人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 薬屋 サイラス

うおっ?
………!!!

[死角から迫るココナッツに気がつくのは遅れて
かわしそびれたすねで、ゴチリと変な音が、した**]

(213) 2011/04/12(Tue) 08時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[何はともあれ、せっかくの土曜日なのに、家に篭っているのも勿体ない。
外に出て、宛てもなくぶらぶらと歩き出した。]

クレープ…

[食べ損ねたな、かくんと首を傾けて。]

アイス、食べに行こうかな。

[ポツリと言うと、足はアイス屋さんの方へ。]

(214) 2011/04/12(Tue) 08時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 ちくしょ、今回は多い…―――

[売れなくなった商品、とは言っているが
割れ物や壊れやすい物のある露天に悪戯したりはしない
そう言うのはシャレにならないと、子供の頃学んだ
だから、悪戯をした店の売れ残りを、皆買って帰るのが
大人になってから、好き放題やる代償と言う奴だ

相手もそれをわかっているから、いつも怒りはしないのだが
今回は服だの、本だの、アクセサリーだの
嵩張る物が多く、邪魔臭い

また金欠だな、そろそろ働かないとやばいかも
売れ残りの中に、便箋のセットがあって
後からなんか書こうか、とか思ったりして
だがまず、その前に]

 謝りに、行かないとな…―――

(215) 2011/04/12(Tue) 08時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 さて、あいつは何が好きだったっけ

[売れ残りを買いあさった後、そんなに余裕はないんだが
泣かせたみたいだからな、仕方がない]

 アンティークが好きだったっけ?
 いや、高い物はな、無理だ、金銭的に
 甘い物、いや、見つかる保証はないし食い物はな

[大き目の荷物を背負いながら、フラフラと歩く
どうしたものか、金銭的に折り合いがついて
尚且つ、安っぽくなく、贈った相手が許してくれそうな物
わからん、難しい]

(216) 2011/04/12(Tue) 08時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[途中でヤニクに会いでもすれば、友人として一発殴ってやろうかなどと、物騒な事を考えながら。

あの場ではなんとか我慢したが、彼女もまた沸点は相当低かった。**]

(217) 2011/04/12(Tue) 08時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 おっちゃーん、頼むよー、教えてくれよー

[最後の露天、見知った濃い顔の、紅茶屋の親父
どうした、と、怖い顔のままで問う親父
いやね、まずはその顔怖いんですけどと言いたい]

 いやさ、ヨーラ怒らせたくさいんだよ
 デートの邪魔したみたいでよー
 何か機嫌を取らないと、月までぶっ飛ばされちまう
 何かいいアイテムを教えてくれ

[自業自得だと、怖い顔で笑う親父
いや、だからね、その顔怖いんだって
カッコつけても怖いからね、怖いまんまだからね]

 頼むよー、俺まだ海に沈みたくねーよー

(218) 2011/04/12(Tue) 08時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 けちー 怖い顔のけちー

[紅茶を投げられそうになって、慌てて逃げた
あーあ、結局わかんないままじゃんか

相手に何が欲しいか、聞くのが一番なんだろうが
聞きに行った瞬間、月までぶっ飛ばされそうだしな
何かいい手を考えなきゃならん]

 …―――

[どうしたもんかね、本当に
一番辛い時に、ここに居なかった俺だ
慰めるとか、元気付けるとか、そんな資格はありゃしない

同じ瞬間を共有出来なかったのだから
同じ悲しみを、抱いたわけじゃない
だからこそ、俺にはどうしようもないのかもしれない
面倒だが、ここはサボらずに考えよう
どうしたらいいのか、考えよう]

(219) 2011/04/12(Tue) 08時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク


 おう、ウェズ

[通りがかりに、郵便局員の男を引きとめて
二つの紙飛行機を、渡してみた]

 どこの誰のか、わからね?
 いやよ、俺の頭に毎回刺さるんだよ、紙飛行機が
 磁石でもくっついてんのかと思うくらいに

 犯人を探してだな、ばっちゃんの何賭けて?とか
 そんな台詞をだな…―――

[教えない、と言われてしょんぼり
そうだよな、公務員には守秘義務があるもんな]

 じゃぁよ、ウェズ
 同じように手紙書くから、そいつの頭に刺して来てくれ
 それならいいだろ、守秘義務は守ってるじゃないか

(*26) 2011/04/12(Tue) 09時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

[さらさらと、買ってた便箋セットに文字を書き込んでいく
読みやすい字だと、見た者は殆ど褒めやがるが
文字を書く機会が、殆どないからな
見た事のある奴なんか、そういないだろう]

 灯篭の 己が紡ぎし 深淵に
 語る言の葉 彼岸桜と

[東洋の国にある、言葉遊びだ
一つの読みに、色々な意味を持たせる、と言う奴
旅先で見たものを、見よう見まねで作ってはみたが
どうにも、上手くない気がするな
掛けた言葉が、悪かったかな
まぁいい、気にしない事にしよう]

 ほら、こいつを刺して来い

(*27) 2011/04/12(Tue) 09時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[歩いて至るは蚤の市。
さっき見つけた絵本を買おうかと。

市の中を歩きながらつらつらと考える。

殴ってやろうと思っていたけど、どうせあの単純男は私が怒った理由も、泣いた理由も激しく勘違いしたりしているんだろうな、とか、考えて。]

はぁ…。

[大きなため息をついた。]

(220) 2011/04/12(Tue) 12時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 あ、ごめんなさ……

[不規則にバウンドしたココナッツが人に当たったらしい事に
気付いて咄嗟に謝ろうとするが、相手がサイラスと分かれば]

 なんだ、サイラスか。
 謝り損だわ、アンタがサボったおかげで
 こっちは迷惑したんだからね!

[と理不尽な怒りをぶつけてから、驚いているパン屋に
サンドイッチが残っているかを尋ね、思い出したように]

 あ、そういえばサイラス昨日何か私に頼んだ?
 実は3杯目を空けた辺りからあんまり記憶になくて。

[と照れ笑いを浮かべながら頭を掻く**]

(221) 2011/04/12(Tue) 12時頃

ヨーランダは、絵本を手にして、お金を支払った**

2011/04/12(Tue) 12時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/04/12(Tue) 12時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

おーサイラスー!
何なに、パン買ってくれるの?

[少し遠くで、大声で自分を呼びつつ手招きをする姿が見えた。
パンを奢ってもらう気満々で、足早に駆けていくと
丁度ココナッツがサイラスのすねに命中し、
声にならない声を上げて痛がっていたところだった。]

……なにやってるんだ。

[そこにミッシェルの姿が見えれば、
事態は飲み込めただろうか。]

(222) 2011/04/12(Tue) 12時半頃

【赤】 本屋 ベネット

こんちは、ウェーズリー。
今日は市が立つしね。
俺もでかけるんだよ……いてっ

[道すがら、ウェーズリーとばったり。
すこん、と悪戯のように紙飛行機を頭に刺されて、
手紙を一通、渡される
彼は楽しそうだ]

何これ?

[開いてみればそれは自分がなげた紙飛行機、そして返る手紙]

おや、まぁ。
懐かしい遊びがまたできるかもしれないよ。
嬉しいことだね

[誰から、とは聞かないのが暗黙のルール、
広げて見れば一応読める字]

(*28) 2011/04/12(Tue) 12時半頃

【赤】 本屋 ベネット

何これ。
んー……

[少し首捻り、考え込む風。
けれど直ぐに鞄の中から紙とペンをとりだして]


「春香(はるのが)を惜しむ時こそ刹那たれ
桜枝(さくらえ)のおもひしずるは人間(じんかん)に」

[さらさらと書き上げるとウエーズリーへ*]
さて、お手並み拝見しようかな。

(*29) 2011/04/12(Tue) 13時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
てすてす
53

(-52) 2011/04/12(Tue) 13時頃

【人】 童話作家 ネル

 そうしたら、町中どこに居ても、ジジ君の居場所が筒抜けになってしまうね。

[ちり、ちりり、と重なる音色>>163
抱えた自分が、盛大に肩を跳ねさせれば、りん、とひとつに揃った音]

 ええっ!? 一月の間に、そんな大事件が!?

[水臭いね、そういうことは早く教えて欲しいよと肩を叩こうとすれば、ゾーイのことだったらしい。
なんだぁ、と気の抜けた顔をして]

 べつに歳は可笑しくもないよ? 二十歳にならないうちに、所帯もつひとだって居るのだし。

[もっもっ、とパンを齧る。
ぽろり零れたパンくずを、鼻先にくっつけたジジがぺろりと舌を出した]

(223) 2011/04/12(Tue) 13時頃

【人】 童話作家 ネル

 ふふっ、まずは何処に行こうかなあ。
 好き嫌いが無いのは素晴らしいことだよ!

[セシルが前髪の下に紛れさせた笑み以外>>175は分からず。
シャイだねえ、なんてぱちくり瞬く]

 あ、ギターの曲なんだ。ん、ん。ああ、分かったかも。
 ヤニク君が弾いてたこと、あったのだったかな。

[見よう見まねで、弾き語りのようなポーズ。
セシルが笑んでくれれば、ほわんとした気持ちになるのだけど、何だか切なくもなり。
どうしよう? と問うように、ぽてりとジジの頭に顎を軽く載せれば]

(224) 2011/04/12(Tue) 13時頃

【人】 童話作家 ネル

 へっ?

[視界を横切る球形。
ごちり とまたしても痛そうな音]

 さっ サイラス君! 大丈夫かい!?

[いたそうだ。
当たりどころがまた、痛そうだ。
あたふたと、しゃがんで当たった辺りを擦ってみるが]

 ……? やあ、ミッシェル君。

[投げた当事者らしいミッシェルの怒る勢いに呑まれ、何とはなしに気が抜けて立ち上がり。
彼の呼びかけていた方からラルフが姿を見せれば、すわ天の助けとばかり、はしっ とその手を握りしめ]

 良く来たねっ! さあさあ、遠慮なく!

[62個になったパンの元へと、その手を着地させる。ぽふん]

(225) 2011/04/12(Tue) 13時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 えーい、わからんもんはわからん!
 友達っつっても女だからな
 女だけは、よくわからんままだ

[大きな荷物を、広場に放りだして
いつもなら、これをどうしようかと悩む時間が
いつも使わない頭を、使ったりするから
頭から湯気が出てる気がする]

 よし、決めた
 お前にしよう、お前に決めた

[カバンの中から取り出した、灯篭と呼ぶには小さすぎるそれ
嵩張る物は持てないからと、掌に乗る大きさにしてくれと
ヴェスに頼んで、特別に作ってもらったんだ]

 妹をなだめるのに、兄貴が力を貸すのは筋ってもんだろう
 頼むぞ、兄弟

(226) 2011/04/12(Tue) 13時頃

ネルは、4個しかノルマは減っていないようだった。もっもっ・・・

2011/04/12(Tue) 13時頃


【赤】 さすらい人 ヤニク

[暫くしてら、ウェズが戻ってきて
お返事だと、紙を差し出した]

 なんだぁ?
 字、余りすぎ・・・とかじゃなく
 無駄に博識な奴だな、こんなの知ってるのか

[春の歌に、春の歌で返すのはまぁ、道理だが
返歌にしては、意味が繋がってない?
うーん、わからん、まぁいいか]

 わーったよ、歌を返せばいいんだろう

(*30) 2011/04/12(Tue) 13時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
それにしても、このネルっちょ、セシル君を好きすぎである。
セシル君かわいいよセシル君。
男性陣の邪魔をしないようにせねば。によ的な意味で。

(-53) 2011/04/12(Tue) 13時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ネルと、セシルさん… に
お前も一緒だったのか。

[サイラスの他に、二人の姿を確認すれば手をひらりと振って挨拶代わりに。そして、ネルに抱きかかえられてるジジの顎元をごろごろと撫でてやると、ちりんと鈴の音が鳴った。
よく見ると、尻尾にも鈴のついたリボンがつけられている。]

あ、はははっ!これは良いな!
誰がつけてくれたのかな?
こいつ雄なんだけど、似合ってるからいっか。

[よかったな、とその頭を撫でてやる。]

(227) 2011/04/12(Tue) 13時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

へっ?

[ネルにいきなり手を握り締められると
頭にハテナマークを浮かべ、首を傾げた。
そのまま手はパンの山へと導かれ、食べてくれと言わんばかりにそこへ降ろされる。]

また…たくさん買い込んだ、みたいだね。
これ食べて良いの、かな?

[OKがもらえれば、遠慮なく頂くつもりで。]

(228) 2011/04/12(Tue) 13時半頃

【人】 童話作家 ネル

 さっき、イタズラ猫と間違われかけてね。
 そのお詫びにって、頂いたのを付けさせて貰ったんだ。

[すこし短いけれど上物だよねと、ふにりリボンを摘んでみせる。
飼い主に撫でられると、黒猫はゴロ、と喉を鳴らして背を伸ばし、ちり、と幾つかの音を立てた]

 勿論っ。ね、いいよねセシル君!

[尋ねられれば、出資元に確認をとりつつ、勧め勧め。
ミッシェルも、パンが入用なら分けたいところなのだが、パン屋の売り上げを邪魔するのは遠慮したいところで、声を掛けあぐねたのだった]

(229) 2011/04/12(Tue) 13時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク


 朧月 眼閉じたる 石楠花の
 奥に燃ゆるは 現世の夢

 っと、これでいいか?
 あ? 意味が難しい?

 いいんだよ、言葉遊びっつーのはそれで
 花の意味とか、言葉の意味とか
 そういう、博識さが要求されるのが、言葉遊びってもんで
 相手がどこまでわかるか、試してるんだから

[ほら、行った行った、とウェズを追い払った]

(*31) 2011/04/12(Tue) 13時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/12(Tue) 13時半頃


【独】 童話作家 ネル

/*
ラルフ君タイミング悪くてごめんねえ。

そしてジジ君を手放すタイミングもつかめない、ぼく。
抱っこさせて貰いすぎなんだよ!

(-54) 2011/04/12(Tue) 13時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ああ、それってここら辺を荒らしてたっていう…
ま、悪戯猫っていうのは、あながち間違ってないけど、ね。

[ぎゅうーと皮を引っ張ると、ジジは、にゃぁ、と抵抗するようにひと鳴き。]

セシルさんが買ったの、これ?
随分量が多いように見える…けど…。
食べても良いって言うなら、遠慮なくいただくね。

[とても一人や二人で食べる量ではないそのパンを見て
疑問を抱きつつも、セシルからの了解がもらえるならば、
パンをひとつ手に取り、口へと運んだ。]

(230) 2011/04/12(Tue) 14時頃

ラルフは、ネルに抱きかかえられてるジジに見せ付けるように、パンを食べる。

2011/04/12(Tue) 14時頃


【人】 童話作家 ネル

 うん。ジジ君は、猫たちが坂を駆け下りて行った時もぼくたちと居たから、無実なんだ。
 保証するよ。
 ってこら、ラルフ君のがイタズラだな。

[ジジ君の仕返し、と可笑しげに緩んだ表情で言い。
6個目のパンを咥えたままラルフの頬へ手を伸ばし、むいっと引っ張った]

 ふぁふふ、……んん、そうなんだよ、セシル君の奢り。
 ぼくらが見ても楽しいけれど、セシル君には、見慣れないものがきっと沢山だものね。それがこうなるんだな……。

[改めて見ると、壮観なパンの山である。
もふっとまた一口齧りながら、最終的には宿屋に持ち込みになりそうだなあ、なんて考えていると]

 あっ

[腕の中のジジが、しなやかに身を起こし。
飼い主のパン目掛け――つまりは顔面に、ぴょんと飛び掛った]

(231) 2011/04/12(Tue) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

お前は無実だってよ、証人がいて良かったな。
…って おおふ、ひゃめろー

[むにい、と頬を引っ張られ、上手く喋れなくなる。
ネルの腕の中のジジが、その様子を見て笑うように
にゃぁにゃあ鳴いていた。]

セシルさんには、結局何も奢ってないからなぁ。
今度何かさせてもらわなくちゃいけないかな?

ん、…
すいません、アイスコーヒー下さい。

[1個目のパンを食べながら、喉の渇きを覚えたので、飲み物を注文することに。この蒸し暑い中で、冷たい飲み物は体に染み渡って癒しを与えてくれた。
さて、とまたパンを口に運ぼうとしたその時]

へっ…

(232) 2011/04/12(Tue) 15時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[目の前が真っ暗になった、と思った時には既に
ジジが自分の顔面に抱きつくように絡まって来ていた。]

こら、ばかっ!
おま…っ

[いきなりのことで、しかも両手が塞がっているときては
正直ひとたまりもなく。2
1:しりもちをついてしまう 2:ぎりぎりの所で踏ん張って耐えた]

(233) 2011/04/12(Tue) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 75促)

ゾーイ
18回 注目
オスカー
25回 注目
セシル
5回 注目
ヨーランダ
38回 注目
ネル
4回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
9回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
ミッシェル
2回 (5d) 注目
ベネット
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび