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【独】 奏者 セシル

/*

 えっ  な
    

   す すいませ…

(-54) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【赤】 飼育委員 フィリップ

『クラスの人に、ケイトがそう呼んでる先生を訊く、とか。』

[どうかな、と。
 何となく直接本人に、聞き辛いと思うのは。]


『ン、そうだね。』

[体調不良で、と言う声に同意の気配。]

(*79) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【赤】 用務員 バーナバス


 いないのか?
 ディーンに、あの、子。

[蛇を見つつ……]

(*80) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【人】 演劇部 オスカー

― →文化部棟へ―

[走りながら見える様子は、知っているような知らないような。
違和感に足を止めては、急かされるのを繰り返して]

……あ、あのさ。
オレ、ちょっと、部室行く!
忘れ物したから!

[とっさにの誤魔化しに、生徒は訝るような視線を向けてくるが、『急ぎなよ!』と言い残して走って行く]

……わっけわかんね。
とにかく、誰かと連絡取らないと……。

[そのために落ち着ける場所に、と思って。
足を向けるのは、演劇部の部室**]

(107) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―3-B教室―

[用務員さんが開かない窓を直してくれた。
ああ、そう、だから早く職員室から出てきたのかな?
さざなみのように沸き起こる拍手にあわせて頭を下げる]

どうもありがとうございました。
この校舎も大分建て付けが悪くなってるみたいですね、古いから。

[言えば生徒の一人から声が上がる。]

『先生、古いのは北校舎のほうでしょう?』

あれ、そうだったっけ?
北校舎は新しかったんじゃ……

[去っていく用務員さんから振られた手、
やけに毛深い。なか で 波打つような、なにか ]

(108) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>105携帯が震える。周りの目も気にせずに開く。
 そもそも、携帯一つ気にするようなら、この姿を気にするだろう。

 画面を見て、瞬く。会議室は確か三階に在った筈。
 同じ所に居るのか、学校の造りが違うのか。後者だろうと。]

送信者:フィリップ
宛名:コールリッジ
題名:Re:さっきの話
本文:
会議室、北棟一階?三階じゃなくて?
変と言うか過去に飛ばされたみたい
今から行くよ、詳しくは会った時に話そう

[メールを返すと、ホームルームが始まる前か始まった後か。]

『先生、僕、左眼の調子がおかしいので保健室行ってくる。』

[断って、教室を出る。眼帯はしたままだから、まあ大丈夫だろう。]

(109) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【赤】 理事長の孫 グロリア




  もう君たち…
  仮病の相談は先生に聞こえないところでしなさい。

(*81) 2010/03/05(Fri) 14時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 14時頃


【赤】 飼育委員 フィリップ


[携帯を閉じると 立ち上がる。]

『と言うわけで、行って来る。』
            『何か、北棟の一階に会議室があるんだってさ。』


『結構改装入ってるみたいだね、階も増えてるし。』

(*82) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟・南西靴箱―

[人はこちらには来ないらしく、まだ静けさは保たれて]

……2階は、C組が消えただけみたいだった。

[思考が纏まらず口に出して整理を始める]

屋上から降りてくる間、3階は良く見てない。
一年は居たから教室はある、
でもさっきの子の感じだとまたC組はなさそう。

[天井の染みを数えるようにぽつぽつ零して]

(110) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【人】 美術部 ミッシェル

一階もそう変わりなかったら、ドナルド見つけてから北棟行こう。

[見つけられなければ、用具室を先に探そう。]

……そうだ、今なら職員室も。

[あのゲル状の物体が居なければ調べられるかもしれない。
ただ、授業がある平日に堂々と入っていくのは難しそうだ**]

(111) 2010/03/05(Fri) 14時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび