人狼議事


207 Werewolves of PIRATE SHIP-2-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 墓荒らし ヘクター

/*
これ周囲の甲板組も混ざって乱戦とかちょっとやりたかった気はする
ジェレミーが戦闘に乱入してGJ出る展開とかでもそれはそれで熱かったよなーって思うんだが
まあ襲撃する気満々っぽいんで素直に死んどきます

(-110) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 紐 ジェレミー

殺されない。

[何度でも繰り返すつもりだった。
 恐らくはヘクターももう息絶えてしまうだろう。この船に乗って以来の無力さを感じていたが、それでも言葉を違えはしない。]

言われなくても。
――如何すればいい。

[たすけてと力なく紡ぐ姿に、是の声はすぐに返った。
 が、己に何が出来る。僅かの逡巡の後、セシル自身に求める介添を聞いた。]

(113) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

ネイサンは、ヘクターを刺した返り血が少しばかり服に付着しているのに気がついた。

2014/12/16(Tue) 00時半頃


【独】 道化師 ネイサン

/*モンドくんメモ貼ってから来ないが大丈夫か?

(-111) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

[阻む手があれば、目的を、書き損じる。

阻む手がなければ
デスポワール号と共に沈む心算は、ちゅうちゅう俺様には
毛頭無いが、采配を、見聞きしたものを、付け加える。


リーの名前の横に、狼みてえな黒いケダモノ。
船長の名前の横に、ぐりぐり、黒いカタマリ。

悠長に、これを最後まで書かせてくれるか如何か。]

(114) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
今日こそ亡霊が来るんじゃねーかと
ドキドキしている(・ω・)

(-112) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【墓】 風来坊 ヴェラ

[ヒトの形をした怨念>>@3に、尾と耳が不快感顕わに張り詰めた。]

 ───おまえに

 傅かれる覚えはない。
 失せろ。

>>@4珍しく、幽かではあるが感情が乗る。
 ぎろりと紅い双眸で一瞥すれば、もうそれきり、構うこともしない。

 意識は再び、目前の道化と副船長へ。]

(+49) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

ジェレミーは、通り過ぎようとするネイサンに、ついと視線を向けただけ。

2014/12/16(Tue) 00時半頃


【独】 道化師 ネイサン

/*デスポワールじゃないんだな。デゼスポワールなんだなこれが。

(-113) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【赤】 墓堀 ギリアン

 ア゛ァ゛ …… ゥ゛

 ミナカ ミナカ、居ない  ッ
 ア゛ァ゛、

[まさに今、
キイチの刃を受けてこうも血を流しているのに。
治療をしてくれるミナカは、もう居ないのか。
何処にも居ないのか。]

 カシラ 、おれ は、居ないならナイ

[戦闘の只中、疎らにでも意志は聲となり伝う。
不自然に途絶えがちな聲は
悲しみに暮れるせいだと感じられるだろうか。

けして、殺り合っている最中だとは、悟らせまい。
はじめて使う、誰かを騙すための知恵と、嘘。]

(*13) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

セシルは、俯いて、船長のほうには視線を向けられず

2014/12/16(Tue) 00時半頃


【人】 肥代取り 置壱

[床に頬を擦り付ける寸前、首が力強い指に捕まり、締め上げられる。
片手のくせに、と音もなく唇が動くか、圧迫されてせりあがる舌に邪魔されて、それすらも上手くできやしない。
柄を握る両手はふるふると震えている。
力をこめすぎての震えは、その振動すら助けにして少しずつ、少しずつ鈍い刃を筋肉を裂き、柔らかい中へ、と潜り込んでいく]

 ぅ  あ   …ぁ、は …ひ

[手の震えが激しくなる。
洩れる呻きは笑いに似て、
意識とは無関係にずれていく黒目は、酒に身を任せた時のようだった]

(115) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
そういえば、ホレーショーはミナカのことは恨んでません

グレッグはミナカに殺されたわけではないので、
「船長殺す」しかなかった

グレッグ死んだ日にいつも通りにしていたのは、命がけの喧嘩売りにいく覚悟を決めていて、それを気取られないように……だな

(-114) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2014/12/16(Tue) 00時半頃


【人】 奏者 セシル



 ごめん……。舵を見に行く。

[うなだれて、そう告げる。

 船長が横をすぎる時、視線を向けられない。
 それは、おそらく、凄まじい劣等感に近しい感情だった。
 誰よりも、弱い。
 その事実は、誰よりも強いものを見る勇気さえ。]

(116) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
あ、一応記念ペタリ。

グレッグは人間のようだ。
ホレーショーは人間のようだ。
ミナカタは【人狼】のようだ。

(-115) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 肥代取り 置壱

[死にたかったのだろう、と声がする。
けれど此処は墓場じゃないんだ、と否定する声もあった。

死にたいのか、殺したいのか
終わりにしたいのか、終わりにしてほしいのか、
――そんな難しいこと、考えてもわかるわけがない。


手の震えは、不衛生に伸びた爪と柄によってカチカチと音がなるほどに高まり、やがて音は止み

指が、離れる。

腕、そして肩、最後には首からも、力が抜ける。
刀が落ちる音は、耳に届かなかった*]

(117) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 肥代取り 置壱

/*
うちの船長ちょうかわいいよね

(-116) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 ろくでなし リー

[先程置いたばかりの酒瓶へ手を伸ばす。]

 クソが。
 さっさとテメエもヴェラちゃんみたいに
 変身してみろってんだ。

[その方が楽しそうだと笑い。
鼻を掻く様子に>>105、]

 は。
 そのまま暴発すれば鼻かむ手間も省けるな?
 ついでにその顔も変わって
 モテるようになるんじゃねーの?

[実際そうなれば面白いのにと。]

(118) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【赤】 道化師 ネイサン

 ギリー。
 お前まで馬鹿をするつもりかい。

[彼の聲の調子を聞き取って、けれども。
彼の矜恃を損ねないようにゆっくりと階下へと戻っていくことにする。
私が戻る前にそのお相手を片付けておきなさいと。]

(*14) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 ろくでなし リー

[銃とのこぎり。
どうしても初動が遅れるのは此方のほうだ。
ただ、懐に飛び込んでしまえば、
有利なのは此方であることが多い。
銃は、近すぎる的は狙いにくいのが普通だ。
だから、そのタイミングを計るのは仕方がない。

壁に手を伸ばす様子が見える>>108
その瞬間、手にした酒瓶の中身をぶっ掛ける。]

(119) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
いやーしかしほんと好き勝手して好き勝手に死んだな…wwww
存分にバトルできて楽しかった。ほくほく。

(-117) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 道化師 ネイサン

[道化はゆっくりと船内へと降りて行く。
来たときと同じように第二甲板を無視して。
愛しい子の待つ第三甲板へ真っ直ぐ。]

(120) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル


[ヘクターが死んだのがわかれば、碧色はすっとひいて、
 そして、状況整理をはじめる。

 きっと、船長は、航海士にかける言葉などないだろう。
 ただ、船を動かせばいい。その仕事のためだけに生かされている。
 ローレライの呪いの名前をもってもなおも、強運と戦おうとする……。]

 シャルル……。

[ふと、さきほど名乗った船長の名前を口にしながら。
 ゆっくりと立ち上がると、船尾楼のほうへ]

(121) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*あ、やっぱ▼リーと△きいち逆にするか??

(-118) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 地下鉄道 フランク

/*
占い準備がうおああああああああああ

(-119) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*いやいやいや、ここでリー噛む理由はないだろう。

(-120) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*恥ずかしいので名前呼ばないで下さい (´・_・`)

(-121) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

セシルは、ジェレミーと、二人で話がしたいと思っている。

2014/12/16(Tue) 00時半頃


【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
あ??

亡霊って、あー

事件発生と同時に死亡が起きるわけじゃないのか?

また勘違いしてたぜ(てへぺろ)

(-122) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【人】 革命家 モンド

― 第三甲板通路 ―

[道化へと振り下ろされた刃は、肉を裂くでも空を切るでもなく、
男の手に硬い手応えを伝える>>14

漸く届いた。
長いこと追い続けた、その時に――。]


 あ゛ぁ゛… あ゛ぁ゛…… っ、 あ゛ぁ゛ぁ゛……


[耳がギギギギと競り合う音を拾う。

鼓動が、呼気がそれに重なり、
未だ終わらないとばかりに音楽は流れ続ける。


その音はまるで、
チカチカと弾けながら頭の中を浚う色彩の洪水。]

(122) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 革命家 モンド

― 過去 ―

[大きな山を背負い、森に囲まれた、
流通の中継として多くの人が行き交う街。

男はそこで生まれた。


不自由ではあるが、完全に見えない訳でもない。

読み書きはできるようにと、
男の両親は学び舎に通わせていた。

目が不自由であるからだろう、
教師は男には格別丁寧に接した。

だが、それは級友からの不興を買った。]

(-123) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 革命家 モンド

[男が懸命に書いたノートの文字を、
教師が大きく書き写した教本を、級友たちは揶揄った。

男は識字のスピードも遅く、
本を読むのにも時間がかかった。

幾度となく「愚図」と罵られ、
洗脳されるかのように男は自身へと「愚図」を背負わせた。


脚を引っ掛けられ転ぶことも、一度や二度ではない。

教師に見つかり窘められた時には
「見えなかったのか、すまなかった」と。

何度も繰り返されたのだから、
態とやっていたのも、
言葉だけの謝罪だったことも分かっていた。

だが、男は言い返すことも、やり返すこともしなかった。]

(-124) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 革命家 モンド

[いや、――できなかった。

        男は人一倍臆病者だったのだ。]

(-125) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

【独】 革命家 モンド

[それは家計を助ける為、働きに出た後も変わらなかった。

「迷惑料」と同僚から金を要求されれば抗わず。
――抗えば暴力が待っていたし、
結局最後には金も取られることになるからだ。


変わらない白黒の日常。
背負ったままの「愚図」の烙印。

男を変えたのは、死の恐怖だった。]

(-126) 2014/12/16(Tue) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 45促)

フランク
28回 注目
ジェレミー
20回 注目
セシル
24回 注目

犠牲者 (7人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェラ
2回 (3d) 注目
ニコラス
14回 (3d) 注目
ヘクター
3回 (6d) 注目
モンド
14回 (6d) 注目
置壱
3回 (6d) 注目
ギリアン
0回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

グレッグ
6回 (3d) 注目
ホレーショー
18回 (4d) 注目
ミナカタ
13回 (5d) 注目
リー
3回 (6d) 注目
ネイサン
8回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (3人)

ザック
0回 注目
オズワルド
9回 注目
ヤニク
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび