人狼議事


140 【飛歓】星屑祭の街【RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


雑貨屋 ティモシーは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 12時半頃


【独】 雑貨屋 ティモシー

おいおいどういうことなんだってばよ!
わし基本ルールしか知らないからこの状況がどういうことなのか皆目見当もつかないんじゃが。
というか昨晩は完全に寝落ちしてて発言は無茶苦茶適当だったはずなのに!

(-8) 2013/09/02(Mon) 12時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

というかわしに呪われて占い師が死んだと思ってたんじゃが
魔女が毒を盛った可能性もあるんじゃな〜
なかなかに熱い展開になってきたんじゃないんかの?(遠い目)
爺の独り言劇場はまだまだ続くんじゃな

(-9) 2013/09/02(Mon) 12時半頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

[誰もが楽しみにしていた星屑祭。祭りに静けさが漂い始めるのは終わりを誰もが感じているからだろうか。外来から来た者は、惨殺され、あるいは処刑され大勢いた者達も、あと残り3人。その3人のうちの1人。処刑と惨殺を覚悟し、自身の露店で夜を待った老人は目覚める。]

(わしは・・・生きていたのか。)

[何という不条理。毎夜死を覚悟した老人が生きていて、死など夢にも思わなかった若者たちが死んでいく。それを止めることもできず静観することもできない。彼は屍を超えて未だ生きている。]

(悲しみの涙はもう出てこないんじゃな。)

[嘆き苦しんだ老人は前に進むことを決意する。この悪夢を終わらせる。泣こうと、喚こうと、これが最後。]

(祭りの終わりは近い。)

[今夜は綺麗な星が流れるだろう。]

(0) 2013/09/02(Mon) 12時半頃

雑貨屋 ティモシーは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 18時頃


【人】 雑貨屋 ティモシー

ーー星屑のきらめき→集会所ーー

(生き残ったのは指輪を買っていったあの少年と赤い靴を買っていった少女と老人三人だけか)

[集会所にて知った事実にもう心を揺らすことはない。昨晩の襲撃はなく、死んだのは処刑されたあの青年だけだった。]

それでも祭りは終わらないんじゃな。

[誰に知らせるわけでもなく一人つぶやく。残り二人をどうにかして見抜く。半世紀生きたその眼で見抜かなければいけない。]

(まぁそれでもわしはあの店を離れるつもりも無いんじゃがな)

[心の中で苦笑いする。「死ぬのは店で」例え処刑のために強引に連れ出されたとしてもそれだけはやめるつもりはなかった。]

ーー集会所→星屑のきらめきーー

(さて、来るのは本当のお客かそれとも・・・)

[老人は独り待つ。そのときが来るまで・・・]

(1) 2013/09/02(Mon) 18時頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

なんじゃなんじゃどうしたんじゃ!?
わしクラリッサさんのことちょっと夢遊病かしらとか
思ってたけどこんなキャラじゃったっけ?
こんな女性相手にストーリーぢから(イミフ)で勝てるんじゃろうか
店に来たら100%「出口はあちらじゃよ」って言ってしまいそうじゃ
露店に出口があるのかわからんけども
そもそもこの祭りに出口があるのかわからんけども

(-25) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

ちょっと頭冷やすためにポルナレフでも動かしてこよう
永パが安定しないんじゃよ
あっ関係ないけど大泥棒泥しました
やったぜ

(-26) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

番組の途中ですが爺ちゃんの独り言入ります

気づいたら今ってすげードの付くシリアス展開ですね

わぁお

(-35) 2013/09/02(Mon) 21時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

まともな時間が取れたと、
心の中で安心しながら、
発言しない爺ちゃん
これが問いかけ読み無口安定か・・・フフ

(-36) 2013/09/02(Mon) 21時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

暇なんで呪人の設定とか妄想します。
呪いって言っても色々ありますよね
有名なところだと某アシタカ様の怪力の呪いとか
占われると占い師が死ぬ呪いってどんな呪いでしょうね
【マジシャンズレッドは占えない!(キリッ】
パクってもつまんないな・・・

(-37) 2013/09/02(Mon) 21時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

とりあえず名前から考えましょう。
形から入る、大事です(迫真)
占い師を殺す、つまりまず占いから定義しましょう。
占いとは、その者の未来、そして運を一方的に暴く行為ですよね。つまり未来予知も占いであります。
有名な占い師と言えばアブドゥル、ではなく卑弥呼です。
卑弥呼は占いで政治を行った巫女ですね。
しかしただ占うだけじゃ威厳も糞もないです。つまり彼女は姿を現わさず不気味さも持って政治を行ったわけです。

(-38) 2013/09/02(Mon) 21時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

私ここで一つ閃きました。つまり占いなどという胡散臭い、一種の不気味さを持つ者を浄化する人間。
呪いなどと付いていますが存在は真逆!
つまり聖☆おじいちゃんだったわけです!(ナッ!ナンダッテー!!)
で、この能力を私こう名づけることにします。
---------------- エ ク ソ シ ス ト -------------------
---------------【 魔ヲ裁ク刃 】------------------
ところで占い師って人狼だとかなりの重要ポジなのに
それ殺しちゃう呪人ってどう考えてもお邪魔キャラでしかないんですがそれは・・・
どうして人狼側じゃないのか!法廷で会おう!

(-39) 2013/09/02(Mon) 22時頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

あっ能力名探している間にそれ系の英単語を見つけたんで貼っときますね〜
ファンタズム(Phantasm)
:幻想、幻影、幻という意味

エターナル(Eternal)
:永遠の、不滅の、という意味

フォース(Force)
:(超常的な)力という意味

ブリザード(Blizzard)
:吹雪、猛吹雪という意味

カルネージ(Carnage)
:大虐殺という意味

インフェルノ(Inferno)
:地獄という意味

(-40) 2013/09/02(Mon) 22時頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

.   ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u’. `u-u’

(-41) 2013/09/02(Mon) 22時頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

[老人は目の前の女性があの赤い靴を買っていった女性と同一人物なのかわからなかった。だが、彼女はクロムと自己紹介した>>10。となればそれを真と取るならば彼女は・・・]

(二重人格・・・なのかの?)

[そうとしかありえない変容だった。女性は老人に問いかける>>11。その問いは彼女の苦しみでもあり、異常性を認める証拠でもあり、そして大事な問いであった。]

(これは・・・間違えた問いを出したら拙いことになりそうじゃの)

[辺りには誰もいなく老人が話始めるまで時が止まっている様だった。]

(15) 2013/09/02(Mon) 23時頃

雑貨屋 ティモシーは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 23時頃


【人】 雑貨屋 ティモシー

[少しの間であっただろう。しかし老人にとってその問いに答えを出すのは長い、とても長い時間であった。]

・・・その問いに答えよう。
死とは線の終着点などではない。
特に自分の死というものはただの通り道じゃ。
人間として生まれた以上必ず死ぬ。それは必然じゃ。
ともすれば死など恐れても仕方が無い。
悲しんでも仕方が無い。じゃから死ぬ直前までわしはこの店を離れられないんじゃろうな。

[そう言って老人は苦笑する。だが・・・と続けて]

他人の死は別じゃ。特に自分に近しくなればなるほど死は終着点に近くなる。それはなぜか?
永遠にその者を失ってしまうからじゃ。
もう二度とその者の声を聞けぬからじゃ。
わしはな。自己の死が近くなってからそう考えるようになったんじゃよ。
この年になってわしを置いて逝く者が増えた。
その度にわしは悲しいと思うし、心が開いたように思う。
それは貴女の死も例外ではないんじゃよ。

[そう微笑んで、けれど声音は真剣に、語る老人の横顔はしっかりと前を見つめている。]

(18) 2013/09/02(Mon) 23時頃

【人】 雑貨屋 ティモシー


わしもな。心を決めたのじゃよクロム。もう誰も死なないでほしいなんて日和ったことは言わん。
わしは今夜書くじゃろう、貴女の名前を。
この祭りを、自らの手で終わらせるじゃろう。
じゃが、今は大事なお客さんじゃ。
ぜひゆっくり見ていってくれ。

[そう言って精一杯作った満面の笑みを浮かべる。一筋流れるものが星なのかそれとも涙なのか。それはお客様にしかわからないことだろう。]

(19) 2013/09/02(Mon) 23時頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

推敲(すいこう)とは、文章を何度も練り直すこと。
唐代、都の長安に科挙(官吏の登用試験)を受けるためにはるばるやってきた賈島は、乗っているロバの上で詩を作っていた。その途中、「僧は推す月下の門」という一句を口ずさんでから、「推す」のほかに「敲く」という語を思いついて迷ってしまった。彼は手綱をとるのも忘れ、手で門を押すまねをしたり、叩くまねをしたりしたが、なかなか決まらなかった。あまりにも夢中になっていたので、向こうから役人の行列がやってきたのにも気づかず、その中に突っ込んでしまった。さらに悪いことに、その行列は知京兆府事(長安の都知事)、韓愈の行列であったため、賈島はすぐに捕らえられ、韓愈の前に連れて行かれた。そこで彼は事の経緯をつぶさに申し立てた。優れた名文家であり、漢詩の大家でもあった韓愈は、賈島の話を聞き終わると、「それは『敲く』の方がいいだろう、月下に音を響かせる風情があって良い」と言った。そして、二人は、馬を並べていきながら詩を論じ合った。
このことから「文章を書いた後、字句を良くするために何回も読んで練り直すこと」を「推敲」という。

(-45) 2013/09/02(Mon) 23時頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

以上ウィキ大先生より
つまりわしのは推敲(笑)だったんじゃなHAHAHA
急にアメリカンになったけどヴェルシュタインって名前だし
ドイツ人ってことにしようかな
オーンダンケシェーン
アインツヴァイドライ・・・ええっとアハトアハト←知らない

(-46) 2013/09/02(Mon) 23時半頃

雑貨屋 ティモシーは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 23時半頃


【独】 雑貨屋 ティモシー

ところでクロさんのポエム読んでるときにバックで流してるのがALIプロじゃったんで見事に雰囲気最高じゃった。
わし感動して軽く足をぶつけちゃった・・・いてぇ・・・
ところで星屑祭って英語に直すと【Stardust Festival】じゃね。
もうスターダストって聞くとガンダムかドラゴンしか出てこない。
小ネタとして店の名前にしたかったけどぶっちゃけ知らない人とかいたら超恥ずかしいのでやめたという逸話。
そのあと大して村に顔出せなかったからどうでもいいんじゃけどねブヘヘ。

(-48) 2013/09/02(Mon) 23時半頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

ところでこんな展開でジョージ首無し騎士だったら劇ヤバじゃよね。
もう、なういヤングなわしもチョベリバじゃよブヘヘ。
まぁそんな展開にはならなさそうなんでジョージGJ
聖人とは本当にいるもんなんじゃなぁ

(-49) 2013/09/02(Mon) 23時半頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

[自分に問いかけてきた女性はもういない。彼女は逃亡を示唆した言葉を吐き捨てて去っていった。しかし彼女は気づいているだろうか。逃亡なんて手段が取れるものなら探偵も、奏者も、馬飼いも、病人も、あの柄の悪い青年も、そして愛を誓ったあの青年も、誰もが死ぬことは無かったのだ。]

(そしてわしも、逃げていただろうな。)

[彼女は客だった。お客様は神であり、神を哀れむ人間などいない。だからこの感情は哀れみなどではない。ただ・・・虚しさを感じていた。]

さて、集会所に行くかの。

[老人は一歩を踏み出す。祭りを終わらせるために。]

ーーそして集会所へーー

(26) 2013/09/03(Tue) 01時頃

【独】 雑貨屋 ティモシー

板垣死すとも自由は死せず!

(-58) 2013/09/03(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ティモシー 解除する

生存者
(2人 18促)

ティモシー
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび