人狼議事


191 忘却の箱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 露店巡り シーシャ

ッ、ズリ、──────ッ、

[ばつん。
およそ人の体から発せられたものとは思えない、音。>>4:115
紅鳶色の瞳が限界まで見開かれる。
ばさばさ、と乾いた音を鳴らして、その下半身が『落ちた』。]

な…っ、なん、────……!

[ぶわ、と。視界を花が埋め尽くす。目の前で上下に分かれた身体の断面から、一斉に芽吹く。砂色。砂色。砂色。押し寄せて、風に舞う。

消えないで、いられる。
そう、彼の声が言った。伸び上がる花達に阻まれて、その表情は見えやしない。



やがて。
蒸された屋上のコンクリートの上に、呆然と立ち尽くす、青年の前には。
砂色の花の洪水と、黄色いキャンディが、ひとつ。]

(3) 2014/09/11(Thu) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

…………これが、

[両手をすり抜けた質量を、何ひとつ留めておけなかった両手を。ただ、見詰めて。]

これが。これで。────オマエは、もう。苦しくない、のかよ。

[もう、苦しいのは嫌だと、そう言った彼の。散らばった、『彼だったもの』に。]

ホントに、これで、……苦しく、無くなったのかよ。

[コンクリートの上を這う、一つだけ鮮やかな色を載せた一輪が。風に揺れて、ことん、とその黄色い飴玉を手放した。

膝が折れる。崩れるように身体が傾いで、着いた両手が砂色の中に埋まって。]

冗談、だろ…なあ。こんなの、こんな……

[掠れた声が漏れて、ひゅ、と喉が鳴る。
噎せながら短い呼吸を繰り返して、知らず拳を握り締めた。]

(11) 2014/09/11(Thu) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[花。花。花。何人も見送った。皆、みんな穏やかに、静かに。忘れて。わすれて。すべて忘れて、そして遠くにいってしまう。それがどんなに恐ろしいことなのかさえ、忘れて。

その場に蹲った。額に固い感触。
セシルの声が脳内に蘇る。『僕らの為に咲いているのだとしたら』。そうだ。知ってる。だって。
忘れなきゃ。そうしなきゃ、生きていけない。生きてなんて、いけなかった。

どれほど全てに絶望しても、何一つ忘れられないから。全てを忘れてしまいたいと。
そうだ、望んだのは自分だ。知っていた。きっとこの花は、自分の為に咲いているのだと。

それでも、ここで出会ったすべてを。手放さないと決めたのも、自分自身だから。]

――オマエのせいで、オレはぜんぜん、苦しいまんまだよ。
……くそったれ。

[しつこいって、言ったろ。口元だけで笑って、また、奥歯を強く噛んで。
吐いた息と共に落ちた声は、もう滲んではいなかった。]**

(15) 2014/09/11(Thu) 01時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/11(Thu) 01時半頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
シーシャもう奥歯噛み過ぎてぐらんぐらんになってるんやないかなって思う

(-3) 2014/09/11(Thu) 02時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
あとなんかちょっと女のコ達のバトルみてえな空気が怖い(

(-4) 2014/09/11(Thu) 02時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
俺クソ部外者過ぎてどのツラ下げてこんにちわーしたらいいんかもう分からんのだけど、会話してくれるだろうか今更、そう今更(ふあん

(-5) 2014/09/11(Thu) 02時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
なによりも今回の敗因はやはり0時更新は死ねるね!ってとこよな
九時上がりで帰って諸々やってコア23時からじゃ無理や
推敲する暇無くて文章ガッタガタでお恥ずかしい

だのに看取り縁故振りまくって頑張り過ぎた自分が一番クソやなコレ
ほんとすいません

(-6) 2014/09/11(Thu) 02時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[かさ。かさり。
葉が、蔦が、それを包み込んだ名前入りのシャツが、風に揺れる。
飴玉を零した一輪を、掬い上げるように摘み取って、両手で抱えた。
散らばった硝子が食い込む足が今更痛む。脱げた内履きの事など既に念頭に無く、青年は裸足でコンクリートの上を歩く。

足元の感触がリノリウムに変わる頃、床に残されたのは、赤い湿った足跡と。
その雫に染められた、ほの白い幾つもの花びらが。]

(18) 2014/09/11(Thu) 02時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

─室内─

[医師に会えたのは、何処だったろう。
もしかしたら途中、誰かが話し掛けたかもしれない。ぼんやりと歩く青年は、ただ前を見詰めるだけで一切反応を示しはしなかった。]

センセイ。

[白衣の、見慣れた姿を見つければ、何時ものようにそう、呼ぶ。
医師が振り返れば、そこには、泣いていた事がひと目で分かる目元に、能面のような表情。

医師が何事かを言う前に、抱きかかえたそれを。砂色の花を、つい、と。差し出し、言う。]

センセイ、これ。…ズリエル。

[抑揚の無い声。
ただ視線を前に投げるだけのその目は、なにも。
なにも、捉えてはいない。]**

(22) 2014/09/11(Thu) 02時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/11(Thu) 02時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/11(Thu) 15時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

─午後─

[今朝の喧騒は既に遠く、容赦無く時計の針は進む。
時間はとめど無く流れ、それは何があっても変わらない。たとえばその朝、誰かが居なくなったとしても。

人の気配も疎らな昼下がりの廊下を、青年は今日も回遊魚のようにうろつく。時折、歩きにくそうに足を引き摺るのは、そこに増えた包帯のせいだろうか。

引っかかるみたいな動作の後、それでも足は止まらない。
ぺたり。ぺたり。
ふいに立ち止まり、何かを確認するようにじっと視線を注ぐ。それは、場所であったり物であったり空間であったり、様々だけれど。


彼が探しているものは、もう、何処にも。]*

(36) 2014/09/11(Thu) 22時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/11(Thu) 22時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

─昼下がりの廊下─

[名前を呼ばれ>>42、いやにゆっくりと振り返る。
声のした方を向いた視線は、その焦点を彼女に結ばずに通り抜ける。暫しの沈黙。
ゴホ、と短い咳の後、翳った瞳に微かに光が灯る。]

────あァ、…クリス…なんか、用?

[ふ、と表情が弛む。
微かに首を傾げて訊いた。声に多少力は無いが、それは何時もの彼と変わらない抑揚で。青年はまた、咳をする。]*

(45) 2014/09/11(Thu) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

ン?、……

[じっと此方を見詰めるクリスに、なんだろう、と、また首を傾げ。続きを促すが、彼女は直ぐには答えない。>>46
疑問符を浮かべて頭を掻き散らす。ぱさぱさと動く髪の隙間から花弁が舞うが、彼にもう余り気にした様子は無かった。

そうして、たっぷり時間を掛けて青年の顔を見ていた彼女は、言う。
空色の瞳をきらりと輝かせて。>>47


『 ねぇ、お外、行かない? 』


[外。この、箱の。]

(48) 2014/09/12(Fri) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ

ッそ、…そと、って、『外』?
だって、それって…

[珍しく狼狽えた声が出る。
クリスの言葉の意味が、停滞した脳で上手く捉えられない。
無理だろ、そんなの、言おうとして言葉に詰まる。なんで無理だと思うのだろう。どうして。今まで、ずっと、どうして無理だと思っていたのだろう。]

(49) 2014/09/12(Fri) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[手続きに家族の同意が必要だから?
付添人を用意出来ないから?
誰かに無理だと言われたから?
自分で、無理だと、思い込んでいたから?

そんなの。そんなもの。
そんなものに、なんの意味があったのだろう。


ずっと、焦がれていた、外の世界。
たった一枚、扉の向こうにあるのに。どうして。]

(50) 2014/09/12(Fri) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

────────ッ、行く…っ

[上擦った声は、光を捉えた瞳は。まるきり、子供のそれで。]*

(51) 2014/09/12(Fri) 00時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/12(Fri) 01時半頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
ラストシーンは変わらない。
でもエンディングは変わったかもしんない。
すげーな、看取り役辛かったけど、間違いなくみんなのお陰だわ。

(-15) 2014/09/12(Fri) 02時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
思った通りに出来ない、ならない、ってとこに醍醐味があんのよなー。うひひ。たのしー。

(-16) 2014/09/12(Fri) 02時頃

【人】 露店巡り シーシャ

『行こう!』

[笑って駆け出すクリスに促されるまま走り出す。>>56
着替えなんてどうでも良かったから、二人とも薄い格好そのままで。幸い、今は夏の終わり。日が落ちたって凍える程じゃない。

ちゃんとした靴を持ってないのに気付いた時は、はじめてちょっと困ったけれど。

名前と住所の記されたメモ、ロープ。計画していたかのように手際良く準備を進める彼女に、すこし呆気にとられてしまう。

壁、乗り越えようと思うの。
真剣にそう言われた時には、さすがに笑ってしまった。美しい金糸の髪の、妖精なんて言われた彼女は、どうやら実際、随分やんちゃらしい。]

(60) 2014/09/12(Fri) 12時頃

【人】 露店巡り シーシャ

──っぶ、ッはは…!
すげぇな、オマエ。サイコーだよ。

[くっくっと堪え切れずに笑って、彼女が窓枠に結んだロープを手に取る。貸して、こっちの方がいい。
言いながら手際良くロープを結び直した。ああ、これは始めてじゃないんだな。ちらりと思考する。映像すら忘れていても、結び目を作る手順をちゃんと身体が覚えている。]

オレが先。下に降りたら足場になってやる。
塀もあの高さなら担けば登れんだろ。…行こう。

[滑んねえよう気ぃつけろよ、言ってロープを握り軽々と窓枠を越える。長身の青年には大した高さではない。一瞬だけ、恐怖に近い興奮。縄一本で、壁を伝って降りる。

見回しても周囲に人の気配は無い。クリスが無事に降りたなら、今度は彼女を塀の上に押し上げる作業。それを越えたら、やっと。そこは、焦がれ続けた、外の世界だ。]**

(61) 2014/09/12(Fri) 12時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/12(Fri) 12時頃


【人】 露店巡り シーシャ

[塀の上に並んで腰掛け、せーの、で下に飛び降りる。
着地の瞬間、足の裏に衝撃。塞がっただけの傷に響いて、口内でぐ、と小さく呻く。
けれど、隣でクリスが此方を向く気配に、二人で顔を見合わせた。

そうっと首を巡らす。気付かれた気配も、誰かが追ってくる声もしない。成功?成功。唇の動きだけで言い合って、それから、堪え切れずにひとしきり笑った。]

クリス、クリス、こっち。
海。見に行こう。

[彼女が此方を向いたなら、急かすみたいに手を取って。
頭の中、ここに来た時の道を記憶の中から引っ張り出す。

海。丘を降って。その向こう。
歩いて行くには遠いけれど、高台だから見えるのだ。]**

(62) 2014/09/12(Fri) 14時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/12(Fri) 14時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

[歌声が、聴こえる。

草原に足を投げ出して座るクリスが、心地良さそうに唄う傍らで、青年は海を眺めて立ち尽くしていた。

『外に出たい』、『海が見たい』。この数年、何度も願ったことではあったけれど。こうもあっさりと現実になったその風景に、呆然と、見惚れていた。]

こんな、簡単な事、だったんだな……

[言って、輝く水平線から視線を上げた。目を射抜くような夏の蒼穹。中庭の切り取られた空よりも、ずっと広い。]

『こうしてると、何だか色んな事、馬鹿らしくなっちゃうね。』

[彼女の声に振り向いた。>>67
隣にどさりと腰を下ろして、ん、と伸びをする。酷く晴れがましいような、どこか心許ないような。不思議な気持ちで、頷いた。]

そうだな……、なんか、ほんと。
馬鹿みてぇだ。

[小さく笑った表情は、歳相応のそれで。
鬱屈した翳を背負い込んだ色をしていた瞳は、今日の空のように晴れていた。]

(68) 2014/09/12(Fri) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[そうして暫く隣り合って座っていた。
けれど、心地良いその時間は簡単に終わりを告げる。

無邪気に、そう、無邪気に笑った彼女が差し出したのは。彼女自身が手放すことを拒み続けた、『彼女自身』が実を結んだもので。>>67

金色の林檎と、その笑顔を、青年は瞼の裏に密やかに仕舞い込んだ。]

…オレはもう、じゅうぶん貰ったから。

[華奢な両手に包まれた、大切な大切な思い出。日ごと降り積もった分は、しっかりと自分の中に刻み付けた。だから、その結晶は最後まで彼女が大切に抱えていたらいいと。]

──…帰ろう、クリス。

[寂しげに笑って、また、彼女の手を引いた。]

(69) 2014/09/12(Fri) 22時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

─丘の上の白い箱─

[日もとっぷりと暮れた頃。
正面玄関から帰った二人に、医師やスタッフはどう反応しただろう。

もしかしたら騒ぎになっていたかもしれないし、戻って初めて気付いたかもしれない。
スティーブン医師は、どうだろう。穏やかなその人は、窘めこそすれど、怒りはしなかったかもしれないが(だが守衛は大変ご立腹だった)。

けれど、謝罪を繰り返しながらも、きっと二人は笑っていた。


そうして、その日を境に。
青年の紅鳶色の瞳から、虚ろな影は姿を消したのだった。]*

(70) 2014/09/12(Fri) 22時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/12(Fri) 22時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

─書庫─

なァ、なに、読んでんの。

[並べられた書棚の隙間。ひっそりと佇む赤いケープの妖精じみた少女を、上から覗き込んででそろりと声を掛ける。

読書家である彼女とは、書庫で行き会うことも度々あったが。いつも挨拶程度で、そういえば大した会話をしたことがない。
並べられた本たちの中身はその大半を覚えてしまっていたから、ここの所は書庫から足も遠退いていた。

彼女は問いに答えてくれただろうか。
声が返れば、ふぅん、と短く頷く。そして、彼女の目線のだいぶうえにある棚の、一番端に並んだ一冊に指を引っ掛ける。]

オレのお勧めはコレ。

[赤い背表紙のそれを引き出して、机の端に置いた。
少女の視線がそれを追うのを確認して、青年の口許が少しだけ笑みを象る。

きっと気に入るよ。
言い残して、じゃあな、と片手を上げた。
これも誰かの“日記”だろうか。布張りの赤い表紙には、金の文字が走る。彼女の目は、連なったスペルを読み取っただろうか。]*

(71) 2014/09/12(Fri) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

『 SNEDRONNINGEN 』
 

(72) 2014/09/12(Fri) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

─食堂─

[決まった時間、いつも通り。
漂う食欲をそそる香りに、誘われた患者やスタッフが数名、行儀良く並んでいる。

ギ、と軋むドアを押して、青年はその空間に入った。列には混じらず適当な椅子に腰掛け、暫しそれを眺めやる。
声を掛けられれば素直に挨拶を返した。

やがて、人も疎らになった頃にスープの皿のみ受け取った。
席に戻り、行儀良く口に運ぶ。味を「感じる」ことが出来ないのは、忘れているというよりは脳の中を圧迫されているから、らしい。匂いは分かる。

たっぷり時間を掛けて良い匂いのする無味のスープを流し込み、トレイを持って席を立つ。
ごちそうさま。食器の返却口付近に居た、賄いの女性に声を掛けた。もう長いこと、ここで食事を作ってくれている人だ。]

……美味しかった。

[ぽつん、と落として食堂を後にする。めずらしい、と目を瞬く女性の姿だけが、後に残った。]*

(73) 2014/09/12(Fri) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

─備品室─

[それから、食堂から程近い備品室へと足を向けた。
どうせ今日も管理人は居ない。少し前に腰を痛めて、最近じゃ週に2、3日しか来ないのだ。

雑然とした埃っぽい部屋の中、書庫で読んだ本に記載された工具を捜していると、床の上放置されたミシンケースと出会う。
いつか誰かがそうしたように、傍らにしゃがみ込んだ。そうと瞼を伏せると、隣に大きな誰かが座ってるみたいな気分になって。]

……『法蓮草を育てる月』、

[呟いた薄い唇は、緩やかな弧を描く。あの日、屋上で舞った、花びらと色とりどりの付箋。
コンクリートの上に残った一枚は、指で掬うと簡単に風に乗っていってしまった。
瞼の奥に焼き付いた、子供みたいだった大きな男。もう一度思い描いてみた彼の表情は、もう、怯えてはいない。]

…もっと話せば良かったな。

[次に会ったら、聞かせて。
言って、立ち上がる。ガチャリと手にした工具が鳴った。貸出受け付けの上の、飴玉をポケットに押し込んで。

歩き出した後ろでは、ドアの閉まる音。]*

(74) 2014/09/12(Fri) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

─中庭─

[備品室を出たその足で、中庭に向かう。

ぶらぶらと散歩をすると、中央付近の木の傍に何かが見える。
背の低い木に引っ掛けられた、見覚えのあるドレス。
紫のブーケ。
纏い付く花と、これも見覚えのある絵が、一枚。

その前で立ち止まる。
目を細めて見詰めた。視線を横に逸らすと、向かい合うみたいに設置されたベンチの傍にも、沢山の花。草の上に置かれたアコーディオンは、抱き込まれるみたいに花に埋れている。

瞼を伏せた。
毎朝聴こえたあの歌声と喧騒が、蘇ってくる。
楽器の音。はしゃぐ少女の声。何度も見せて貰った、お気に入りの絵。噛み合わない会話の応酬さえも。]

(77) 2014/09/12(Fri) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

──…結婚式、みたいだな。

[穏やかな笑みで。
指先でつい、とアコーディオンを撫でた。その近くに埋れた、ギターの弦を拾い上げる。
あの、屋上に始めて登った日。
鳴っていた最後の曲は、誰の為のものだろう。サーカスの独り占め。少しだけ、その『誰か』を羨ましいと思った。]

Parsley, sage, rosemary and thyme…

[弦を持って、踵を返し、小さく口ずさむ。
花を纏う青年は、もう吐息すらその香りで満たされて。]

…あと、ちょっと。

[日の当たるその場所を、後にした。]*

(78) 2014/09/12(Fri) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

―2F・2××号室─

[自室を通り過ぎて、角を曲がってちょっと行った先。
ひとつの部屋の前に立ち、軽いノックの音を響かせる。

コン。
コン、…コン。

特徴的なリズム。
「あいてる」、ちょうどそう返ってくる筈のタイミングて、ドアを開けた。]

…よォ。遅くなって、ごめん。

[整えられた部屋の中。そこにまだ彼は『居た』だろうか。
ベッドの傍らには、主を失くした赤いトラスト。誰かが触れたのだろうか、埃を払った跡が残る。

ベッドに腰掛け、備品室から拝借した工具を膝に置く。
ギターを持ち上げ、改めて埃を払った。ゴホ。短い咳の合間に、青年の唇から白い花が零れ落ちる。]

(79) 2014/09/12(Fri) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シーシャ 解除する

犠牲者 (5人)

シーシャ
4回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび