人狼議事


185 恋愛ラボ―橘の咲く頃に―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/20(Sun) 02時頃


【独】 病人 エリアス

/*
へー、りっちゃん猫村君なんだ。意外だなぁ。
ちょっと二人のやりとり読み返そう

(-61) 2014/07/20(Sun) 02時頃

【独】 病人 エリアス

/*
相変わらずマユミちゃんのロルと
あと文体も特徴的で好みだなー。

(-62) 2014/07/20(Sun) 02時頃

【独】 病人 エリアス

/*
ん、っていうか九十九さんとまゆみちゃん百合ってる?
いいぞ!もっとやれ!

(-63) 2014/07/20(Sun) 02時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2014/07/20(Sun) 02時半頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/20(Sun) 02時半頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2014/07/20(Sun) 03時頃


【独】 病人 エリアス

/*
あ、ていうか私の方から庭行けばよかったか。
ごめんなさい<九十九さん

未だログが読みこめなくって…

(-64) 2014/07/20(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

―2階廊下―

[庭でしばらく時間を潰した後
部屋へと戻る中、やはりアパート内は静かなようで
バイオリンケースを片手にふらふらと]

 どうしてなんでしょうね?

[なんて首を傾げてみても答えは帰らず
何気なく人の声を求めて、いるであろうその部屋
201号室の前で立ち止まる

――トントン、とまた控えめに]

 エリーさん、いらっしゃいます?

[そう声を掛けた]

(124) 2014/07/20(Sun) 03時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
ざ・のーぷらん

(-65) 2014/07/20(Sun) 03時頃

【人】 病人 エリアス

――201号室――

 …これで、なんとか諜報員は抑えられたな…

[朝からずっと、日が沈む今ごろまで、暗い部屋でなにやら考え事をしつづけていたら、誰かが戸をノックする>>124]

 …はい、いるよ。
 ちょっと待ってね

[すくっと立ち上がり、部屋の電気を点けて、部屋の戸を開ける]

 やあ、仁香さん、こんばんは。どうしたの?

(125) 2014/07/20(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 よかった、いらっしゃいましたか
 こんばんは、エリーさん

[出てくれば安心したように
大体いるであろうことは、わかっていたのだけれど]

 人の姿や声が少ないと、ちょっと寂しいもので
 少し、お話しません?

[少し辺りを見回す仕草をして
手を合わせてお願いします、とポーズを取った]

(126) 2014/07/20(Sun) 03時頃

【人】 病人 エリアス

 
 …はは、僕も、そろそろ寂しくなってきてるよ。

[荘内に住民の活気がない。
…理由はもちろんわかっている。

手を合わせる仁香さんに寂しく微笑んで。]

 うん、いいよ。
 ちょうど時間を持て余していたんだ。

 どうしよう、僕か仁香さんの部屋、
 それかここを出て、どこか外で話すかい?
 

(127) 2014/07/20(Sun) 03時半頃

【独】 病人 エリアス

/*
議事国は文字が大きいから
センテンスを短くして改行したほうが見やすいと
今更気づいた…

(-66) 2014/07/20(Sun) 03時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ふむ、そこまで考えていなかったですね

[どうしようかと少し思案して]

 押しかけて上がり込むのも悪いので
 よければ私の部屋で、どうです?

 大したもてなしは、できそうもないですが…

[普段人を呼ぶこともないので若干不安だけれど
あまりない機会なので、そう訊ねてみよう]

(128) 2014/07/20(Sun) 03時半頃

【人】 病人 エリアス

 うん。おっけー。
 もてなしとかは、おかまいなくね。

 じゃあ、このまま行っても大丈夫かな?

[いちど部屋にもどり、201の鍵を手にする。

もし大丈夫なら、そのまま自室に鍵をかけて
204号室にむかうだろう]

(129) 2014/07/20(Sun) 03時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 大丈夫ですよー

[そう言えば連れ立って、204号室へ]

 それでは、どうぞ

[部屋の大半は、作業机と図面台で埋まり
部屋の隅には木材がごそりと積まれ
後はテレビと古めのパソコン、それくらいの部屋]

(130) 2014/07/20(Sun) 03時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 何にもない部屋ですけど
 麦茶とクッキーくらいはあるので!

[小さめのテーブルを引っ張り出せば
その側にクッションを置いてどうぞと促して
麦茶と市販のクッキーを並べた]

 突然ごめんなさい
 ちょっと静かすぎるのが苦手なもので

[いつもならそのようなこともないけれど、
今回は色々と特別で]

 あまり人を招くこともないのですが

[照れて頭を掻いてみせた]

(131) 2014/07/20(Sun) 03時半頃

【人】 病人 エリアス

――204号室――

 お邪魔します…と。

[仁香さんの部屋に入ると、机と図面台…隅には木材、
想像していたより、もっと職人らしい部屋で]

 …おお、いいね、こういう雰囲気。

[誘われるままに、クッションに座る。]

(132) 2014/07/20(Sun) 04時頃

【人】 病人 エリアス

 じゃあ、麦茶とクッキーが、いただくね。
 ありがとう。

[お皿の上のクッキーを手に取り、ぽり、と食べる>>131]

 ん、おいしいな。
 
 はは、僕も静かなのより、
 騒がしいくらいの方が楽しいね。
 
 仁香さんの部屋、良い感じだね、木の香りがする。

 …っと、ごめん、ついつい僕は話し過ぎちゃうね、
 
[彼女は何か話したいことでもあるのだろうか、
と思い、照れながら饒舌を慎んだ。]

(133) 2014/07/20(Sun) 04時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 女の子らしい部屋ではないですが

[部屋の様子を見ても平然としている彼を見て
少し胸を撫で下ろす]

[対面に座って話しを聞けば]

 静かすぎるとなんとも落ち着かずで
 私も木の香りが好きなんですよね

[照れた彼にふふと笑って]

 そうですね、実はノープランでお誘いしちゃいましたが
 以前お話聞いた時に、弾けるって言いましたよね?

[そう言って、隣に置いておいた小さめのバイオリンを出して]

 軽く聴かせていただいてもいいですか?

[なんて、無茶ぶりだろうか]

(134) 2014/07/20(Sun) 04時頃

【人】 病人 エリアス

 はは、部屋の雰囲気で男らしい女らしいとかは、
 幻想だと僕は思ってるよ。

 …そうじゃないと、実家の僕の部屋は
 女の子の部屋だ…

[付け足した言葉は、ぼそっと小声で]

 うん、こういう場所だと、別荘に来た感じだ。

 バイオリン?おっけーだよー。
 ずいぶん練習してないから、ゆっくりした曲
 しか弾けないけど。あはは

[仁香さんからバイオリンを受け取る]

(135) 2014/07/20(Sun) 04時半頃

【人】 病人 エリアス

 …さて、なに演奏しようかな。
 じゃあ僕の好きな曲でも。

[バイオリンをあごに乗せ、思案。

右手で持った弓を、弦に乗せて一呼吸。

そして音楽を、
ブラームスのバイオリンソナタ第3番・2楽章を奏で始めた…〜♪]


 …〜♪

[…なかなか良い音色だな、このバイオリン。
と思いながら

…〜♪…。いつか2楽章を演奏しきった]

(136) 2014/07/20(Sun) 04時半頃

エリアスは、あは、どうだったかな[なんて恥ずかしながら聞いてみた]

2014/07/20(Sun) 04時半頃


【人】 楽器職人 モニカ


 私も演奏出来なくはないんですけど
 どうにもそちらの才能はないようで

[演奏において大事な表現力が足りないらしい
演奏が始まれば、ただ静かに目を閉じて]

[ゆったりと、静かに響く音を楽しむように
終わるまで静かに、そうしていた]

(137) 2014/07/20(Sun) 04時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 …お上手ですね
 練習してなくてそこまでとは

[終わればそう口にして、ぱちぱちと拍手なんかして
素直に今まで聞いてきた中のものと、遜色ないと思えた]

 そのバイオリン、師匠に作ってもらったもので
 私の音、がするんだそうです

[自分ではよくわからないんですけど、と首を傾げて見せた]

 人に弾いてもらえばわかるかな、なんて思ったんですけど
 ただエリーさんの演奏が上手いだけな気がしますね

[そう言って、少し寂しそうに笑ってみせた]

(138) 2014/07/20(Sun) 04時半頃

【人】 病人 エリアス

 バイオリンは、好きでよく練習したんだ。
 ピアノでは指の長い弟には勝てなかったからね、あはは

[誉められると、いっそう恥ずかしそうにしながら]

 仁香さんのお師匠さんの?

[手に持っているバイオリンを見つめて]

(139) 2014/07/20(Sun) 05時頃

【人】 病人 エリアス

 …仁香さんの音…か。
 
 僕は、仁香さんのことは、
 まだ知り合ったばかりでわからない…けど、
 
 今、このバイオリンを弾いていて、
 …最初のほうは表現が“堅い”と思った。

[失礼なことを言ったかもしれない、と思いつつ、続ける。]

 でも、このバイオリンが、
 自分から音を出してくれるような時が、演奏中にあって
 
 その時は、僕が聴いたどのバイオリンにも
 真似できないような、美しい音が、自然に流れ出てくれたよ。

[感覚的すぎて楽器の感想を上手く伝えられなかった。]

(140) 2014/07/20(Sun) 05時頃

【人】 病人 エリアス

 あはは、ごめん、僕の話、意味不明だったね。
 
 素敵な、特別な音色のあるバイオリンだった。
 演奏させてくれてありがとう。

[頬を掻きながらお礼を言うと、
バイオリンと弓を仁香さんに返した。]

(141) 2014/07/20(Sun) 05時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 堅い、ですか

[人にこうして音の感想をもらうこともなく
師匠も多くを語ってくれる人ではないので]

 貴重な感想、ありがとうございます
 自分から音を出す…

[ふんふんと頷いて思案顔]

 特別な音色ですか
 なんだか照れちゃいますね

(142) 2014/07/20(Sun) 05時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[そう言って受け取れば大事に仕舞いこんで]

 こちらこそ、急に呼んでこんなお願いしてしまって
 なんだか少しだけ、自分の音がわかった気がします
 本当に、ありがとう

[何だかこちらも照れてしまって
言いながら麦茶を飲み始めた]

 呼んでよかったです
 いい演奏と感想も聞けて、寂しさもなくなって

(143) 2014/07/20(Sun) 05時半頃

【人】 病人 エリアス

 あはは、僕は、よくバイオリンの先生に
 トンデモ解釈だって怒られたからね。

 話半分で聞いておいてよ。

 堅い、っていうのは、他のバイオリンと比較してね。
 
 柔軟だと音に張りがない。
 音が堅いとなかなか思い通りに演奏できないけど、
 その音が出せるなら、素晴らしいバイオリンだよ。

[麦茶を飲みながら、いつしか最後のクッキーを食べ終わる]

 …あ、っと。結構長いしちゃったね。
 そろそろお暇しようかな。

 呼んでくれてありがとうね、仁香さん。
 久々に演奏する機会をくれて僕も楽しかったよ。

(144) 2014/07/20(Sun) 05時半頃

【独】 病人 エリアス

/*
←さっきから何言ってんだこのエリー

(-67) 2014/07/20(Sun) 05時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 音楽なんで、その人の感覚って大事ですし

[頷きながら話を聞く]

 素晴らしいバイオリン、ですか
 私もそのような物作れるように頑張ります

[随分と時間を過ごしてしまったようだ
空になったお皿を見れば]

 おっと、長い間捕まえてしまって
 よろしければまた、演奏聴かせてください

 エリーさん
 今日は本当にありがとう

[そう言って深々とお辞儀]

(145) 2014/07/20(Sun) 05時半頃

【人】 病人 エリアス

 うん、音楽は感覚だね。
 
[部屋にある、木材や図面台を見て、
いつもこの部屋で努力してるんだろうな、と思いながら]

 いつか、仁香さんが自信を持って作ったバイオリンが、
 多くの人に認められるといいね。

 あはは、よければまたお邪魔するよ。
 今度は、僕がお茶菓子よういするね。

[立ち上がりお辞儀をすると、
“それじゃあ”といって仁香さんの部屋を出た**]

(146) 2014/07/20(Sun) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

モニカ
0回 注目
リー
21回 注目
マユミ
10回 注目

犠牲者 (4人)

キャサリン
0回 (2d)
オスカー
22回 (3d) 注目
クリスマス
27回 (4d) 注目
リッキィ
4回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

サミュエル
20回 (4d) 注目
クシャミ
0回 (5d) 注目
エリアス
16回 (6d) 注目

突然死 (1人)

レティーシャ
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび