人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 対面販売 クリスマス


 そのう、アシモフ殿が出て行った瞬間を
 直接見たわけではないのですが…。

[皆の兄貴分であるミナカタが話に加わり、ぺふぺふ頭を撫でる
手もあって少し落ち着きを取り戻す。>>0:176

先程あれだけ確信を持っていた口調からすれば
矛盾を帯びた言葉だったが、大体これが娘の通常運行。]

 でも、アリス嬢があれだけ弾けてらっしゃるのですから
 やっぱり止めに行ったのではないかと。

[しかし理由はどうあれ、今はアシモフが雪の中に
落ちて紛れてしまっていることが重要。
もちろんアシモフ捜索隊には即志願し、流星のような
凄まじい速度で校舎を駆け下り校庭へ。]

(10) 2015/01/23(Fri) 17時頃

【人】 対面販売 クリスマス

 ― 校庭 ―

[サンタクロースに雪は切っても切り離せないもの。
万が一の時のための応急救護の知識も学科で教わったため、
何よりも時間が肝心であることを知っている。

幸い合流したアリスが呼んできたトナカイのおかげで、
短時間でアシモフは救出することができた。]

 ふぅ……よかったです。

 アシモフ殿、次からは一人で突っ走るのは控えて
 わたしたちに声をかけてくださいね!

[朧の襟巻きに突っ込まれていく彼にびしっと指を立てて。]

(11) 2015/01/23(Fri) 17時頃

【人】 対面販売 クリスマス



 …………。

[それからアリスにも声をかけようとしたが、既にその場を
離れトナカイを連れて舎に返していくところで。
とぼとぼとした足取りは、どこか落ち込んで見えた。>>0:198

彼女が乗っていたソリの跡を辿って。
散らばった防寒具や教科書たちを拾い集め始める。

普段は温かいはずの生地は雪を払ってもじっとりと湿り、
本はかなりの割合が水分で濡れてしまっていた。]

(12) 2015/01/23(Fri) 17時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 この子たちも、凍えてしまってはいけないですから。

 どうか “温めてあげて” ください。

[胸元に下げた恒星を模したペンダント。
普段は娘の髪に似た金色の石が、赤色へと変化する。

石から放たれた光は、彗星のように尾を引いて、
腕の中の荷物たちに吸い込まれて消えた。]

(13) 2015/01/23(Fri) 17時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[アリスが戻ってくるまではその場でじっと待って。
“おまじない”で元通りになった教科書類を詰めた鞄と
温まって乾いた防寒具を、微笑んで彼女に差し出す。]

 教室に帰りましょうか。
 きっとポーラ嬢が、温かいお茶を淹れて待ってくれています。

[教室から匂いを感じ取ったわけではない。
ただ、ポーラならあそこに残っても
みんなの為に何かするだろうと信じているから。

娘の思い込みの強さは瑕になることも多いけれど、
時に強い信頼という形で表されていた。**]

(14) 2015/01/23(Fri) 17時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 17時頃


対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 21時頃


【人】 対面販売 クリスマス

 ― 教室 ―

[戻ってきた教室では、娘の言葉通りにポーラが
級友たちの分の紅茶を準備して待ってくれていた。
早速ご厚意に甘えていただくことにする。]

 うーん、ポーラ嬢の紅茶は相変わらず絶品です。

 身体に温度が行き渡って、えーと、ぼこぼこ……?
 あ、いえ、ぽかぽかになりますね!

 ありがとうございます。

[もちろん味もだけれど、温かさが続くように心配りが
施されたカップは、これから授業が始まるのでなければ
ずっと握っていたい程。

擬音語を間違えかけながらも、彼女にお礼を言って
ぺこりと頭を下げた。]

(33) 2015/01/23(Fri) 21時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[それから授業が始まる前に、ポーチからある物を取り出すと。
何事かをぶつぶつと呟いた後、隣の席のアシモフを
ちょんちょんと突いて話しかける。

クリスマスローズをあしらったレースの
ハンカチを、彼の方に向けて広げながら。]

 ちょっとしたおまじないをかけておきました。

 こちらを敷いてその上に座れば、
 暖かいまま授業が受けられますよ。

[人間にとってはカイロ替わりでも、鼠なら膝掛けや
ホットカーペット程度の効果は見込めるだろうか。

何でもおまじないで解決出来るわけではないけれど、
こういったことにかけては無駄な器用さを持っている。]

(45) 2015/01/23(Fri) 21時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 如何でしょうか?

 先程の件もありましたから。
 わたしなりに、アシモフ殿が最後まで体調を崩さずに
 授業を受けられる方法を考えてみたのですけれど…。

[彼の体型の都合上書き取りになるとずっと上に
座っているわけにはいかなくなるから、
せめて合間合間ぐらいはと。

しかし押し付けるつもりもないので、アシモフが断ったり
もっと最適な保温方法を思いついていれば、
すぐに引っ込めるつもりで赤い瞳をじっと窺った。*]

(46) 2015/01/23(Fri) 21時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 21時半頃


【人】 対面販売 クリスマス

 ― 夜・図書室 ―

[試験期間中は閉館時間が遅くなり、就寝時間ぎりぎりまで
開放されている図書室の扉を開ける。
高い天井からぶら下がるシャンデリアは、昼間よりも
橙を帯びた明かりで室内を照らしていた。]

 失礼します。

[近くをきょろきょろと見渡してみても、
馴染んだ級友たちの姿はすぐには見つけられず。]

 みんな、先に実技の練習に行っちゃったのかな。

[続く独り言は、下手な翻訳文のような
いつもの口調ではない、故郷の言語で。

自分の中ではこちらの素の言葉遣いと変わらない感覚で
話しているつもりなのだが、どうも実際以上に丁寧に
見られているらしい。別段不自由は感じていないけども。]

(74) 2015/01/23(Fri) 23時頃

【独】 対面販売 クリスマス

/*
アオイどっからきたんだアオイ…!

(-15) 2015/01/23(Fri) 23時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[いつでも屋外に出ていけるように服装は防寒に長け、
かつ身軽なものを選んである。胸元には、いつも
身につけている金色の石のペンダント。]

 うん、やっぱりここら辺はとっくに借りられてるかぁ。

[何せそれぞれの分野から、教科書よりも更に詳しく
クリスマスへと踏み込んだ資料の宝庫だけあって、
試験勉強に役立ちそうな本は皆誰かの手に渡っていた。

最も前日まで残っている方がおかしいから特に落胆はせず。
本棚の間を歩き、目指すは貸出禁止類の棚へと。]

(91) 2015/01/23(Fri) 23時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 23時半頃


【人】 対面販売 クリスマス

[仕分けの実技テストにおいて地名を間違うのは
洒落じゃないけど致命的。地図学のノートはクリス語で
入念にまとめていても、実際に地図帳を開いて
場所と地名の一致を確かめ、元の場所へとしまう。

次に手に取るのは、歴代のサンタクロースの手紙を纏めた本。
実際に使用された便箋ごと印刷されたページを
捲る速度は、先程の地図帳よりもゆっくりと。]

 はぁ、やっぱりすごいなぁ……。

[憧れや尊敬、その他色々が一緒くたになった感想を載せて。
まだ今暫くは、先達が手紙にかける魔法を紐解いている。*]

(113) 2015/01/24(Sat) 01時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 01時頃


対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 01時半頃


対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 01時半頃


クリスマスは、二巻目はどこにあるか本棚を見渡している。**

2015/01/24(Sat) 01時半頃


対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 01時半頃


【人】 対面販売 クリスマス

[ごく真面目に読書していたはずなのに、眠気の魔の手がじわり。
頭の中でサンタクロースの帽子を被った羊たちが、
柵をぴょいぴょいと飛び越え始める光景を幻視して。]

 ……ふわわわわ。

[おまじないを使った後は、羊たちの来襲は避けられない。

アシモフに貸しているハンカチには授業が終わった後も
夜中暖かさが持続するようかけ直したから、
計三回ともなれば誤魔化しにくくなってくる。]

(174) 2015/01/24(Sat) 20時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 むぅ、いけないいけない。

[彼やアリスを放っておけなくても、明日に響いて
彼らに心配をかけることになるのが一番よくない。無理は
控えるけれどまだ寝るには早いと、首をぶんぶんと振って。]

 …わたしが貰った手紙は、やっぱり載ってないよね。

[気分転換に別の所に行くか、いざという時はポーラの
所に行って眠気覚ましのお茶を淹れてもらおうか。

本をぱたりと閉じて、そのまま何も借りずに出入口へ。**]

(175) 2015/01/24(Sat) 20時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 20時半頃


【独】 対面販売 クリスマス

/*
人数多いとあっぷあっぷしてしまうけど多角避けると
途端にぼっちになってしまうこの体質をどうにかしたいいい

(-23) 2015/01/24(Sat) 20時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[扉は最後まで開ききらず、何かとぶつかる鈍い音。>>184
級友の姿が目に飛び込んでくると、頭の中をちょこちょこと
走り回っていた羊たちはあっという間に散開していった。]

 ……サミュエル殿!?
 もっ、申し訳ありません!!

[一応本人の中では、サミュエルくんごめんね!と
語りかけているつもりだったが、素の口調からこちらでの
共用語になると途端にこんな感じだ。

出口付近とはいえ自分がまだ図書室の中で
大声を出していることを思い出せば、慌てて廊下に出て。]

(193) 2015/01/24(Sat) 22時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 わたしがもう少し気を払っていれば…本当にすみません。

 えっとぉ……大丈夫ですか、お怪我は?

[声のボリュームを幾らか絞って、
申し訳無さそうに改めて問いかける。その間もサミュエルの
周りを行ったり来たりと、落ち着きはなかったが。]

(194) 2015/01/24(Sat) 22時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 22時頃


【人】 対面販売 クリスマス


 本当にちょっとですか?

 気分がどよーんとするとか、
 頭がガンガンするとかもありませんか?

[入学して間もない頃は語学力が今よりも遥かに拙いのもあり、
アシモフを勘違いによって救護室送りにした前科があった。

今はこれでも慎重になったのか、問いは念入りに重ねても
サミュエルの言葉にはちゃんと耳を傾けて。>>198]

(209) 2015/01/24(Sat) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 うーん、でも。もっと気をつけていれば
 外に人がいることぐらい、ちゃんとわかったわけですし。

[ちょっと赤くなった額をじいっと見つめ、
直接は触らずにくいっと指を向ける。]

 …痛いの痛いのとんでいけー。

[実際に力を込めるわけではないけれど、
それでも早く痛みが引きますようにと。
彼と目が合えば、おまじないですよと答えて手を下ろした。]

(210) 2015/01/24(Sat) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 はい。代筆のテストのこともあって、サンタクロースの
 手紙を掲載した本を読んでいたのですけれど。

 ……素晴らしい文章に触れると、今のわたしじゃ
 全然大したものが書けないんじゃないかって思えてきて。

 こんな調子じゃ、いけないですよね。

[憧れや尊敬と一緒に抱いていたあまり綺麗でない感情。
彼の飾らない態度を前にして、つい本音が零れてしまう。

湿っぽくならないように、最後の言葉は
笑いながら口にしつつも。>>199]

(211) 2015/01/24(Sat) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス


 響き?

[その言葉に含まれる微細なニュアンス。
感じ取るには、単語の本来の意味よりも
サミュエルの話の続きを聞く方がいいだろうと。

一度だけ聞き返した後は、暫く黙って。>>230]

 ……。

[言葉に込めた気持ちが相手に届くことだと
彼の言う響きの意味を理解して、大丈夫だと励まされて。
胸の前で組んでいた手を、ぎゅっと握り合わせる。]

(244) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 …ありがとうございます。

 サミュエル殿がそう言って下さるなら、
 わたしもわたし自身の言葉を、信じてみます。

[先程の空元気よりも自然な笑顔で、力強く頷いた。
読めるように、と言われた時のタイミングだったから
そちらに頷いたように見えたかもしれないが。>>231]

 でも、サミュエル殿の言葉に説得力が
 ないことについては大いに異議ありです。

 もしそう言った誰かがいるなら、呼んできて下されば
 存分にわたしが論破して差し上げます!

[本人はそんな展開望んでないだろうという言葉と共に
腕まくりする真似をしてみせるが、
伝えたい本質はそちらではなくて。]

(246) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 サミュエル殿の言葉にも、気持ちはちゃんとありますよ。
 このわたしの心に響いたのですから、間違いはありません。

[ぶっきらぼうに見えて、よく周りを見ていることも
さり気ない気遣いが出来ることも知っている。
だから、先程の言葉は真っ直ぐにこちらまで届いたのだ。

もっと自信を持ってほしいと、言葉を紡ぐ間にも
青い瞳はきらきら、星空のように光を増していた。]

(247) 2015/01/25(Sun) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[いつもの調子で喋り続けていたら聞き逃しても
おかしくはなかった。微かな声を聞き取れたのは
ほんの偶然だけれど、告げられた感謝の言葉に、
表情はますます喜色に輝いた。>>259]

 …あとですね。

 おまじないの力そのものは使ってなくても、効いたって
 言って下さったのがとても、とっても、嬉しかったんです。
 ……ふふ。

[彼ほどの小ささではないが、内緒話をする時のトーンで。]

(269) 2015/01/25(Sun) 01時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 それではサミュエル殿、御機嫌よう。
 素敵なソリが完成することをお祈りします。

[大きく手を振り返して、サミュエルが去っていく方向とは
別の方に歩き出す。足取りは図書室へ行く前よりも軽く、
今にもスキップへ変わりそうに。**]

(270) 2015/01/25(Sun) 01時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 01時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クリスマス 解除する

生存者
(12人 144促)

クリスマス
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび