人狼議事


120 薔薇のプシュケー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 良家の息子 ルーカス

― 談話室 ―

[涙が伝う頬を親指の腹で撫でる。
 少女の涙は美しい。誰かを想って零す涙は、金剛石の輝きにも勝るかのように]

 正義の味方の顔をしているよりも、
 こうして誰かを想って泣いている方が、君は美しい。

[親指についた涙を赤い舌で舐めとって]

 正義の味方なんてやめてしまえばいい。
 誰も君にそんな事を強要したりしない。
 君は君の望むままに、君の想う世界へと革命すればいい。

[薄氷の瞳を細めて、蛇の誘いを少女へと向ける]

(5) 2013/04/22(Mon) 09時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 君が彼のことを忘れたくないのなら、
 彼と二人、此処を卒業すればいいさ。

 奇しくもプシュケーはあと二輪、残っているのだから。

[少女の耳元で、テノールの甘い声を響かせる。
 ガラスケースの中の薔薇は、
 己の存在を主張するように美しく凛とその姿を誇っていた**]

(6) 2013/04/22(Mon) 09時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

― 談話室 ―

[部屋の中央に置かれた赤い薔薇を守るように、
 触れることの叶わぬそれを守るように、その傍らに佇んでいる]

 世界の殻を破壊せよ――……。

[薔薇を守るこのガラスケースは、
 少年たちと世界を隔てる殻であり、守る壁でもある。

 問われるまでは多くを語らぬ少年は薄く笑んだまま。
 残り二つの薔薇が旅立つ時を今かと待つばかり―――]

(77) 2013/04/22(Mon) 23時半頃

ルーカスは、皆が此処へ集まろうとしているとは知らず。談話室に佇んでいる。

2013/04/23(Tue) 00時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

― 談話室 ―

 やあ、ホリーにヴェスパダイン。
 珍しい組み合わせだね。

[あまり共に行動しているところを見ない二人の訪れに、
 やや気障ったらしい仕草で笑んだあと、勿論と竦める肩]

 僕が知っていることなら、なんでも。どうぞ?

(100) 2013/04/23(Tue) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[二人からの問いに、やれやれというように零す溜息。
 軽く両手を上げて]

 いくら僕でも一度に答えられないよ。
 順に答えさせてもらっても良いかい。

[ホリーとヴェスパダイン、二人を見比べて]

 まずはそうだね。
 ヴェスパダインの質問から。

 幸せの定義とは何なのだろうね。
 まあ当人の心がけ次第だろうけれど、幸せになれる事もあると言っておこうか。

(106) 2013/04/23(Tue) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 それから、ホリー。
 君たちはこんな詩を知っているかい?

 【 卵の殻を破らねば、雛鳥は生まれずに死んでいく。 】

 さて、卵の殻とはなんで、雛鳥とは誰のことを指すのだろうね。

[全てを口にすることはなく。少年は淡々と詩の一片を囀る。
 ホリー、ヴェスパダインに続いて顔を見せた二人には]

 おやおや。皆お揃いで。
 プシュケーの味は、さすがに僕にも解らないな。

(107) 2013/04/23(Tue) 00時半頃

ルーカスは、トレイルへも、構わないというように口端を笑みの形に上げる。

2013/04/23(Tue) 00時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

 プシュケーは薔薇の愛。
 卵の殻を破る手段を持たぬ雛のために施されるものさ。

[卒業後に、との質問にはイエスと頷き]

 プシュケーと共に此処を卒業したものには、
 深い絆ができるという。
 深い絆は二人を結びつける。
 離れていても引き寄せ合う、赤い糸のようにね。

(110) 2013/04/23(Tue) 00時半頃

ルーカスは、御名答とペラジーへ瞳を細めた。

2013/04/23(Tue) 00時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[吐息を漏らすヴェスパダインをゆるり見て]

 僕は君に忠告しておいたはずだよ。怠惰なヴェスパダイン。
 もう残された時間は少ないとね。

 この中の薔薇が全て散ってしまえば、卵の殻は完全に閉じてしまう。
 君はそれでも、朽ちることすら面倒だと思うのかい?

(115) 2013/04/23(Tue) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 僕には必要がないのさ。
 僕は雛ではないからね。

[ヴェスパダインから視線を移し、ペラジーへそう答えて]

 奪いとった相手に絆なんて芽生えるはずがないだろう。
 絆が生まれるのは、愛し合う二人だけ。
 無理やり奪われたプシュケーはそのまま卵の中で朽ち果てるのさ。
 雛鳥の命と引き換えにね。

(116) 2013/04/23(Tue) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 あと、二日。
 あと二日で、卵の殻は完全に閉じてしまうだろう。

 だから早く、プシュケーを手に入れておいで。

 残りはあと二輪。
 僕はこれでも、一人でも多くの卒業を願っているんだよ。

(118) 2013/04/23(Tue) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 ふふ……。
 僕はそんな君だからこそ、結構気に入っていたんだよ。

 だから、とても残念だ。

[君が朽ちてしまうのは、あまり見たくないと。
 その端正な顔に僅かな揺らぎが浮かぶ。

 だけどそれも、一瞬のことだけれども]

(120) 2013/04/23(Tue) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[鶏と言われてさすがに驚いたように瞳を数度瞬かせた。
 くつくつと楽しげに笑い、手を左右に振って]

 僕はどちらかというと、薔薇のガクと言った方が正しい。

[零す溜息にどうしたのかい?と尋ねて]

 悩むことはないだろう?
 愛し合うか、奪うか、朽ち果てるを望むか。
 選択肢は三つ。どれを選ぶも、君たち次第さ。

(124) 2013/04/23(Tue) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[無理だと口にするトレイルへは、ミルフィへとしたように。
 楽園を堕天させた蛇の誘いを向けて]

 君が決断をしなければ、
 救える命も救えなくなるかもしれないよ。

 君たちの手は、愛する人を抱きしめるためにあるのだから。

[そして、欲するものを奪うためにあるのだということは、
 あえて口にせず。ただ胸の内だけで呟いた]

(128) 2013/04/23(Tue) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 僕は怠惰な赤の寮の寮長だからね。

[怠惰な者を厭うはずがなく、
 むしろ愛しく思っていたと笑みを浮かべる。

 首を傾ぐペラじーへは、左右に首を振り]

 花を支える台のことをガクという。

 僕には君たちがなぜ悩むのか判らないよ。
 判らないからこそ、愛しくもあるのだけど。

(132) 2013/04/23(Tue) 01時頃

ルーカスは、寮長とは得てして地味なものさ、と笑う。

2013/04/23(Tue) 01時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

 おや、シーシャ。
 今日は本当に、来客の多い日だね。

[新たにのぞかせた顔を見て、赤薔薇の少年は楽しげに瞳を細める]

 納得のいく理由だろう?

[とは、ヴェスパダインへと]

(137) 2013/04/23(Tue) 01時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 それはすまなかったね。
 まさか僕もこんなに来客が多いとは思わなかったから。

[唇を尖らせるのを見て、悪びれた風でもなく口にする]

 なに、僕の話は面白みのないつまらない話さ。
 卵の殻と雛鳥の行く末について、皆で議論していたんだよ。

[詳しくはトレイルからお聞き、と。
 薄氷の瞳をトレイルへと投げた]

(145) 2013/04/23(Tue) 01時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 ああ、いつでもおいで。
 怠惰なヴェスパダイン。

[出ていく面々へと薄氷を向けて、
 少年はまたガラスケースの中の薔薇を愛でるように、その傍らへと佇んでいる。

 彼らが選ぶ決断がどんなものであれ、少年は否定しない。
 ただ一人でも多くの者が卒業することを願って、
 新たな雛鳥の旅立ちを待っている*]

(151) 2013/04/23(Tue) 02時頃

【独】 良家の息子 ルーカス

わたし、デバガメすぎるね!!

寮長は二人のこと応援してますよ!!

<@><@>

(-18) 2013/04/23(Tue) 02時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 奪ったプシュケーで殻を破ることができるのは一人だけさ。
 とても悲しいことにね。

[だからこそ願わくばプシュケー本人と愛し合い、
 プシュケーとともに卒業して欲しいと願うのだ。
 これでも寮長として、この寮に住まう者たちを愛しく思っているのだから]

 ……二つ目。
 新しい薔薇が訪れるまでガクもまた眠りにつく。
 一定の雛鳥が揃うまで、眠り続ける薔薇と共に。

[去っていくホリーの背中へと、ごきげんようと声を送った]

(169) 2013/04/23(Tue) 09時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[――――…そうして。

 結ばれようとしているプシュケーと、そして淋しがりやの雛鳥へは。
 嬉しそうに薄氷を細めて笑みを浮かべる]

 卵の殻を破る決意が出来たならば。
 今宵、寮の玄関へ二人で訪れたまえ。

 新たな世界へ生まれ、飛び立つための道が開かれるだろう。

[強く結びついた二人ならば、
 この学園――卵の殻の内でのことは覚えていなくとも、
 その愛を失うことはない。
 再びめぐり合い、愛し合えることを告げて]

 おめでとう。
 君たちに祝福を―――

[トレイルとその腕の中へ収まるシーシャへ、贈る祝の言葉*]

(170) 2013/04/23(Tue) 09時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[慈しむような笑みを二人へと向けたまま]

 痛みなどないよ。
 新しい世界には全てがある。
 だけどそれを見つけられるかは、君達次第だ。

 だけど、まあ――…。

[怯えるような仕草をしつつも、寄り添う二人の姿に]

 君達二人ならば、なにも恐れることはないだろう。

[幸せにお成り、と。
 彼らの行く末に幸あらんことを*願う*]

(213) 2013/04/23(Tue) 14時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ルーカス 解除する

処刑者 (2人)

ルーカス
1回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび