人狼議事


224 Cнег дьявол〜凍ったケツ村〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 読書家 ケイト

─???・一人目─

  ────……。

[倒れ伏していた少女の瞼が、ゆっくりと持ち上がる。
両手で支えるように上体を持ち上げてみると、少し離れた床に叔父『だった』男が倒れていた。

その直ぐ前に、誰かの足。
辿るように視線を上げると、冴えた瞳で獲物を見下ろす獣と目が合う。その額に揺れる金の髪も。]

  …………どうして………?

[濡れて震えた声が、言った。
菫色の瞳が、薄い涙の膜で揺れる。]

  どうして、私なの。
  ……どうして、あなたなのよ。
  ねえ。こんなのって、ない。

名前を呼んでしまったら、全てが現実になってしまいそうで。揺らぐ視界を堪えて立ち上がる。酷い、目眩。]

(*0) 2015/05/27(Wed) 03時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[彼の凍った指先が、柔らかな「なにか」を掴んでいる。
口元へ運んで食んでみせたそれが、獲物から取り出した獣の餌なのか。]

  ……だめよ。
  あなたひとりで、…

[これ以上、遠いところへ行かないで。
今までみたいに、突き放されてしまうのは、いやだ。
ふらつく足で彼に近付く。その拍子に、薄い膜はぽろりと頬を伝った。少し背伸びをして、鼻先が触れるほど顔を近付ける。

その口に咥えられた餌──魂、の、反対側を唇で食む。恐怖と、おぞましさと、それを上回る、どうしようもない愉悦。
なんて味だろう。こんなにも怖いのに、恐ろしくて堪らないのに、なんて、甘い。

左胸を焦がすような衝動。
噛みちぎって、飲み込んだ。彼はどうしたろう。少女は、朧げな足取りで肉切り包丁を拾い上げる。
どうやらここは、厨房へ続く廊下らしい。

悪い夢だ。
こんなのは、全部。
でも、出来ることはやらないといけない。だって、『始まってしまった』のだ。]

(*1) 2015/05/27(Wed) 03時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[ふらふらと厨房へ入り込めば、使われなかった凶器を元どおりにしまう。
そうして、代わりに引き出しから取り出した大きめの鋏を握り締めた。厨房と、叔父夫婦の居住スペース。そこにあるのは、把握している。

邪魔はさせない。
彼の、邪魔は、だれにも。]

  ひとりで、平気だから。
  部屋に戻って。ここに居ては駄目。
  目が覚めたら、知らないふりをして、いつも通りにして。…なんてこと、ないわ。

[青ざめ、引き攣った泣き笑いの顔は、彼に見られてしまっただろうか。
構わず、食堂と厨房の間に設置された電話まで覚束ない足取りで近付くと────]

  ばつん。

[その線に、躊躇いなく鋏を入れた。]**
  

(*2) 2015/05/27(Wed) 03時半頃

【独】 読書家 ケイト

/*
まあ、オッサンの凍らかしたケツからひり出した餌なんですけどね。

(-4) 2015/05/27(Wed) 04時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
オッサンの凍らかしたケツからひり出した餌、二人で分けってるんですけどね。

書いてるこっちが一番辛いわ。
シメオンさんごめんなさいパルックのケツに手を突っ込む役(物理)お任せしてしまって…素敵でした。なんて酷いプレイ。

(-5) 2015/05/27(Wed) 04時頃

【人】 読書家 ケイト

─二日目─

[寝苦しさに、毛布の中で身を捩る。
次の瞬間、はっと菫色の瞳が見開かれた。表で、屋根から滑り落ちた雪の塊がドサドサと音を立てる。

まだ薄暗い中、ケイトはベッドから身を起こした。借りた寝巻きの中の素肌には、こんな気温なのにじっとりと汗が滲む。なんだか、酷く嫌な夢を見た気がする。]

  ──…え、と、…夕べは、どうしたんだっけ…

[お祭りの最中で、風と雪が酷くなって。
避難した叔父の宿屋で、宿泊客とランタン職人がひと騒動起こしたのだ。
それから、吹雪で窓が割れたのをアラン達と片付けて、結局外に出れそうもないから、叔父が各々に部屋を割り振って────]

  …ああ、そうだ…私、目眩が酷くて、先に休んでたんだった…

[食堂には顔馴染みばかりが居た気がする。
一緒に避難したジリヤ。ドロテア。アランと、ヨアヒム。ヴェスパタインを抑えてたのはリーで、そばに女の子が居たような。
それから、オスカーと話してた…シメオン。]

(0) 2015/05/27(Wed) 04時頃

【人】 読書家 ケイト

  叔母さんは、教会の方から出れなくて泊まるって言ってたし…
  朝ごはん、手伝った方がいいかな。

[食堂が賑わうのは良いことだけれど、この状況は話が別だ。
絨毯に足を下ろしてみると、まだもんやりとはするものの、目眩は収まっている。ベッドサイドの眼鏡をかけて、カーディガンを羽織る。

ぎし。ぎし。
床の軋みが、妙に響く。外はまだ豪雪が続いているようだ。音がみんな雪に吸い込まれて、いやに静かな明け方だった。]

  ……?
  パルック叔父さん…?

[階段を降りて続く廊下へ踏み出すと、灯りが漏れているのは寝室ではなく厨房の方だ。
厚い雪雲のせいで未だ暗い中、ぼんやりと間接照明の光。

ぎし。

床がまた軋んで。その先にあるものに、ケイトは首を傾げる。
ちょうど、厨房へ入る手前の廊下のあたり。
はじめは、それがなんなのか分からなかった。寝起きの脳が回転して、状況を把握する、と、同時に菫色の瞳が、限界まで見開かれた。]

(1) 2015/05/27(Wed) 04時頃

【人】 読書家 ケイト

  ッ、ひ、……い、やぁぁああああぁあああっ!!!!

[薄暗い宿屋に悲鳴が響き渡る。
床の上から、濁った二つの目がケイトを見上げていた。

無惨な姿で、うつ伏せに転がって死んだ男は────]

(2) 2015/05/27(Wed) 04時頃

【人】 読書家 ケイト

[紛れも無く、ケツが凍っていた。]**

(3) 2015/05/27(Wed) 04時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 04時頃


【人】 読書家 ケイト

[ばたばたと慌ただしい足音が響いて、一階の奥からどうした、と声が掛かる。毛布を被ったままのヴェスパタインだ。>>4

力の入らない足で後ずさって、駆け寄ってきた男にしがみ付いた。
身体中酷い震えで、歯の根が合わない。舌だけがカラカラに乾いて、はく、と何度も声にならない息だけを吐く。]

  …お…叔父さんが…っ、叔父さんが……!

[やっとそれだけを言うと、あまり見るもんじゃないと身体で視界を遮られる。>>5
言われるまま視線を外し、ヴェスパタインが被っていた毛布で叔父の身体を覆うのを視界の端だけで見るに留める。
遺体を確認したらしい男が呟いた御伽噺の悪鬼の名前を、少女の耳は聞き漏らさなかった。]

  雪鬼《スニェク・ディアボル》……、そんな、そんなの、まさか

[悪い子のところには、雪鬼が来るよ。
それは、この村で育った者なら誰しもが知っている御伽噺だ。
年頃の子供を戒める為の、都合のいい昔話。そう思っていた、のに。現に、そこに転がっている叔父の尻は、確かに、そう、確かに凍っていたのだ。

こちらを見上げるどろりと濁った双眸を思い出し、吐き気がこみ上げる。けれど、]

(10) 2015/05/27(Wed) 15時半頃

【赤】 読書家 ケイト

  『 あの、雪の妖精みたいな、幼馴染? 』

(*12) 2015/05/27(Wed) 15時半頃

【人】 読書家 ケイト

  ……せん、せい…ヴェスパタイン、せんせい…、ほかの、みんなは…?
  みんな…

[一瞬過ぎった、恐ろしい考え。
これが雪鬼の手によるものにしても、人の手によるものにしても、被害者は一人だけなんだろうか。まさか、他にも────]

  …………! ジリヤ……っ!

[悲鳴を聞きつけた者が、そこに集まっていただろうか。>>9けれど、馴染んだ友人の姿が見当たらない。
弾かれたように走り出す。階段を駆け上がり、二階の奥の客室へ。
途中、誰かとすれ違っただろうか。声を掛けられたとしても、止まることはしなかった。

ジリヤに割り振られた部屋の扉に飛び付く。当然のようにノブは回らない。
知っていた筈なのに、オートロックなんてものが今この瞬間は煩わしくて堪らない。]

(11) 2015/05/27(Wed) 15時半頃

【人】 読書家 ケイト

  ジリヤ!起きてる?!ねえ、開けて!
  お願いよ、ここを開けて、ジリヤ…!

[目の前の扉を力任せに叩く。拳が傷むのも構わず何度も繰り返すけれど、音は分厚いオークの扉の浅いところで響いて、うまく中まで通らない。

どうか。どうか。
祈るような気持ちで友人の名前を呼んだ。誰かに止められるか、内側から開かれるまで、ケイトは扉に縋り付いていた。]**

(12) 2015/05/27(Wed) 15時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 15時半頃


ケイトは、ジリヤに話の続きを促した。

2015/05/27(Wed) 19時頃


ケイトは、ジリヤに話の続きを促した。

2015/05/27(Wed) 19時頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 19時頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 23時頃


【人】 読書家 ケイト

─少し前・二階客室─

[不意に内側から開いた扉に、伏せていた顔をがばりと上げる。
どうしたの?聴き慣れた優しい声が降ってきて、細くて綺麗な指が宥めるみたいに髪を撫でる。>>42
良かった。ジリヤだ。良かった。]

  ……ジリヤ、良かった…っ
  あたなに何かあったら、私…!

(96) 2015/05/27(Wed) 23時半頃

【赤】 読書家 ケイト

  ──きっと、諦めてしまいたくなる。

(*17) 2015/05/27(Wed) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

[触れている手を取って、ぎゅうと握る。その言い様にジリヤはもしかしたら、少し不審な表情をしたかもしれない。

階下の騒ぎの方へと歩き出した彼女に、言うべき言葉が見当たらない。
未だ叔父の死を口にする勇気が、無かったかのだ。

結局何も告げぬまま、ケイトは階段を降りる彼女に続いた。]*

(97) 2015/05/27(Wed) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

─厨房前─

[ジリヤに着いて戻れば、集まった人々が口々に雪鬼の仕業と言い募っている。
ヨアヒムの叫び声に、びくりと肩が揺れた。>>66>>67
何故だろう。彼の反応は寧ろ当たり前に思える。死体。そうだ、死体だ。冷たい床に転がされたままなのは、間違いなく昨日までは生きていた、あの優しい叔父なのだ。]

  ……ぅ、………

[今更になって涙と吐き気がこみ上げてくる。それを無理やりに飲み下して、それでもじわりと溢れてくる雫はもう放って置く。

能力者、だとか。
そんな話を耳が懸命に拾うけれど、理解が全然追い付かない。]

(98) 2015/05/27(Wed) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

  ……あの、すみません、どなたか…手を貸してください。
  こんな状況だけど、…お、叔父さんを、このままにしておきたくないの…

[下をむいたまま、震える声で言う。
だって、こんなのあんまりだ。
人が死んだのに、目の前にその抜け殻があるのに、誰もそんな事はどうでもいいみたいに。

一瞬だけ、あの濁った目を思い出したけれど、すぐに瞬きで掻き消した。
尻を氷らされたまま、ヴェスパタインがかけてあげた毛布だけに頼りなげに包まれている叔父の背を、ケイトは労わるようにそっと、撫でた。]

(99) 2015/05/27(Wed) 23時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[怖い。怖い。

目の前で行われている話し合いの意味よりも、知っている筈の人達が、まるで知らない人みたいで。

異分子を省く為の、算段。
疑わしきものは≠ネんて言葉に、自分が含まれることを想像した事はあるんだろうか。

雪鬼は、人に取り憑くという。
それを止める手段は、火掻き棒で────]

(*18) 2015/05/28(Thu) 00時頃

【赤】 読書家 ケイト

 『 殺すんでしょ? 疑わしき$l間を、人間が。 』



[それじゃあ。まるで。

ただの、人殺しじゃないか。]

(*19) 2015/05/28(Thu) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

[降ってきた声に顔を上げる。>>103
常なら泣き顔を見られたい相手では無かった筈なのに、今感じるのは安堵だった。]

  ……ありが、……っ

[礼を言い切る前にぼたぼたと涙が溢れ出す。
上擦った息を吐きながら、冷たくなった叔父の身体にしがみ付いた。]

  どうして…どうして、こんな…
  こんなのって、無いわ…

[暫く泣き伏していたけれど、案じてくれるドロテアの声に>>105ごめんなさい、と呟いて身体を離した。]

  奥に、叔父さん達夫婦が生活してた部屋があるの。
  そこで…休ませてあげたい、です。

[そうして最初に毛布を掛けてくれたヴェスパタインの声>>106に、こくりと頷いた。]

(109) 2015/05/28(Thu) 00時頃

【赤】 読書家 ケイト

[金の髪の彼の顔を見た瞬間>>109に、脳がパンクしそうなほど同じ言葉が溢れ出す。
その理由が少女には未だ理解出来ない。

叔父の死と自らの思考のエラーが結び付かない彼女には、昨夜まさにこの場所で行われた事を、記憶として正確に認識する事が出来ていなかった。

それでも、勝手に涙が溢れ出すのが彼の瞳の底を見詰めているせいなのだけは、分かっていた。
獣が眠る赤い思考をひたすらに塗り潰す、繰り返し繰り返し溢れる言葉。]

(*20) 2015/05/28(Thu) 00時頃

【赤】 読書家 ケイト

あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない、から。

なかないで。
わたしが、いるわ。*

(*21) 2015/05/28(Thu) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

  せんせい、…シメオン、ありがとう。
  こっちです、叔父さんの部屋…

[そっと遺体を運んでくれる二人に礼を言って、先に立って歩き出す。>>112>>114
寝室の扉を開け、叔父のベッドへと二人を案内する。
乱れた毛布。一度ここで寝て、起きて…それから、何かが起こったのだろうか。]

  ……あ。

[二人が遺体を横たえる間に、思い出す。
そうだ、電話。叔父は昨夜、ここにあった電話で叔母が教会の方へ泊まるという報せを受けた、筈。]

  せんせい、電話…!
  昨夜叔父が使ってたの、この雪でも大丈夫かもしれない。
  助けは呼べなくても、この状況を外に伝えられたら、もしかしたら…!

[言いながら、隅にあったサイドテーブルのうえに設置されたそれの、受話器を持ち上げる。耳に当て、ダイヤルを────無音。]

  ────え、…なんで…?

(116) 2015/05/28(Thu) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[通話音が聴こえない。
ガチャガチャとフックを押してみるが、繋がっている様子が無い。
まさか、この大雪のせいで断線してしまったのか?

這い上がってくる絶望感に似たものと共に下がった視線が、サイドテーブルの下の何かを見つける。
電話機本体から伸びた、白いコード。
垂れ下がっているのと、床に落ちているのとが、繋がっていない──]

(118) 2015/05/28(Thu) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

  ────── なに、これ。


[摘み上げた少女の手の中の電話線は、

明らかに刃物で分断されていた。]*

(119) 2015/05/28(Thu) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

  ち…ちが…せんせい、これ、──切られて、る。

[震える手で、背後の師弟>>120に電話線を持ち上げて見せる。
コードの切り口は自然に切れたようなものではない。
鋏か、ナイフか何かで、一気に絶った切り口がそれを物語っている。]

  こんな、こんなの、ほんとうに、雪鬼の仕業なの?
  これじゃ、まるで、人間がやったみたいじゃない…!

[お伽話の中の、人の魂を食べる鬼。
それはなんとなく、無感情で、恐ろしい姿をした、見るからに化け物といえる何かを想像していたのに。

人間のような姿で、人間のような思考で、人間のように刃物を使って。────だとしたら、そんな化物を見つけて、どうするのだろう。
どうやってその凶行を止めるのだろう。まさか──]

(121) 2015/05/28(Thu) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

  (────ころす、の、? 人間みたいな鬼を?)


[この中の誰かを──火掻き棒で?]

(122) 2015/05/28(Thu) 01時頃

ケイトは、叔父の部屋を出た後、食堂の電話も確認したが、やはり同様に線は切られていた。*

2015/05/28(Thu) 01時頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/28(Thu) 01時頃


【赤】 読書家 ケイト

[収まらない震えの理由は、どうしたって口に出せなかった。
凄まじい動悸。心臓の音が、二人に聴こえてしまうんではないかって、不安と焦りで胸が詰まる。

断ち切られた電話線を前にして、呆然と立ち竦んでいた。
どうして──どうして自分は、その光景に見覚えがあるのだろう。

甘い囁きが耳の奥でせせら嗤う。
『 君は、自らの正体を、知った 』。


明け方、何か厭な夢を見た。
それは、紛れもなく夢だと思っていた。今だってそう思ってる。なのに。]

(*24) 2015/05/28(Thu) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

  (ねえ。どうして──そんな瞳で、わらうの)


[背後の彼の瞳が。
時折、ほんの一瞬、責めるように、嘲笑うように、歪むのだ。

まるで早く目を覚ませと、急かすみたいに。]

(*25) 2015/05/28(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

処刑者 (4人)

ケイト
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび