人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 化学教師 スティーブン

[聞こえる声。それはケイトのもの。

雑音もなにも聞こえない耳に、笑い声が響く。
天井を見上げて、そしてまた宙を見た。

 今どこで何が起きているのか。
 それにはもう興味が失せていた。
 生きることが煩わしく、あの時手を取ってしまえば良かったのではないかと、思う。

 殆ど、侵蝕してしまった身体と心。
 それを動かすのは、鬼を連れて行く意志のため]

 ああ、鞄は、どこに置き忘れてきたのでしょう。
 あれにはまだ。

[あの写真が]

(110) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 奏者 セシル

―南棟1F廊下―

ぅぁッ!!?

[つんのめって、前に転ぶ。
シャツは抱えたまま。
腕をついて体を起こし、捻り返り見る。
さっき引きちぎられたはずの蔦が、うねって
足首に絡み付いていた。]

 な……んだこいつ…!

[そのとき。階段の方でも声がした。]

え、ぁ、ぃあ、…やっ! 

[気をとられていると這い上がる。身を捩って手を伸ばす。蔦は、鋭利な刃物に裂かれたように切れた。]

(111) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【独】 飼育委員 フィリップ

/*
すくどこだ


すぐ   どこ?   どこよwwwww

(-72) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― →南棟1F廊下 ―

[狼狽えようが自分の比ではなかったので、着替えてくるというセシルに声をかけようとした時。セシルに植物が絡みつくのが見えた。]

 セシルっ……―――

[別にお姫様扱いする気はない。
何かあったら連絡しろと、声をかける気だけだったのだが。
絡みつく様子が見えれば放っておくことなど。
―――……*末小吉*]

(112) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−北棟渡り廊下→−
>>59
[目的地が決まれば、さぁ、行こう!と言わんばかりに手を差し延べて。
部活の思い出話に花が咲けば、笑みが零れる。]

…え?髪?

[オスカーの指摘に、空いた手で髪を一房つまんでみる。
補習室で従兄も同じ指摘を受けた時よりも、
明らかに伸びていて、今は背中が隠れるくらい。
ざわり、と嫌な予感がしたが、]
…成長期、かな?
[あえて茶化してみたが、禁句だったろうか?]

(113) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【赤】 理事長の孫 グロリア





  え?だ、だいじょうぶ?ころんじゃった?

(*75) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 化学教師 スティーブン

[どこからか、音がした。それを捉える耳はもうこの世のものではない。
それは音に対する身体の条件反射だったのか。

廊下を見る。扉は閉じている。
身体はそこを、すり抜けてきた。

今床に立っているはずの足も、行こうと思えば床をすり抜けることが出来るのだろう。
 まだ立てているのは、人であることを忘れていないから]

 どなたか、いらしたのでしょうか。

[一瞬、何故自分がここにいたのかを忘れてしまいそうになる。

 ――まだ。

 ――まだ私は]

(114) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【赤】 奏者 セシル

おまえ

  も  か…!

[足元注意、その2。]

(*76) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 12時半頃


【赤】 奏者 セシル

あしもと、

    注意。… …


[もういっかい、真似してくりかえした。]

(*77) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―用務室―

[しゅるり、バーナバスの足元に絡みつく蔦を見た。
直ぐに引きちぎって捨てられたそれには息をついた、けれど]

ちょっと、気味が悪いですね。
植物だから火で駆除でも出来ないかしら…。
――あ、お茶なら私が淹れますから、どうぞ。そちらを。

[用務員室には横たわるディーンの体、抜け殻。
触れば冷たいのだろう想像をして竦む。
ここに寝かせておくのは、少し気になってちらちらと目線を送った。]

その、ディーン君の体、
どうにかしてあげられないかしら…。

[死体、とは。いえなくて。

そして>>103を担任の先生はきょとんと見てました。
そういえば、木の下で遠目に見たあれこれはこの二人だったのだという事実]

(115) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 化学教師 スティーブン

[扉をすり抜けて、屋上へと向かうミッシェルの様子が見えただろうか>>92]

 ミッシェル・ヘルメス、でしたか。

[遠く目に映った姿。生徒の名前はまだ覚えている。
でも誰かを、忘れた気がする。
それが誰だったのかは思い出せない。

「彼」は自分の中で生徒ではなくなったのだろう。

そんなことを、思った。

 足音も立てず、姿を追うように屋上へと続く階段の方へと向かった*半吉*]

(116) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−南棟 1F−
[足をはいずる蔦らしきに、ぞぞ、と、背筋に走る。
 手で払い除け様として、もがきながら。
 そこで、目指していた先で、声が聴こえた、似た様な――驚いたような、声。]


    シェリー 君…… き み もッ


 んッ  くぁ……待っ

[蔦らしきが下着の中にまで入り込んで来て。
 溜まったままのそこは、敏感で、びくりとなった。]

(117) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 12時半頃


【人】 奏者 セシル

― 南棟1F廊下 ―

っ、…

[――自分の指先の切れ味に息を飲んだ。
ずるり、と蔦が退く。
切れた蔦から闇のような色の雫が落ちた。]

…、――ド、ドナルド

[倒れた状態から半身を起こした格好で見上げた。]

蔦、駄目だこいつ、
切ってもすぐ、生えてくるみたいだ。

さっき、そっちでも。声が、
――…フィリップ!?

(118) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
今度こそ完全消去です。

すまない私の心のためだ。
超投げやりスティ。侵蝕が進んでるのでそんな感じ。
生きるために必要な思いが全てなくなっていってます。

(-73) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

――…ドナルド君もそうだったの。

[しみじみ呟いてから、ややあって。

扉の直ぐ先のでの騒動が聞こえただろうか。
慌てた様子のドナルド、何が見えたのだろう。
背後からちら、と覗いて]

――…あしもと、ちゅうい、ね。

[多分、自分が出て行っても事態を悪化させそうだった。]

(119) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−渡り廊下・北棟→南棟−

(だから時々頭が重く感じられたのかな?)

[思わずぼんやりしてしまったが、
用務室へ移動することにして、足を進める。
床でうごめく死体から音もなく、蔦のような触手が生えてきて、*末小吉*]

(120) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【赤】 理事長の孫 グロリア


セシルくんはだいじょうぶ、そうよね。


……フィリップくんはだいじょうぶ?

(*78) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ


     …… うる   さ   ッ

[同じ様に絡め取られている彼。]

       み、見るな   よ !?


[絶え絶え。恥ずかしさに頬に熱が篭もって来た。]

(*79) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 化学教師 スティーブン

[階段を見上げた。上へ続くその段差。もう自分の身には必要ないかもしれない。

浮こうと思えば浮けるのだろう。

それでもまだ、人であろうと一段一段を登っていく。
蔦は興味をなくしたのか、腕から落ちていた]

 ミッシェル・ヘルメス?

[屋上まで上がれば、姿が見えるだろうか。
聞こえないかもしれない声をあげる。
否、声は聞こえても姿は見えないかもしれない*中吉*]

(121) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【独】 用務員 バーナバス

/*

フィリップやピッパに応えてあげたい……。
(お茶のみつつ)

(-74) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ

 や

             ぇ

[この恥ずかしさはなんだろう、そうかあれだ。
 夢精して、翌朝下着を洗ってる所を 母親に 見られてしまったような、そんな、    やるせなさ。]

(*80) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
どういうことだ。
どんどん運勢があがっている。

マーゴのことは憶えてるかもしれない。
忘れてるかもしれない。

でもどんどん頭の中から記憶は流れて行ってます。
これで生き残ったらどんな状態で復活するのだろう。

(-75) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

長老の孫 マーゴは、演劇部 オスカーが無事なら、駆け足で南棟へ。

2010/03/04(Thu) 12時半頃


【赤】 理事長の孫 グロリア


 見ちゃだめ、って、ちょっ……

 なにが…

 ほんと、だいじょうぶ?

 [扉手前でおろおろしてた]

(*81) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【赤】 奏者 セシル

待っ、
   み、見るなとか
  見ないとか

謂ってる場合か…!



[しみじみ だいじょうぶ?
と聞いてくる声が


いたたまれない。]

(*82) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

奏者 セシルは、飼育委員 フィリップの声に、同じ事が起きていると思い階段の方へ――*末小吉*

2010/03/04(Thu) 12時半頃


天のお告げ (村建て人)

【RP】

にゅるり、うぞうぞうぞ…
触手のような植物は、切れてもそこでじたばたしはじめた。

少しずつだけど、量も増えてきてるだろうか。

ピッパの、フィリップの、
油断をすれば身体の表面にぬるりと這い回る。

(#10) 2010/03/04(Thu) 12時半頃


化学教師 スティーブンは、屋上に上がると、闇に溶けそうな感覚に陥る(04)

2010/03/04(Thu) 12時半頃


【独】 飼育委員 フィリップ

/*
天声おま 
ま まって!
まって!!!!!
[悲鳴]

(-76) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【赤】 飼育委員 フィリップ



    ……  っは… …


                      だいじょ  ぶ

[声は、小さい。色々な、意味で。少しだけ涙声だったかもしれない。]

(*83) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 問題児 ドナルド

[蔓が切り裂かれる様に、良いんだか悪いんだかと思ったのは此処だけの話である。セシルの言葉に頷く。次に意識が向くのは階段の方。]

 フィリップ?大丈夫か?

[喘ぎのような声が聴こえた気がした。
担任のしみじみと零した言葉に、「セシルは特別だ」と、本人は基本的にはノンケであるという意味合いのつもりの、ある種の惚気はいう機会を失ったようで。

―――……セシルに続いて、階段の方に足を向ける*大吉*]

(122) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

化学教師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 12時半頃


問題児 ドナルドは、触手にも嫌われているようだ。担任に「先生も気をつけろ」と振り向いて叫んだ。

2010/03/04(Thu) 12時半頃


【独】 紐 ジェレミー

/*
村立てさん、ごめんなさい。ここで謝っておこう。
ちょっと、やっぱり私この村入るべきではなかった。
えろぐろ村の認識はしていたけど、「えろぐろ可能村」のつもりで「えろぐろ推奨村」とは思ってませんでした。すごいごめんなさい。無茶振りあると思ってたけど、いばらみたいな無茶振りだと思ってました。

……移動時必須、かあ。ぐろ方面に逃げよう。
空気読まないでごめんなさい。

(-77) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−南棟1F廊下−

[廊下も触手が蔓延っていて、急ぎ足で用務室へと急ぐ。
その先ではフィリップやセシルが触手と戦っているのだろうか。]

どうっしよう?
校長室か保健室に一旦…?

[息を弾ませ、駆けていく。]

(123) 2010/03/04(Thu) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび