人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 20時半頃


【独】 奏者 セシル

>>209
ときめいた。ネル大好き。(ごろごろ

(-58) 2011/04/10(Sun) 20時半頃

【人】 童話作家 ネル

 ――簡単に、死ぬんだよ。

[彼の居ない町の風景が見たくなくて、逃げ出した。
見ていなければ、彼が今も何処かで笑っているような儚い逃避を、して。

なのに、戻ってきた途端、それを認めさせようとする側になるなんて、まったく笑えない。
叫びだしたいような気持ちを堪えて噛み締めた口元は、歪な笑みに似たかたちを作った]

 死んだんだ。冗談だったら、こんな冗談、言いたくない。

(214) 2011/04/10(Sun) 20時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
こう・・・台詞回しが冗長でな!
ヤニク君にはもどかしい想いをさせてると思うんだ。
すまない。

(-59) 2011/04/10(Sun) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 あの、なぁ…―――!

[だって、そんな事誰も
ヨーラだって、ラルフだって、オスカーだってベネットだって
そんな事、誰も言わなかった

俺一人だけ、知らないままかよ
なんだそれ、笑えねぇだろ]

 いや、いい 悪かった 俺が悪かった

 墓は? 何処だ?

(215) 2011/04/10(Sun) 20時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

― 宿屋「mer calme」 ―

[コルクボードに貼った書き置きは気付かれなかったようで。
もっと目立つところに置けばいいのか、と一つ学んだ]

そ、そうかんたんには迷子にはならない…と思うよ?

[オスカーさんから迷子、という言葉が出ると、野良猫を追いかけて道に迷いかけたことを思い出して遠い目。

それからというもの、宿に置いてある町の地図を毎日見て勉強しているけれど、地図は細い路地まで網羅していないから、まだまだ迷子になる可能性は、高い]

(216) 2011/04/10(Sun) 20時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 20時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 21時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 21時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[どうやら、目の前の女性(声のか細さと、小柄な見た目からそう判断した)は、自分の友人を知っているらしい。
酒が注がれたグラスを見て、少し、目頭が熱くなるのを感じた。]

そう・・・か。

[彼が死んだことは、既に知っているらしい。
ちくりと胸に痛みが走った。]

・・・酒、好きだったよ、あいつ。
きっと、喜んでるんじゃないかな。

そっか、じゃあ丁度良いね。
俺の知り合いも多分、来ると思うし、主人も良い人だしさ
歓迎してくれると思うよ。

セシル、さん。
俺はラルフ、だよ。よろしくね。

(217) 2011/04/10(Sun) 21時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 21時頃


【人】 童話作家 ネル

 っ、

[尚も言い募らせるのだろうかと、びくり、肩が跳ねて強張る。

けれど続けられたのは、トーンの落とされた謝罪。
気づかぬうちに、胸元で握り締めていた手を、ゆるゆる解きながら、ふるり首を振り]

 ……ううん。ヤニク君が悪いことは、ないよ。

 今は…… 教会の墓地に。

[高台の、とぽつりぽつり、続けられた]

(218) 2011/04/10(Sun) 21時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 21時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

― 回想・enchante ―

[ヨーランダが裏口へ姿を消し、植物を手にカウンターに戻り
お客さんに渡すシーンを見ながらカフェオレを口に運ぶ]

 なんだろうアレ。
 猫ちゃんと一緒に来たお客さんみたいだから、
 マタタビとか?

[そんな事を呟きながらヨーランダが接客を終えるのを待ち
彼女が席に戻れば少し話し込んで]

 あ、私もそろそろお店戻らなきゃ。
 お代はいくら?

[ヨーランダが代金は要らないと言えば少し問答してから]

 じゃあ、今度は私に奢らせて、約束ね?

[と告げてヨーランダの店を出る]

(219) 2011/04/10(Sun) 21時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[オスカーさんがバーの掃除を始めると、静かにしてようとテーブルの一つについた。
本を読もうとして、ふと机に彫られた文字に気づいた]

『世界の果ては、ボクたちのすぐ近くにつながっている』

[『星の見える風景』の一節。
これを彫ったのはヴェスお兄さんだ。いつかの酒の席にて、手持ちのちいさな彫刻刀で刻まれた一文。オスカーさんの手記に入っているかもあやしい、小さな出来事]

――――――

[気がつくと立ち上がって、]

あ、あたしちょっと買いたいものがあるのを思い出したから出かけてくる。
陽が沈むまでにはかえってくるから!

[オスカーにそう言いおいて、勢いよく宿屋を飛び出していた]

(220) 2011/04/10(Sun) 21時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 21時頃


【人】 さすらい人 ヤニク


 …―――

 そうか、教会か
 じゃぁよ、ヒラメ、宜しくたのまぁ

 食える料理になったら、ヴェスに持って行こうぜ
 酒の魚には、なるだろうさ

[こう言う時、取り乱す事が許されるのには順序がある
家族、恋人 その後に友人、同僚と続く
そう言う風に、自分は思っている

だから、少なくとも
ネルとヨーラの前で、俺が取り乱す事があってはならない
そう、俺は思うからこそ、いつもと変りなく笑いながら]

(221) 2011/04/10(Sun) 21時頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
主人公のセリフ。
ボクっ娘です。ひたすらボクっ娘です。

(-60) 2011/04/10(Sun) 21時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 現在・通り ―

[enchanteを出てすぐ隣、ヴェスパタインの工房前
赤い男と自分と同じ背丈の女の人が言い争っているのを見る]

 ありゃりゃ、痴話喧嘩……にしては物騒ね、墓とかなんとか。
 何もヴェスパタインのお店の前で喧嘩なんかしなくても……。

[少し困ったように眉を下げ、ぎゅっと拳を握る]

 ねえ、そこのお二人さん。
 一体どうしたの?

 若い夫婦の痴話喧嘩って風じゃないけど……。
 そこの人、お留守よ?
 夜にも帰って来ないと思うけど。

[ヴェスパタインの工房を指差して二人へ声をかける]

(222) 2011/04/10(Sun) 21時頃

【人】 奏者 セシル

いける口かって聞いたときの顔。
お酒、すきそうな顔してましたよ。

[あなたが。と、指をさして冗談めかして訂正をする。
また過去形で綴られる話に、笑みが翳りかけるけれど]

好きでしたね。楽しい酒も味わう酒も、それぞれに。
もちろん、喜んでますよ。
お代わりが欲しいって言うくらいに。

…ありがとう。

[気遣ってくれた事は伝わっていたから、
強気に返した言葉のあとにそう付け加えて]

こちらこそよろしく、ラルフさん。
お言葉に甘えて、お邪魔しますね。
べろべろになっていかないのでご安心を。

[酒瓶をたぷりと揺らして、もう少しここで飲んでいく意思を示した]

(223) 2011/04/10(Sun) 21時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
心情描写、あった方がいいんだろうか。
無い方がいいんだろうか。
この辺りいつも難しい。

確かに何を考えてるのか相手に伝わればお話はスムーズに進むけど……。
出来るかぎりみっちゃんは心情描写しないでみよう。

みっちゃんはヴェスパの死を受け入れてない子。
今でも酒場に行けばヨーランダの自慢をするヴェスパタインに会える気がしてる。

だってまだ1月だもの、親しい人の死ってそんな簡単に受け入れられないかなって思うのだ。

あ、ネルにまで知らない人っぽい描写をしてしまった、ネルが知ってる風で話し掛けてくれればよいのだが。

(-61) 2011/04/10(Sun) 21時頃

【人】 童話作家 ネル

 ……っ、うん 。

[まるでいつもの通り、そう言ってくれる声に、ぼろりと雫がこぼれた。
どういう想いで、そう振舞ってくれているのかまで、考えは至らず。ただ、]

 あの、ね…  、ヤニク、君。
 ぶじに、戻って、きてくれて、ありがとう。

[ひっく、しゃくりあげながら搾り出した声は、きっと聞き取りづらかっただろう。
でもどうしても伝えたくて。
おかえりなさい、とまだ上手く綻ばせられない表情で、笑った]

(224) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 21時半頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>223
俺のことかーーーー!!!!

だめだもうボケてる相当ボケてるorz(ゴンゴンゴンッ

(-62) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 喧嘩ぁ?
 いいや、喧嘩はしてないな
 それに、夫婦でもない

 こいつの旦那は、色白で銀髪のランタン職人だよ

[かかった声に振り向くと
なんだ、酒場で見る顔だな
名前は何と言ったか…―――

ダメだな、一年街を離れると、名前が出てこないや
俺もおっさんになったって事かね?
まだ、若いつもりなんだがな]

(225) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

 はふぇっ?

[掛けられた声>>222に、顔を拭いながらだったから、おかしな反応をしてしまった。
霞む視界を晴らそうと、ごしごし目元を擦る]

 ……あははっ、夫婦でも痴話げんかでもないもん。
 ぼくだよ、ミッシェル。

[一ヶ月ぶりで忘れたかい? と笑顔のかたちに指でくちもとを上げて、首を傾げてみせた]

(226) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
>>225>>226
夫婦とケンカ、どっちも否定しているシンクロぶりにふいた。
もしくは被ってごめんなのだろーか。

(-63) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 そりゃよ…―――

 あれだ、無事だよ、うん
 待ってるもんも、大事なもんも、俺にはありゃしないが
 この街は、気にいってるんだ

 だから、この街の外じゃくたばらないよ

[気のきいた男なら、もっと言いようもあるんだろうが
ハンカチ一枚持ち歩かない、風来坊だからな
そんな所に、気が回るはずもない

とりあえず、次の旅は延期しようか
ネルも、ヨーラも、今はなんだかんだ大変だろう
普段は、ちゃらんぽらんな俺だが
きつい時は、力になってやらないとな、友達甲斐がない]

(227) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 喧嘩じゃないならナンパ?
 それとも追い剥ぎさん?
 女の子を脅かすのは感心しないぞ。

[赤い男の言葉に腕を組み頬を膨らませる
けれど彼の続く言葉に驚いて]

 ヴェスパタインって奥さん居たの!?

[あまりの声量に慌てて口を抑え、相手の女性を見る
首を傾げる女性の顔にまた驚いて]

 しかも……奥さんってネル?
 へぇ、そうだったんだー……。

 ん……?
 そういえば、どこかで会った事ありましたっけ?
 お客さん……って風貌でもないかな。

[ヤニクの姿を頭からつま先までまじまじと見つめる]

(228) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ああ、俺のことか!
もちろん、大好きだよ。あいつともよく・・・

[指を指されて、照れくさそうに。
ヴェスパタインともよく飲んでいた、と言いかけたけれど
続きの言葉が、なんとなく紡ぎ出せなかった。]

はは、お代わりが欲しいって。
飲ませすぎると、ハメ外しすぎちゃうから、程ほどにね?

[ヴェスパタインの生前の飲みっぷりを知っていたので、
あまり酔わせないようにね、と冗談交じりに注意をして。
ありがとう、との言葉には軽く頷いて見せた。]

うん、じゃあまた後で。
ちゃんと店に来れるくらいは、正気保っててね。
一杯くらいなら、奢るからさ。

[冗談も程々に、酒瓶を揺らす姿に別れを告げて、
夕焼けで赤く染まった坂を下りていく。]

(229) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 21時半頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*
しまったw
ミシェリーておまww
フィル抜けてないww

(-64) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

[この町で、もう見知った誰かを見送るのも嫌なんだけどねえ、とぽつり呟きつつ。
旦那は、と言われれば、寂しいような照れ笑いなんて浮かべかけていたのだが]

 ナンパ……追い剥ぎ? ち、違うよミッシェル!

[このふたり、面識無かったのだろうかと、慌てて幼馴染だと紹介しようとした鼻先で、奥さん>>228と叫ばれ、思わず赤くなって口篭った]

 そ、それも違うから。
 その、あの…… だから、うん。奥さんは、いない よ。

[そういう未来を、夢見たことが無いかと言われれば、当然ある。
けれど幸せな空想は、今は痛みしかもたらさなくて、困ったように眉を下げて、ぱたぱたと手を振った]

(230) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 誰がナンパなんかするか、そんな面倒な事絶対しない
 追剥でも強盗でも痴漢でもひったくりでもねぇよ
 知り合いの女の子と、話をする自由もないのかこの街には

[むしろ、この街で俺を知らない奴は潜りだ、うん
ある程度長い事この街にいりゃ、嫌でも耳に入ってくるだろ
こんな、浮いた人間の話は]

 何処かって、この街の住人だからな、俺
 同じくらいの年齢の奴等は、皆どっかで関わってるさ

(231) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

― 坂道→ ―

[本を小脇に抱えて走る。走る。ひたすらに海の方へ。
買いたいものがあるとか言ったけれど実際には何もない。ていうかそもそも財布を持っていない。

途中でヴェスお兄さんの工房の前を通った時、見覚えのある人の姿を見た気がしたけれど、通りすぎてひたすら坂道を下る]

(232) 2011/04/10(Sun) 21時半頃

ネルは、ちいさな見覚えのある姿が走り去ったように思い、浅く首を傾げた。

2011/04/10(Sun) 22時頃


【人】 奏者 セシル

ですです。

[ラルフの照れくさそうな笑みへと頷き笑い。
言葉が詰まる気持ちは、たぶん判ってしまうから]

今から禁酒大会と宣言した3秒後には飲んでたり?

[ラルフが笑ってくれると良いなと、
例えに出すのは、あちらでのばか騒ぎの一端]

二人ともほどほどに。了解しました。

まるっと奢られてしまうと、
気兼ねなく飲めなくなってしまいますから。

では、また後で。楽しみにしてます。
あ、…ネルは。彼女はまだこの町に?

[夕日にラルフの背中が紛れる前に、一言だけ尋ねた]

(233) 2011/04/10(Sun) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 あ、やっぱり?
 だよね、そんな話聞いた事なかったもん。

 嘘吐きは泥棒の始まり。
 やっぱり悪人でしょコイツ。
 すぐに港のおっちゃん達呼んでこようか?

[先の赤い男の言に偽りがあった事を知れば腕をまくり
威嚇してみせれば、赤い男から知り合いと言葉が聞こえて]

 え、ネル、コレと知り合いだったの?

[赤い男を指差して頬を引き攣らせながらネルを見る]

 って、住人?
 ……うーん???

 でも私貴方の事見た事無いけど。
 少なくともここ数カ月間。
 でも会った事はある気はするのよね。

(234) 2011/04/10(Sun) 22時頃

【人】 童話作家 ネル

 だだだめ、ダメだからっ。

[腕まくりするミッシェルを、わたわた押し留めようとしつつ。
知り合い、の言葉に、こくこくっと首を素早く縦に]

 そうだよ、…… ヴェスの幼馴染。
 ヨーランダ君は勿論、ラルフ君とも仲良しだ。
 だからぜんっぜん、怪しくないんだって。大丈夫!

(235) 2011/04/10(Sun) 22時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 だれが、コレだ

[失礼な奴だな、悪人だの、コレだのと
腕まくって、どうする気だ
喧嘩でもするのか?
言っておくが、俺は逃げるぞ、ダッシュで

女に殴られたと言うのも恥だが、女を殴ったと言うのも恥だ
逃げるしか、道はないからな]

 住人だよ、生まれてこのかた、24年間住んでるぞ
 ネルとか、ここの工房の主とかは、幼馴染だ

 ただまぁ、旅行に行く事が多いからな
 今日、一年ぶりに戻った所だ

(236) 2011/04/10(Sun) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 75促)

ゾーイ
18回 注目
オスカー
25回 注目
セシル
5回 注目
ヨーランダ
38回 注目
ネル
4回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
9回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
ミッシェル
2回 (5d) 注目
ベネット
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび