人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 手伝い クラリッサ

[再び無口な軍人を見上げれば、2人の内緒ごとだと
言う風なジェスチャーが見えた。
口元を両手で押さえて頷く女は、他者の思惑など判りはしない。
ただ……。]

 そろそろ陽も落ちてきたし、失礼しますね。
 貴方も足元気を付けて……。

[そう云って軍人と別れた後。
家路の途中で呟いた裡は、
無口な軍人が思うことの半分と重なってはいた。]

 ……うん、やっぱり明日ヤニクさんに話そう。

[旅立ってくれることで、生ける命があるのなら。
その部分がヤニクに掛かるという*所だけは*]

(9) 2012/03/26(Mon) 00時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 00時半頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 16時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[朝、いつものように籠を持って女は村の中を歩んでいた。
村の中は、いつもより軍人が多く見えただろうか。
怪訝に向けた視線。聞こえてくるのは……。]

 えっ……!?

[サイモンが自殺したのだという話。
何故……と、一瞬思うも、どこか判る気がするのは、
自身の姉も自殺で亡くしているからかもしれず。
その事実があるから、女の足は、遺族であるナンシーの元へ。

姉が、ナタリアの孫息子を追った時。
戦争の始まりの時であっても、姉を偲ぶ気持ちと共に、
周囲に対する申し訳なさのようなものもあった。
戦況の悪い中、しかも軍人が居る中では、
その想いは、己の家族の比ではあるまい。
しかも、ナンシーは、それを一人で背負わなければならないのだ。]

(93) 2012/03/26(Mon) 16時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ナンシーちゃんっ!!

[駆けこんだサイモンの家。
陽も昇ったというのに、どこか暗い室内。
泣きはらし、怯えた顔をした少女は、自身の名を呼んだのが、
軍人でなくクラリッサと知れば、駆け寄り女の胸に顔を埋めた。]

 1人で、怖かったよね……。
 大丈夫、もう、大丈夫。

[トントンと、幼子にするように、その華奢な背を擦る。

嗚呼、この一時、戦争が終わるまでの間。
重責をこの背に背負わせても叶えたかった想いが、
きっとサイモンにはあったのだろう。
その想いは、たぶん手紙にしたためられていて。
けれど、今、彼女に見せることは出来ぬ想い。

過ぎるのは、姉の顔。]

(95) 2012/03/26(Mon) 16時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[「兄さん、何故」と、繰り返す少女の背を
撫でてやることしかできない。無力さ。

もう少し、彼女が泣き止めば、落ち着くまでは自分の家に。
そう提案は、しようと思うけれど。
姉の件もあり、ある種の見せしめか、
表上は男手もなくてはならないと、未だ徴兵されていない父も、
母も、彼女を引き取ることに否は言うまい。
姉の件で、抱えた傷が同じ家族ならば……。

どれくらい、そうしていただろうか。
外からかかる声がある。
それは、魚屋のワンダのものだった。
彼女もまた、一人になってしまったナンシーを気にしたのだ。
そして、その口から、零された情報に、クラリッサは目を見開く。]

(98) 2012/03/26(Mon) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 そ、んな、セレストちゃんが……なんでっ!!

[悲鳴のような声上げて、女はその場に頽れた。

ワンダがソフィアから聞いたのだという情報。
それは、幼馴染の彼女に赤い手紙が届いたということ。

目の前が真っ白になって、何も考えられなくなる。
そんな女を、ワンダは支え起こし、
「この場は自分に任せてセレストの元にいっておあげ」
と叱咤する。

蒼白な顔で頷いて、サイモンの家を飛び出すけれど。
暫くしたところで、顔を覆って立ち止まった。
どんな顔で、彼女に会えばいいのか判らない。
どんな言葉を、彼女に向ければいいのか判らない。
悩む女の耳を通り過ぎて行くのは、何かあったのだろうか?
軍人と村人が何かを言い争うような*喧噪*]

(99) 2012/03/26(Mon) 17時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 17時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[喧噪の中、聴こえたのはセレストの名を叫ぶ声。
はっと、顔を上げて声の聴こえた方角へと。
駆けつけた時には、遠く、ヨーランダを支える幼馴染。
そして、離れていく無口な軍人。]

 ……。

[状況がよく判らないままでは、それ以上、寄ることもできず。
群衆の中に、女の姿は紛れた。]

(113) 2012/03/26(Mon) 19時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[群衆の中で、何があったの?と女が問えば、
返ってくるのは村人から見た一部始終だろう。
それは、もう一人の幼馴染であるエリアスが、他所で聞いたと同じ。
軍人を悪くいうもの。

それに対して、クラリッサは何も言わない、言えない。
唯、思い出すのは、昨日、ナタリアの家へ向かう際、
陽気な軍人がかけてくれた言葉であり、
頭巾につもった雪を、そっと払ってくれた
無口な軍人の優しさ……。

女は、そっとその場を離れる。
向かう先は、墓場。
ヨーランダとセレストと、向かう先はそちらに思えたから。
もし、彼女たちが、あの場にあった村人と同じ想いを抱いていたなら、それはとても哀しいことだと、思えてならなかったが故に。]

(116) 2012/03/26(Mon) 19時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[なによりも、大事な幼馴染が戦場へ行ってしまうなら。
未だ、どんな顔をしていいのか、言葉をかけていいのか
判らずとも、会って話がしたかった。

向かった先、果たして彼女たちは居るか否か。]

(117) 2012/03/26(Mon) 19時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 19時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

― 墓場 ―

 ヨーランダさん、セレストちゃん。

[2人の姿を見つけ、声をかけたタイミングは何時だったろう。

普段あまり足を運ばない墓場。
ただ1人で墓に眠る姉を見るのがしのびないからだと、
ヨーランダには零したことがあったかもしれない。
死亡届がまだ届いてない、姉の婚約者は、
たとえもう死んでいたとしても、弔いはできない。

ともあれ、いろんな想いが詰まる墓の間に間で。
声をかけたは良いが、二の句を用意していなかったクラリッサは、
ただ困ったように眉を八の字に下げ、2人を見つめた。]

(121) 2012/03/26(Mon) 19時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 うん……。

[走り寄り、抱きしめてくれる幼馴染の言葉に頷く。
結局かける言葉は、見つけられないまま。
その後、無言で抱きしめ返す。]

 私、待ってるから、セレストちゃんが戻ってくるの。
 もしかしたら、私も呼ばれて行くかもしれないけど。

[暫く後、ようやっと見つけた言葉、耳元に囁いて。
何もないけれど、と差し出すのは、香り袋。
観賞用にと自宅で育てていた、ジャスミンの花の香り。
ミッシェルにも渡したそれは、春を思わせるもの。
どうか、お守り代わりに……と。]

(126) 2012/03/26(Mon) 20時頃

クラリッサは、セレストの言葉にふるふるっと首を振る。

2012/03/26(Mon) 20時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

 お守りにしてくれるのは嬉しいけれど。
 その言い方だと、
 セレストちゃんが戻ってこないみたいで厭よ。

[クラリッサは、幼馴染ほどきちんとは戦況を知ってはない。
けれど、子供で無ければ、悟ることもある。
それでいて、紡ぐ言葉は、最後の祈りに縋るよう。]

 この先、お互いどうなっても、
 また此処この村で会いましょう。

[出来れば生きて……。
それは、傍に在る、ヨーランダにも思うこと。]

(129) 2012/03/26(Mon) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[幼馴染の辛そうな笑みを受けて、
クラリッサも鏡写しに苦しそうな笑みを浮かべる。

言葉裏、まったく拾えないほど無知でなく。
けれど、すべて拾いきるほどには、見えぬセレストの裡。

上がる悲痛なヨーランダの声。
想いは同じでも、同じように言葉にできないのは、
クラリッサには、両親という存在があった。
だから、2人が言葉を再び交わし始めるならば、
そっと身を引き見守る態。]

(145) 2012/03/26(Mon) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[じゃりっと、音を立てて後ずさる。

ヨーランダからセレストへと問われること。
答えを知りたくない……と、思ったのは本能。
答えがYESでも、NOでも、哀しい問いかけだった。]

 あの、私、用事があるから……。

[明日、旅立ちの時は、見送るつもりで。
クラリッサは、踵を返す。
暫くして駆け出すのは、2人の時を邪魔したくないのと、
心の裡に荒れ狂う感情がどうにもできなかったから。]

(156) 2012/03/26(Mon) 22時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
うぉぉぉおおお、切ないな切ない(ハンカチきりきり
じたごろする村建てでした。
ヨーランダ襲撃かしら、これ(ごろっごろっ

セレストはブロリンだったかぁ。
ホレーショーと、どっちかなぁと思ってたけど。
薔薇だろうなぁとは(ぇ

(-54) 2012/03/26(Mon) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[目元をすりながら墓場から村の中へと。
向かえば、酒場の女主人の姿を見つけるだろう。]

 ダーラさん……。

[その人の名を呼びながら、連想する人がいる。
嗚呼、こうなってしまったら、早く伝えないと。
一刻も早く、村の外に……と。]

(186) 2012/03/26(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[声かけた人に尋ねられること。
それは、サイモンのことだろうか。
それとも、セレストのことだろうか。
もしくは、ヨーランダのことを含めてか。

どれにしても、ダーラと同じく酷い顔で、クラリッサは頷く。]

 ……哀しいことは、もう聞きたくないの、に

[呟いて、生きていれば姉と同じ年頃の女性に縋りついた。]

(194) 2012/03/26(Mon) 23時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
ブロリンさんは、自分のお母さんと何かあったのかなぁ。
おおぅ、せつねーな。せつねー(ノД;)

(-64) 2012/03/26(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[縋りつく相手も、自分と同じように哀しみに沈んでいる。
判っているのに、縋りつくことは、やめられず。
収まった腕の中、嗚咽混じりに呟く。]

 ヨーランダさんも、セレストちゃんを追って行くのかもしれない。
 2人とも生きて欲しいのに……。
 でも、私は、2人を止める言葉を持っていないの。

[過去、姉を止める言葉もなかった。]

 みんなに、生きて幸せになって欲しいのに……どうして……。

[戦争は何もかも奪おうとするのか。
言葉は途切れ途切れ、そしてやがて、思い出したように
ダーラに願う。]

(207) 2012/03/26(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ねぇ、ダーラさん、ヤニクさんに、早く村を離れてって
 云ってもいいです、か?
 ヤニクさん、いなくなって大変になることは、
 できるだけ、私、手伝うから……。

[酷く言葉足らずではあるが、伝わるだろうか。
旅人である彼なら、死から逃げれる可能性もあると。]

(208) 2012/03/26(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ヨーランダさんのことは、私の考え過ぎかも……。
 でも、セレストちゃんに
 ひとりで行(往)くのは、怖い?って聞いてたから。
 答え聞くのが怖くて、逃げてきちゃったの。

[それでYESが返ったなら、とる行動は1つな気がして。]

 ヤニクさんの件は、難しくても、出来ればって思ってる。

[非力な自分に何ができるかは、判らないけれど。
思うことを、言葉足らずに、けれど真剣にダーラへと伝えようと。]

(220) 2012/03/27(Tue) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[肩を叩かれて頷く。
ヨーランダの件は、きっと自分が確かめるより、
ダーラの方が適任だとクラリッサは思う。
同じく、怖いという人にそれを求めるのは、
甘えかもしれないけれど。]

 ヤニクさんの件は、私からお願いします。
 生きて、外にと思うのは、私の勝手な願いだから。

[すんっと鼻を啜って、不器用に笑む。
男手が減って困るかもしれないと、尋ねたけれど。
ダーラが止めぬのならば、願っても構わぬだろうと。
その先、彼がどうするかは、彼と外の状況次第だから。]

 話を聞いてくれて、ありがとう。

[礼を一つ云って、その後、ダーラと*別れることになるか*]

(239) 2012/03/27(Tue) 00時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/27(Tue) 00時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

 うん、一人で戻れる……。

[ヨーランダの元へと行くというダーラと別れる。
共に行けないのは、やはり答えを知るのが怖いのと、
もしそうであったなら止めるべき言葉を持たないから。]

 ナタリアさんの所に行くの、遅くなっちゃったな。

[籠を抱え直して、ナタリアの所へと向かう途中。
視界に入るのは、本屋。
あっと開く口。
昨日、郵便屋が届けてくれたメモを思い出す。
ナタリアの所に向かうのは、何時と約束をしている訳でもない。
少し悩んだ後、先に寄ることを女は選択する。

女が本屋の扉を潜る時、その先には*誰がいただろう*]

(259) 2012/03/27(Tue) 09時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/27(Tue) 09時半頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/27(Tue) 22時頃


【人】 手伝い クラリッサ

― 本屋 ―

[潜った扉の向こうには、本屋の主人と。
ミッシェルの姿もあっただろうか。
そして、願い事を紡ごうと思っていた相手も……。]

 ええ、郵便屋さんから、言伝をもらったから。
 こちらこそ、ありがとう。
 とても綺麗に直してくれて……。

[だから、どこか気も漫ろに、若い主人から童話を受け取る。
その後、代金と、お礼にならないかも……といいながら、
タヌキの形が縫い付けられているブックカバーを手渡す。
よく見れば、どことなくタヌキがベネットに似て見えて、
ふっと、女は頬を微かに緩ませた。]

(298) 2012/03/27(Tue) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ヤニクさんも、修繕を頼まれたの?

[泳がせた視線の先、ヤニクも手に本を持っていれば、
切欠とばかりに声をかける。
新たに買ったものでなく、修繕と思ったのは、
表紙が見えたならそこに在る染みを見てのこと。]

(299) 2012/03/27(Tue) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 えっ、でも、それだと悪いわ……。

[この物資不足の中で、修繕する道具も、
そう容易く手に入ったものとは思えない。
返された代金に戸惑い、助けを求めるのは、ミッシェルへ。
大事なものか?と、問われれば、コクリと頷くけれど。]

 嗚呼……、いつ出発するのか、聴くのを忘れてた。
 もしよかったら、判ったら私にも教えてくれませんか?

[彼女が、セレストの旅立ちの時を聴きに行くと言うならば、
願い事を一つ紡ぐ。
ベネットの口から出る、もう一人の女性の名に、
クラリッサの眸は揺れた。]

(312) 2012/03/27(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

生存者
(3人 36促)

クラリッサ
37回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび