人狼議事


9 【飛入】バンドオーディション村【歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
ところでヨアヒムって
マネージャーだったんですか(今更)


チップのせいでつい
憎まれ役RPしてしまうのだけどね。

(-2) 2010/05/03(Mon) 22時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/05/03(Mon) 22時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

なにも、できない……。

[コリーンを止めれば感謝されそうなものの、好意の行動は止めだてもせず。憧れのベーシストが――雑誌記事や顛末から、少し人間らしい親近感を感じていた――伏せる様子に無力感を噛締める。]

メンバーがスランプに陥ってたり、
こうして具合悪くしてたり……。
時にはぶつかったり。

色んなことを乗り越えて、一緒に
音を作っていくんだよ、ね。

[それは、演奏の課題を出されるより、余程。]

……ちょっと、自信なくなってきちゃった。

[連絡を済ませたのだろうサイラスが帰って来た後に、満身創痍のヨアヒムが運ばれてくる。酷い怪我、その暴行の主を聞けば、更に不安は増すばかり。]

(3) 2010/05/03(Mon) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[彼等のファンで。楽曲は入手困難なものから全て、初回特典つきで買い漁り、ライヴは何度でもハシゴして。あわよくば、一緒に音楽ができれば、と思う一心でここまで来た。]

裏事情とかも、詳しいつもりだったけど。
全然分かってなかった。
これじゃあ、ただのミーハーなファンで……

一緒にステージに立つ資格なんて、あるのかな。

[もう一つ。ムパムピスがこんな状態で、オーディションが続行されるのかも、謎である。そんな時こそ、ギリアンがフォローするのかも知れないが。]

…………。

[珍しく悲痛な表情で、あれこれと思索に頭を悩ませている。
やがて、医務室の空気に耐え切れなくなって、飛び出していた。]

(4) 2010/05/03(Mon) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[音感はあっても運動神経の鈍い少女は、駆けても遅い。
我武者羅に走ったつもりで、結果は吸い寄せられるように玄関口へ。
瓦落多にしか見えないが、それが逆に高そうな壷の側。
偶然見つけた雑誌記事に、もう一度目を走らせる。]

……フィドルの人。

[酷いことに、まだ名前を覚えていなかった。
人の気配に振り向いた表情は、まるで迷子の子供のよう。]

(9) 2010/05/04(Tue) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

斎君、ね(多分年上だけど)
わたしは榊原玲紗。
……ムパムピスさん、看てなくていいの?

[姿を確認だけして自己紹介を口にすると、すぐに斜め上向きの視線は貼られたインタビューのコピーへ。]

この頃のが一番好きだったな。
メジャーで売れてきて、武道館ライヴが決まって。
飛ぶ取り落とす勢いがあって。

それなのに、メンバー全員じゃれるみたいに仲良しで。
裏でこんなに確執があったとか、解散の危機なんて、
全然知らなかった。

ね、斎君はどうして、オーディション受けようと思ったの?

(15) 2010/05/04(Tue) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

どうしたいか、見つかった?

[答えは、彼のフィドルをたびたび聞いていれば、そして彼が奏でる頻度を思えば愚問な気がした。]

わたしは、大好きなバンドのピンチに、力になれればいいなって、
それだけで突っ走って来ちゃったけど

結局、誰が受かっても、
この頃の――わたしが一番好きだった頃の4人には、
戻れないんだよね……。

何しに来たんだろうとか、このままでいいのかなとか、
色々考えちゃうんだ。

[それから、はたりと瞬いて、]

そうだ、第三課題、何か聞いた?
……というか、何でここに居るの、居ていいの?

[今更のように首を傾げた。]

(25) 2010/05/04(Tue) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

んーん。
わたしも自分でよく分かってないから。

……愚痴聞いてくれたのは、ありがと。
弱味握ったったー☆
とか思われても恨めないや。

別の料理に、ジュースか。
……同じものは、もうできっこない、
そういうものなのかもね。

[大きく肩を上下させて溜息を吐いた。
フィドルの音色が混ざれば、また脳内は悩みを追い出したババンババンバンバンに支配されかける。完全にイカれてしまっていた。]

……あのさ、もし……その……。

(36) 2010/05/04(Tue) 01時頃

聖歌隊員 レティーシャは、もじもじと口篭って、やっぱりいいやと口を噤んだ。

2010/05/04(Tue) 01時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

もしも、オーディション落ちてしまったら。



同じ落ちたこの中の誰かと、
バンドを組んでみたい。

憧れのギリアンさんやムパムピスさんと
共演できないのは、ちょっと残念だけれど。
最初から武道館クラスのバンドでなくたって。


だって、わたしの兄さんも、
売れなくてもずっと音楽から離れられなくて、
きっとわたしも、そうなんだと思うから。

(-7) 2010/05/04(Tue) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

それにしたって、

よりによってボイラー室に引き篭もって倒れるなんて。
……でも、そういうムパムピスさんの子供っぽい部分も、
なんだかんだ言ってファン的に好ましいんだよね。
彼等の作る音が、大好きだし。

[わざとらしく明るい声で、小さなバストアップ写真のムパムピスにデコピンをかます。]

謙虚なこと言いつつ、ギリアンさんに
バッキング入れて貰ったらやっぱり嬉しくてたまらなくて、
もっともっと、って欲深くもなるし。

[んー、と両手を天に突き上げてのびをする。
再びサイラスの方を向いた顔はもう、重苦しいものから解放されていた。]

戻る? それともほとぼり冷ましに一曲、
麦畑でいちゃいちゃしてみる?

(42) 2010/05/04(Tue) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……それは秘密デス。

[続きを促されると、人差し指を不敵に笑んだ唇の前にたてた。]

計画がバレたら摘み出され兼ねないしぃ。

[飲み込んだ言葉の続き。
誰かを感動させるのに、別の材料でもいいならば――。
心の奥底で芽生えたそれを、まだ口に出すには早すぎる。
まだ万が一の可能性が、消えたわけでもなかったし。
ただ。]

ヴォーカル二人は要らないだろうから、
誰かはあぶれるんだろうな、って思うとね。

(44) 2010/05/04(Tue) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

篭もって、曲、作ってたのかも知れないねぇ。
却下してくる人も、減ったことだし。

[インタビュー記事を反芻しながら、適当に相槌を打つ。
下手っぴな練習を聞かれたくない気持ちは、分からないでもない。増して彼等はプロだし。]

さかなさかなさかなーでもいいけど。
ああいう脳内ループ系や電波系の曲を作れるのも
それはそれですごいよなー。

[一つ、分かったことがある。
サイラスはとても前向きだということ。
ナイーヴさを隠すための半ば演技な自分の天然系では、太刀打ちできないほどに。]

秘密はー、あぶれる側になったら教えてあげるね。
狭き門って言ったら、わたしもヴォーカル志望じゃないよぅ。
恐いのかな、どうして? 楽しめばいいって言ったばかりじゃない。

[その口で、と指差す頃には、すっかり元気を取り戻していた。]

(53) 2010/05/04(Tue) 01時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
サイラスはの○めに居そうなキャラだなぁ。

途中かられち子がの○めにしか見えなくなってきかけていたわけで。

しかし恋愛はしないのだ!
固く誓ったのだ!
思わせぶりな素振りくらいはするけどくすんくすん。

や、でも実は墓下で
新たにバンド組もうぜー、はやる気だったんだ。
というかもっと前半に落ちると思ってt

魔女さんはどこにいらっしゃるのでせう。

(-9) 2010/05/04(Tue) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ららららライトニングサマをその名で呼ぶなんて!

[ここにまた一つファンの衝突が生まれた。]

……というのは冗談で。
まぁ作曲編曲も志望の内ではあるから、
気にはなるんだよねぇ。

どうせなら懐メロじゃなくてこのバンドの歌にしよっか。
自分たちの作った歌が流れてきたら、
ムパムピスさんも元気になると思わない?

[取り出したるはピアニカとハーモニカ。
どちらも弾くと歌うことはできないけれど、代わりに楽器が歌ってくれる。
弓でつつかれた指は庇うように引っ込める。昔、兄のギターを触って五指全部の皮が剥けて泣いたトラウマがあるのだ。奏者は指を大事に。]

(63) 2010/05/04(Tue) 02時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
今更ながらライトニングとトルトニスが
広場のキャラセットのアレだと気付いたw

(-10) 2010/05/04(Tue) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……脱けた人のことはどうでもいい、んだけど
わたしの前でその名前で呼ぶの禁止! 禁止ー!

[ライトニングの呼び名騒動は一先ず置いておいて、の仕草。]

一応、第一課題でアレンジも見て貰いたかったしね。
そっちこそ、メドレーについてくるだけの
アドリブ力あるんだったら、作曲編曲も
できるんじゃないのーって思ったんだけど。あれれ。

[フィドルとピアニカで弾けそうな曲。
しばし悩んでマニアック度を試すように、]

"God bless you!"でどうだ。

[インディーズ時代の幻の名曲と言われた歌だ。メロディラインがしっかりしていて、実は別のタイトルで後のメジャー後の4thアルバムに収録されている。弾き始めれば、誰にでも耳馴染みはあるはずで。ただ異なる歌詞も演奏だけなら分からない。]

あの作詞は誰だったのかなー。
メジャーカバーの方はライトニングサマだったけど。

(71) 2010/05/04(Tue) 02時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

それはアレ、ほら
美しかった青春の幻影ってヤツだから。
ファン心理は複雑なのよぅ!

[怒りの矛先は一端治めて、]

……さすがにオーディション受ける人は知ってるか。
あれ、枚数限定だったからインディーズ版は
今やオークションで[18]倍の値段がついてるんだよね。
勿論売ったりなんてしないけど。

[コテージ外の風を一度浴びてから、くるりと踵を返す。
医務室へ向かって歩きながら、イントロのためにホースの先に口をつけ、]

そう言えば、斎君て弾き歌いは……いやなんでもない。

[絶対音感がなくとも音楽家にはなれる。音痴でも楽器は弾ける。
ちなみに音痴でない少女も、運動音痴で、更に拍車をかけて方向音痴である。真っ直ぐ医務室に帰ることができるかも怪しい。案内板はベタベタ貼られたヨアヒムの習字や雑誌記事で覆い隠されていたし。
陽気なイントロから入る。この曲を選んだのは、ムパムピスを元気づけるためでもあるが、あのフィドルに一番合うと思ったからだ。]

(80) 2010/05/04(Tue) 03時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ピアニカは指でなく吐く息で音の強弱を表現する。勿論ピアノやシンセに比べて、表現の幅は極端に狭いけれど、肺活量さえあれば歩きながらでも演奏できるのが利点だ。
医務室へ向かう"God bless you!"は、病床の誰かを励ますように、次第に音を増やし声を増やし、コテージ中に響き渡っていく。一人重なる毎に増す音の厚み。]

いつでも どこでも
キミのことを 見守っているのは
神様じゃなくてオレさ
自分を信じて God bless you! God bless you!

[最後はピアニカをほっぽりだして、ソプラノを振り絞る。
奇しくも医務室前を陣取る面子と合流して、二番は*大合奏。*]

(86) 2010/05/04(Tue) 16時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/05/04(Tue) 16時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[第三課題が告げられたのは、応募者全員による演奏の直後だった。
二人には届いていたのだろうか。
一応、作詞はギリアンと名目上はなっているが、ファンの間ではあればムパムピスかトルトニスが大半を書いたのではないかと噂になっている。それがメジャーのアルバムに収録される際、ライトニングの歌詞に置き換わっていたことは、今でも物議を醸していて。]

これで、元気づけられたのかなぁ……。

[少なくとも、「再生」と告げるムパムピスの顔色は、大分よくなっていた。ボイラー室から救出されたせいか、女組の地獄の介抱から保釈されたせいかは定かではなかったが。]

(98) 2010/05/04(Tue) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

例によって、これは選考対象外でお願いしまーす。

[拙い音しか出ないピアニカをさっと背中に隠した。
最後はほぼ、歌ってしかいなかったが、さすがにヴォーカル志望の二人には迫力負けする有様。]

曲……即席でってことはかなりの力ワザだなぁ。
でも、作曲って全員できるんです?

[自分は秘かに、そちらでの採用も狙っていたわけだが。チームを組むようにと言われて、周囲を見回す。<<修道士 ムパムピス>>と目が合った気がした。]

(99) 2010/05/04(Tue) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

素材って意味なら、歌詞だけとかでも
アリっちゃアリですけど……。

[現在五名。二人チームを組むなら、ムパムピスも加わって三組ということだろうか。有利不利は噛みされているのだろうけれど。]

どうせならヴォーカルの人と組みたい、かな。
シンセならわたしも歌うことはできるけれど。

[ムパムピスの瞳の奥には、さっきの弱々しそうで手のかかる子供っぽさとは打って変わって、音楽への情熱がメラメラと燃えていた。新しい音を紡ぎ、曲に臨む時の高揚。つられて、よーしとガッツポーズで気合を入れる。]

わたし、一応作曲志望でもあるんだけど。
誰か、一緒に作るか、歌詞を提供してくれないかな。

(100) 2010/05/04(Tue) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

噛みって何だよ加味だよ噛んでるよ!

[自己ツッコミ。忙しい人だった。]

そっかー、自分の歌詞にムパムピスさんの歌とか
つけてもらえるなんて、それもすごいことだけど!

(105) 2010/05/05(Wed) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……でも、ムパムピスさんて、
作詞作曲では名前見たことないんですよね。

いつかインタビューでも、ライトニングサマに
却下されまくってたぽいこと応えてらっしゃいましたけど。



ズヴァリ! これからは作詞作曲もやっていこうとか、
野望抱いてらっしゃいます?

[エアマイク片手に迫ってみる。]

(109) 2010/05/05(Wed) 00時頃

聖歌隊員 レティーシャは、食いしん坊 マリアンヌの視線に、こてりと小首を傾げた。

2010/05/05(Wed) 00時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ライトニングサマとは袂を分かっちゃったから、
今度からはギリアンさんとムパムピスさんが
このバンド色を打ち出していくんですよね。

じゃあ、これはみんなで出し合う
アイディアの内の一つ、プレってことでいいですか。

「再生」か〜。

[腕を組みながら、皮肉なテーマだと噛み締める。
パッと思い出したのは勿論、コリーンと共闘したJapan was destroyedの破壊と創造。]

いっそ時系列を逆転させるとかかなぁ。
アニメなら多分、Aメロだけのショートバージョンとかで
流すんだろうし……。
オープニングほど華々しくなく、どんな結末にも合うような、
少し寂しげな曲調で〜

[指先が自然にシンセを求めて動きだす。]

(112) 2010/05/05(Wed) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……明らかに違うの混ざってるから。
1とか5とかが近いんじゃないかなぁ。
リサイクルとかも含まれてるんだねぇ……。

[コリーンの方を眺めながら、感心しきり。]

あたしは、詩より先にメロディが浮かんできちゃう
タイプだからな〜。

[ふふん、ふふん、と鼻歌を鍵盤にトレースする技術も、楽譜に起こすだけの知識もある。]

(121) 2010/05/05(Wed) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

えっとね、口遊んでもらえたら、
それを楽譜にすることは手伝えるよ。
音程だけシーケンサーに登録して、
何度でも聞きなおすこともできるし。

サビの部分とかは、自分でも頭の中支配されちゃうくらいに、
強烈に残るのがいいね。

[さて、エンディングなら電波系songは拙いか。
練習室のシンセを一台独占してうんうん唸る仕事に突入。
時折、ピアニカやハーモニカを奏でてみたりもする。
もやもやしたイメージをカタチにする――創作活動は産みの苦しみを伴うものと相場が決まっていた。]

あ、歌詞とか考えてくれるのは、いつでも大歓迎。

[本当は手を差し伸べたいのだけれど、コリーンとは第一課題でも組んでいる。いつまでもセットではいけないと自戒し、今回は見守る態。]

(122) 2010/05/05(Wed) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

最近のソフトは賢いから、
勝手に自分が弾いたもの
楽譜におこしてくれたりもしますよぅ。
後は細部調整するだけで!

[プリシラには言わずもがなだろうが、主に機械音痴のコリーンに向かって。ついでに、作曲は専門外っぽいサイラスにも一応。]

(123) 2010/05/05(Wed) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[没頭中は周囲の音が聞こえなくなるタイプではあるが、一応迷惑も勘えて、イヤホンをつける。シンセサイザー始め、エレキ系の楽器はこうするだけで、自分の耳にしか聞こえなくなるので、壁の薄いアパートや深夜の練習には便利だった。]

〜♪、♪♪

[鍵盤を押さえても音が鳴らない。けれど、紡がれる音を確かめるように、目は鍵盤上と、ノートパソコンの画面をいったりきたり。時には悩むように天井を見上げて。]

(126) 2010/05/05(Wed) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ピアノの音を連ねる内、歌詞となる物語の断片も浮かんでくる。
MoonlightRose。月の蒼薔薇。類稀な一輪の花を巡る、老若男女の物語。とある男はその花の恩恵で溢れんばかりの富を得たが、花が枯れると全てを失ってしまう。そうして、何とかもう一度青い薔薇を咲かせようと決意する。月の雫を集めるために、毎夜奮闘し――果たして"再生"は為ったのか否か、語らぬまま曲は終わる。
一気にそこまで書き終えて、両手を*のばした。*]

(134) 2010/05/05(Wed) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[没頭すること数十分。一人の世界に入り込む余り、結局あぶれてしまったようだ。]

あーえーと……ムパムピスさん、
ちょっと聞いて貰えます?

コード展開とかかなり、このバンドの
テイスト残し過ぎかなーって。
みんなが聞きたいって期待している範囲に留めると、
どうしても目新しさに欠けるんですよね。

[どうにもサビの部分がピンとこない、と首を捻りながら意見を求めてみる。]

(155) 2010/05/05(Wed) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

あー、ライヴでもサポートの
キーボードが居なくて、
必然パートも全然ないなーって疑問だったんです。
ライトニングサマの意向だったんですね。

[ファンには基調なこぼれ話。
ウッドベースは確かにあまり使ったことの音色だ。]

それだと、郷愁のあるボサノバっぽい路線とか
イイかも知れませんね〜。
アップライトピアノとドラムとウッドベースで、
ジャズロックとかもアリかも!

[試しにサンプリング音で、エレキベースからウッドベースに音色を変えてみる。それだけで、曲の印象がガラッと変わった。他の楽器も合わせて弄って、調和するよう整えていく。]

どうせなら、ここに太い男性ヴォーカルが欲しいなぁ。
現状見るに、女性ヴォーカル前提で
作った方がいいんですかね。

[今更言っても詮無いことを、鍵盤をこつこつ叩きながら呟いた。]

(160) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

処刑者 (4人)

レティーシャ
7回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび