人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 記者 イアン

― アザブ ―

[吾妻と誰かが電話で話すのを聞いて。
それも、どうも物騒な話題になっていることに気付いて。
首を傾げる。]

 吾妻さん、誰かとデートですか?
 ……お邪魔しても?

[戦いならば見届けたい、と言外に。]

(157) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

[やがて、浅見がその炎でレティーシャを燃やすまで、それを見ている]

……燃えてなくなる、でよかったんやろかね。

[誰とも触れられないまま死ぬより、こんな土でも一体化させてあげたかった気は、少ししたが――言っても詮無い事だ]

……うちはそろそろゾーイちゃんが気になるな。
どこまで行ってもうたかな。ちょっと、あの子の行った方に戻るわな。

[そう言って、車をシナガワの方に走らせるだろう]

(158) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
10代しゃべりば楽しいんだけど
まじめに荒らしてるだけの気がしてきた
飴くいまくりだし…

RP村なのに、ここどこよ?って思うぐらい
対話中心で状況あやふやになってきたよ

(-80) 2010/06/09(Wed) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 23時頃


【独】 本屋 ベネット

(-81) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ― ロッポンギ ―

 吾妻さん、早いな。

[倒壊したビル群の間を抜けて人を探す。すぐに見つかったか、吾妻の姿。ひらりと手を上げて]

 なにか、話してたの? アザブで。

[たわいもない世間話でもするような口調で。
 いくらか距離を残したまま、相手の姿を上から下へと眺めた]

(159) 2010/06/09(Wed) 23時頃

本屋 ベネットは、記者 イアンに「来たいなら来い」と告げるだろう

2010/06/09(Wed) 23時頃


団子屋 たまこは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 23時頃


【人】 本屋 ベネット

―ロッポンギ―
アザブからは近いからな。

[手を挙げる相手に静かに答える]

答えの出ない話だよ。理の話だ。おかげで分かった事もある。
…君も俺と理の話をするか?

(160) 2010/06/09(Wed) 23時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 23時頃


【墓】 士官 ワレンチナ

後悔、か。

[男の気配はそう遠からぬ場所にあっただろうか。
 悔いはもう、ない]

いや。

結末は、見届けねばならないな。

[最初に行動を共にした明之進の事も気にはなっていたし。
 自分を殺めたシノノメのその後を知りたくもあった。
 何よりも、この世界がどうやって終わるのか。
 この先地獄へ参じるとしても、知る権利はあっただろう]

(+20) 2010/06/09(Wed) 23時頃

鳥使い フィリップは、本屋 ベネットの背中に、「よろしくー吾妻サン!」と大きく手を振った◇

2010/06/09(Wed) 23時頃


【独】 団子屋 たまこ

未来を混沌に。

理を持たぬものを残すのは――最後に理を持つものが私と誰かになったとき、そちらにつかれては困る。
であれば。理を持つ者を残し、混沌へと到るか否かを選択させるべきか。

ワタシというシステムは。おそらくそう考える。

(-82) 2010/06/09(Wed) 23時頃

記者 イアンは、本屋 ベネットに、「お言葉に甘えて」とついていった。◇

2010/06/09(Wed) 23時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

 ― ロッポンギ ―

 ふうん、そうなんだ。

[アザブにも行ったことはあるが、いつも目的あってのことじゃない。距離はよくわからなかった]

 理の話し、か。俺は理を開けないよ。俺の話を聞いてどうする? 
 ……と言いたいところだけれど。あんたのわかったこと、は確認しておきたいと思う。教えてくれる?

[言って、少し笑って首を傾げた]

(161) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 落胤 明之進

[―――浅見と焔を見ながら並んだのは、
キャンプファイアの記憶が最後。あの日は、星が綺麗だった]

…引くのは僕ではない。
僕が神のようになるのは、 望まない。
……繋がれば自然分かる、
忘れているだけなのだと思う。
――――…メッセージを。

変えるのではなくて、
……思い出すための、《理》を。

[それから、沈黙。
焔ははぜて空を焼く。染めた浅見の髪も、炎の一部であるかのように煌めき透けて]

…お前は何処までもお前だな。
……僕は、ずっとお前が眩しかったよ。

[浅見の方を見ないまま、幼い頃の思い出を口にする。小さな小さなそれは、届くかどうかも怪しかった]

(162) 2010/06/09(Wed) 23時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 23時頃


【人】 団子屋 たまこ

[...は怪しいクマと一緒に居るゾーイを…{4}]
 1 :見つけられずシナガワまで来てしまった
 2-6:見つけた

(163) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 記者 イアン

― アザブ→ロッポンギ ―

[立ち去ろうとする吾妻の後を、幾分離れて追いかける。
やがて到着したロッポンギには、見知らぬ男が吾妻を待っていた。

――いや、一度だけ、八角堂で会った気もする。]

 ……なんて縁だ。

[今更ながら、その"必然"に、笑いがこみ上げた。]

(164) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

…別に。ただ、他の人間の考える世界のあり方なんてものは聞けば意外とおもしろいものだからな。

分かった事か。それは……
完全に肯定や否定できる理などそうそうないという事。

それから…
俺はやはり自ら拓いたマドカの理を信じるという事だ。

(165) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 博徒 プリシラ

 優しいさ、少なくとも私よりは
 世界は、神様のわがままで回るんだぞ?
 人だって、わがまま言うくらい許されるさ

[ただ、それが叶うかどうかはわからないが。]

 人の体は、大地や空気の一部に戻り
 魂は、死者の国で、再生の時を待つのさ
 人の死は、終わりとは違う 新しい命の始まりだ

 それでも、人が死ぬのは悲しい事だから
 そいつが、戦う事を選ぶ前に
 もっといい方法を、教えてやろう
 それでも、戦いたいとそいつが言った時は
 そいつの気持ちを、大事にする事も、優しさだと思うな

 死なない命は、この世にないんだ
 だからせめて、笑って死ぬ事が出来るように
 大好きな人の生を、充実した物にしような

(166) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>164ロッポンギに現れたもうひとりの男に気づく。しばらく見ていると、いつか見た人物だとわかった]

 あんた、あの時すれ違った。

[六角堂で。
 笑う相手に、ぱち、と驚いたように瞬きした]

(167) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 落胤 明之進

―アザブ―
[消えかかる呟きは
遠くなる距離を思うてか。
りん、―――と
鈴の音がなる。]

…?

[ふと、向いた先には
影がふたつ、在ったかもしれぬ。]

(168) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[ゾーイがなんだかへんなクマと一緒に居るのが見えれば、車を少し離れた所にとめて、ゆっくりと歩いていく。おそらく、二人が気付くまでは声をかけることも無いだろう]

(169) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 研修生 キリシマ

……僕、無いですかね。
人間味。

[首を傾げて見せた。どこか、知った男の声が聞こえた気がして。]

後悔…は、無いと言えば嘘になりますが。インちゃんとヤンちゃんの様子も、もう一度位は見ておきたかったですし。
でもまぁ、満足でした。

[泣きわめく少女の顔と。あんな状況でも、自分を助けた少年の顔。話をした人も、していない人も。
聞かれるなら、自分の聞いた理の話もするだろう。]

―…最後に理を成した人が、今度の事で死んだ命の再生を望めば。僕らは、生き返ってしまうんでしょうかね。

[そうだとしたら。生前の自分の、皆のやりとりが。意味を失ってしまうように感じた。]

(+21) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

研修生 キリシマは、見届ける、と言うのには頷いて。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

 そうか、まあ、たしかに。
 こんな機会でもなかったら、これほど「世界を考える」なんてことは、なかったかもな。

[吾妻の言葉を聞いて、小さく頷いて]

 人の、考えることだからね。理の根っこは何処までも「人」だろうし、理を完全に否定するってことは「人」であることを否定するってことだろう?

 ……「円」、か。

[困ったように、頭を掻く]

 その理は、本当に受容できない人間とはすれ違ったりもできないのかな。

(170) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 記者 イアン

― ロッポンギ ―

[男に気付かれたと見ると、軽く手を振る。
自分のことは気にするなと言いたげに。

今のところは、邪魔するつもりは無かった。]

(171) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

― アサブ ―

あ…よろしく、お願いします。

[タマコのコトワリは聞いた事がない。ならば、ゾーイも心を開きやすいだろうから、と、リムジンを見送った。
吾妻とニジカワが何処かへと行こうとしている。
しかし。追うことは無かった。
ミカナギと浅見の二人が、旧知の仲であり。話しながらも何処か敵意以外の感情が見えて。
ただ、それを見守った]

(172) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

まあ、確かに。それでもどれか選びとらなければいけないのが辛いところだな。

…前にも言ったとおりさ。この理は互いに理解し合えず、衝突する人間同士を分かつ事はあっても、まるで違う人間同士を引き合わせる事はない。

(173) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 士官 ワレンチナ

人間味、あるぞ?

[首を傾げられたので、傾げ返してみた]

ほら、悪魔はゴーグルなんか要らないだろう。
ゴーグルはそれを必要とするヒトの手で発明された。
だから、それを使うのは十分ヒトらしい。

[理については、幾らか尋ねたりしただろう。
 何分、彼女の死は皆を知るには早過ぎた]

――……、再生、か。
味気ないな。

それが可能かどうかは解らないが。
もし、生き返るのだとしたら。
それを知らない間に死ねた私達は、ある意味幸せだったな。

[今こうして悔いなく死ねたのだから]

(+22) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[車の音がした気がした。
だから、首を回したのに。
被り物が、勢いのまま回り、首が90度回ったみたいになった。]

 ・・・なにもみえない

[着ぐるみは、もう二度と着ないようにしようと思った]

(174) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

- 微回想 アザブ -

[>>133 吾妻との会話を経て、浅見はどこかすっきりしたような顔になる。大きく伸びをして、肩の屈伸運動をした。どこにいたって凄惨な場所にあって、霧島とレティーシャが理を削りあったこの場所で、自分も整理できたことがうれしかった]

進化ってとこがどーもウケねーみたいだな!
よし!したら他のやつに話すときはそれやめるね。

……あんたのことわかってよかったよ、吾妻サン。
俺はやっぱ俺の理がベストって思うけど、
それがなきゃ、あんたの世界を選んで
かわいい女の子100人に囲まれて暮らすのもいいかもな

[ピース。それが浅見の考えた、円と甘露の折衷だった
水と油ほどではないかもしれない。
けれど決してストレートに交わることはない2つの理は、最後にぶつかることもあるだろう。けれど今は、満足だった
回想 ・了]

(175) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

団子屋 たまこは、博徒 プリシラ急にクマの頭が大変な事になってびっくりした◇

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[六角堂で会った男が手を振るので、さらに不思議そうな顔をするが、最後は吾妻に向き直った]

 そうだったね。
 そして、俺と吾妻さんも、すれ違ったりしない、たぶん。

 今は、こうして巡り会っても。あんたの世界では、たぶん、無理だ。

[今、こうしてぶつかっている。相手の言葉に惹かれても、受け入れることが出来ない自分は多分、彼の世界にはいない。
 そうだろう? と、今一度、確認するように吾妻を見る]

(176) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

団子屋 たまこは、鳥使い フィリップにあげたシャツの別バージョン「キゥン」をふと思い出した◇

2010/06/09(Wed) 23時半頃


落胤 明之進は、ゾーイとミソサザイは大丈夫だろうか――と気がかりは気がかりだ。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【人】 本屋 ベネット

[後ろから来ている人影には気づいていたが、そちらにはあえて気を止めない]

…そうだな。俺と君はすれ違わないだろう。
君はこの出会いに価値を見出しているのか?

…もしそうなら嬉しい事だが、それだけに残念だ。

[そうだ、というように首を縦に振った]

(177) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

博徒 プリシラは、団子屋 たまこに、救難信号を出した・・・気分になった。 へるぷー・・・

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
「キゥン」wwwwwwwwww
いいなキゥンTwwwwwwwwwww

死ぬ前に早くドゥンT着ないと

(-83) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

記者 イアンは、ミソサザイがチリリと鳴いて、くまの頭に留まっている気がした。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【人】 団子屋 たまこ

[...はただならぬ雰囲気を感じて、おそるおそるクマに近づく。クマの頭を、ぽんと、取った]

……何や。蘭ちゃんやないの。
何でこんな格好しとったん。

[そう言って、笑みを見せるだろう]

(178) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

研修生 キリシマは、団子屋 たまこ狼に91マッカ、とふと脳裏に過った気がした。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【人】 博徒 プリシラ

[頭が、ぽんと取れた。
久しぶりに、風が顔にあたったから。
なんだか凄く、涼しかった。]

 やー、たまこさん
 トモの野郎に、服燃やされちゃってさ
 たまたまあった、この着ぐるみを・・・

[色々、悲しくなった。]

(179) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび