人狼議事


52 薔薇恋獄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鳥使い フィリップ

―― 2階、角部屋 ――

 ……あ、先輩と哲人先輩の部屋だったんです、ね。

[最初掛けられた声に、なるほどと頷き。
どうした、と真剣に問われてしまえば、やっぱりそんな顔で幼馴染らに会えないなと、一層思った]

 あの、…… あそびに、きました。

[部屋に居たくない、と言えば、蘭香が悪いみたいで。
言いあぐねた結果が、そんな理由。
にへ、と笑ってはみせるのだが、やっぱり上手く出来ている自信がなくて。
だめ、でしょうか、とちいさく呟いて、俯いていく]

(167) 2011/05/18(Wed) 12時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
桂馬せんぱいごめんなさいー!

(-73) 2011/05/18(Wed) 12時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[俯く頭をくしゃりと撫でる]

 可愛い後輩が尋ねてきてるのに、駄目な訳ないでしょ。
 散らかってるけど、どうぞ。

[あまり深く聞くのも悪いかと、何時もの茶目っ気のある笑みを浮かべて、中へと迎え入れる]

 遊ぶ…遊ぶ……。
 楓馬ちゃんって、なにやってたっけ?
 カードとトランプぐらいならあるけど……。

[後は…と、声を潜めて]

 えっちな本がご所望なら、来るときコンビニで買ったグラビアぐらいしかないけれど。

[ほほほ、と。目を細めて狐笑い]

(168) 2011/05/18(Wed) 12時半頃

【人】 博徒 プリシラ

―二階廊下―

僕達、このまま部屋に突入してもいいんですか?
床とか、あちこち濡らしますよ?これ以上

[持ってきてくれないんだ、と、浜那須の言葉に口を尖らす]

……はぁい

[てめーらが広間に居てくれたら、こんな怪我なんてしなかったっつーの。
返事だけはして、土橋の肩に額を押し付けた]

(169) 2011/05/18(Wed) 12時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―屋敷に戻る前から後まで―

[背負った所から移る暖かさと重さに小さく笑みが浮かぶ。
体の怪我は治るから気にしもしない。
屋敷に着く頃、左耳の近くから礼が聞こえて耳が少し赤く染まった。]

…礼を言われるようなことはしてない。

[照れ隠しに言葉がぶっきらぼうになっただろう。]

(170) 2011/05/18(Wed) 12時半頃

【人】 博徒 プリシラ

―二階浴室―

[こじんまりとした浴室。湯船も二人で膝を抱えれば入れるぐらいか。蛇口を捻って湯を張った。
流石に服は自分で脱ぎ、びしょ濡れの服を洗面台で絞った]

うわ、ひでぇ…
見ろよ、ぐしゃぐしゃ。パンツまで濡れてらっ

[丸めた服の上にお玉を乗せ、適当なところに置く]

……なぁ、それ、外さないの?

[ずっと気になっていた土橋の眼帯を指差した]

(171) 2011/05/18(Wed) 12時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
「トランクスまで」とか。
「下着まで」とか。

なんて言えば良いのか分からなかったから、ストレートに言ってみた!

(-74) 2011/05/18(Wed) 12時半頃

【人】 御者 バーナバス

[慣れない給仕に時間がかかる、カップの中身を零さない様に注意しながらどうにか階段を昇り終えるのは鳴瀬も楓馬も部屋にはいない頃]

 ………まあ、ここに置いておけば

[ことんっ部屋の小さなテーブルにトレー毎カップとケーキのセットを載せる]

(172) 2011/05/18(Wed) 13時頃

【人】 博徒 プリシラ

―回想―

[赤が濃くなった耳>>170をくぃと引っ張り]

言わせろよ。ばーか

[くつりと*笑んだ*]

(173) 2011/05/18(Wed) 13時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ……ありがとう、ございます。

[いつもの笑みを浮かべて、迎え入れてくれた悠里に、ほっと、すこし顔の強張りも緩んで。
ちいさく笑うと、招かれるまま部屋へ入った]

 何でもやりますよ。ルールさえ分かれば。
 特にこれっていうのが無いから、大体、誰か何かやってるテーブルに顔出して……

[部内でのいつもを口にしながら、ちょん、と手近なところに座りこみ]

 ……せんぱいも、そういうの見るんですね?

[きつね笑いする顔を、思わずまじまじと見つめてしまった]

(174) 2011/05/18(Wed) 13時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
けーま先輩ほんとごめんなさいー!!

(-75) 2011/05/18(Wed) 13時頃

フィリップは、ユリシーズ――悠里に失礼じゃない程度、部屋をきょろきょろ。

2011/05/18(Wed) 13時頃


フィリップは、ユリシーズ――彼の私物を見つければ、おもわず目を逸らしたり。

2011/05/18(Wed) 13時頃


【人】 御者 バーナバス

[自室に戻って中をちらりと覗くと6畳間に栖津井と甲斐と耀の姿がみえると入るのが少し躊躇われて部屋をでる。 もしも…誰かから声がかかれば

せっかく、土橋達がつくってくれたんで食事とってきます

など返事をして広間へと行くと。用意されていたカレーをいつものように一人で食事をとる**]

(175) 2011/05/18(Wed) 13時頃

【念】 博徒 プリシラ

あ?


くっそ、それじゃ誰の名前かわっかんねー

唇んとことか、目元とか、奏音さんに似てる気がするのに、な

[その箇所に、*指を伸ばした*]

(!8) 2011/05/18(Wed) 13時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[右手をひょいひょいと振りながら笑って]

 そりゃあ、男の子ですもの。
 まあグラビアが目当てじゃなくて、こっちが目的だったんだけどね。

[と、有名麻雀漫画のページを見せて]

 じゃあ、トランプでもやる?
 二人でやるなら……ポーカーでもやりましょうか。
 ポーカーのルールは判るわよね?

(176) 2011/05/18(Wed) 13時頃

【人】 小悪党 ドナルド

―屋敷内―

あ、鳴瀬センセイ。
コイツ、怪我したっぽい。

[と、簡素に告げ。
指示通り(?)に二階の風呂場へと。]

(177) 2011/05/18(Wed) 13時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ああ、これ。
 友達がこの前ハマったんですけど、17巻だけ見つからないとか言ってたなぁ。

[グラビア目当てにも、漫画目当てにも、そういう雑誌をあまり見たことがなく。
示された頁を、興味深げに見遣ってから]

 はい。……お手柔らかに!

[ポーカーフェイスでないと勝てない、というゲームではないが。
例に漏れず、得意ではないので、力いっぱいそう言った]

(178) 2011/05/18(Wed) 13時頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2011/05/18(Wed) 13時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

 17巻は……ああ、鉄板焼き土下座がある巻ね。
 あのシーン、なんかやたらと人気あるのよねえ。

[ふむふむと頷くと、いる?と、雑誌を差し出してみた。
 力いっぱいの返事には負けないわよーなんて笑って、
 バッグの中からトランプを取り出し、ヒンズーシャッフルをしながら、互いの前に五枚カードを並べる]

 結構良い手札、来ちゃったかも。

[ぺらり捲ったカードを見ながら、脅かす様に目を細めた] 

(179) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

ユリシーズは、手の内の541334のカードから、どれを交換しようか指を滑らせる。

2011/05/18(Wed) 13時半頃


プリシラは、フィリップの紅子先輩とこの旅行中に仲良くなりたいなぁ

2011/05/18(Wed) 13時半頃


ユリシーズは、13と、3をチェンジし、カードを二枚(1011)引き手札に戻した。

2011/05/18(Wed) 13時半頃


【独】 道案内 ノックス

/*
ほんとにポーカーやってる…

(-76) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

【人】 博徒 プリシラ

―現在・二階浴室―

は?
一階は埋まってるし、早くココあけて鳴瀬や甲斐をぶちこむべきだろ


[そう言って。共に入ることを強要した。

シャワーを先に使い、引っ掻き傷にしみると顔をしかめつつも湯船につかる。湯気の向こうには土橋の後ろ姿があって。
同じ歳とは思えない筋肉質な躰。

…土橋のくせに

ぶくぶくと言葉を*泡に溶かした*]

(180) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

【独】 若者 テッド

/*
>>165 3cm……

(-77) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2011/05/18(Wed) 13時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

 ……鉄板焼き? 土下座?

[両者がどうにも結びつかず、頭の中でぐるぐる疑問符が回る。
麻雀漫画じゃなかったのだろうか。
後で読んでみようと、差し出された雑誌を受け取った。

滑らかなシャッフルで配られたカード。
表情をつくるのは下手と分かっているから、ひたすら無表情をこころがけて、自分のを見]

 ……。

[カードで口元を隠し、むむ、と呟いた。
79153。さて、どうするか]

(181) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
これはひどい。

(-78) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 まあ、読めばわかるわよ。
 興味あるなら、今度貸してあげる。

[手札は4のワンペアのみ。
 良い手ではないが、はったりも勝負の内とばかりに、
 その表情は自信満々のそれ]

(182) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 …………。

[悠里の言葉通りでなくても、ふつーに負けそうである。
しかしゲームは弱くとも全力投球せねば。

1だけ残し、ぺいっと捨てた。
結果、ドローしたのは91184]

(183) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ


 ドローしたわね?
 それじゃ勝負といきましょ。

[ぺしっと手札を広げて]

 アタシは4のワンペアよ。
 楓馬ちゃんは?

(184) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

ユリシーズは、フィリップ――楓馬のカードを、内心ドキドキしながら見詰めた。

2011/05/18(Wed) 13時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

 …………。

[とても頭を抱えたくなったが、さすがにそうはしない。
ただ、ハッタリを張るにしても、張るにしても。

自信満々な表情をうかべる悠里を見上げる表情は。
やっぱり、観念したようなそれが混じってしまい]

 わー。もう、見ての通りっすよ!

[ぺいっと出した札は、見事にバラバラ。
ちなみに、スートも綺麗にバラけている。

降参、というように、手を万歳させた]

(185) 2011/05/18(Wed) 13時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ


 ……あら。
 ワンペアだったから、てっきり負けたと思ったのに。
 まだまだ後輩には負けちゃいられないって事かしらねー。

[ふふふと楽しげに笑って、万歳をする楓馬を見やる]

 ……ん。

[先程部屋を訪れた時から随分とマシになった顔色に、
 小さく頷くともう一度やる?と、カードの山を差し出した]

(186) 2011/05/18(Wed) 14時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 引きの弱さは当分負けない気がするっす。

[ぬぬー、と少し口を尖らせ。
カードを示されれば、今度こそ! とこくこく頷き]

 先輩は、……お兄さんとかともやったりするんですか?

[ふと、そんなことを尋ねてみた]

(187) 2011/05/18(Wed) 14時頃

【人】 詩人 ユリシーズ


 まあ、こればっかりは運だからね。
 イカサマは良数ちゃんに怒られちゃうし。

[つい先日釘を刺された事を思い出し、くすくすと笑う]

 兄?
 アタシは一人っこだから……。
 そう言えば楓馬ちゃんはご兄弟は?

[いるの?と言いながら、五枚それぞれの前にカードを並べる。
 自分の手札は264105の五枚]

(188) 2011/05/18(Wed) 14時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 そりゃ怒られますよ。
 良数先輩じゃなくても。

[自分は多分、イカサマされても気づかないので何も言えない。
怒られる、と言いつつも、くすくす笑うのに不思議そう]

 ……ひとりっこ……?

[その答えを聞けば、さらに怪訝げになり。
じゃあ、まさか。あのひとは。
むむ、とカードを引く前から眉を寄せ]

 ……せんぱい、もしかして、『ハルシオン』ってカフェ、しってます か……。

[カワセミの看板がある、ちょっと通りから外れた、とごにょごにょ。
うちも一人なんで、それは良いんですけど、と言いつつあまり手元を見ずに、カードを引いた結果は。
372115]

(189) 2011/05/18(Wed) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

ヨーランダ
19回 注目
ベネット
51回 注目
バーナバス
15回 注目
ユリシーズ
4回 注目

犠牲者 (5人)

オスカー
0回 (2d)
ヴェスパタイン
45回 (3d) 注目
ノックス
48回 (5d) 注目
プリシラ
46回 (6d) 注目
セシル
27回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

テッド
38回 (3d) 注目
フィリップ
64回 (4d) 注目
サイラス
69回 (5d) 注目
ドナルド
14回 (6d) 注目
スティーブン
45回 (7d) 注目
ディーン
60回 (8d) 注目
日向
2回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび