人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 こひつじ アリス

[よく拭われた前肢の重みは、銀のスプーンよりも軽く。
 けれど確かに感じる、存在としての重み。

 引いていた顎の位置を変えれば、一直線に視線が合った。
 トナカイよりも判りやすい表情が、見えた。]

 ……うん。

(232) 2015/01/24(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

お。

[ポーラの部屋を出て、ふと廊下の窓に目を向ければ、練習場へとそりが降りていくのが見えた>>229
 他にも外から人の気配。]

精が出るねぇー。

[そり乗りになりたかったが、絶望的にセンスはなかった。
 とくれば、ちょっとした羨望と憧れは、まだ胸の奥にちりちりとある。]

ちょっと、覗きに行っちゃおうかな。

[ちょっとだけ、ちょっとだけ。
 実際に乗っている姿を見るほうが、設計だってイメージが湧くものだ。
 そう自分にいい聞かせて、足取りは外へ。]

(233) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 懐刀 朧

[練習場に降り立てば、誰かいただろうか。ひらりと手を振り、
風に乗り、後ろに流れてしまった髪を前に垂らし直す。

馴鹿を傍の杭に繋ぎ、橇に腰を降ろして再度一休憩。
と、はむりと髪を咥えに来た馴鹿に掌を見せて制止した。]

 分かった、分かったから。これが欲しいんだろう?

 随分と気持ち良く飛んで、褒美も強請るとは現金な奴。

[ポケットから取り出した角塩を掌に乗せ、口許に寄せる。
もごもごと動かした唇が白を掬い、幸せそうに目を細める獣。

人を乗せて空を飛ぶのが仕事とはいえ、飛行は重労働だ。
お疲れさん、と顔を撫でた傍らでポケットの中身を再度漁る。]

 ……あと九本、か。

[いざとなれば机の上や、部屋のノブに結ぶという手もあるが。
間に合うのだろうか、と。危機感が背を撫でていた。]

(234) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 こひつじ アリス

う、ん……。怪我……、なかったよ……

[傾けた首に合わせて、髪が揺れた。>>157

 何かを詰まらせたような声。
 絞り出せば雫が溜まる。]

大丈夫、だよ。
わたしは 擦り傷だって、してない……から。

(235) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 こひつじ アリス

[流れ星に追い付くには、サミュエルとトナカイ達にも頑張って貰わないといけない。

 脳裏に浮かんだ配達部の姿をそのまま口にし。>>227

 今はその唇が、無事と謝罪の為に動いている。]

 ………ごめん、ね。


[例えばスカートが捲れてその下のふわふわもこもこが見られて、きゃーアシモフさんのえっち! とか、そんなことを疑っていたのではないけれど。>>228

(236) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 星先案内 ポーラ

[促しに応じてモニカの手首が差し出され、脈打つ部分に狙いを定めてひとしずく
一体どういう成分と構成でこれが光るのか、企業秘密として教えては貰えなかった。トナカイ等動物も扱う場所で使うのに憚りはしない、ということだけは聞いている]

 そこは、聞いてみないと解りませんね
 蹄とか、場所を確認すればあるいは

[橇を設計するにあたって、自分より彼女の方がトナカイとも近いだろうか。小分け用のボトルに少しだけ中身を分けると、モニカの掌にそっと握らせる]

 ノートのコピーと、お菓子のお礼です
 お互い、頑張りましょう

[もし弟でなく姉がいたら、こんな感じだろうか。香水を分けるついでにそっと手を握ろうと力を込める。彼女の情熱が届くようにと祈りを込めて]

(237) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 こひつじ アリス

だって、わたしが転ばなかったら、アシモフは外に出ることなかったし、

 ……試験前に、時間泥棒することだって、なかったし。

[西と東を差すものが同じではないように。
 当たり前の行為に、何よりも言うべきは。
 伝えるべきは。]


 だから、ごめんね……と、もうひとつ言っても、いい?

(238) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

―屋上→廊下―

[貰った紐を、不器用なりに努力して、左の手首に結んでみる。
単純だろうが自分には到底できないだろう、丁寧に編まれた色味をちょいちょいと触り。
からかうような笑みを、口の端に浮かべた。

悪くない気分だった]

 迷子になるんじゃねえぞー

[屋上から去って行く朧へ、軽く声をかけておく。
まあピートじゃあるまいしとも思うが、なんせこの生意気な毒舌家は変なとこで抜けてるもんだから。

暫く練習場を見下ろして、>>233誰だか知らないが出てくる人物が見えれば「風邪引くなよー」と軽く声をかけてから。
かじかんだ指が頁もめくれなくなったころ、ようやっと屋上から撤退を決める]

 さっみい。

[昼間とはまた違った雰囲気の廊下へ、足を踏み入れ。
ついでだから、図書館でなにか資料でも捲ってこようかと思案]

(239) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 星先案内 ポーラ

[出て行くモニカを見送ると、コートにマフラー、手袋と完全武装する。どうしても耳の先や尻尾はむき出しになってしまうが致し方ないことだ]

 戸締りよし、忘れ物、なし
 うん。いってきます

[ひとつひとつに指差し確認をして、部屋の施錠を済ませると扉に向かってお辞儀をひとつ。試験に向けての準備のために、遅くまで校舎や各施設が使えるようになっているのはとてもありがたい

まずは、何から手をつけようか。ほわりと白い息を吐きながら廊下を歩く]**

(240) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
無駄にしたのは29+47の67
飴を二個貰って+600で、今は残677pt……。

え。2000削っているのか。クールとは何なのか。
そして自他共に拾いも浅いという。

(-35) 2015/01/25(Sun) 00時頃

星先案内 ポーラは、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 00時頃


【独】 懐刀 朧

/*
個人的に、ミサンガ作るなら刺繍糸がお勧めです。
適度に太いからやりやすいし、100円で5色揃ったり。

一時期作ってました、懐かしい。

(-36) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ

[伏せた顔に、掛かる影。>>224
しびび、と尻尾が階段状に曲がる。
喜怒哀楽は顔に出るが、驚きは尾っぽに出る。]

 アリス、何処か痛いのかい。
 やっぱり、怪我をしたのかい…?

[繋がる眸の蒼は、自身の持つ紅よりも冴えた色。
ジッと見つめて、髭をてれん、と下げた。>>232]

(241) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ


 アリス。
 泣かないで、アリス。

 アリスがそんな風に自責の念に駆られると、
 俺は身体中の水分と絞って皆に詫びないといけない。

[彼女の袖口を柔らかく引き寄せ、
うんと伸ばした指で彼女の頭を撫で―――届かない。
仕方が無いので、手首を変わりに撫でて慰める。>>235]

 俺が飛び出してしまったのは、
 居ても立っても居られなかったからだ。

 転んだアリスを放っておく自分になりたくなかっただけさ。

[彼女を労いながら、少し照れくさそうに、ちゅぅと笑み。]

(242) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

ミナにーさんよりは若いから、だいじょーぶー!

[風邪引くなよー、と言われたので>>239、振り返って元気よくお返ししておきました。
 とは言え自分もなんだかんだと今年の卒業試験受験者の中では年上の方だから、若桜を建てにするのはどうかと思わないでもないけれど。
 ハーブティーで身体も温まったし、風邪対策はたぶん大丈夫だ、問題ない。]

(243) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 響き?

[その言葉に含まれる微細なニュアンス。
感じ取るには、単語の本来の意味よりも
サミュエルの話の続きを聞く方がいいだろうと。

一度だけ聞き返した後は、暫く黙って。>>230]

 ……。

[言葉に込めた気持ちが相手に届くことだと
彼の言う響きの意味を理解して、大丈夫だと励まされて。
胸の前で組んでいた手を、ぎゅっと握り合わせる。]

(244) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 お散歩隊長 アシモフ


 ……俺が言えた義理ではないけれど、
 つい昼間に「もう少し人を頼れ」って俺も言われたよ。

[優しい友達に。と語尾に足す語り口。>>238
女の肩にのしっと被せてしまった責任を払う口調。]

 もう、助けに来ないで良いとか――だと、
 戦力外通告みたいで、聞けないけれど。

 ―――…なんだろう、アリス。

[耳を欹て、爪先を伸ばして、集音に努めて、拝聴の態。
聞き逃さぬように、本来丸い筈の毛玉が伸びて楕円状。]

(245) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 …ありがとうございます。

 サミュエル殿がそう言って下さるなら、
 わたしもわたし自身の言葉を、信じてみます。

[先程の空元気よりも自然な笑顔で、力強く頷いた。
読めるように、と言われた時のタイミングだったから
そちらに頷いたように見えたかもしれないが。>>231]

 でも、サミュエル殿の言葉に説得力が
 ないことについては大いに異議ありです。

 もしそう言った誰かがいるなら、呼んできて下されば
 存分にわたしが論破して差し上げます!

[本人はそんな展開望んでないだろうという言葉と共に
腕まくりする真似をしてみせるが、
伝えたい本質はそちらではなくて。]

(246) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 サミュエル殿の言葉にも、気持ちはちゃんとありますよ。
 このわたしの心に響いたのですから、間違いはありません。

[ぶっきらぼうに見えて、よく周りを見ていることも
さり気ない気遣いが出来ることも知っている。
だから、先程の言葉は真っ直ぐにこちらまで届いたのだ。

もっと自信を持ってほしいと、言葉を紡ぐ間にも
青い瞳はきらきら、星空のように光を増していた。]

(247) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 道案内 ピート

 ― 空を駆ける ―

[ピートは橇にしっかりと腰を下ろし、手綱を握る手に力を込めた。
トナカイはますます足を速め、射出台へとまっしぐら。
飛び立った橇は、冷えた空気に轍の雲を一瞬描き、トナカイの足は、しっかりと見えない地面を蹴り、空高く飛び上がる]

 よしっ そのままいっけー!!!

[トナカイは嬉しそうに首を振り、掛け声に答えてくれた。
高度はそこまでではない。校舎の上階を掠める程度。
それでも目指す先。遥かな空に星が流れれば――]

 星の光! ……そんなプレゼント、あったらなあ

[子供の頃、思ったこと。
流れ星のあの輝きが、いつでも傍に、すぐ近くにあったなら。
迷わなくてすむのに。
…………なんて考えていた、ら]

(248) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

――練習場――

お、おー。やるねぇやるねぇ。

[射出台を力強く蹴り、そのまま夜の空気を駆け出すトナカイと、それを操るピート>>248を見上げる。
 真っ白に濁る吐息がすぅと黒に消えて、満天の星々をよりクリアに見せてくれた。]

落ちるな、よぉー。

[野次を飛ばしてみるも、自分じゃない操縦者ならそうそう落ちることもないだろう。]

(249) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 こひつじ アリス

[卒業のかかった試験前だからこそ、自分で口にした『時間泥棒』という言葉が重く硬質に聴こえた。

 教室の時計が時を刻む音は
 階段状にかちこちり。>>241

 痛いのは喉の奥。
 でもこれは怪我のせいではないから、アリスは違うよと小さく首を振る。]

 泣いて なんか

[表面張力で丸まる雫は留まり。]

(250) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

 お、ポーラ嬢。

[特徴的な後ろ姿を捉えたのは、いつ頃どこでのことだったか。
凍った息を吐く少女へ、気安く手を振る。
年下を見たときの癖で、低い位置の頭を撫でようと無意識にしつつ。
ついでに耳を掌で暖めようとしつつ]

 お前も試験対策か?ぬくくしていけよ。

[丸出しの耳はいかにも寒そうなので、そんなお節介。
懐から白金懐炉を取りだし、ぺとりと少女の額へ押し当てる。

それから、また朧に幼女愛好者云々などとからかわれやしないかと、そろりと辺りを見回してみたり**]

(251) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 道案内 ピート

[トナカイはご機嫌で宙をゆく。
ピートは段々、寒さのせいか顔色が悪くなってきた]

 何処だ此処・・・

[校舎の近くに広がる森は、林といってもいいくらい大きなものではなかったはずなのに、何故だろう。戻れない。

というか、ここは何処だ。
手綱を持つ手が震える。

もう一度星が流れれば、きっと先が見えるのだが……]

(252) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

ピートは、校舎の近くにいることに気づいていない

2015/01/25(Sun) 00時半頃


【人】 こひつじ アリス

[冷たかったんだ。
 雪のように。小石のように。

 手首に直に触れた手から、記憶を塗り替えるべく温もりがひろがっていく。

 慰めの言葉、労りの触れ合い。
 ひとつひとつに頷き返し。

 伸びた手の、今度は届くよう、
 楕円の身が近くに見えるよう、
 アリスは机上についた腕に頬を乗せた。]

(253) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 00時半頃


【人】 こひつじ アリス

とっても変なことを言ったりはしないよ。

それに、あんまりごめんねって言ってると、アシモフがしようとしてくれたこと全部、しちゃいけないことだったって……聴こえちゃう、もの。

[顔を横にしたせいで、雫はこめかみを伝い落ちる。アシモフの尻尾よりも随分と短い睫毛をぱちりと瞬かせ、
 青の瞳に彼のましろな顔を映す。]

(254) 2015/01/25(Sun) 01時頃

【人】 懐刀 朧

[散々馴鹿に食まれ、乱れた髪を一旦解く。
唾液で粘ついた髪を淡雪で拭い、再度三つ編みを施した。

長く伸ばした髪に、願掛けなどの意味はない。
一族の風習だとか、そういう趣味がある訳でもない。

最初の切っ掛けは、綺麗な髪だね、と母に褒められたから。
帰ってきた時に、楽しげに結ってくれるためにだった。

二度目の切っ掛けは、学校に来た後。
馴鹿に毟られるだけの格好の餌食を切り落とそうとし、
鋏を根本に当てた矢先に面食らう勢いで止められた時に。

三度目の切っ掛けは、些細なもの。
髪に触れた手が、優しかった。それだけのこと。]

 卒業、か。

[呟いた声は存外大きく、辺りに響き。
ごす、と馴鹿の鼻先に押され、思い切り後ろの雪山に倒れた。]

(255) 2015/01/25(Sun) 01時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[組み合わせた手に、力が籠るのが見えた。>>244
向けられたのは、いつもの笑顔。>>246
読めるようにとの言葉に頷いたところまで見て、
恐らく伝わったのだと、ホッとする。]

 うん。信じてみて。
 それでみんなで一緒に、卒業しよう。

 ……あと、論破はしなくていいから。

[救護室に駆けこまれる以上に、
予想できない展開に流されそうで、慌ててクリスを引き止める。
腕まくりしてやる気満々な所、誠に申し訳ないが。
くす、と小さく笑って。]

(256) 2015/01/25(Sun) 01時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[続く言葉に、きょとりと目を見張り。>>246
言葉に詰まって、持ち上げた指先で頬を掻いた。]


 えーと……どう、いたしまして。


[きらきら、きらきら。
真っ直ぐと光を注ぐ、青い瞳が面映ゆい。

自信がないのは、不器用で口下手なのを自覚しているから。
言葉を素直に受け取れない悪癖を、見透かされた気がした。

クリスの言葉が、真っ直ぐ。響く。心に。]

(257) 2015/01/25(Sun) 01時頃

【人】 こひつじ アリス



ありがとう――。


わたし、また転んでしまうかも知れない。ソリ引きって難しいから……。

そしたら、やっぱりアシモフに来て欲しいな。

[助けに来て欲しいよ、と。]

そうしたら、怪我をしても
きっと――痛くないし、泣かないと思う、よ。わたし。

[転ぶかも知れない、失敗するかも知れない――そんな怖さに足を竦ませなくて良いね。

 そう告げる唇は、端が持ち上がりゆるりと月めいて、微笑んでいた。]

(258) 2015/01/25(Sun) 01時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 
 ………ありがと。

[聞き取れるか危うい、ほんの微かな声で、呟く。
今、全部を受け取ることは無理でも。
確かに響いた言葉で温かくなった心を、
少しでも認めて自信に繋げられたら。]


 じゃあ、おれは明日使うソリを見に行ってくる。
 クリスも、また。

[ひらと金色の星に手を振って、再び廊下を歩き出した。]*

(259) 2015/01/25(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(12人 144促)

テッド
21回 注目
ギネス
11回 注目
17回 注目
アシモフ
25回 注目
ポーラ
7回 注目
ピート
8回 注目
クリスマス
7回 注目
モニカ
12回 注目
イアン
2回 注目
サミュエル
11回 注目
アリス
28回 注目
ミナカタ
7回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

ウォーレン
0回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび