人狼議事


118 津 村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
>>15
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-14) 2013/04/10(Wed) 16時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―昨日:文芸部―

はい…、…?
待つのは構いませんけど、

[隣なんだから、考えが纏まったら教えてくれればいい。
というより、そんなに考え込む内容には1年生の律にだって思われないのだ。
けれど安達先輩の有無を言わさぬ(親切極まりない)お勧めに、律はパソコンデスク前に着席をすることになった。
デスクの傍らには、何やら紙束が置かれている。
パソコンは既に立ち上げられて、あとは作業する人を待つばかりといった風情だ。何となく、嫌な予感がした]

(17) 2013/04/10(Wed) 18時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

…安達先輩。
私、ファーゲンダッツのくりすぴーサンドがいいです。
チョコレートクッキー&クリームが食べたいなー。

[文書を受け取りながら>>1、ちらと視線を上げる。
が、当然返って来るだろうと予想した反論はおぼろげで、
常とは違う覇気のなさに、小首を傾げた]


…先輩?大丈夫ですか?

[何となく様子が常とは違う気がする。
そういえば風邪が流行っていると聞くが、彼もだろうか。
アイスクリームのことは、また元気な時に念押しをしよう。
パソコンに向かいながら、律は内心決意した]

(18) 2013/04/10(Wed) 18時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[結局その日は、文芸学部の手伝い要員のようになってしまった。
どちらにせよ、科学部ですべきことはもう殆どないのだ。
律が担当することになっていた、宇宙科学研究の紹介パネルは大よその形で既に纏まりつつあったし、あとは生物好きの先輩が蛙やらトカゲやら魚やらの世話をしたり、当日展示をしたりするだろう。

これは科学部伝統の展示であるから、今更手を加えるということもさしてない]

あれ?

[律の鞄は部室に置き去りになっていた。
だから兄のメール>>7に気づくのは着信から随分あとの話で、
これはもう既に帰っただろうと諦め、その日も徒歩で帰宅することになった]

(19) 2013/04/10(Wed) 18時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

― 昨日:なとり生花店 ―

ただいまー。

[常のように店に声をかけて、家へとまわる。
その日はいつものように自室へと直行するより前に、
兄の部屋をノックして顔をみせた]

五郎兄、メールありがと。
部に顔出してたんだけど、
文芸部に捕まってメール見損ねちゃったよ。

今日の弁当も足りた?
なら良かった。明日も大丈夫だから、任せて。

(20) 2013/04/10(Wed) 18時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[堂々と海苔弁を請合った。兄の表情は動かない。
ならば、まだ海苔弁作戦は続けるべきなのだろう。
兄には既に、狙いを告げてある>>0:16
海苔弁は兄の放辟邪侈の食欲を満たし、満たしつくし、やがて飽和して兄の食に対する欲望をも越えていくはずであった。

何時の日か、海苔弁を思えば(胸が)満たされる日が来る。
それは名取五郎が己の食欲を己の支配下に置いたと同義であり、五郎もそのことに気づく日がきっと来るに違いないと律は考えていた]

(21) 2013/04/10(Wed) 18時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

― 1-A教室 ―

[朝礼で担任が、風邪が流行っていることを告げる。
既に教室内にも咳をする音やら鼻を啜る音やらが響いている。
このクラスにも隣のクラスにも欠席者が出始めているようだから、確かに随分と流行っているのだろう。

それにしても今は、時期が悪い。
学校祭前までに収まれば良いと律は考え──、]


……くしゅっ!!

[小さくくしゃみをして、鼻をかんだ。
最近冷えているから気をつけるようにとの担任の声が、頭上を過ぎていく]

(22) 2013/04/10(Wed) 19時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[昼はいつものカルシウム弁当を広げた。
今日は再び、桜えびを散らした弁当である。
ちなみに少し学習した律は、敢えて米の量を減らしていた。
しまちゃんの”おかず”対策である。
当たらなければ、牛乳を飲んで補充でもすればいいだろう]

そういえばしまちゃん、美術部って当日何かチラシつくる?
科学部はやるみたいなんだけど、美術部もどうですかって話>>2:67
他の部に聞いてきてって言われたんだけど、
これ先輩に聞いた方がいいかなあ…?

[よいちん先輩に謎の気遣いをされているとは知らず、
美術部のなかよしへと向けて、首を*傾げた*]

(23) 2013/04/10(Wed) 19時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/04/10(Wed) 19時頃


【人】 幸運の科学 リッキィ

─ 1-A ─

2-Cに?うーん、そうだなあ。

[しまちゃんのお誘い>>26に少し考える。
しまちゃんはどうやら、チラシの件は知らないらしい。
ならばやはり2年生に聞いてみるのが一番だろう]

うん、分かった。一緒に行く。

[結局お誘いにはありがたく乗っかることにして頷いた]

(42) 2013/04/10(Wed) 23時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[しまちゃんが元気にべんべんと叫んでいる>>35
べん?って何だっけ。
はてと首を傾げつつ、背の高いしまちゃんの後ろからちょこちょこと覗くようにして教室の中を見た。

ここには兄がいるはずだ。
だが今は、兄よりもその友人を探していた]


よいちん先輩ーとか、いるかなあ?

[背伸びする。見えない]

(44) 2013/04/10(Wed) 23時半頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
飲食店出すのに検便なんてやっていたんだ…!?
うちの学校してなかったなwww
素でなんだろうと思ってしまtt(

当時実行委員だったわw
あと合唱部だよ、チアキせんぱーい!!!

(-20) 2013/04/11(Thu) 00時頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
そんで、チアキ先輩みたいな先輩がすげえいた…
ちょっと格好いい綺麗系で、練習あんまり来なくて、演奏会前くらいに稀に来る男の人とか、確かに居たわ合唱部www

(-21) 2013/04/11(Thu) 00時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

あれ…っ。隣!!!?

[ひょこひょこしていた動きが、兄の一言で止まる>>47
なんということか。
といっても、ドアひとつ隣を見れば2-Bだが]

あっ。チアキ先輩。

[2-Bを覗きに行くかと視線をやったところで、別の見知った先輩の声が聞こえた>>45
用件はしまちゃんの用だけれども、名前を呼んで手を振っておく]

(49) 2013/04/11(Thu) 00時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[チアキ先輩とは、何となく下校の折に会って喋りながら一緒に歩いてみたりと、どこか気安い。
元々は兄の同級生という程度なのに何故なのか。
恐らくは彼の社交的な雰囲気の所為なのだろう。

珍しく、彼がなとり生花店にやってきたことがある。
ちょうど律が店の手伝いをしている時のことだった。
ひょっとしたら、先輩はただ通りかかっただけだったのかもしれない。

けれど見かけてお話をして、何だか少し嬉しくなった律はその時、お気に入りの花の話やら手入れの仕方やらを随分と喋ってしまったような記憶がある。
あとで喋りすぎたかと後悔をしたけれども、その後、特に嫌がられた風もないからきっと、大丈夫だったのだろう。たぶん。]

(54) 2013/04/11(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リッキィ 解除する

犠牲者 (5人)

リッキィ
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび