人狼議事


231 獣ノ國 - under the ground -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鉱滓皇帝 モスキート

    …たべたら、ダメ?


[ 心底から疑問というように。“きみもいっしょなら、”わかるだろ、と尾の先に触れかかる。

 留め具の緩んだ面体がずり、と動いた。この前も「くつわ」を壊し剥がして、ひとにかみついてしまったのだったか。

 ――しかられる。あのときは弱いところを捻られて、怯んで。“マトモ”にさせられて、

 今度しかられたら処分されるだろうか、とパーカーのフードをぱさりと下ろす。空腹はあまいにおいを閉ざしていく。手袋を外しつつ、短く、目と同じに黒いひとの髪を掻き分けて、マスクのベルトを弄った。]

   …、はずしてくれる?

[ 手間取れば、面体の下で人と同じに、幼く困ったような顔で問いかける。
 過敏すぎる意識は音や作業に散りやすく、管理者であるなら連絡端末の類いは持っていたかもしれないし、使う隙すらあったかもしれない。

 ――また外されなかったとして、暫くして自分で外し壊せば。まずは、と鋭利な歯先で衣服を噛み剥がし、一息に胴体へかみつこうと。マスクを取り去り、ひとと似た――それでも獣の特徴として、“弱点”の鼻先を無防備に晒したまま。]

(166) 2015/07/11(Sat) 13時半頃

【人】 救星隊 アマルテア

―→ 第一棟 医療室 ―

[医療室に到着すると、
手早くアマルテアは“薬”の準備を始めた。
毎回サンプルの配合を変えてクラリッサに投与、記録している。
今のところ、彼女で過剰反応が起きたことはない。
クラリッサはアマルテアにとって、優秀な“被験体”だった]

 ……クラリッサ。
 あなた、ここから外に出たいって思わない?

[先程の喧騒とは打って変わって、静謐な時が流れる医療室に。
アマルテアの声は穏やかに響き渡った。
白いカーテン。白い壁。窓から差し込む柔らかな人口光。
ここは、すべてがニセモノめいていて。
でも。クラリッサはここしか知らないのだ、と。
独善的なアマルテアは。それを、ただ不憫に思う]

(167) 2015/07/11(Sat) 14時頃

【人】 救星隊 アマルテア

[この問いを、“被験体”にするのは何度目だろうか。
あるいは、クラリッサには初めてだったかもしれない]

 外には自由があるわ。

[棚から注射器と、遮光性の薬瓶を取り出しながら。
アマルテアは思いを巡らせる。
自分が仕事に行き詰った時。悩んだ時。困った時。
つい口から零れ落ちる、懇願にも似た問い。
自分の信念は間違っていないと、確認したいがための問い]

 興味は、ない?

[もしも、“実験”が成功をして。
あなたがヒトになることができれば。あるいは、と**]

(168) 2015/07/11(Sat) 14時頃

救星隊 アマルテアは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 14時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[ひたすらに白い医療室に入れば、先生はすぐに作業を始める。それが私の為なのか、彼女自身の為なのかは分からない。おそらくは彼女自身も分かっていないのだろう。

人工の光も、白いカーテンも、白い壁も。
例えニセモノのようなそれらも、真を知らない者にとっては真実となんら変わりない。

それでも、投げられた問いに私はこう答える]

 興味は、あります。

[知らない世界に、興味など無い。

それでも、"先生"が。私に、興味を持っていて欲しいと願うなら。

私の中でそれは、興味を持っていることと同義。私の意思など、所詮その程度のものだ]

 私を....ヒトにしてください。

(169) 2015/07/11(Sat) 14時半頃

【独】 お針子 ジリヤ

ハリネズミは
何が一番怖いのか
愛が
一番、怖いのさ

(-69) 2015/07/11(Sat) 15時頃

【独】 お針子 ジリヤ

我ながら今回もめんどくせーキャラである

(-70) 2015/07/11(Sat) 15時頃

【人】 救星隊 アマルテア

 ……そう、ヒトに。
 させてあげる。私が。絶対に。

[クラリッサの口から零れ落ちた言葉>>169は。
アマルテアが最も望んでいた答え。
にっこりと満足げに微笑むと、注射器を手に取った。
彼女は気付けない。クラリッサの真意に。気付こうとしない]

 外の世界を。見させてあげる。

[いつか。必ず。
注射器の中で、禍々しい色の液体が煌めいた]

(170) 2015/07/11(Sat) 15時頃

【人】 救星隊 アマルテア

 痛くないわ。大丈夫。

[穏やかな声音の中に、微かな狂気が混じっていた。
この“薬”を投与したとき、
果たしてクラリッサはどういう反応を示すだろう。
成功するだろうか。それとも]

 少し我慢してね。

[クラリッサの腕を取り、注射器を刺した。
知的好奇心と、興奮が。自身の中に渦巻いているのが分かる。
薬を投与しを得ると、じっとクラリッサの様子を伺った。
アマルテアにとって“実験”の結果を待つこのときは、
何にも代えがたい瞬間だった**]

(171) 2015/07/11(Sat) 15時頃

救星隊 アマルテアは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 15時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*もーちっとで箱着けるが……
むむ、ほんま、あれ。
あっきーのロルは僕好みだ。リリカル班。

リリカル返したくって返事余計に重くなる。
兄さんでアマルに媚び媚びしてる時とは大違いやで……www

さあどう返そうかな。
しゃべれないの結構ハードル。

(-71) 2015/07/11(Sat) 15時頃

【独】 白銀∴秘星 マユミ

/*
>>164
マユミも、怒りは覚えてなかったり、します。怒っていたら、きっと抗ってる。ジリヤのようなやり方ではないでしょうが。
マユミの気持ちとしては、多分不快というのが一番近いような気がします。
諦観とか理不尽とか不快感とか、そんなところ。
マユミはあまり感情を露わにするタイプではないので、結構根が深くて。
きっとそれが、クラリッサというPCには「怒り」と捉えられているんだろうな、と。

(-72) 2015/07/11(Sat) 15時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―昔の話―

[10年前、私がここにやってきた時、私は泣き喚き、大暴れし、それはそれは手がつけられない有様だったらしい。そう教えてくれたのは、誰だったか。
過去の自分の中に、そんな激情があったなんて信じられなくて、私にとってどこかその話は他人事めいていた。
薬を打たれて昏倒した私は、その後高熱を出して数日の間寝込み、そして目を覚ました時にはそれまでのことを全く覚えていなかったらしい。
それほどの衝撃を受けたのか、それとも自己防衛本能が働いてそれまでの記憶を自分で封印してしまったのか、それはわからない。
どちらにしても、それは幸せなことだ、と言われた。懐かしみたくなるような幸せな思い出は、覚えていた方がきっと辛いと。だっていくら懐かしんでも、もう帰ることは出来ないから。
そう言われたということは、ここに来る前、きっと私は幸せだったのだろう。
寝込んでいた数日間、うなされた私は何かを口走っていたようだったけれど、そのことについては教えてもらえなかった。きっと、失った記憶に関することなのだと思う。

覚えていないのは幸せなことなのか、それとも不幸せなことなのか、私にはわからない]

(172) 2015/07/11(Sat) 15時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 15時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[差し出した腕に、針が射し込まれる感触。ピストンを押す指の動きに呼応して、体内に薬液が入り込む。

侵入した液体は心臓の鼓動に合わせて全身に拡散し、その効果を発揮し始めた]

 く、ぅうう!

[まず私を襲ったのは、猛烈な痛み。薬液が、血管の中で針になったかのように全身を苛む。液が身体に広がるのに合わせて、痛みを感じる範囲も増していった]

 あ、あああ....!

[堪え切れず、座っていた椅子から転げ落ちて床を這う私に、頭までもが痛みに侵される。全身が内側から割れてしまいそうな感覚。こちらを見ていたであろう先生の姿が、三重にも四重にも重なって映る。


それでも。もし、彼女が私を心配して、声をかけるようなことがあれば。
痛みの中ででも笑顔を浮かべ、"大丈夫です"と。そう告げるだろう]**

(173) 2015/07/11(Sat) 15時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 15時半頃


【独】 白銀∴秘星 マユミ

[だから、私は知らない。
熱に浮かされた自分が、ずっと父と母を呼んでいたことを]

(-73) 2015/07/11(Sat) 16時頃

【人】 お針子 ジリヤ

いつかどこかのおはなし

あるところに丘がありました。
その丘には一匹のメスのハリネズミが住んでいました。
ハリネズミは愛を求め、他の動物と関わりを持とうとしました。
そして、ハリネズミは自分の丘をおり、谷にやってくるようになりました。
そして、ある晩ハリネズミはつよ〜〜くつよ〜〜く他の動物と抱き合おうとするのですが、彼女のハリが体に刺さってとても痛がったのです。
仕方がないので、二匹の間に距離を置くのですが、愛が欲しいハリネズミは少しでも近くにいたいという思いから近寄ります。
でも近寄るとやっぱりハリが体にささっていたいのです。
そんなこんなを繰り替えしてようやくハリネズミは愛をあきらめる事が出来たのです

(174) 2015/07/11(Sat) 16時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・自室―

[目が覚めたのは、空腹のせいだった。
うつぶせで眠っていた私は、ころりと横向けに転がると、ポケットから懐中時計を取り出して、時間を確認する。
眠った時間が遅かったから、目を覚ました時間も、いつもより遅い。けれど、まだ夕食にはだいぶ早い時間だ。この時間なら、食堂に行く人も少ないだろう]

今のうち、ね。

[呟いて、私はゆっくり立ち上がる。
自分の姿を見下ろして、そういえば寝間着に着替えていなかったことに気づいた。当然、皺になっている。
まあ、それ以前に、床に座り込んで眠ってしまったりもしたのだし。着替えるべきだろう]

……あ、ふ。

[あくびを漏らしながら着替えを済ませて、私は部屋を後にした**]

(175) 2015/07/11(Sat) 17時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 17時頃


【独】 白銀∴秘星 マユミ

/*
>>174
ヤマアラシのジレンマでしょうか。

とあるマンガで「起き上がって抱き合えばいいじゃないか!」という解決方法が提示されていて、ヤマアラシがお互い二本足で立ち上がって抱き合ってる絵が可愛くて色々目から鱗だった思い出。

(-74) 2015/07/11(Sat) 17時頃

【独】 落胤 明之進

/*
2/1

動き方に悩む奴。
1食堂2図書館3管理人室
2

(-75) 2015/07/11(Sat) 17時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ 久しく見ていなかった兄の影は
 なかなか瞼の裏から消えてくれなくて
 涙を仕舞えと言われたって 自分勝手に溢れてくる。

 きっと 彼は僕に呆れて 立ち上がる衣擦れの音と
 戸が閉まる音が頭の後ろからするのだろうと、
 白いシーツに埋まって待っていたのに

 僕の耳を撫でたのは 直ぐ隣でシーツが擦れる音>>159

 くる、と首を回す。
 束ねられた黒髪の背中は ふと、わらっていた。

 自嘲しながらも 彼が抱える「未練」とは何だろう。

 飛んでいってしまった彼女のまぼろしを
 今なお 此処で探しているのだろうか。]

(176) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

  自分勝手じゃない未練なんて ないよ。

[ がらんとした部屋にこぼれるそれぞれの独白と
 乾いた未練が、シーツの上に転がっている。

 僕は気怠い体を肘で押して
 見たこともないほどに 重そうな影を背負った背中へ
 蒼玉の手をのばし、黒い絹糸に指を絡める。

 彼をプリムラに絡め取って離さない 未練のように。
 ―――でも。
 唄う以外に価値という価値もない飛べない僕じゃぁ
 彼の未練には 足りぬだろうか。

 ( へんなひと。)

 指の間で踊る髪は 喪った彼女の代わりを探すように
 獣がソトで死ぬことを恐れるように
 鈍い光を反射していた。]

(177) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

  ……つれてきて つれてきて 兄さんを、

[ 僕の何が卑怯なのだと 零した彼>>160に、
 僕は 鸚哥の言葉を反芻する。]

  おいで、”兄さん”

[ 寝転がったまま 黒髪に指を絡める僕の傍にだって
 いつだって”兄さん”は 喚べば来てくれる。
 ふるる、と尻尾を揺らした鸚哥は 黙って僕を見つめ

 鸚哥は鸚哥で、兄ではないのに
 僕は彼を兄と呼ぶのをやめられない。
 僕が勝手にかぶせた兄の皮を脱がせない。

 赤い鳥はこんなにも慈悲深く傍にいてくれるのに
 僕は、彼を彼のままに視ていないんだ。]

  ――ごめんね。
 

(178) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ もう手に入らないだろう兄を諦めることも、
 針鼠のように外へ手を伸ばすこともできず
 未練ばかりを抱えて うたを唄っているだけ。

 兄を見つけたいけれど、ソトは怖い。
 外は綺麗だけれど、ヒトは怖い。

 嗚呼、それならば。兄も此処へ来れば良いのにと
 鸚哥が唄った僕の本心>>157
 他力本願に、兄を希うこころは

 卑怯以外に 一体何と呼べば良いのだろう。]

  連れてきて、連れてきて。
  何にもせずに願っているだけだから、
  ………僕は卑怯なんだ。

[ 亀に「鍵」をちらつかされても手を伸ばせず
 目の前の背中に熱の篭った額を押し付けるだけの
 どうしようもない 子供。]

(179) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

【人】 鳥使い フィリップ


  『 ソト! イキタイ! イキタクナイ!
    アキラ! ミレンハ イツカハレル?
    アキラ! ミレンハ ココデハレル? 』

[ 覚束ぬ足で揺れるベッドを歩く鸚哥。

 羽ばたきひとつ、
 たてかけられた腕>>159へ丁度良いとばかりに留って
 くるりと首を傾けた。**]

(180) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

【人】 救星隊 アマルテア

 ……あら、大変だわ。

[アマルテアの声は、あくまで落ち着いたものだった。
突如として苦しみ始めたクラリッサ>>173を、冷静に観察する。
薬への過剰な反応だ。効果が強すぎたのかもしれない。
とはいえ、想定の範囲内の反応ではある。
“実験”にはままあることだ]

 クラリッサ、大丈夫かしら。
 私の声が聞こえる?

[「大丈夫です>>173」と弱々しい声が返ってくれば。
とりあえず意識レベルはしっかりしているようだ。
医者として冷静に判断を下す。
クラリッサの手を、そっと握りしめた。“患者”を安心させるように。
ヒトのものではないそれは、ひどく歪なものに思えた]

(181) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

【人】 救星隊 アマルテア

 どこが痛むのかしら。

[苦しげに床を這うクラリッサに、穏やかな声をかけた。
“彼ら”はなんて弱い生き物なのだろう、と思う。
自分たちに管理されなければ生きられない存在。
ヒトにも動物にもなれない、中途半端なイキモノ。
だからこそ、自分が“なおして”あげなくてはならない]

 痛みが治まらないようなら、いま鎮痛薬を―――。

[独善的な考えに身を委ねながら。
あくまで、女医として優しく振る舞う。
事実、ある種の嫌悪感と同時に愛おしささえ感じているのだ。
“彼ら”の存在に。
それは兄に抱いていた感情と同じであった**]

(182) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 17時半頃


【独】 救星隊 アマルテア

/*
中の人がM寄りだから、
いまいちドS女医を貫くことができない。
嫌な奴にしたかったけど、これが精一杯という現実。

(-76) 2015/07/11(Sat) 17時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

 ――回想・第1棟廊下――

[ エゴ。
 先ほど、十字架を胸にのせた男が零したそれを反芻しつつ。さり際落とされた>>135“そとのひかり”に白亜の視界を一間、細めた。彼すら行けないとおく。そこがそとのどこにあるのか、果たして知りもしなければ。

 水槽のさかなもそとを、深くを歩けるなんて、そうしてそれを己にただ「与える」なんて、――成る程エゴじみて、残酷な“教え”だった。

 そんなのどうしても――欲しくなってしまう。例えその報いが、2度と人工のひかりすら望めない事を意味するのだとしても。]

    ……、――

[ 渇望と、拗ねじみた思いこそあれ、男の、ひとの奥に潜む傲慢さを恨むこともなかった。
 スータンの似合わない白壁の中で、「善」を信じるように十字架を身につける姿を思い返しては。
 ――本当に救いをもとめているのは、果たしてこの地下で、誰なのだろう。

 宿題、と。“センセイ”じみた言葉を思い返しては、正答できたらご褒美は昼食にしてもらおうと巡らせつつ。
 定時どおりに食事をとっていなければ、服下でくうと腹が鳴る。]

(183) 2015/07/11(Sat) 18時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


     “うみ”、

[ いずれ、>>135と投げられた最後に、ただ文字でしか知りえない場所を思いながら。

 誘ったところで泳がない、といわれれば何をするつもりなのかと思いつつ。見かけたら声をかける、と1つ置き。「しおき」されてなければ大抵いる、とだけ返した。

 ――鱗の薄くのる掌に一間、のぞいた男の目を巡らせる。いずれ奇特な事だ、と衣服越しに頭を撫ぜた感触すら思い出しては。

 きっと、けものとひととは相容れないのに。と、
幾度と擦らせ滲ませた、皮膚に垂れる液を思いかえし、喉を鳴らす。

 いっそ生身の己と、”ホーム”とで、再度またああいった煽りじみた仕草を見せるようなら。

 今度こそきちんと、それこそ“昼食”にしてしまおうかと、
喧噪に空腹に、ぐらと平衡を失う頭の隅、過らせた。*]

(184) 2015/07/11(Sat) 18時頃

【赤】 鳥使い フィリップ

[ 僕を鳥だと 祈るように願うように響く声>>*26
 いつもの彼女には珍しい 力が篭められていて

 朝靄の図書室で 彼女の羽を羨ましがりながら
 その翼が本来拡がるべきだった
 外の世界の夜空の話をしたときにも おなじように
 彼女は、僕も同じ鳥だと 言ってくれた。

 あの時伸ばした手は 彼女の羽に届いただろうか。

 瑠璃の目に憧憬ばかりを乗せてしまうのは
 彼女には少し迷惑だったかもしれないけれど]

   僕も夜空に行けたら、唄うよ。
   ………鳥だからね。

[ それでもやっぱり彼女が居なければ夜空は行けないから
 小さな声には ちょっとの苦笑が混ざった。]

(*27) 2015/07/11(Sat) 18時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― → 食堂 ――


……針山? ……あなたのそれは、「髪」ですよ。ジリヤさん。


[ 男は足を前に向けたまま、平生通り、低い声を落とした。
雫を零す彼女>>145に向けた視線には、まるで――そう、まるで教会で誰か彼かと接した頃のような、…まるで温い色を浮かばせながら。
後退りなど気にせずに、刺さらなかった方、無事な方で彼女の手を取っては廊下を歩み。

その体躯自体を今度は、針に及ばすとも硬直させてしまうのには、少しの笑みが零れた。 ]


(185) 2015/07/11(Sat) 19時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン



私と同じ、長い髪。 ……また撫でましょうか。

[ 言いながら食堂へ着いたならば、人気の無いそこに視線を巡らせつつ。 先程同僚へやったように、扉を開け彼女を先に通したことだろう。

差中、彼女が何か立ち止まることなどがあれば、その仕草に合わせながら。
―――じくじくと鈍痛を訴えるそこを、二三衣服に撫で擦る。
誰かの「昔話>>174」など詳しく知ることもなければ、男は未だ、彼女が泣く理由など解らずに。
ただ管理人として彼女が鎮まる方法を見つけ得て、先の事を見据えるのみ。

―――そう、ただ「誰か」に求められる事柄を、ひとつひとつ。忠実に拾って行く。 ]


……お腹は空きませんか。


[ はたりと、男は食堂に飾られた数多のたべものの文字を指差した。 ]**

(186) 2015/07/11(Sat) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

明之進
13回 注目
ジリヤ
6回 注目
フィリップ
50回 注目
ヴェスパタイン
5回 注目
マユミ
38回 注目

犠牲者 (3人)

パルック
0回 (2d)
モスキート
0回 (3d) 注目
クラリッサ
1回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ノア
30回 (3d) 注目
アマルテア
28回 (4d) 注目
チェビイ
3回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび