人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 対面販売 クリスマス

 ― 親愛なるサンタさんへ ―

[故郷では、丁度今のクラスぐらいの規模の数の“家族”と
暮らしてきた。本当の両親のことはあまりよく知らない。

物心ついた時から当たり前の日々。
大人たちはみんなを優しく見守ってくれて、
子供たちは時々ケンカはしても強い絆で結ばれていたから、
寂しい思いをしたことはなかった。

クリスマスになれば、サンタクロースだってやって来る。]

 はーい!ちゅうもーく!
 みんな、クリスマスのプレゼントに
 何がほしいか、考えてきた?
 

(20) 2015/01/25(Sun) 19時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 今からじゅんばんに聞いて、わたしが
 サンタさんにちゃーんと伝えておくからね!

 はい、じゃあまずはチェビイだよ!

[クリスマスが近づくと、子どもたちを代表して
サンタクロースに手紙を書くという重大な役割を担っていた。

幼い頃から何かあればいつも積極的に手を上げていたし、
大きくなってからはみんなのお姉さんだから。

任された理由は実際はそんな所なのだろうけど、
当時は自分の言葉の力は遠い遠いサンタにだって届くのだと
幼心に本気で思っていたもので。]

(21) 2015/01/25(Sun) 19時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 『わたしがほしいのは プレゼントを うけとって
 よろこぶ みんなの笑顔です。』

[手紙に書き出すプレゼントの数は、
いつも子どもたちの数よりも一つ少ない。

クリスマスのご馳走や施設内での小さなプレゼント交換で
十分満たされていたし、何より自分はサンタクロースからの
返事がほしくて、他の物を望めば手紙は
貰えなくなると勘違いしていたから。]

(22) 2015/01/25(Sun) 19時頃

【人】 対面販売 クリスマス



『あとは サンタさんからなにか言葉を もらえれば
 とってもとっても うれしいです。

 それでは よいクリスマスを!
                         Christina=le=Fay』


[サンタクロースは返事の手紙だけでなく、
自分へのプレゼントも届けてくれた。

おまじないの力を増幅してくれる不思議な石のペンダントは、
最初にもらった贈り物で、片時も離さずに身につけている。]

(23) 2015/01/25(Sun) 19時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[育った家から巣立たなければならない時はやってくる。
将来何をするかを考え出して、ずっと担っていた役割を
サンタクロースの側から果たせる仕事があると聞いて。

気がつけば、海を超えた遥か彼方にある
養成学校の資料を取り寄せるべく走り出していた。

あの家の新しい兄弟のみならず、世界の子どもたちに。
希望に応え、願わくばその心を暖めることができるように。]

 えっ、サンタクロースって一人で全世界にお返事書いて
 プレゼント配ってるんじゃなかったの!?

[養成学校の存在を初めて知った時、そんな勘違いを
披露したのは級友たちは知らない残念話。**]

(24) 2015/01/25(Sun) 19時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 19時頃


【人】 対面販売 クリスマス

[次に出会った相手は、実技の練習から戻ってきたと
見える格好の朧。目が合えば手を振ってそちらへ近寄って。]

 こんばんは、朧殿。
 肩にまだ雪が…いえ、朧殿の場合は雪の精に
 好かれているのかもしれませんね。

[肩の上にまだ純白の欠片が残っていることを指摘する。
払うかどうかは彼にお任せ。>>16 基本的に年中お花畑だが、
殊更のご機嫌顔を指摘されれば。]

(43) 2015/01/25(Sun) 22時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 …ふふー。
 試験に自信を持って望めるような、そんな素敵な
 おまじないをかけてもらったのです。

 あとは見落としや勘違いに気を付けて、
 読める字を書くことにさえ注力すれば、
 立ちはだかる壁などありません!

[その二つは壁としては決して無視できないのだが。
ケアレスミスや減点が少ない調子のいい時なら、
まあまあの点数がとれることは一応過去が証明してくれている。]

(45) 2015/01/25(Sun) 22時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[そんなことを話していれば、突き出される掌。
きょとんとした表情で両手を差し出すと、
丁寧に編み込まれた紐がその上にはらりと落ちてきた。]

 朧殿が、作られた…?
 ……色合いもきれい。とても素敵なものですね。

 あっ、これはわたしがもらっても、というか
 贈り物で合っているのでしょうか!

 何かお返しできるものは……ええと、とりあえず
 今は試験前夜ですので、終わってからでも構いませんか!?

[うっとりとした感嘆から今更すぎる驚き、
それから真剣かつ必死にお返しを考えて焦り。
表情は忙しなく、くるくると変化する。]

(49) 2015/01/25(Sun) 22時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 力、すごくこもっていますよ。
 朧殿の優しさの結晶なのですから。

 …………とっても気に入りました!
 ありがとうございます、大切にしますね!

[希望の星の色を掌に握りしめ、
やはり最後には浮かべるのは満面の笑み。

明日の健闘を祈る言葉には、勇ましく拳を天に突き上げて応え。
騒がしくも感謝は沢山込めて、彼と別れた。*]

(50) 2015/01/25(Sun) 22時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 22時半頃


【人】 対面販売 クリスマス

[その反応だけで十分だとは言われたけれど、朧のお返しは
甘いものがいいという言葉はしっかりと心に刻む。
ちなみに料理の腕は100点満点中36(0..100)x1点といったところ。]

 ふっふーん、どう使おうかなぁ…。
 手首に巻いてもいいし、髪を結んでもいいし……

 あー、明日までもうちょっと考えとこっ。

[もうサンタクロースから贈り物をもらう歳は
過ぎたと思っていたのに。先のサミュエルの言葉や
朧がくれたこの編み紐のおかげで、プレゼントを受け取って
うきうきする子どもと大差ない様子。]

 …………わぁ、きれい。

[窓から見える夜空は、いつもより輝く星が多く見える。>>4
聞こえるソリの音に心の中でエールを送り、
星明かりに手の中の橙色を翳した。]

(71) 2015/01/25(Sun) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 モニカ嬢、こーんーばーんはー。
 おつかれさまーですー。

[彼女のテンションにつられて語尾がのびるのびる。>>86
こちらも外から帰って来た様子のモニカに労いの言葉をかけ。]

 うーんと、明日の代筆のテストに臨む上で色々と
 参考になる資料がないか、図書室の方に行っていました。
 

(98) 2015/01/26(Mon) 00時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 …でもわたしにとっては、素晴らしい文法を勉強するよりも、
 お友達のみなさんと語り合って元気をもらう方が
 明日より良い結果を出せるんじゃないかと、気づいたんです。

[卒業試験を前にして出した結論がそれでは、
あまりに呑気すぎると受け取られるだろうか。
しかし娘の言葉には一切不安はなく。]

 こちらの紐は字が綺麗に書けるおまじない…
 あれ、早めの卒業祝いでしたっけ。

 とにかく朧殿にいただいたんです!
 まるで一流の職人さんみたいですよね。

[無邪気にはしゃぐ様子はさながらプレゼントを貰った子供か、
お気に入りの玩具を見せびらかす犬か。

嬉しさは隠さない性分のため、にこにこ笑いながら
彼から貰った編み紐をモニカにも見せた。]

(99) 2015/01/26(Mon) 00時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 00時半頃


【人】 対面販売 クリスマス


 図書室は見た所、目ぼしいものは
 殆ど借りられているようでしたが…

 あ、でも貸出禁止の本棚にはまだまだ
 沢山本が残っていましたよ!
 大判のソリの資料集なんかも見かけました。

[モニカを落胆させてはいけないと付け足したが、
前半の言葉は貸出禁止なのだから完全に無駄な情報。>>104]

 タオル?
 外に行った際にお体を冷やされたのですか?
 お休みになる時は暖かくしてくださいね。

[正面から見たモニカは朧と違って雪の精と仲良くしている
気配はないが、彼女の態度で表に出難いだけなのかもと。]

(126) 2015/01/26(Mon) 01時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 モニカ嬢もなのですね!
 ……わぁ、可愛い。この若葉みたいな緑色、とても
 モニカ嬢って感じがしてわたしすごく好きです!

[一方の娘は、他の人に言わない方がなどと
気を回す心遣いがあと一步、二歩、いや三歩ほど足りない。
色違いの紐の登場にますますヒートアップして。>>113]

 ……付けておくと、願いが叶う。
 それは初めて聞きました。

 ぜひとも!お願いしますっ。

[モニカの編み紐を大切に預かり、それから自身の橙色を
彼女の手に。そして手首を差し出した。勝手がわからず
まくれる限り腕まくりしようとしたら、止められるだろうか。]

(127) 2015/01/26(Mon) 01時頃

クリスマスは、イアンも、今頃ソリに乗って空高く飛んでいるのだろうかと思いを馳せ。

2015/01/26(Mon) 01時頃


【人】 対面販売 クリスマス


 ……そ、そういえば付ける箇所は手首でしたね。
 わたしったら、また早とちりしてしまいました。

[腕まくりの七割ほどは無意味だったと気づき、
少し恥ずかしげにいそいそと袖を元に戻した後。

モニカに向き合って、丁寧に頭を下げる。>>142]

 ありがとうございました、モニカ嬢!
 次はわたしが結びますね。
 

(147) 2015/01/26(Mon) 01時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[預かっていた紐を近くでじっと見れば、
若葉色の他に森を思わせる深緑や橙色も入っていた。

同じ橙色でも自分のものとは少し異なる色が
編まれていることに、作り手の拘りを感じて。]

 ……モニカ嬢のお願いが、叶いますように。

 はい、出来ました!とてもよくお似合いですよ。

[結び終わる直前、小さな声で音に乗せるのは
願掛けにも似た言葉。それからお揃いを示すように、
少しだけ手首を見せて、自分の橙色を翳した。]

(149) 2015/01/26(Mon) 01時半頃

クリスマスは、さっきから妖精の声が賑やかで、ちらりと窓の外を見る。**

2015/01/26(Mon) 01時半頃


対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 02時頃


【人】 対面販売 クリスマス


 やっぱり、配達学部の皆さんは実技試験の方で
 良い結果を収めたいのではないでしょうか。

[ソリが練習場とは違う方向に向かっていったことに
先程の妖精の語らいを重ねれば、もしかしたら
ちょっとしたトラブルが起こったのかもしれない。>>152]

 …月や星や妖精たちも、彼らが実りに恵まれるよう
 祝福してくれているようです。

[しかし不安が湧き上がってこないのは、空に架かる
導きの光がとても優しく暖かったから。]

(161) 2015/01/26(Mon) 16時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[ソリの操縦技術だけでなく、何か起こっても仲間たちと
乗り越えられるチームワークも大切だと思っている。
その点なら、彼らの結束はあの星の光に負けないぐらい強い。]

 はいっ。
 …出来れば元気をもらうだけでなく、
 皆さんに与える側にもなりたいです。

[節目となる日の前夜に言葉を交わしていない級友たちは
まだまだ存在する。寂しいことだけれど、この学び舎に
皆が揃っていられる時間は残り少ない。

それでもできるだけ多くの思い出を。落ちる砂と共に
刻みたくて、モニカの提案に元気よく頷いた。>>153]

(162) 2015/01/26(Mon) 16時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 いってらっしゃいませ、モニカ嬢。

 わたしたちの思い出の集大成で、これからの
 架け橋になれるようなソリが完成すると、信じてます!

[そのために素晴らしいアイデアが降ってきますようにと、
心の中でお祈りして。一見のんびり屋なようでいて、
向上心と職人魂溢れる彼女に激励の言葉を。

此処から外へ向かうなら、中庭を経由した方が一番早い。
モニカと別れて走りながら軽く腕を振ると、手首に付けた編紐も
踊り、ソリに似た鈴の音が聞こえた気がした。**]

(163) 2015/01/26(Mon) 17時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 17時頃


【人】 対面販売 クリスマス

 ― 中庭 ―

[見上げた夜空、星座を見つけ出すようにソリの姿を探し、
足は自然つられてそちらへ向かう。

中心には春になれば満開に咲き乱れる花時計、
校庭よりも校舎裏側の外周を通って。]

 〜〜〜♪
 …………あれ?

[そう遠くない校内から聞こえてきたクリスマス・ソング。
どこか聞き覚えのある歌声に重ねて鼻歌を歌っていたら、
急に途切れてしまった。>>176]

(184) 2015/01/26(Mon) 22時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 22時頃


【人】 対面販売 クリスマス

[先程よりも小さくなっていいたけれども、
再び歌声が聞こえだせば、ふふりと微笑んで。
自分も鼻歌を再開しながら歩く。

この辺りにある部屋は、確か研究室だったか。
窓越しにちらりと廊下を眺めた。]

 いーつっもなっいてたー トナカイさーんはー
 こぉよいこそはーとー よろこびまーしーたー

[こちらの言語に直すとこんな歌詞、だったはず。
少し発音やリズムが変になっていたかもしれないが、
誰かに聴かれているとは思っていないため気にしないまま。]

(191) 2015/01/26(Mon) 22時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 ほわっ!?

[当人が用事を終えて廊下に戻ってきているとは
思いもしていなかったから。硝子を叩く音の不意打ちに、
素っ頓狂な声をあげ。>>196]

 す、すみません、わたしそんなに騒いで……あっ。
 アリス嬢ではないですか!こんばんは!

[先生か他のクラスの真面目な生徒に自身の浮ついた言動を
たしなめられるのかと条件反射。しかし窓辺にいた姿を
見とめるとぱたぱたとそちらまで駆け寄った。

声を発する度に白い息が硝子に当って曇るけれど、
本人は寒さなど全く意に介していない様子。]

(198) 2015/01/26(Mon) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[窓が開けば、アリスの姿もくっきりと見える。>>205]

 先程、校舎裏の森の方が賑やかだったらしいので。
 そちらに行けば誰かと会えるのではないかと思ったんです。

 でもアリス嬢にもお会いできてよかったです!
 今まで一緒に頑張ってきた皆さんとお話する方が、
 一人でじっと勉強するよりも自信を持って
 明日に臨めそうですから。

 …そういえばアリス嬢、体調などは問題ありませんか?
 あの、朝とても寒い思いをされたでしょう。

[それから、少しだけ気にかかっていたことを尋ねる。
授業中や放課後に見かけた彼女はどこかぼうっとしていた。

調子が悪いなら救護室に行くよう声をかけようか迷って、
結局チャンスを逃したままだったのだ。]

(219) 2015/01/26(Mon) 23時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 いえ、部屋に戻ったら見直しぐらいはする…んじゃないかと。

[同室のアリスの前で宣言するからには、誤魔化しでなく必ず
実行しなければならないのだが。手をひらひら振って。>>233]

 ただ…そうですね。わたしの場合は、どんなことを書けば
 子どもたちの心に響く手紙になるかということに、
 重きを置いていましたから。

 ……でも、言葉は気持ちがないと響かないという、
 大切なことを気づかせてくれた方がいたんです。

[ソリを見に行くと告げて別れた彼の顔を思い浮かべる。

これは勝手な予想だけど。もしかしたら彼も
またおまじないをかけにいったのかも、なんて。]

(251) 2015/01/27(Tue) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[アリスが言い淀んだその先を促す言葉はかけない。
何となく、昼間見せた顔の理由がわかってしまったから。]

 ……アリス嬢にとって、この養成学校で
 過ごした一年はどうでしたか?

[代わりに投げかけるのは、一つの問い。
彼女と初めて顔を合わせた時は、言葉遣いは
もっと不自然で拙かった。そんなことにも、
一年という月日の経過とその中での変化を感じながら。]

(252) 2015/01/27(Tue) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 はいっ、一緒に頑張りましょう。

[普段の定期考査なら遅くまで付きあわせないよう
早めに切り上げて寝るより、先に寝ていてもらう方を
選んだかもしれないが。おやすみなさいを言い合えるのが
残り少ないことを思えば、瞳を細めて頷いた。>>264]

 えーと……他人に言わないよう口止めはされてないから、
 お名前を挙げても問題ないとは思うのですが。

 サミュエル殿です。
 わたしの言葉はよく響くと、言って下さいました。

[普段の明るい笑顔とは少し印象の違う、
どこかはにかんだような表情を浮かべた。]

(268) 2015/01/27(Tue) 01時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 …はい、アリス嬢がよろしければ。

[窓から外へ行こうとする彼女が必要とすれば、力添えに。
なくても、開けた窓を閉めるぐらいはとしただろう。>>270

建物からこちら側を飛び越えた瞬間、
アリスが大事そうに持っている花の香りがふわりと漂った。]

(272) 2015/01/27(Tue) 01時頃

【独】 対面販売 クリスマス

/*
ミナカタ殿のメモの現在地に盛大に吹き散らかしました。

(-40) 2015/01/27(Tue) 01時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[見た所実技の練習がすぐできるような服装でもない。
それでも一緒に行こうとしてくれることに感謝しつつ、
接地面積が多くなるようこちらも身体を近づけて。>>275]

 …サミュエル殿が。
 わたしが適切な……いえ、綺麗…も少し違いますね。

 自分では、相手に心地良い言葉が使えているかは
 わからないのですが…そうだったらいいなと、心から思います。

[適度な距離を保ちながらも、級友たちのことを
よく見ているサミュエルだから。

自分の長所を見つけてくれていたなら嬉しい。
それをアリスが肯定してくれるのも、更なる嬉しさに繋がった。]

(284) 2015/01/27(Tue) 02時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[約束、という言葉は何を指すのかはわからなかったけれど。
動物学部を志望したのは、トナカイに特別な思い入れが
あったのではないかと頭の中で想像する。]

 トナカイたちにとって、アリス嬢は
 自分たちの言葉がわかる数少ない存在ですから。

 …だからこそ、甘えているのかもしれませんね。

[そのファミリーネームに違わず幼い頃から妖精と
心を通わせることに長け、言葉に力を込めることで
ささやかながらおまじないが使えた自分。

だけど人語を習得していない動物とは会話できなかったから、
自然にそれをやってみせる彼女を羨ましいと思う日もあった。
本当は、彼女だって悩んでいたのに。

少しの間目線を下に落として、再びアリスの顔を見つめる。]

(285) 2015/01/27(Tue) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クリスマス 解除する

生存者
(12人 144促)

クリスマス
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび