人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 01時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 01時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[何故、どうして、と、行き場のない憤りが籠った泣き声は、
全て包まれた腕の中へと消えて行く。

泣いて、泣いて、泣いて……。

声も枯れ果てて、啜り泣きに変わった頃。
ようやく、落ち着いたのか、女は微かに身じろぐ。]

 ……ごめんなさい。

[ぐすっと鼻を啜って見上げる顔は、上の方。
月明かりの下、微かに男が微笑んでいるのが、判る。
泣きはらした酷い顔を、笑われているのではないだろう。
最後、拭われていく哀しみの残骸。]

(14) 2012/03/29(Thu) 09時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ブローリンさん、ありがとう。

[ちいさくちいさく首を振られる。
その動作は、もう十分泣いただろう?と、
優しく言われている気がした。
だから、不器用に触れられた頬の筋肉を持ち上げて見せる。

エリアスに対する哀しみを、共有してくれた人。
名を呼ぶことで、まるで古くからの知り合いのように。
そうすれば、別れの時が来れば、また泣いてしまうと判っていて、
今は、哀しみの共有者を増やすことで自分を立て直す。

ただ、丸められた手で触れられるということが、
微かに彼からの隔たりのように感じられては、いたけれど。]

(15) 2012/03/29(Thu) 09時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[その手に、一度そっと自分の手を這わす。
ネコのように、頬を摺り寄せれば、
相手の手は離れていっただろうか。

それから、何か意思を疎通させる何かはあっただろうか。
クラリッサの方からは、ハンカチをまた汚してしまったから、
返すのは少し待ってほしいと伝えたかもしれない。

明日、明かりも本屋の主人に返さなければ……と、思いながら
昨日から借りっぱなしの明かりを手に、女は家路を行くのだった。]

(16) 2012/03/29(Thu) 09時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そして迎えた朝。
昨日のように取り乱して、エリアスを送りにとは向かわない。

唯、家で祈りを捧げて、いつものように家を出る。
途中、郵便屋の彼と会うことがあれば、
相変わらずボロボロな鞄を見て]

 仕事終わりにでも、預けてくれたら良いのに。
 朝取りに来てくれればお仕事にも支障でないと
 思うのだけれど……。

[彼に明日の仕事はないのだと、その時は知らず。
そんな言葉を向けたかもしれない。

そんなこんなで、向かう先は、本屋に。
入れ違いに、本屋で会うは珍しい陽気な軍人の姿を見かければ、
挨拶を交わし、郵便屋を見なかったか?と問われれば、
先ほど見かけた方角を示しただろう。]

(17) 2012/03/29(Thu) 09時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 本屋 ―

[たどり着いた場所は、少し様変わりしていた。
割れたガラス。それは、応急処置をされていて……。
クラリッサは、少し眉を潜める。

何か事故でもあったのだろうか、と。
ベネットに怪我がなければいい。
この物資不足の中、ガラスはなかなか手に入らないだろう、
怪我がなくとも風邪をひくようなことがなければいい。
そんなことを思いながら、扉を引く。]

 こんにちは、ベネットさん。
 この間、借りた明かりを返しに来たのだけれど……。
 表のガラスどうされたの?怪我はない?

[そこにあるだろう主人の表情は、どんなもので*あったか*]

(18) 2012/03/29(Thu) 10時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 10時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[ベネットとの会話は、どのようなものだったか。
そう長居をすることなく、クラリッサは店を後にしようとして、
ふっと思い出したように扉に手を当てたまま振り返る。]

 そうだ、ベネットさん。
 ヤニクさんの件、ありがとう、後押ししてくれて。

[よくよく考えれば、彼の旅立ちをよく思わない村人もいるだろう。
そんな中、後押しをくれたことが嬉しかった。
ダーラとヤニクは、話ができただろうか……と、少し思考が飛ぶ。
よもや、その彼女の手によって、ヤニクが旅立ったとは、
女には預かり知らぬところ。]

(23) 2012/03/29(Thu) 13時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そして、再度、灯りを返す時にも述べたが、
お礼を用意できなかったことを詫びて店を後にした。

これから向かうのは、ナタリアの家。
いつも通りの行動だけれど、昨日と同じく
キッチンを借りてクッキーを焼くということが常と異なる。]

 クッキーをお返しにしても良かったけど……

[歩きながらクラリッサは独り語つ。
きっと、それはお裾分けしない方が良いのだと思う。
平和の仮初の象徴、エリアスに贈った餞。
お裾分けを食べた旅人も、だから旅立ったのかもしれぬとは、
彼の死を知らねば思わぬことではあったが。]

(24) 2012/03/29(Thu) 13時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 クッキー作るの嫌いになりそう。

[昨夜、別れ際に渡されたメモを思い出す。
あの優しい無口な人が、酷いこと……ということなど、
無知な女の想像では1つしか思い当たらない。
それがあっているかは、話してみないと判らないけれど。

それでも、彼の願い通りに焼き菓子を焼こうとするのは……。]

(25) 2012/03/29(Thu) 13時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ナタリアの家へ向かう途中。
任務中の無口な軍人の姿が見える。
もしかすれば、郵便屋と会話をしていたかもしれない。
気が付いてくれるならば、軽く手を振って通り過ぎる。

クッキーを渡すのは、任務明けの頃。
多分、昨日と同じ広場でいいのだろう。

そう思いながら、たどり着いたナタリアの家。
再びキッチンを借りたいというクラリッサに、
老女は無言ですみれの砂糖漬けを差し出してくれた。]

(26) 2012/03/29(Thu) 13時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 もしかしたらね、あの無口な……ブローリンさん
 戦場に行っちゃうんじゃないかしらって思うの。

[クッキーの生地を捏ねながら、女は老女に拙い推理を零す。
命令か志願かは、判らないけれど。
エアリスと同じ菓子を、と乞われたのが、その発端。]

 違ったらいいと、思ってる。違うかもしれない。
 でも、もし、そうでも……私は泣かずに、渡すの。

 きっと、それが私の罰だから。

[罰という言葉に、ナタリアの肩が揺れる。
クラリッサが云いたいことは、皆まで言わず伝わるのだろう。
姉にナタリアが手紙を渡した時。
正確には渡さざる得ない状況を作ったのは、
クラリッサの存在も大きかった。
かしましい姉妹2人の剣幕に、あの時彼女は負けたのだ。]

(28) 2012/03/29(Thu) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[彼に、ずっと待っていると約束していた姉は、逝ってしまった。
未だ、彼の死亡報告は届いていないのに……。
だから、代わりのように、クラリッサは待っている。
彼だけでなく、旅立ってしまった人たちを。
きっとずっと、この命が果てるまで、果てても……。
此処でないどこで自分が死んでも、きっと自分は「おかえりなさい」
というためだけにこの地に戻って皆を待つのだろうと思う。

幼馴染が、墓場で零した『罰』という言葉を、女は知らない。
他の誰が同じ言葉を背負っていたとしても、それも判らない。
ただ、戦争というものは、こうして生きる人それぞれに、
背負わなくてもいい『罪』を背負わせるものかもしれない。]

(30) 2012/03/29(Thu) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ねぇ、ナタリアさん。
 ブローリンさんって、少しだけお義兄(お孫)さんに
 似てるって、思わない?

[クラリッサの裡をナタリアが少しだけ汲んでくれるように、
女もまた、老婆の裡を少しだけ汲み、そんな言の葉を零す。
その言葉に、どんな意味が含まれているかは、
2人の間だけの秘め事のよう。

2人の後ろで、オーブンが、甘く切ない香りを漂わせていた。
焼き上がりは、きっともうすぐ。]

(31) 2012/03/29(Thu) 14時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
実際なに酷いことされるか判らないけど。
クラリッサが、メモもらったら、こう想像しそうだなぁと。

……酷いことってなんだろなぁ。
読めないぜ。

(-18) 2012/03/29(Thu) 14時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 14時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[やがてクッキーは焼き上がり、女は包む。
それを見て、ふとナタリアがヤニクの話題を出す。
昨日、彼が摘んだのを思い出したのだろう。

クラリッサは、彼が外に行くかもしれない。
もしくは、もう行ってしまったかもしれない。
と、彼女に伝えた。
この時勢だ、別れの言葉がなくても、仕方ないことで。
ナタリアは、頷いていた。
それでも、彼女は、ヤニクが訪れる可能性があるのなら、
いつも通りに過ごすのだろう。]

(35) 2012/03/29(Thu) 14時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 はい、これ、どうぞ。

[そして、女は、今、無口な人の前に立つ。
覚悟は決めてきたから。
静かに微笑んで差し出すクッキー。
差し出される紙に、意識して笑みを深め、
見える動作に、少し瞬きをしてから頷いた。
どうぞ、食べて、と。]

(36) 2012/03/29(Thu) 14時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[エリアスのように持って行くのかと思っていた。
だから、その時点で、少し女が考えていた風向きと違っていた。

クラリッサは、何かを書きだす無口な人を見て、
隣に腰を下ろし、連なる文字を覗いた。

僅かに首を傾げる仕草は、渡せるものがないという部分で。
更に続く文字を読んで、瞬かせる眼。
紙から視線を上げて、彼を見つめるのは、
先を促すかのように見えただろうか。
それでも、その時点で、差し出されたのは、
焼き菓子を包んだ袋で。
妙な動機を抑えるように、クラリッサは1つクッキーを取る。
けれど、それは口に運ばれることはない。]

(41) 2012/03/29(Thu) 15時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[再び落とした視線の先、震える指が字を連ねていく。
そして……]

 ……っ

[息を呑むような音と共に、手にしていたクッキーが地面に落ちる。
まるで、銃で打たれた人のように、クラリッサの時が止まった。
ややって、見つめられる先で、顔が地面を向く。
言葉を探す間が、表情を作る間が、欲しいと言うように。

その間は、長かったのだろうか、短かったのだろうか。

そっと持ち上げた顔には、涙はない。
老婆に誓ったように、何があっても泣かないつもりで来た。
ゆるく伸ばす指は、差し出された紙を受け取る。]

(42) 2012/03/29(Thu) 15時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……ありがとう。

[ヤニクが誘ってくれた時と、同じ言葉を紡いで微笑む。]

 貴方は、何も渡せないというけれど
 今、この紙を私にくれたわ。

[宝物をしまうように、紙を手の中に閉じ込める。

ヤニクのように感情は曖昧で、
けれど具体的な先が見える誘いには答えが出せた。
その感情が、どこを向いていたとして、
此処を動けないという答えは変わらない。

けれど、今もらった感情は、余りにもストレートで。
そして、YES、NOと、答えが出せるものではもない。
具体的な先は、そこには無いから。

だから、ただ、その気持ちに、感謝を述べるしかできない。]

(43) 2012/03/29(Thu) 15時半頃

クラリッサは、ブローリンの叱られた犬のような顔を見て、首を撫でる仕草に、止めるように手が伸びる。

2012/03/29(Thu) 15時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

 ……ナタリアさんも、多分ブローリンさんのこと
 お孫さんに重ねていると思うけどわ。

[書かれた文字に、小さく笑む。]

 少しね、似てるの……。
 でも、似ていないところもいっぱいあるけど。

[伸ばした指の先で、首に触れていた手が落ちた。
だから、女も手を戻す。]

 今がなかったら、くれなかった想いなら
 だから、よほど、ありがとうと思うの。

 ありがとう、大好きよ。

(47) 2012/03/29(Thu) 16時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[再び書かれる文字に、大好きと返す単語に、
細やかな感情はあえて含めない。
それは、ふっと思った、もしこれが戦火の中でなかったなら、
ヤニクに、ブローリンに、自分はどう返しただろうという想像故に。
きっと、セレストに相談しただろう。
自分の家に招いて、朝まで語ったかもしれない。
答えがでなくて、姉やヨーランダやダーラやミッシェルにも、
相談して……。

けれど、そのIFはないと判っている。
きっと、そんな世の中であったなら、
2人も自分を誘ってはくれなかっただろう。
出会ってもいないかもしれない。
だから、今の自分の感情を掘り下げることもしない。
どちらにしても、姉と幼い日語った幸せな未来はないならば、
そこに戀という感情があれば哀しいだけだから。

けれど……。]

(48) 2012/03/29(Thu) 16時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 謝らなくて、いいの。
 でもね、私も、酷いと思ってて
 ブローリンさんに言いたいことがあるの。
 いっても、いい?

[彼が我儘を1つ請うたように、女もまた1つの我儘を請う。
それくらいは、泣く代わりに、許して、と。
ブローリンの隠れて見えない、青を伺う。]

(49) 2012/03/29(Thu) 16時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ブローリンさんが、先に此処を出ることがあったら
 私は『いってらっしゃい』と言うわ。
 だから、私が先に此処を出ることがあったら
 貴方も『いってらっしゃい』と言って欲しいの。

 ……『おかえり』と『ただいま』と、言えるように。

[頷きを得て、話の流れから、死ぬ気でいるだろう相手に願うこと。
それは、皆に願ったのと同じこと。
また此処(この村)で会いましょう、と。]

 その時に、ブローリンさんのハンカチ、返すわ。

[この村の出でない彼に、この言葉は合っていないのかもしれない。
でも、その言葉を向けたいのだと。]

(50) 2012/03/29(Thu) 16時半頃

クラリッサは、ね、酷いでしょう?と、微笑んだ。

2012/03/29(Thu) 16時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[じっと書かれる文字を見る。
書くという動作は、喋るという動作よりも時間がかかる。
それが、もどかしいといったような手も視界に入った。]

 少なくとも、私は待ってるわ。
 それこそ、どんな形になっても。
 その為に、どうなっても戻ってもくるわ。

[差し出された紙を受け取り、先ほどの紙と合わせて持つ。]

 この村も、貴方が愛した村ならば
 貴方を拒むことは、きっとない。

[軍人を厭う気持ちが村人の中にあったとしても、
それを上回る気持ちがあったから、愛してくれたのでしょう?
と、それは言葉にはしないけれど。]

(54) 2012/03/29(Thu) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……結局、泣いちゃったわ。
 ダメね、私。もう、泣かないって決めてたのに。

[頬に伸びる手。触れるならば、伝う*雫ひとつ*]

(55) 2012/03/29(Thu) 17時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 17時頃


【独】 手伝い クラリッサ

/*
めそめそ、ぐすん。
墓下をのぞいて、エリアスのロールにも泣いた。
自分で建てた村だけど、酷い村だよなぁ(ぐすんぐすん

(-22) 2012/03/29(Thu) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[昨日ほど、滂沱ではない、ほろりとした涙。
瞼を伏せたのは、目尻に貯まったそれを落とすため。
その間に、髪にかかる感覚がある。
クラリッサは、細く目を開けて、微笑んだ。]

 ええ、もちろんよ。

[傍から見て、どう見えるかまで、考えは至っていなかった。
だから、また紙に書かれた文字に頷く。
涙は、束の間で止まったのは]

 厭だわ。そんな大仰に言われると……
 なんだかすごい人になっちゃったみたい。

[彼が紡ぐような立派な人間ではないけれど。
せめてそう、演じたいと思ったから。
それから、陽が暮れるまで、おそらくは一方的に話をする。
全ては、他愛のないもの。]

(63) 2012/03/29(Thu) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 じゃあ、また、明日。

[そして、村人の皆にそうするように、またと次を約束して。
女は広場を離れる。
少し迷った後、開店前のダーラの店に行くのは、
結局今日一日見かけなかったヤニクを気にして。
彼女は、店にいただろうか。
短くヤニクの件を聞いて、答えがもらえたなら、
長居はしないつもり*なのだけれど*]

(64) 2012/03/29(Thu) 22時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 22時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 22時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

― 酒場 ―

 そうですか、旅立ったのだったら、良かった。

[そっけないダーラの言葉に、少しの違和は感じるけれど。
それよりも、クラリッサには安堵が勝る。]

 どうか、ヤニクさんが、生きて目的を達成できますように。

[部屋を改めるようなことはしない。
素直に女主人の言葉を信じ、その前でヤニクの無事を祈る。
その姿を見て、彼女が何を思ったかは、判らない。]

 お邪魔しちゃってすみません。
 今日は、家に云ってきてないので、お手伝いできませんけど
 何かあったら声かけてくださいね。

[忙しそうにするダーラに礼を向けて、
ミッシェルと入れ違う形になるならば、
彼女にも礼を一つ。]

(92) 2012/03/29(Thu) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[忙しそうにしていたのは、
ミッシェルと誰かを迎える為もあったよう。
少しの寂しさを感じるが、彼女たちとは年齢が離れている。
自分が幼馴染たちと繋がっているように、
彼女たちも彼女たちの年代で繋がっているのだろう。
だから、あえて、ヨーランダの答えは、ダーラに尋ねていない。

彼女たちの邪魔をせぬように、潜り抜けようとしたところで、
ミッシェルから声がかかった。]

(101) 2012/03/29(Thu) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 えっ?指輪……

[いつかと、約束した物。
こんなに早く?と、瞬く眼。
少し眉尻が下がり困った顔をしたのは……。
ダーラのヤニクに関する言葉もあって。
けれど、思い直したように、笑みを作る。]

 ありがとう。また、取りに行くわ。
 私も、ミッシェルさんのドレス作らなきゃ。

[空元気に、そういう。
朝、会った陽気な軍人に、ナタリアが困ってることは?
と問われて「私がぼやいてることが一番困ってるかも」
なんて、冗談でも二度と言わずに済むように。]

(102) 2012/03/29(Thu) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

生存者
(3人 36促)

クラリッサ
37回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび