人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【墓】 長老の孫 マーゴ

テッドもテッドにしか出来ない事を頑張っていたでしょう?
ん、気になってしまうのは、もう癖なのよね。

[困ったように幼友達>>+103に呟いて]

少しずつでも変わっていければ素敵だったのにね。
しょうがない、かぁ……。

[結局、御使い様が何を思い何をしたかったのか知らない。
知れば納得できるのかと言われれば微妙な所なのだけど]

私も、ね。
別の誰かを殺していたかもしれない。
いつも守り刀を持っていたし、
殺したくないとは思っていたけれど
生かす為に殺す事を何処かで受け入れていたから。

[何時かのようにテッドの手へと自らの手を伸ばして
自分も同じなのだと小さく告白した]

(+106) 2010/08/11(Wed) 23時半頃

【墓】 墓荒らし へクター

>>+104
…そうだな。
人間とは、実に弱く、実に強い存在だ。

[今はそれも良く分かる。]

我らも数が減り過ぎたのだ…。
その理由は貴女ならすぐ解るのではないか?
村にも外からの血が随分入った。

[エデンの園から、ぐるりと村を見回し、パピヨンにそう呟いた。]

まさか、
あの英国人が此処まで関わってくるとは思わなかったがね…。

(+107) 2010/08/11(Wed) 23時半頃

【人】 記者 イアン

(願わくば、この痛みを、この恐怖を――書き留めておきたい。けれどそれは叶わぬ希望でしょう。

 今こうして、私の身ひとつに刻んで、私個人の「痛み」に昇華して、それで全てを終わりにしよう。)

[深い深い口接け。
 それは、この世で最後に刻まれるであろう、柔らかな悦楽。
 これから与えられる、痛みを伴う快楽の前に味わう、甘い甘い美酒なのだ。]

(村に残る人々は、私が「遺した」記事を読む人々は、きっと私のことを「狂人」と呼び、後の世まで揶揄することでしょう。

 けれど私は――…それでいいのです。
 この悦楽を、この熱を、私の身ひとつで独占できる。
 それは誰にも与えずにいよう。
 そう――…これは私だけのもの――…)

(104) 2010/08/12(Thu) 00時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[大樹の傍から見える光景に何時の間にやら
村長夫人とヘクターの姿がある。
その傍には供物台――また誰かが其処に寝かされるのだろうか。
厭な考えが過り娘は柳眉を寄せた]

――…優しい村にしたかった。
今より少しでも笑顔が増えて
優しい人が哀しまずに済む村に……

[娘の想いを継いで呉れる人は居ないだろう。
それが残念だった]

願わくば……、泣いていたあのこが
笑っていられる村でありますように。

[ピッパの死を悼んでいた純粋な少女。
守る為なら傷付ける事を厭わぬと言った娘が
彼女のしあわせを望むのは滑稽だろうか。
矛盾を抱えながらも娘の願いは変わらずにある**]

(+108) 2010/08/12(Thu) 00時頃

【墓】 双生児 オスカー

>>+105

[死んでも、そこに重ねられた手のぬくもりを感じた。
確かめるように、そっと瞳を閉じて]

……そう、なんだよね。
何十年もやってなかったのに、どうしてこんな事になっちゃったんだろう。
今まで、……そりゃ、ミツカイサマにしてみれば、何十年なんて短い時間なのかもしれないけどさ、でも、僕達人間にとってみれば、何十年っていったら、結構長い時間じゃない?

外の世界じゃ、色々大変だっていうしさ。
でも、村は……儀式なんかやらなくても、上手く行ってて……

[そう思いこんでいただけなのかもしれないけど]

変わったとしたら、何が変わったんだろうね。
……外から、あの人が、来た、から……?

[ただの思いつきを、ぽつり、漏らした]

(+109) 2010/08/12(Thu) 00時頃

双生児 オスカーは、儀式の行方を見届けるべく、その双眸は真っ直ぐに――**

2010/08/12(Thu) 00時頃


【墓】 寡婦 パピヨン

>>+107
英国人?

[それは……死者として過ごす間に、薄れかけていた記憶だった。]

ああ……。
彼はまだ生きているのですか?
……そう。さっき、姿を見たような気もしますね。

貴方以外にも御使いがおられるなら……森から出ることはできないでしょうか。
彼には、悪いことをしてしまいましたね。

(+110) 2010/08/12(Thu) 00時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2010/08/12(Thu) 00時頃


【墓】 墓荒らし へクター

我らは確かにこの森に在り、
人の子らを愛し、この森を駆け、護っていた。

それだけを、憶えて―――。

[ああ、月が満ちてきた……。
「最後」の巡礼者に、どうか祝福を。]

(+111) 2010/08/12(Thu) 00時頃

墓荒らし へクターは、真円となる月を見つめ、彼は誰を想ったか――**

2010/08/12(Thu) 00時頃


墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2010/08/12(Thu) 00時頃


【墓】 双生児 ホリー

>>+109
わからない…。

[重ねられた手に、もう一方を重ね、オスカーの肩にもたれかかる]

もしかしたら、今まで村がうまくいってたのは、ミツカイサマが守ってくれてたからなのかも知れないし…そうじゃないかも知れない。
なにかが変わったから儀式が行われたのかも知れないし、そうじゃないかも知れない…。
…なんにしても、私にわかるのは…私たちに出来るのは…。

[す…と、オスカーと同じようにまっすぐに村を見つめ]

…ただ、見守ることだけ…。

(+112) 2010/08/12(Thu) 00時頃

【墓】 若者 テッド

―広場―
がんばれてたのかな。そうだったら、いいな。

[癖だという幼友達>>+106にそっか、と笑みを向ける]

起こってしまったことは受け入れるしかない、って親方がよく言ってたしな……

[死んでしまったことを受け入れるしかない。
 殺したことを受け入れるしかない。
 御使いがいたことも――受け入れられるか、ととわれると微妙だと若者は思う。
 マーゴの告白を聞きながら、伸ばされた手を、幼い頃のように握り返して]

そう、だな。
人を殺せる道具を持っていった時点で受け入れてたんだな。
でも、やっぱり、守るために、使いたかったな。
殺すためじゃなく。守るために。

[かなわなかった願い。それを小さな呟きとして吐き出し。
 幼友達の視線の先>>+108をみて、口をつぐむ。
 次に、あの祭壇に乗るのが、誰なのかと考えて、祈るように、瞳を閉じた**]

(+113) 2010/08/12(Thu) 00時頃

【独】 墓荒らし へクター

/*
ああ、エピローグ顔出しづらいなあ…。
いや、ちゃんと謝らなければ、な。

本当にごめんなさい。
雷鳴ってるので、こっちでも書いておこう…。

(-71) 2010/08/12(Thu) 00時頃

【墓】 靴磨き トニー

[「ミツカイサマ」を嫌いなのかと、教会でヴェスパタインに問われた事があった。

自分の大切な人、好きな人が誰かを殺めていたら、ともいいかけていた。]

──イアンは、ヴェスが「ミツカイサマ」でも、ヴェスの事が──?

[だったらいいな、そう思わずにいられない。]

(+114) 2010/08/12(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ ――……そうして彼は、自らを灼き尽くす情欲と食欲の軛を解き放った。



 イアンを組み敷き、下肢を押し開き、肉の剣で貫き、抉り、打ちつけ、掻き乱し、逃れることも許さず徹底的に蹂躙する。
 愛撫する口唇と肉を噛み裂く牙は手を携え、彼の全身を朱で染めた。

 『それ』はイアンの肉を二つながら貪る――生贄たちにそうしたように、だが、もっと時間を掛けて、快楽と苦痛の時を引き伸ばすように。]

(105) 2010/08/12(Thu) 00時頃

【墓】 寡婦 パピヨン

>>+110

そうです。
彼は、村の秘密を知ってしまったのですから。

[と、思い出したようにささやいた。]

(+115) 2010/08/12(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび