人狼議事


189 とある結社の手記:8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


魚屋 ワンダが参加しました。


【人】 魚屋 ワンダ

──集会場一階、サイモンの部屋前──

[──オスカーがサイモンの部屋を訪れてよりも後。足音が消えたのを確認してから、反対の廊下から女が姿を見せた。

ピンクのカーディガンを腕に下げたまま、こんこんとサイモン部屋のドアをノックする。]


……集会場に来いといわれたワンダってもんだが


[ドアを開けはしないが、ノックから間を置かずに声を投げる。
閉じた扉の前で腕を組み、中から返事があるまでを待つ。]

(234) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

水商売 ローズマリーが参加しました。


【見】 水商売 ローズマリー

─ 集会場入り口 ─

だぁってぇ、放っておけないでしょう?

[集会場入り口に、甘ったるい声が響いた。
女は、豊かな胸を強調するように腕を組んで結社員を見上げている。
ふっくらとした唇は、今は少し尖らされていた。
けれどそれも、どこか媚を売るかのよう]


もうお年寄りなんだしぃ、
ほんとぉは、外してあげてってお願いしたのに…

[言葉に嘘はないようで、女は軽く肩を竦める]

(@11) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[すぐに返事がなくても、その場を離れてしまうことはなかった。]




……質問があって来たんだがね。


[軽く用件を伝えてから、ワンダは歩いてきた廊下の方を、人が来ていないかを確認するように見やった。見るものが見れば、人が同席する可能性を避けたがっている様子が伺えたことだろう。]

(235) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【独】 ろくでなし リー

/*
まさかのろずまりで草不可避

縁故くみてえ

(-52) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*


見物人ローズマリーが一瞬自分かと思って
おどろいたのがこちらのアカウントになります

(-53) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

んっ、んー。
まだ自由行動よね?そうよね?

んふふ。じゃあお邪魔するわねぇ。
ここにいるかしら、ナタリーってば。

[ゆると結社員を押しのけて、集会場の中へと足を踏み入れる。
くるりと振り返った。
にこやかに、先の結社員へ手を振っておく。

女は、この色香と愛想で小さな酒場を営んでいる。
やたらな愛想の良さは、既に媚と同じく第二の女の天性だ]

(@12) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【見】 水商売 ローズマリー



こんにちはぁ。


[どこか、暢気なほどの甘い声が集会場の入り口に*響いた*]

(@13) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2014/08/09(Sat) 22時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[心から安堵していそうな声に一つだけ頷いて。]

…………そう。 旅行か。 うらやましい。
ハナも一緒に行ければ、こんな面倒な事にならなかっただろうにね。

………ああ、でも。
リーなら、今が旅行みたいとかいうのかな。
ここって、よその人とかに使う宿泊施設…なんでしょ。
ここのベッド、きれいだし。

……………、「大変」だったは、ハナもじゃないの。
こんな騒ぎになったら、店の仕事が大変そう。

[この騒動のせいで青年は今日、仕事のノルマを増やされている。
両親が出かけている彼女の方は、大丈夫だったのだろうか。]
[絞られた布巾をちらりと見ながら、先程の少年たちの話からそらすようにぼそりと言う]

………………そういえば。ハナ、怒らなくなったね。
認めたの? ちび。

(236) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【人】 厭世家 サイモン

― サイモンの部屋 ―

[再度ノックの音が響くとそちらに視線を送る。名乗りと用件が聞こえると言葉を返す。]

鍵は開いているから、中へ入れ。

[机の椅子に座ったまま椅子の向きを入口の方へと向けた。]

(237) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ローズマリーきたああああああああ

(-54) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/08/09(Sat) 22時半頃


【人】 お使い ハナ

 一応店閉めるわけにはいかないっていう名目の元、
 ただ二人で行きたかっただけだと思うけど。

[面倒なこと>>236には同じように頷き。
 リーが思いそうだという感想にきょとりと瞬いた]

 あー……そうかも。
 ベッドも手入れされてたしね。

[うん、とひとつ頷き。
 店はきちんと閉めてきたけどしまる前に、と買い物に来た人たちが多かったのは事実で。
 それを思い返してため息をこぼした]

 雑貨屋だから、食料扱ってるのよりはましだけど。
 それでもいろいろかってく人たちがいて大変だったのは大変だった。

(238) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【人】 お使い ハナ

[ちび、とわざわざいうラルフにはむう、と膨れて]

 ちびなのは事実だと認めはしたけど。
 言われて嬉しいわけじゃない。

[むすり、とすねてるのが丸わかりな口調で答える。

 前はちびっていうなと爆発していたわけでその分大人になったとは思っているが。
 拗ねているような口調ではあまりかわりないかもしれなかった]

(239) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ええーーーーローズマリーに会いに行きたいなこれな
あとでいこうな

(-55) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/08/09(Sat) 22時半頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2014/08/09(Sat) 22時半頃


【人】 双生児 ホリー

-食堂-

[キッチンから食堂に戻ると双子の片割れ]

うん、分かった。
眠りから起きたら、一緒に行こうね

[まどろんでいる片割れの髪を梳いて、優しく耳元で囁いた]

どんな人が来ているんだろう

[小さく呟いた]

(240) 2014/08/09(Sat) 22時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

──集会場一階、サイモンの部屋──

[>>237 少し待っていると、中から返答がある。
言われた通りにドアに手をかけると、鍵はかかっていなかった。]


お邪魔するよ。

[中に入ると、椅子に座った男がいる。女は入り口のドアを軽く見やってから、ドアだけを閉めた。]

(241) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ





……まず、先にひとつ頼みがあるんだが。

[腕にカーディガンを下げたままの女は、
顔を上げたまま椅子に座っている男を見る。]

この集会場にわけられたナタリアって婆さんが、
着替えやらを家においたまま出てきちまったらしくてね。

[もしも相手がグループごとの名簿でも持っていれば、そう名前を出した時点でおかしいとわかったかもしれない。]

(242) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[ただ、老女が別グループだとは知らない魚屋の女は、話を止めずに先を続けた。]


なもんで、そのばあ様の日用品やら着替えを
こっちにとってきてほしいんだよ。

[そういって預かった家の鍵を見せる。
それから、話を区切るように一呼吸をおいた。]


──それと
 

(243) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ



…… ここに来たときの説明で。

あんたらがこの村にいる って言った


──人狼とやらは。



…… 何人も人を殺してるって言ったね。


[語調がいくらか、ゆっくりしたものに変わる。確認を取るように、言葉を区切りながら、女は最初に受けたときの説明をなぞった。]

(244) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ハナの溜息と今日の仕事の様子>>238を聞いた後、
青年は半ばあきれたような色を淡々とした声にのせた]

…………………ほんとう、仲いいね。親父さん達。
ちょっとハナに同情した。

[膨れる様をちらりと視界の端に入れて。
すぐ視線を食器棚へと戻す。食器棚へ食器を片づけながら、
明らかに拗ねた口調に、青年は片手の袖口で口元を覆って]

……………なんだ。 あれ、面白かったのに。残念。
今の顔も、面白いからいいや。

……食器、これで全部かな。 仕舞い終わったけど。

[忍ぶような笑い声を漏らし、手元の皿を仕舞い終えた]

(245) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【独】 掃除夫 ラルフ



………… 本当。残念。

もうちょっと部屋が大きかったら。

きみも仕舞ってあげられるのにな。

 

(-56) 2014/08/09(Sat) 23時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/09(Sat) 23時頃


【人】 お使い ハナ

 大いに同情してくれていいと思う。
 いつまでたっても新婚な雰囲気はどうにかならないのかと。

[しみじみと答える。
 面白がって笑う様子>>245にじとめを返し]

 ……こっちは面白くないんだけど。
 ラルフ楽しませるためにいるわけじゃないし。

[ぶっすー、と口元をへの字にした。
 笑ってるラルフにちかよって、てい、と背中をたたくつもりで]

 食器はそれで終わり。
 手伝ってくれてありがとう。

[といいつつたたこうとする手はとめなかった]

(246) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ

──集会場、一階サイモンの部屋──

[女は口を曲げて息を吸い込み、ゆっくりと吐き出した。]



村の奴が、 ここ最近行方不明だってのは、

……少し前から噂になってた。

[知っている話の説明を続けて、
息を吐くのに少しうつむいた顔を上げる。]


ただね、ここいらで行方不明者が出るのは、
はじめてのことじゃあないんだよ。


[あんたらがそれを聞いてるんだかは知らないがね。と、
女は言った。]

(247) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ


ここいらの湖の水は、地下の洞窟に、
流れ込んでるらしくてね。

だから、深いところの流れに捕まると、
……いっぺん沈んだ奴ってのは、
ほとんど、岸の方にゃ、あがってこない。


"行方不明"になるようなのは、
だいたいがそういう話だ。


…… "死んだ"。ってことにして、
湖に花を流したりもするよ。

 

(248) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ


ただ……、今回に限ってどういうわけだか、
アルフレッドはあんたらを呼んだ。

[そこだけが、いつもの処分と違っている。
だから。と、低い声で女は言った。]


…………根拠があるんじゃあないのかい。


アルフレッドが、今回に限って、
あんたらを呼びこんだ根拠が。

[はっきり説明を受けたわけではない。ただ、質問に来た。と言った女は、確認のように結社員の男の顔を見た。]

(249) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ





……たとえば"行方不明"じゃあなくて、

死体があがってるとかだ。


 

(250) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 厭世家 サイモン

― サイモンの部屋 ―

[入ってくる女を見る。名乗った通りに、この集会場に分けられた一人であるワンダだった。座れとも促さぬまま、彼女にじっと視線を置く。]

ナタリア?
ここにいるのか。彼女は別のグループのはずだが。
確か酒場だったか。

[ぺら、と机の上にある資料を捲って確認をした。]

荷物は正規の集合場所に届けさせよう。
それと、早いうちに向こうへ戻れとも伝えておいてくれ。 今なら出入りは禁止していないから、お前が案内してやるのも良いだろう。

[鍵を見せられると席を立とうと椅子に手を置いた。受け取ってそのまま外の結社員に渡しに行くつもりで。けれど立ち上がる前に聞こえる次の話題に、また視線を彼女へと戻した。]

ああ、そうだ。
人狼はこの村に潜み、人を喰らった。

[表情は変わらず真面目なまま。ただただじっとワンダを見る。]

(251) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 厭世家 サイモン

― サイモンの部屋 ―

[行方不明。変死体の事をそう伝えていると村長から伝達があった。その事以前の話か。
確かに行方不明がたびたびあったという話は聞いているが、過去の事実は解らない。 関連があるかもしれないし、ないかもしれない。

ワンダの話を静かに聞く。聞いて――、]

…成程。

[それが何についての納得だったのか、深くは言わぬまま。少しの間ワンダをただ見つめた後、言葉をつづけた。]

その通りだ。――― 死体は出た。
だからこそ、俺たちは確信している。

(252) 2014/08/09(Sat) 23時頃

【人】 厭世家 サイモン




―― この村には人狼が潜んでいると。


 

(253) 2014/08/09(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サイモン 解除する

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび