人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 格闘技同好会 へクター

>>217
俺には元気しか取り柄ないぜ。
しんみりはガラじゃね。
卒業の別れはツラいが、カラッと笑っていきたい。
だから俺はバカでいるんだぜ。

(226) 2010/02/25(Thu) 21時頃

生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 21時頃


【人】 マネージャー ピッパ

[>>159の言葉につられたように アハハと笑った。がしかし、言った当の本人の深くなっていくばかりの眉間の皺見ると]

冗談事でいってんじゃあ なさそうねぇ

[しらりと半眼になる。>>158呆れるようにこちらを見る表情に]

>>153またなんか勘違いされてるかな)

[そう思いながらわざと先に保健室の中へ入っていくバーナパスの腕にぎゅうと抱きつく。そしてにやりとディーンに向かって意味深に笑うと保健室のドアをバタンと閉めた]

(227) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【人】 華道部 メアリー

[カシャリ、カシャリと続けて小気味いい音を立ててシャッターを押す。バーナバスとマーゴをフレームにおさめればニヤリと笑みを浮かべた。]

へっへっへ…バーさんのいい顔ゲット。
マゴちゃんまで撮れるなんて今日はついてる!

[一眼レフを撫でながら一人呟く。
オスカーから飛んできた言葉>>224には]

やだなオーちゃん、許可もらって撮ったら面白くないでしょうがっ

[もう一度彼をフレームに入れ、シャッターを押す。
にひひ、と屈託無く笑った。]

(228) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−中庭 −

[一旦教室に戻ろうとしたが、ヘクターのジョーゴにしばし見とれ、
足は自然とグラウンド寄りの中庭へとー。
倒れ込んだ姿に惜しみなく拍手をおくった。

そしてシャッター音に気づき、
オスカーやメアリーに向かって、小さくお辞儀した。]

(229) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【人】 用務員 バーナバス

>>218

 おうおう、そうかい。
 いや、健康が一番だ。カッカッカ…。

[>>226 自らのことをバカといいつつ、なかなか浪花節なことを言う半裸男には、笑みがこぼれた。]

 おめーみたいな奴がいると、まだまだガキもいーなーって思うな。

[それはこの職場にいて、いろんな奴を見てるからこそ出る、正直な感想だった。

 写真を撮ってるメアリーには別にとやかくいうこともない。]

 映すんなら、いい男に撮ってやれよー。

[そう、やっぱりにやにや]

(230) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【独】 華道部 メアリー

/*
バーさんって呼びたくてこのキャラ付けにしたのは秘密

(-49) 2010/02/25(Thu) 21時頃

用務員 バーナバスは、>>225 おう、了解了解とこくこく頷いておいた。

2010/02/25(Thu) 21時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟一階廊下→視聴覚室―

何のつもりであんな事やったのかは知らないけど。

[目の前の扉を睨みつける]

何所のどなたさんだか、拝見させてもらおうか。

[すっと、扉に手を伸ばし]

こらっ!
悪ふざけもいい加減に……?

[勢い良く開け放って中に居るはずの人を怒鳴りつけたが、
生憎と影も形も見当たらず。]

(231) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟3階音楽室―
[窓際から離れると、
定位置のピアノの椅子へ向かう。
楽譜を見下ろしても、何も答えてくれはしない。
うなじに手を触れ、俯く。]

… ……兄さん

[羨望と憧憬と憎悪と、
様々に入り交じった呟き。
また耳元で少女の笑い声がした。]

(232) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

[ヘクターの言葉>>226に、妙に納得するものを感じたりしつつ]

そういう問題かー、っての。
しっかし、いつもいつも精が出るよなあ……卒業式もその調子で撮りまくるつもりかぁ?

[にひひ、と笑うメアリー>>228に、大げさなため息を交えて言って。
小さくお辞儀するマーゴ>>229に、よー、と言いながら手を振った]

(233) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 3−B教室 ―

 キャロルはお子様だろうがよ。
 少なくとも、1つ俺の方が年上だぜ。

 嗚呼、煙草のことはアトラナートせんせには内緒な。

[子供扱いへの抗議の声に、喉を鳴らして笑う。
大人の女を言い張るなら、もうちょっと肉を……―――とは、流石のドナルドも言うことはない。]

(234) 2010/02/25(Thu) 21時頃

【人】 問題児 ドナルド

 ん。なんでぇ?

[手を出せと言われれば、素直に掌を差し出す。
甲を見せないのは、根性焼きが幾つかあるから。
掌もけして綺麗とは言い難いが、そこに可愛らしい飴が一掴み落とされた。]

 ははっ。ありがとうな。
 つーか、飴とビー玉って似てるよな。
 この学校のは、色に意味があったんだっけか?

[一掴みのうちから、一つ包みを開けて口に放り込む。
随分人の減った校内では、中庭の雄叫びは良く響くよう。
見るまでもなく、その声の持ち主が誰かは大体悟る。

野生の勘が当たりを見せて、体育館裏に元生徒会長が現れたことなど知らず、束の間、飴の甘さをキャロライナと堪能したか。]

(235) 2010/02/25(Thu) 21時頃

美術部 ミッシェルは、灯りも付いていない部屋の入り口で立ち止まっている。

2010/02/25(Thu) 21時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[メアリーに、自分もカメラに収められ、あわあわした。]

そんな、私なんてとってもしょうがないのに…。
[なんだか急にいたたまれなくなって、両手で顔を隠した。]

(236) 2010/02/25(Thu) 21時頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 21時頃


【人】 マネージャー ピッパ

[結局はあれこれと世話をやいてくれるバーナパスをぼうっと見ながら 大人しく治療を受けている。
その間に>>203殴られたことを聞かれたら]

あー。まぁ 
あたしが…本気で怒らせちゃっただけだから しかたないんだ

[ぽつりと答え。]

うん、痛み止め欲しいな。
---痛い

[水を受け取って薬を飲んだ]

あたしは 少し此処で休んでいくから ありがとう

[素直にバーナバスに礼を言うと 保健室のベットルームで眠る準備**]

(237) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 格闘技同好会 へクター

>>230
褒めてくれんのか、HAHAHA!!
俺のおつむはチンケ。
知恵を回してもたかが知れてるぜ。
だったら自分に正直にバカさ加減と元気でやらかした方が楽しいんじゃね。
それで動いてるだけさね。

[放り投げたジャージを肩にかける。]

(238) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
やばい、この子うざい。

(-50) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
←この子

(-51) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 華道部 メアリー

んー、そういうのいいよね。

[>>226 ヘクターの言葉に何度も大きく頷く。
自身もしんみりするのは苦手だからこそ、シャッターを切り続けるのかもしれないと。]

卒業式なんて私の為にある行事でしょうよ。
泣いてるみんなと先生たちを片っ端から撮影するつもりさ!

[目標は全員撮影、とオスカーに向かってカメラを持ち上げつつ告げる。自分が式に参加する側であることはまるで忘れてしまったように]

あー、そんな気にしない気にしない!
夏場のマゴちゃんも撮っちゃってるし?

[日焼け対策を施した彼女の姿を思い浮かべ
へへ、と小さく笑った。]

(239) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―視聴覚室―

……逃げられた、か。

[数秒置いての結論は、室内の状況を鑑みれば当たり前のこと。
相手は自分が3階から降りてくる間に逃げおおせたのだと。]

鍵でも掛けておきたいよ、まったく。

[諦めながら調べてみても、
機具や室内に人が居た痕跡は見つからず]

まんまと出し抜かれた訳だ。

[こちらが見えていればまたあの気味の悪い声で笑うのだろうか。
苛立たしげにため息ついて、
姿の見えない誰かへの怒りを募らせている**]

(240) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 用務員 バーナバス

―保健室・回想―

>>237

 本気で怒らせたか……。
 あー、男をか?

[痛い…という様には、まーしょーがねーなという感じ。]

 痛くなるようなこと、してんだからなぁ。
 まぁ、男なんてバカだからなぁ。

 あんまりいじめてやってくれるな。

[そして、休んでいく、というフィリッパのデコをつん、とつついておいた。*]

(241) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 21時半頃


【人】 格闘技同好会 へクター

>>236
可愛いから、いいんじゃね。
下心ありありで視線を送ってるのに気づかないのはたちわりぃぜ。
俺もその内の1人だったけどな。

[陽気に大笑い]

(242) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 演劇部 オスカー

……あのさ。
卒業式。
自分が『送り出される』式典って、わかって言ってる?

[全員撮影、と意気を上げるメアリー>>239に、思わず突っ込んだ。
もっとも、それはそれで彼女らしいな、と思いはするのだが]

って言っても、そういうのも悪くないかもなー。
賑やかそうでさ。

[だから、突っ込みはしても止めない。
幼馴染が聞いたらどんな反応をするやら、なんて考えは、一応は意識の隅っこにあるのだが]

(243) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

―南棟3階音楽室→3階廊下―

[楽譜をやや乱暴にまとめると、
鞄の中に突っ込んだ。

卒業。
卒業、だ。

これから何処にいけるだろう。
外から微かに聞こえる陽気な声とは対照的に、
漠然とした不安と焦燥とが綯い交ぜになって
薄紫の眸を曇らせる。

ふと、ピアノから手を離し、廊下へと向かう。
どうせ戻ってくるつもりで
鞄も楽譜も置いたまま。]

(244) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―視聴覚室・前―

[ドナルドがキャロライナの頭を子供のように撫でる様子に、
少し和らいだ気分で教室を後にする。

階段を下れば、視聴覚室兼放送室はすぐ隣。
脅されるような言葉が甦り、深呼吸を一つして歩みを進めるとばったり、>>216 金色のポニーテールが健やかな少女]

こんにちは、ミッシェルさん。
お気遣い、ありがとう…?

[労いの意図は伝わらず、瞳は2度3度も瞬いて。
けれど示されたその先に視線を移せば、少し気を引き締めた顔でこくり、頷く]

ええ、確かめなくっちゃね。
変な声がする、って気味悪がってる子もいるから。
大丈夫よ、どうせ機械の故障とか……あ、鍵持ってくるの忘れ

[>>231 止める間もなくミッシェルの手で勢いよく開かれた扉、
人の姿も気配もなければ眉が憂いの形になった]

(245) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

な、泣かないように頑張らないと駄目かしら?

[メアリー>>239の予告に戦々恐々とする。
目標は全員撮影、の宣言に逃げ場がないことを知る。

そうして、夏場の自分も撮っているときけば、
ムンクのポーズで、ひゃー!と悲鳴をあげた。]

(246) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

――…逃げた?

[>>240 不満さめやらぬ様子のミッシェルに意外そうな声を漏らした]

そう、そうよね。
そう考えるのが、自然よね。

[納得しながら、言い知れぬ不安を感じていて]

…ミッシェルさん、先生、ちょっと鍵を確かめてくるわね。
ここに入ったとしたら、誰かが鍵を持ち出したはずだもの。

悪い子たちが戻ってくるかもしれないから、
教室からは出てるように、ね。

[ミッシェルに案ずる言葉をかけて、職員室へと足早に]

(247) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 化学教師 スティーブン

―渡り廊下→南棟―

[後ろから聞こえてきたマーゴの声に、後ろ手を振り答える。
南棟に入ると、見回りのために購買のほうへと向かった。
中庭からの声も響いていた。が、それよりも時折聞こえる、聞こえ続ける女生徒の声]

 幻聴でしょうか。
 私以外にも聞こえていたので違うとは思いますが。

 ……放送、にしては、音の響き方も違う。

[どこにいても聞こえてくるその声に、疑問を抱く]

(248) 2010/02/25(Thu) 21時半頃

【人】 演劇部 オスカー

……なんで、そこを頑張らないとなんないわけ?

[泣かないように、というマーゴの言葉>>246に、首を傾げた]

そんなに身構えなくてもいいんじゃないかー?

[夏場の、という話題には、何度か見かけたアレかな? と思い出したりしつつ。
でも、背景作成中の自分もいいとこ不審人物なので、そんな大げさなものでも、と呑気に考えていた]

(249) 2010/02/25(Thu) 22時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時頃


【人】 風紀委員 ディーン

[補修室に向かう渡り廊下。
傾いた西日は既に沈み、空に僅かな色を残すのみ。
何処と無く薄ら寒くて肩を竦める。

遅くなると判っていたなら、ハーフコートくらい羽織って来たのに。

そもそも、あまり丈夫な方ではない。
高校受験の時に熱を出して寝込まなければ、問題児ぞろいのこんな学校になど入ることは無かったのだけど。]

…また、か。
[先程から断続的に続く、笑い声のような音。
他の生徒や先生も反応していた事も考慮すれば、空耳という可能性は排除される。

ならば、起こりうるは放送設備か、もしくは空調の不具合か。]

(250) 2010/02/25(Thu) 22時頃

化学教師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時頃


風紀委員 ディーンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時頃


格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時頃


【人】 用務員 バーナバス

[ヘクターの舞はやっぱり注目を集めると同時に空気も和ませたようだ。

 そんな奴も卒業しちまうんだなぁと思うと、
 まぁ、毎年のことではあるんだが、今年はやけに感慨深く感じる。]

 んー、そろそろ仕事もすっかなぁ。

[そして、一旦用務室に戻っていく。]

(251) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 風紀委員 ディーン

[もう一つ、可能性があるならば…]

…馬鹿馬鹿しい。
[ぽつりと言葉にして、浮かんだ考えを否定する。
学校の怪談など、何処へ行っても一つや二つある根も葉もない噂。

けれど、廊下に吹いた風の気配に、思わず首を竦め立ち止まる。]

(252) 2010/02/25(Thu) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび