人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 長老の孫 マーゴ

/*

うむ。予定通り。
そして、ニール人狼表示出てるんだけど。
血族の方なのかしら。それとも人狼?

(-1) 2010/08/06(Fri) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 00時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*

ニールは血族か、そうかなるほど!
とこっちで言うのでした。
いっそ占いRPを墓下でやろうかしら。

(-5) 2010/08/06(Fri) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 00時半頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

[ゆる、と目を開ける。
娘の姿は宵の間と変わらぬままある。
ヘクターの姿>>3と抱かれる己の姿が目に留まる。
夥しい血が流れ命が消えた己の躯]

――…そう。
私は『生贄』となってしまったのね。
あなたを告発する気なんて無かったのに。

[ヘクターの目許を濡らす其れに気づけば
困ったような笑みを浮かべて]

莫迦、ね。

[ぽつ、と呟いて小さな吐息を零した]

(+0) 2010/08/06(Fri) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*

赤やりたかった。
村側役職前回やったし、赤な気分だったの。
無口なお人形設定も赤の時のためのものだったから
希望蹴られてどんどん人形っぽさが消えた。らしい。

(-17) 2010/08/06(Fri) 01時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

――…結局、何も伝わらなかったのかな。

[変えていけると思ったのに。
打ち砕かれた希望に静かに目を伏せる。
ズキズキと胸が痛む。
何も出来なかったことが悲しい。
何も伝わってなかったのだと思えば哀しくて
気づけば透明な涙がぽろぽろと止め処なく零れていた]

――……っ、ぅ。

[声は掠れて頼りなく響く]

(+1) 2010/08/06(Fri) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
襲撃ロール結局どうなったんだろう。
待ってたけど、落ちようかなぁ。

(-20) 2010/08/06(Fri) 02時頃

長老の孫 マーゴは、墓荒らし へクターとイアンの声が何処か遠く聞こえた**

2010/08/06(Fri) 02時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
襲撃ロールどうなったの……。

あ、ちなみに。
メモでまだ死にたくないとか死ぬつもりないとか
そういうこと書かれるの嫌いです。
興醒めだな、と思います。
RP村なんだからロールで表現すればいい。

(-23) 2010/08/06(Fri) 10時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 10時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>ヘクターメモ
>二人でイアン囲っても面白いかもしれんw

赤ログあるんだから
そういうのはRPで表現すればいい。

(-24) 2010/08/06(Fri) 10時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*

ログとかメモとかざーっと読んで思うのは
落ちる対象への配慮は忘れずにね☆
ってことかなぁ。
愛あるキリングがやりたかったしやられたかった。
今回投票した先以外が吊られてばかりだったので
キリングできなかった。ざんねん。

(-25) 2010/08/06(Fri) 11時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[娘には己の殺されたその時の記憶がない。
すっぽりと抜け落ちた記憶。
それは幸か不幸かわからない。
ただ、無いのだという事実しか知らない。
泣き疲れた娘ははぁと吐息を零した。


遠く聞こえたイアンとヘクターの話し声。
その内容は聞こえていても反応を示すことはなかった**]

(+2) 2010/08/06(Fri) 11時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

― 回想・夜の森 ―

[ニールとヘクターが言葉をかわしている頃。
娘はニールの手に触れた自らの手をじっと見詰めていた。
触れられれば水という媒体は必要としない。
口腔で紡がれるは家に伝わるまじないの一節]

――…また、異質が……。

[ポツと呟くけれど話をした所だから
如何こうしようという気にはならない]

もう一度話してみよう。
ニールにはあの事もちゃんと話して……

[あの場では言えなかったヘクターの血に混じる異質。
ニールからも感じた異質だが
其れを知っても矢張り話してみる事が第一のようだった。
けれど、娘が生きている時に其れを話す機会は無かった**]

(+3) 2010/08/06(Fri) 11時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
墓寂しい。
襲撃結局赤ログに埋めたの?
どっちなのかわかんない。

んー、赤やりたかったなぁ。赤。
地上も墓もなんか寂しいねぇ。

(-27) 2010/08/06(Fri) 16時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*

四日目はメモ履歴まで見て頂きたいな、と思います。

(-28) 2010/08/06(Fri) 17時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
初回吊りの件ですが
パピヨン投票は致し方なくでした。
引き金を引く、という所までなら良かったのですが
誰かが倒れる、そして自分は無事、みたいなのを確定されると
対峙してる相手に投票が齟齬が少ないだろうと思うので。
「うわぁ……」と思いながらの投票でした。
保身にみえて微妙な気分でした。
そういう気分になる人もいるんだよ、という話。

(-29) 2010/08/06(Fri) 17時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 21時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
で、結局如何したいの?
落とした設定やアイテム誰か回収してくれるかなぁ。
個人的にはピッパに地上にいて欲しかったです。
細やかに拾ってくれて嬉しかったから。

(-45) 2010/08/06(Fri) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*

はじめのほうのピッパの返しが嬉しすぎた。
昨日は結局ホリーしかいなかったっぽい?
忙しいのかしら。
それとも別の問題かしら。

(-46) 2010/08/06(Fri) 22時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 22時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 22時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>70
もう焼き払っていいよ。

(-49) 2010/08/06(Fri) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ピッパには伝わってた!
うん、ちゃんと色々準備してたんだけどね……
拾ってくれる人が落ちてフラグ全部おじゃんになった気がする。

(-52) 2010/08/06(Fri) 22時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 23時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 23時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

[広場の大樹――。
娘は芝生にぺたんと座り込みぼんやりと村の景色を眺めている。
繋がりを失った自らの身体にはあまり興味がないようで
それからどうなったのかなど知らない]

――…私が死んでも何も変わらない。

[娘の死が村に伝わっているのかさえ怪しいけれど
変わりなく見える景色に小さく息を吐く。
ふと脳裏に過るのは祖母の姿。
祖母の事が心配だけれど娘は動けない。
祖母の哀しむ姿を見るのが怖かった]

(+4) 2010/08/06(Fri) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 23時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 23時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

[ミッシェルとテッドの姿が広場にあった。
遠くて何を話しているのかまでは分からない。
けれど、テッド>>88が森へ向かい駆け出せば
柳眉が顰められ娘のくちびるが開く]

――…森はこわいよ、テッド。

[老人たちが良く言う戒めの為の言葉を紡いだ。
案じるような音色だが怖がっている様子はなく
そろと立ち上がり意味も無くスカートを払う仕草。
魂だけの存在なのだから土埃などつかないのに。
自嘲的な思いにゆると首を振り
残るミッシェル>>90の横を通り過ぎて
娘はテッドの後を追って森に入る]

(+6) 2010/08/06(Fri) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

[テッドを追い森を駆ける娘は昔読んだ本を思い出す。
ウサギを追いかける少女のお話。
娘が別の世界に迷い込むことはないけれど
何故かそんな一場面が過って微かに目を細める。
或る木の前で立ち止まるテッド>>93の背中が見えた]

――……。

[困ったような表情が娘の貌に浮かぶ。
触れる手。
落ちる私だったものの頭]

……触れたら、汚れちゃうよ。
テッド、もう、……私は……、

[何を伝えたいのか自分でも分からないけれど
幼友達の憤り>>94を感じ取り哀しげに目を伏せた]

(+7) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

 
 
     ――…如何してだろうね。
 
 

(+8) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[娘は理由を知らない。
娘は最期の感情を覚えていない。
だから、自分の浮かべた最期の表情さえ
何を思ってのものかなど理解出来なかった。
テッドの呟き>>99に頷くでも首を振るでもなく]


ごめんね、テッド。


[哀しませた事に対してか。
苦しませた事に対してか。
秘密を打ち明けずにいた事を悔いてか。
謝罪の言葉をポツと紡いだ]

(+9) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[テッドの背へと触れようとした娘の手に
触れる感触はないまま身体を擦りぬけてしまう。
残念そうに眉尻を下げた娘は行き場の無い自らの腕を抱いて]


――…“私”を見つけて呉れてありがとう。


[首を抱き上げ村へと戻る幼友達の背を見詰める。
娘は漸く自らの死を実感しはじめた。
触れられないことがさびしい。
言葉がかわせないことがかなしい。
話したかったことはたくさんあるのに
もうそれを伝える術は失われてしまった]

(+10) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[一人取り残されたようにある娘の耳にとまる歌声>>+5
聞き覚えのある旋律の主を探してきょろきょろと
あたりを見回して、彷徨い歩く。

歌声を辿ればとある樹の許に辿りついた。
声は聞こえるのに姿が見えなくて
探すのを諦めかけたその時、風に誘われるように空を仰いだ]

――…あ。

[樹の上で歌うピッパが見えて思わず声が漏れる。
邪魔してはいけないと慌てて口を塞ぎ
ゆっくり聞く事が出来なかった彼女の歌に耳を傾ける]

(+11) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*

おばあさま泣かないのか。気丈なのか。
そうか、それもありだね。
テッドの前じゃ泣けないんだね。
孫とおんなじくらいの子の前だと頑張っちゃうよね。

(-63) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*

テッドありがとー。
おばあさま動かしていいのよいいのよ。
素敵な幼友達がいてマーゴは幸せ者です。

(-64) 2010/08/07(Sat) 01時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[歌が止んで、ピッパのくちびるから声が漏れる>>+12]


………ピッパ!


[娘は堪らず名を呼んだ]

(+13) 2010/08/07(Sat) 01時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[高い樹の上から飛び降りるのが見えれば
娘は慌ててピッパ>>+14の方へと手を伸ばした。
死んだ実感がわいたといっても
条件反射のような行動だったから
気づけば動いていたというのが正しい。

ふわり、と舞うピッパに目を丸くした。
危なくないのだと知れば安堵の息を漏らし]

逢いたかった。

[微かな笑みを浮かべてみせる]

ピッパは歌が上手なのね。
やっと、ちゃんと聴けたわ。

[素敵だったと素直な感想を彼女に伝えた]

(+15) 2010/08/07(Sat) 01時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[優しくてあたたかな人。
失いたくなかった存在。
疑問符付きの返しにこくっと大きく頷く]

たった一日のはずなのに
逢えなかった時間がとても長く感じる。
寂しかったよ。

[あの時の喪失感は心寄せていた故のもの。
それを寂しさと表現して]

……うん。
だから、聴けて嬉しかった。
ピッパの声、私は好きよ。

[耳に心地好い歌声を思い出すようにゆるく目を細める。
伸ばされた手に返す仕草は抱擁の其れ。
生者には触れられなかったけれど同じなら触れられるだろうか]

(+17) 2010/08/07(Sat) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

犠牲者 (7人)

マーゴ
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび