人狼議事


135 【飛歓】山奥の村【会話調RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


リンダは、フィリップの満面の笑顔を待機中。まだかなーまだかなー

2013/08/01(Thu) 01時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/08/01(Thu) 01時頃


【人】 牧人 リンダ

>>6 フィリップの苦笑いにブーイング。テンションのままにアンコール!アンコール!と手を叩きそうになるが、さすがに困らせるだろうと自分を律する。〕

(まぁ、いきなり言っても困るわよね。うんうん。)
それじゃあ、フィリップは何をしてる時が一番楽しい?
楽しいことを思い出したら笑えないかしら!

〔本当に聞きたいことは別のことだけれど…リンダは言葉を飲み込む。
それはフィリップのためを思ってというよりも、今の楽しい雰囲気を壊したくない自分のためだったかもしれない。〕

(20) 2013/08/01(Thu) 01時半頃

【人】 牧人 リンダ

〔猛スピードで通り過ぎていく男女に気を取られたりしながらも、踊る子馬亭へ到着する。

>>15「あそこですよ」とフィリップが指差す先には金色の風見鶏が付いた大きな屋敷があった。
(あの屋敷って人が住んでたんだ…)という失礼な発言はすんでのところで飲み込む。目立つ建物だからリンダでも存在だけは知っていた。〕

はっ…!ご家族の方がいるのよね?
何か手土産を持って行かないと失礼じゃないかしら!

〔テンション高く焦るリンダだが、彼の様子を見て押し黙る。
慣れ親しんだ我が家に帰る。それがどうして青年に悲痛な表情をさせるのか、リンダは何も言えなくなった。〕

(28) 2013/08/01(Thu) 01時半頃

【人】 牧人 リンダ

〔楽しいことは?というさして珍しくもないだろう質問が存外にフィリップを悩ませているようで、幾分の思案の間を置いてから「誰かと一緒にいるとき」という答えが返ってきた。>>24

(まーた、何か難しいこと考えてるな、この顔は…)

〔楽しいことも悲しいことも全力で!がモットーの直情娘リンダには、フィリップが顔を曇らす理由が分からない。
分からないから、もっと彼のことを知りたくなる。〕

誰かと一緒にいるとき、ってことは今は楽しい時間なのねっ!
良かった!私も楽しいわ!

〔引っ張っていた腕をスッと降ろして手のひらを重ね、ブンブンと振り回した。
「リンちゃんは空気読めるのに読まないよね」と昔ヨーランダに誉められたことがあることを、なぜか急に思い出した。〕

(36) 2013/08/01(Thu) 02時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>フィリップ
えっ!?回想はもしやホラー展開!?わくわく

ってかやっぱりソフィアたんとフラグ立てようとしてたよね。
あちゃーフラグ折っちゃってごめんね。

(-30) 2013/08/01(Thu) 02時頃

【人】 牧人 リンダ

>>30 思わず押し黙ってしまったリンダを気遣ったのか、フィリップが手を引いて屋敷へと案内してくれた。

…これはごく最近、具体的に言えば先刻のケヴィンとのやり取りで気付いたことだが、リンダはその性格から主体的な行動を取ることが多く、受け身に回ることは少ない。
つまり自分から繋いだ手は恥ずかしくないが、相手から繋がれた手をさらに引っ張られて誘導されるという状況に、心臓が飛び出すほど驚き戸惑っていた。

「行きましょう?」という言葉に、声も出せずにただ頷く。
(あれあれ??何この状況。困る困る…)
リンダはなすすべもなく、先を歩くフィリップの背を見つめた。〕

(45) 2013/08/01(Thu) 02時半頃

【人】 牧人 リンダ

〔繋いだ手の温もりにも慣れた頃、ようやくグァッゾ邸に到着する。>>44

うわぁ、近くで見ると大きいなぁ…!

〔玄関で既に圧倒されていると、フィリップが屋敷の中から手招いた。〕

お邪魔しまーす…?

〔なるほど、確かに建物の中は少し埃っぽい。去年卒業したはずの冒険心が擽られる。リンダは一人テンションを上げていた。〕

(こんなに部屋があるんだもの、秘密の部屋とかありそう!
あと賢者の石とか隠されてそう…!)**

(51) 2013/08/01(Thu) 03時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/08/01(Thu) 03時頃


【念】 牧人 リンダ

test

(!0) 2013/08/01(Thu) 03時頃

【人】 牧人 リンダ

>>53 父の部屋と地下室には入らないように言われて、〕

(い、行くなと言われると行きたくなる…!!)
いやいや!だ、大丈夫よ!?
もうそんなやんちゃな年頃じゃないもの…!

〔部屋に来るかと問われて〕

(!?わ、私の自制心を試されてると言うの…!?)
……くっ!
部屋にお邪魔します!いいかな!?(震え声)

(65) 2013/08/01(Thu) 10時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
あー!!ケヴィンごめん!!
牧場の見守り頼んどいてすっかり忘れてた…!!

(-38) 2013/08/01(Thu) 10時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/08/01(Thu) 10時頃


【人】 牧人 リンダ

>>69 フィリップの部屋に案内される。
すべてが、真っ白な部屋―。普通じゃない。何よりフィリップがこの部屋に馴染みすぎていて。
(こわい…)
フィリップを見てそう感じたのは初めてだった。
(って相手はフィリップよ!こんなに優しい人なのに、怖いなんてそんなわけないわ!)

ベッドに座るように促されたので、考えを悟られたくなくてわざと明るい声を出す。〕

は、はーい!ありがと!
(…!!おお…!なんと柔らかいベッド!)

〔暫しベッドのスプリングをチェック。
ぎっしぎし…
ぎっしぎし…
(ちょっと楽しくなってきた…!)リンダのテンションは簡単に上がった。〕

(85) 2013/08/01(Thu) 14時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/08/01(Thu) 17時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/08/01(Thu) 20時半頃


【人】 牧人 リンダ

>>70 それからしばらくフィリップと歓談する。〕

フィリップって鳥さんを飼ってたのね!名前は?
私も動物が大好きなの!

〔フィリップとの共通点を見つけられたようで嬉しくなる。
楽しい時間が過ぎるのは早い。窓の外はいつの間にか暗くなっていた。泊まっていくかという問いに、〕

……うーん、そうさせてもらおうかなぁ。まだまだフィリップとお喋りしたいし!

〔リンダは27。フィリップは恐らく10代後半。実質一回りも年が離れているためか、男女の色艶的な発想に結びつかない。〕

あ、でも配達の帰りだったんだよね…。リヤカーをヨーラの家に置きっぱなしだし、うちの子達(牛)も放っておけないし…。ああそれにケヴィンとの約束…はまぁどうでもいいか。
うーん、うーん、……やっぱり帰るわ。

〔名残惜しいが仕方ない。リンダはまた遊びにくる約束を半ば強引に取り付けて、帰り支度をした。〕

(120) 2013/08/01(Thu) 20時半頃

【人】 牧人 リンダ

〔ケヴィンとは彼の部屋の前で別れる。直接問うことはなかったが、彼の目が良くないらしいことは暫く行動を共にして悟っていた。
せめて玄関まで、と言ってくれる彼を押し留め、部屋を出る。玄関から彼の部屋まではほぼ一本道、迷うこともないだろう。〕

迷った……
あるえ…?やっぱり一度戻って道を聞き直して……どっちから来たっけ?

〔日が落ちた屋敷内は薄暗く、昼間のそれとは違う表情を見せた。どの廊下もどの扉も見覚えがあるように見えてしまう。〕

通り過ぎる……と見せかけてこの部屋だぁっ!!
(ガチャッ)
……ふ、運のいい奴め。(訳:間違えた)
…ぐすっ…(泣きそう)

〔心細さに耐えきれずリンダが一人遊びをしながら進んでいくと、他とは違う、無機質な扉が見えた。普段当たったこともない第六感があの部屋にだけは近づくなと囁く。どくどくと心臓が早まる。
何かに突き動かされるように。リンダは冷たい扉に手をかけた。〕

(127) 2013/08/01(Thu) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

…真っ暗、ね……

〔暗闇に目が慣れるのを待つ。
鉄が錆びたような匂い。薬品の、シンナーのような匂い。何かが焦げたような匂い。〕

……?
あれは、……血…?

〔それから、どこをどう帰ったのか、覚えていない。リンダは自室のベッドで泣き震えた。ただただ早く朝がくるようにと祈った。〕

(128) 2013/08/01(Thu) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

―回想―
>>130 昨夜、フィリップと歓談中。
飼っている鳥の名前がトリだと聞いて、〕

トリ…?
ふふ、確かに変な名前だけど……うん、すごくしっくりくる!この名前しかないって感じがするね!

〔名前の由来を語るフィリップは自然に笑っている。
(やっぱり笑えるじゃない!その笑顔だよ、フィリップ!)声に出すとまた困らせてしまいそうで、その言葉は心に留めた。
リンダも何か飼っているかと問われて、〕

へへっ、私これでも牧場主なのよ!
両親が死んでから数を減らしたから今は牛だけだけど。あ、犬と猫もいるわ!

〔フィリップが笑顔で相槌を打ってくれるのが嬉しくて。楽しい時間はあっという間に過ぎていく。〕

(142) 2013/08/01(Thu) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

〔日も随分高く昇った頃、リンダはようやく目が覚めた。明け方まで起きていたが、いつの間にか泣き疲れて眠ってしまったようだ。
(ッ――!!)
フィリップが再三見るなと警告した地下室、そこでの恐ろしい光景が再び思い出される。リンダは肩を抱いて震えが治まるのを待った。〕

……しっかりしなきゃ。
(すー、はー、)
よっし、忘れた!私はもう忘れた!!

〔リンダ流・人生を楽しく生きるコツ、それは辛いことは全力で忘れること。
忘れた!と声に出し続け自己暗示をかけると、少しだけ気持ちが楽になった気がした。
鏡に向かってニッと笑ってみせる。次にフィリップに会ったとき上手に笑えるように。優しい彼の顔が曇ることのないように。〕

(149) 2013/08/01(Thu) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

さぁて、今日は何をしようかなー。

〔午前中の遅れを取り戻すため、テキパキと働いてルーティンワークを早々に済ませる。
牛舎の掃除をする時、やはり昨夜も何者かが入り込んだ跡があったが、気味が悪いので見なかったことにした。約束を果たすため、早朝にケヴィンが来たことなど知る由もない。〕

ええっと、今日は配達のない日だから、あとやることは……
あっ!墓地にリヤカーを取りに行かなきゃ!

〔昨日、置きっぱなしにしてしまったリヤカーの存在を思い出す。ヨーラは墓地にいるだろうかと考えているところで、自分の名を呼ぶ声 >>136 が聞こえた。〕

(158) 2013/08/01(Thu) 23時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/08/01(Thu) 23時頃


【人】 牧人 リンダ

>>136 鈴が鳴るような可憐で愛しい声がリンダの名を呼ぶのが聞こえる。〕

(キュピーン)
ヨーラだわ!!!!!

〔クラウディングスタートの構えを取ったところで、はっと気付く。
昨夜泣きすぎたせいで、すっかり腫れてしまった瞼。こんな顔を見せたら優しいヨーラを心配させてしまうだろう。
どうしようかと右往左往していると、ヨーラがリヤカーを置いて帰ろうとする。〕

あっ…!
ま、待って、ヨーラ!

(167) 2013/08/01(Thu) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

>>164 自分の体調を心配する言葉に感激の抱擁(挨拶代わり)。
お墓を直してくれたのかという問いに、昨日の荒らされた墓を思い出す。〕

あ。……ああ、うん…。
早く対応策を取らなくちゃ、ね。

〔あの荒らされ方は人間によるものだ。優しい彼女にそれをどう伝えようかと言葉が濁る。〕

(174) 2013/08/01(Thu) 23時半頃

【独】 牧人 リンダ

*/
ことごとくすれ違ってる…orz
ヨーラ、ほんっとごめん。
合わせてくれてありがとう!

(-85) 2013/08/01(Thu) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

〔墓荒らしのことをどう話せばいいか言い淀んでいたところで、ヨーラに腫れた瞼を指摘される。 >>172

はっ…!(忘れてた!)
あー、うーん、ええっと…。

〔フィリップの再三の警告を無視した、私の自業自得だ。彼の秘密をヨーラに話すことは絶対にできない。
適当な嘘でお茶を濁すこともできるが、唯一無二の親友ヨーラを騙すことも絶対にしたくない。〕

…えっとね、たぶんなんだけど、友達に悲しいことがあったの。
偶然それを知っちゃって、私がその子の立場だったらって思ったら、涙が止まらなくて。
辛いことがあっても笑ってるその子の笑顔を思い出すと、もっと涙が止まらなくて。
その子のために私に何が出来るだろうって考えても出来ることなんて何もなくて、そしたらもっともっと涙が止まらなくなって…。
最後の方は泣きすぎゲシュタルト崩壊で、「あれ?結局何が悲しくて泣いてたんだっけ?」ってよく分かんなくなって泣いたの…。

〔話しながらまた少し辛くなって、ヨーラにぎゅっと抱きついた。〕

でも、もう大丈夫。ヨーラに会えたから。
(この温もりが私の隣にいてくれれば…)

(193) 2013/08/02(Fri) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

と、いうわけで!!
墓荒らし対策を考えなくちゃ!

〔リンダは無理やり声のトーンを明るくする。
自己完結した通り、フィリップに対してリンダが協力できることは何もない。
(でも墓荒らしなら出来ることもきっとあるはず…!)自分は無力な存在じゃない、とにかく今はただ誰かの役に立ちたかった。〕

(202) 2013/08/02(Fri) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

〔墓荒らし対策を考えると言っても、女が二人集まったところで出来ることは限られている。
頭を突き合わせて予防策を練ったところで、根本を断たなければ結局はいたちごっこ。意味がないのだ。
根本を断つ、すなわち墓荒らしの犯人を捕まえること。しかし攻撃に転じるには女二人ではリスクが高すぎる。
と完結しない思考を巡らせたところで、答えなんて最初から分かりきっているのだ。〕

(ケヴィンに協力を頼むしかない、か。
……い、いやだなあああああ)

〔しかし背に腹は返られない。
女一人で牧場経営をするリンダだからこそ、女が弱いことも重々に理解していた。〕

(違う、これはケヴィンに頼み事をするわけじゃない。奴を利用してやるんだ…!)
あ、あのさー?えっと、こういうこと言うとヨーラはすごく嫌がるかもしれないけど……
ケヴィンにも相談してみない…?
あ、嫌なら嫌って言ってもいいんだよ!?!

(220) 2013/08/02(Fri) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

>>224 ヨーラの嫌じゃないという言葉を聞いて、〕

嫌じゃないの!?
そ、そっか……うん、なら良かった…。
一人より二人、二人より三人の方がきっといい対策も見つかるよ。ケヴィンなら優しいしきっと手伝ってくれる。

〔言いながら、両親が他界して牧場経営に悩んでいたときケヴィンが相談に乗ってくれたことを思い出す。人一倍お人好しなのだ、奴は。(ムカムカ)〕

(234) 2013/08/02(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リンダ 解除する

生存者
(5人 44促)

リンダ
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび