人狼議事


198 かるらさんのうなじ争奪村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 12時頃


【人】 靴磨き トニー

[教室にて、曹井にまた返しそびれた本を片手にぼけ〜っと天井見てたり。
さっさと帰ろう。そう思っていたら、声が聞こえた>>238
教室から顔を出せば、廊下には]

あー、ゴロ〜。あいつと帰るんじゃなかったんかい。
おじゃまっぽいから遠慮したんだけど?

[辻褄合わない言い訳と知りつつ、
適当に繕っておいてから]

お前今日は家来ンの?今日もお前んとこの親遅いんだろ?

[たまに家に呼んでは晩飯一緒したりする。
母親が、この元気な若造を大変気に入っているからだ。
遠慮されれば無理に引き止めたりはしないけど。

なんとなく不機嫌そうなまま、その日は帰宅した

自分は本当は、誰にも好かれていないんだろうなぁと
ずーっと思っていたことを何故かその日、ぼんやり思って*]

(239) 2014/10/03(Fri) 12時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―或る夕暮時―

 ん?

[日課の実験を終えて理科室から出てくると
やけに不機嫌そうな友>>232を見つける。
珍しいな、とそう思って]

 ――、

[声をかける前に、ゴローが来て(>>238>>239)
反射的に反対側の廊下の角を曲がる。

親しげに会話している二人。
家に行くとか行かないとか、自分には遠い話。]

 図書館、寄って帰るかな。

[小さなひとりごと。]

(240) 2014/10/03(Fri) 12時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[想えば、友が初めてだった。
変わり者(と当時思っていなかったが)な
僕の話を面白い、って笑って聞いてくれるヤツ。

友はもともと人気者だから、他にも友達がいる。
僕なんていてもいなくても――と思っても、
物好きな彼はよく理科室へ遊びにきた。
嬉しいけど、さびしい。そんな微妙なキモチ。

少し大人びた子は、将来を想う。
いずれ離れる人たち。
仲良くなりすぎるのは、とても怖いんだ。

誰にでも話しかけるし、楽しく笑う。
でも、こころとか家族とか、そういう、なんていうか
"暖かいもの"にはとたんに踏み込まなくなる。

だから敏感な子は、僕に常に壁を感じるのだろう**]

(241) 2014/10/03(Fri) 12時半頃

【人】 截拳道 カイル

>>239

 ん?さっきのやつか?玲っていうんだ。
 そーいえば、クラスきかなかったな。何年だろ?

[友から言われ、そう返した。]

 お前んち、俺、お邪魔しすぎじゃね?
 そうじゃないなら、うれしーんだけど。

[そう遠慮するようなことをいいつつ、
 次には盛大に腹がなった。]

 いや、これはだな…。

[こいつんちのかーちゃん料理上手いようなぁ、とか考えたせいだ。]

(242) 2014/10/03(Fri) 13時半頃

【人】 截拳道 カイル

>>240>>241
[その時、実はトップが隠れていることは知らない。
 トップと友が仲良しなのは、彼もよく知るところだ。
 けれど、トップが実は誰にも踏み込んで接していない、ときけば、おどろくだろう。

 転校初日に盛大に笑いかけてくれたやつは、もう、十分、彼の領域に侵食をしているのだから。





 まぁ、鈍感ともいう。]

(243) 2014/10/03(Fri) 13時半頃

截拳道 カイルは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 14時頃


幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 14時頃


截拳道 カイルは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 14時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

―或る夕暮れ>>237
[―― 甲斐に答えたことを思い出す。]

星はいいよ。
――夕暮れになると、西の空に大きな星がみえるだろう?
あれは、「よいのみょうじょう」っていうんだよ。ふだんは、隠れてるけど、ほんとはちゃんと、あるんだ。

……未知の生物?

[なんだろう、この子は何と戦う気なのだろうか。首をかしげつつも、楽しそうだからまあ、いいかな、と玲は思う。]

遅いんだ、……そっか。いそがしいなら、仕方ない、よね。
――へっ

[家に? と。びっくりしたような顔をする。]

で、でも、悪いから、……お邪魔かな、って。でも、ありがとう。
た、たまには、声、かけても、…?

[帰る、という前のそんなやりとり。]

(244) 2014/10/03(Fri) 14時頃

【独】 截拳道 カイル

/*
トップというとTOPさん思い出して、好きだ。
存在が好きだ。

(-35) 2014/10/03(Fri) 14時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[何となくもったいなくて、
すぐに食べなかったブラックサンダーは、
鍵を閉めた家で、窓から星空を見ながらゆっくり食べた、そんな記憶。]

(245) 2014/10/03(Fri) 14時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[子供の想は些細なものでも深く、深く根付くものだ。

>>232 三垣の態度が変わったのは
件の黄昏の日を境にしてであった。

ごく控えめにどうしたのか、と声をかけても
彼の態度は硬化していくばかりだったであろうか。]


……やっぱりボクが、いけないんだろうな


[しゃがみ込んで赤い首輪の猫を撫でながら
呟いたのはやはり黄昏時であった。
この猫がアーサーといい、西高良という少年が飼い主であると知ったのは少しして、アーサーを探しに来た彼に会ってからだった。]

(246) 2014/10/03(Fri) 14時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 14時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

[図書館や部室で時間を過ごし、
やはり帰りの遅い黄昏時。

この間はありがとう、と
砂糖のついた青い飴玉を渡した後、
時々、声をかけるようになった―――けれど、あの日のように三垣の姿を見かけると、すぐどこかへ逃げるようにいなくなったりもした。


些細なこと。
積み重なって、
卒業時には、三垣とは疎遠になり、
すっかり拗れてしまったのだった]

(247) 2014/10/03(Fri) 14時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[下僕扱いでもなく、三垣と仲が悪いやつらしいと
ささやかにひそやかに囁かれると
居心地も悪くなり
図書館に籠りがちにもなる。
その流れで、松戸とはち合わせることもあった。

お互い、本を読むことの方に
集中していただろうが。
ジャンルもたぶん、違ったから
どんな本か、盗み見るような、そんな程度。]

(248) 2014/10/03(Fri) 14時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

―もう一つのお話―

あの 下牧くん、いますか?

[消しゴムを届けてもらってから
少し、後のこと。名前が分かればクラスも探しやすい。
昼休みに、A組を訪ねて行った。
女子軍―特に双子の姉のほう―が、今度はなんだ、と色めきたった。
玲は知らなかったが、松戸が下松についてしつこく聞いていた >>210 >>211せいから難儀したが、何とか当事者に辿りつくと]

このあいだは、ありがとう。
ちゃんと、お礼を言えてなかったから。

[ぺこりと、頭を下げた、ある日のこと**]

(249) 2014/10/03(Fri) 14時半頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
ざくざく。
今のうちに代わっておこうかな

(-36) 2014/10/03(Fri) 14時半頃

【人】 げぼく ショコラ

―ある日の―
[松戸陸はクラスメイトの一人、という認識だった。普段はよく理科室にいるのだということも誰かに聞いた気がする。
なぜ彼が僕らに興味を持ったのかは、僕の知るところではなくて、ただ、姉は彼が僕らに近づくことを嫌っていた。

それは、姉なりに僕を守りたかったのだと思う]

 あ、松戸くん……。

[一人でいる時に彼が話しかけてきたことがある。そういうことは何度もあって、何故かその度に姉はそのことを聞きつけて急いで戻ってきていた。
周りの女子が騒げば、僕はどうしたらいいのかわからなくてつい涙目になっていたから、それを女子の一人が知らせていたのだと思う。
今から考えればあれは、僕まで女の子にカウントされていたのだな、とわかる。

僕は、姉だけでなく他の女子にも守られていたのだろう]

(250) 2014/10/03(Fri) 14時半頃

少年探偵団 ガーディは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 14時半頃


【人】 げぼく ショコラ

[普段の姉は普通の女の子だと、思う。僕から見ても気が強い訳ではない。ただ、弟である僕への干渉が過ぎるだけだ。

それは、相賀くんがクラスにやってきた時も同じだ。なんとか姉をなだめて、何事かとクラスにやってた彼のところへとたどり着いた。

消しゴムを届けたお礼。簡潔な理由は少し緊張して相対した僕の心を軽くしたんだ。

それから、首を振って、少しだけ笑えた気がする]

 わざわざ、そんなこと、良かったのに。
 あのね、ごめんね、うちのお姉ちゃんが、うるさくて。

[クラスから去っていく相賀くんを見送って、僕は少しだけムッとした顔の姉へ首を振った。大丈夫だから、心配しないで。
そう言った言葉に姉はやっぱり不満そうだった]

(251) 2014/10/03(Fri) 14時半頃

【人】 靴磨き トニー

あいつ玲って名前なの。…ふーん。しらねぇや。
俺とは気ぃあいそうにないタイプみたいだし。

[今初めて知ったかの風。
名前なんてこっちから一方的に呼んでただけだけど、自分ン時は嫌そうな顔してたのに。だからそういう物言いになった]

別にいいんでね?だっておかん、俺の嫌いなもんばっか出すんだもん。
お前いてくれたら野菜食べてくれるじゃん。

[結構偏食がち。だから、今は背が低いのか。
そんな調子で、沢山のうち一つ付き合いがなくなった所で日々は何も変わらない]

いいじゃん、来なよ。あ、カケルってやつのかーちゃんのおやつも美味いんだぜー。

[その後、相賀の姿を見ることは極端に減った。
周りが噂するからなんてしらなかった。
この時刺さってしまった小さな棘は、気づかないけれどいつまでもなくならない*]

(252) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【独】 截拳道 カイル

/*

フラグが各所にたっていて、
俺は、やはり今回も、どこともお付き合いできそうにない気がする。

姿はちがえど、ベルさんみたくなりそうだ。

まぁ、大人になってからの絡みだな、うん。

(-37) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【人】 截拳道 カイル

>>244>>247

 もちろんだ。
 これからもよろしく頼む。

 つか、俺んち、おふくろ帰ってくるの遅いし、
 俺も一人でドラマばっか観ててもな。一緒にみねぇ?

[ドラマスキーとして玲を誘いつつ、
 そのうち幾度かはうちにきたこともあったんじゃなかな。]

(253) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【人】 截拳道 カイル

>>252

[そんな玲と友が、微妙な関係などというのは、最初気付かなかったが、
 卒業するころにはさすがに気がついただろう。

 しかし、合わないってものもそりゃあるだろうと、とくに口に出すことはなく、両方とつきあってたのは確かだ。
 ただ、妙な遠慮のしあい、みたいなことが気になってはいたけれど、これは俺が解決する問題ではない。]

(254) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【人】 截拳道 カイル

 


[と、思ってはみても]

 なぁ、マイフレよ。
 お前、なんか、悩んでねえ?

 へーきなフリしてさぁ、結構考え込むだろ?

[そんなことをたまに友に話しかけてみたりはしていた。
 ただ、それだけであって、それ以上はなにもできはしなかっただろうけれど。]

(255) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【人】 截拳道 カイル




[俺らは、まだまだその頃子供で、
 折れたり、偽ったりも、子供なりにしてただろうけれど、

 それは、考えてみれば、大人になってのそれりは、

 すべてが純粋だったように、思う。]

(256) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【人】 截拳道 カイル





[なんちゃって]




**

(257) 2014/10/03(Fri) 15時頃

截拳道 カイルがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(截拳道 カイルは村を出ました)


匿名軍団 ゴロウが参加しました。


【人】 匿名軍団 ゴロウ




 [そして、大人になってしまった俺らは、
  その頃よりはずうっとずうっと、汚れたもんだ。**]




  

(258) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【独】 靴磨き トニー

わかっていたけどこのすげぇギャップに今ラーメンふいた。

(-38) 2014/10/03(Fri) 15時頃

匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 15時頃


【人】 げぼく ショコラ

[三垣くんに連れていかれたのは吹奏楽部の部室だった。
楽器なんてリコーダーかピアニカくらいしか経験がなくて、最初は戸惑ったし、当然ながら姉の猛反対があった。

僕が勝手に入れられた吹奏楽部を続ける気になったのは、少しばかりの姉への反抗心とそこにある音の魅力からだった。
顧問の先生に何をやりたいか聞かれて、三垣くんが木管だったから少しでも離れたくて金管、トランペットを選んだ。

最初はマウスピースをうまく吹けなくて、音もいい音でならなくて、けれど褒められたときは嬉しかった。

学年が上がると、任されるパートも旋律部分か増えてきて、楽器を吹くことが本当に楽しくなった。

姉は少しずつ僕への過干渉をやめていく。
僕の背が姉を追い越したからだ。

後から聞いた話だけれど、姉は僕を妹のように思っていたのだと。
妹が欲しくて、妹なら良かったのにと僕が女の子であるように願った。
僕の声が低くなって、身長も随分と差がついて、その頃にはもう中学生も終わりの頃で。

僕も姉も、少しだけ仲のいい姉弟に変わっていた]

(259) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
うわぁめっちゃかっこいい

(-39) 2014/10/03(Fri) 15時頃

【人】 靴磨き トニー

[卒業式の日のこと。
卒業式の少し前に、引っ越しが決まってて、
でもそれは別に誰にもいうことはなくて。

ある日ゴローに聞かれたこと>>255への答えは
「別に」だった。

その日、相賀にはヒトコトだけ言葉をかけた。
目を合わせたりしないで、すれ違いざまに。
その頃はどうして相賀が図書室に引きこもりになったのか
話しくらいにはきいていたから]

結局お前、一度も俺の名前呼ばなかったよな。

[最初から友達だなんて思っていなかったくせに。
なのに何故か噂では俺が相賀をイジメたような話になってたから
二度と近づかないと決めたんだ]

(260) 2014/10/03(Fri) 15時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 15時半頃


【人】 靴磨き トニー

[引っ越しの話は結局誰にもいうこともなく、
気づいたのは皆中学校入学式以降だ。

壊れないと思っていた日常が変わってしまってから、
多分俺もどこか変わってしまって、でも世間ではそんなこと日常茶飯事以前のことで。

子供は希望と引き換えに常識を得て、
常識という棘は増えていくけど消えずに、大人になっていくんだ*]

(261) 2014/10/03(Fri) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サミュエル 解除する

生存者
(6人 54促)

サミュエル
37回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび