人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 良家の息子 ルーカス

フランシスカ! 今日がお前の命日だ!

2013/02/07(Thu) 15時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―朝/個室―

[この部屋で迎える三度目の朝。
夜毎人を喰らってきた獣の腹は満ちている。
飢えによる衝動は薄い。
力満ちる状態なれどくちびるに付いた薄い痕は残したまま。
注視すれば気付ける程度の名残をそのままにするのも気まぐれ]

それにしても――…
自警団の持つ硝子細工は厄介だな。

[窓越しに眺める自警団。硝子細工が人狼の存在を知らせるならば
喰らい尽くしても警戒は解けないだろう]

物語の結末は、村人が力をあわせ人狼を退治して
めでたしめでたしで終わるんだったか。

[幼い頃に双子の妹と一緒に読んだ本。
その結末に抱いた二人の思いは
双子でありながら全く別のものだった]

(17) 2013/02/07(Thu) 20時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

――…嗚呼。

[昨夜喰らった踊り手の言葉を思い返す。
彼女の心の内は、結局知れぬまま。
何を抱えていたかも、わからない。
思い馳せるのは情というより探究心に近い。

彼女との時間は愉しいと思えるものだった。
一度くらいならば狩らずとも良いかと思っていた獣の心を
動かしたのは踊り手の言葉と温度。

その時間も己の手ですぐに壊してしまったけれど]

(18) 2013/02/07(Thu) 20時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[捕食者で在り続けた人狼にも何れ報いがあるだろうか。
生きている限り人を襲うのを止めぬであろう獣に
罪の意識らしきものはない。

姿をくらましたまま一夜過ごした男が
テッドの一件を自警団からきいたのは朝。
フランシスカの亡骸が空き部屋で発見されてからの事。
誰が見つけたのかまでは聞かなかった]

(19) 2013/02/07(Thu) 20時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/02/07(Thu) 20時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

―広間―

[容疑者として集められた者ももう半数ほど。
閑散とする広間の椅子に腰を下ろした。
自警団から説明を受けたあの日。
ホレーショ―に促され座った場所。
隣に座る誰かは居らずぽっかりと空いたままの空間]

―――…「同じ」であれば

[言葉が途中で途切れる。
ふる、と頸を振り]

 私と同じになるなら、

[遠い昔に紡いだと同じを綴り口の端をつり上げる]

(23) 2013/02/07(Thu) 20時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

[サリスの尋ねに答えるのは広間に現れてからの事だった。
彼がどうしてそれを訊こうと思ったかは見当もつかない]


 グロリアは私とは違う。
 特別なコエも持たず血肉を欲する事もない。


[ひとりぼっち、とその言葉に柳眉が寄る]


 そうでなければ――…
 「サリス」に同じとなるよう求める事は無かっただろうさ。


[あの日の気まぐれを思い、静かに目を伏せた]

(*3) 2013/02/07(Thu) 21時頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*

メアリー、発見ありがとう…!

(-5) 2013/02/07(Thu) 22時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

 ミドル――…。
 昨夜は食餌に呼ばず済まなかったな。

 今宵の獲物は、キミが選ぶと良い。
 此処から逃れるには
 人狼の存在を知る人間を生かしてはおけない。

 喰らい尽くして逃げ延びるか
 人間に屠られるかのどちらかだ。


[後者を自ら選ぶことはない。
覚悟の有無を同胞へと問う]

(*4) 2013/02/07(Thu) 22時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

 そう言って貰えると有り難い。


[獲物の件については僅かに安堵を滲ませる。
今日は、と言ったミドルが誰を思い浮かべたかは知れない]


 嗚呼、もちろん。
 好きに選んで構わない。


[余程のことがない限り
彼女の選択に口を挟む心算はなかった]

(*8) 2013/02/07(Thu) 22時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

そうだな。


[ミドルの意志を確認しゆるくわらう。
サリスへの問い掛けを耳にするも
思うことは口にせぬまま――]

(*9) 2013/02/07(Thu) 22時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[広間の椅子に座り、男は黒檀の杖を手遊ぶ。
仕込み剣は飽くまで護身用のお守り。
使う心算なくとも贈り主の代わりに傍に置く]

 人狼を殺さねば――…
 人が喰らい尽くされる。

[男の声に恐怖の色はない。
杖の継ぎ目をそろと指の腹でなぞり
思案げに翡翠を伏せた]

(34) 2013/02/07(Thu) 23時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

 ――…ひとりにも慣れた。


[金糸の獣は、サリスに嘘を吐く。
一人のまま終を迎えるのも覚悟していた]

(*14) 2013/02/07(Thu) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[人の命を奪い生きる事を決めた幼いあの日。
あの時から、同時に奪われる覚悟もしていた。

生きようとする強い意志もつ獣なれど
同じだけの思いには敵わぬやもしれぬ]

(38) 2013/02/07(Thu) 23時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

 ――…私を殺さねば、全て喰らい尽くしてしまうよ。
 人狼の存在を知った者を生かしておく酔狂は一度きりだ。
 喰われたくない者として名をあげたあの娘も 全て――…


[サリスとミドルの遣り取りを聞けば
己の意志を淡々と告げる]

(*16) 2013/02/07(Thu) 23時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

[何時か大事な者をこの爪と牙が傷つける。
離れようとしても縁を切る事は出来なかった。

何よりも近く何よりも遠くある存在。
守る為には己が消えるしかないのだと思う。

けれど生きる為に命を奪ってきた獣は
それを自ら手放す事は出来ない]

(-14) 2013/02/07(Thu) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―広間―

[遠い昔、同じになることを望んだ存在。
彼の返した声に、薄い笑みを浮かべる]


 ばか、か。
 そうかもしれないな。


[場所を同じくしない彼には聞こえぬ人の声で呟くは
否定ではなく肯定のそれだった]

(46) 2013/02/07(Thu) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[薄いくちびるに刻まれた紅い痕。
ちろと赤く濡れた舌がそれをなぞる。
思い出すのは、甘美な血の味。
血の匂いに酔い高揚するあの刹那。
生きているのだと強く感じられる時間]

罪深い化け物、か。

[絵本を共に読んだ妹が漏らした言葉。
人狼がいなくなりみんな幸せになる。
めでたしめでたし。
よかったね。
無邪気に笑う妹に兄は「そうだね」と微笑んだ]

(50) 2013/02/08(Fri) 00時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[人狼がいなくなれば妹は喜ぶだろうか。
兄がその人狼だと知れば哀しむだろうか。
人である妹の心は獣である兄には知れない。

「人狼が現れたらグロリアはどうする?」

絵本を読んだ後、尋ねたことがある。
彼女の答えは絵本の中の村人たちが選んだのと同じ。
たたかい、人狼を退治するのだと言った。

『おとうさまやおかあさま。
 おにいさまも、わたしがまもってあげるの』

利発な妹はそんなことをいって胸をはる。
退治するといった存在を前に、守る、と。
両立せぬ言葉に、兄は「ありがとう」と妹の頭を撫でた]

(54) 2013/02/08(Fri) 00時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*

ミドルちゃんに託された!?
え、僕、サリスに殺してもらおうとしてる。

(-20) 2013/02/08(Fri) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[共存など出来はしない。
捕食するものと捕食されるもの。
一時ならば仮初の関係も可能であろうが
長くは続かない。
何れ破綻するのは見えている]

二つに一つ。

[己の心は既に決まっていた]

(56) 2013/02/08(Fri) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[自警団が催促に来るまで未だ少しの間がある。
男は杖を片手に立ち上がる。
調理場でチーズを切り分け生ハムと共に皿に盛り付ける]

 ――……、は。

[同胞の聲に小さく吐き出される息。
返事は直ぐには返さない。
聴いていると示すようにクツ、と喉を鳴らす]

(60) 2013/02/08(Fri) 01時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/02/08(Fri) 01時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[チーズを切り分ける事は出来ても
紅茶を淹れる事は出来ない。
料理などした試しがない。
人として生きるのに必要な技能は欠けている。
それが無くとも生きていけるのだから
それに対して不自由を感じたのも
集会所に隔離されてからのことだった]

これで良いか。

[酒場で出されていたのと同じ葡萄酒の瓶をみつけると
グラス二つを添えてトレイにのせる。
そうして向かうのは、ホレーショ―のもと]

(63) 2013/02/08(Fri) 01時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[開けられたままの扉の向こうに
ホレーショ―の姿を見つける。
扉の前で立ち止まり、コツリと一つ扉を叩いた。
彼の手元の本に一度視線を落とし]

お邪魔かな?

[コトと頸を傾げ問いかける。
酒と肴ののったトレイを軽く掲げて]

少し、付き合って呉れないか。

[彼と酌み交わす機会はこれが最後かもしれない。
そう思えば、此処に集められた際に交わした言葉が思い出され
気づけば彼を酒の席に誘っていた**]

(64) 2013/02/08(Fri) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ルーカス 解除する

生存者
(3人 18促)

ルーカス
34回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび