人狼議事


162 絶望と後悔と懺悔と

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 白銀∴秘星 マユミ

……こんなふうになることを、
あなたにそれを与えた者は知っていたはずよ。

[>>2:461それはキャロライナが、
答えなかった最後の問いへの言葉だ。

吸血鬼にさらわれた者が、
吸血鬼の手駒にされることなんて、
珍しくもないことなのだから]

(3) 2014/02/12(Wed) 00時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

なら、どうする?
わたしたちとおなじものに、なる?
そうすれば、一緒にいられるわ。

[>>2:498 殺すも殺されるも、
解ではないというのならそれしかない。
淡々とした提示は、けれど――、
また酷く感情の剥離する感覚を伴った]

……質問に答えてくれないのなら、
わたしは行くわ。
やらなければいけないこと、あるから。

――次にあったら、答えを貰うわ。

[答えが否なら殺さねばならぬだろう。
血の呪縛を思って、それを望んでいないことを、知る]

(18) 2014/02/12(Wed) 00時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[>>13 言葉に、リカルダを何を考えているかわかる]

……リカ、
あまり危ないところに、行っては駄目よ。

[まるで家で子供たちに、
そう告げたような言葉だった。
けれどあの日となにもかもが変わり果てた。

ふわりとフードが風にめくれた、
双眸は緋色、緋い花のように緋い]

……もう蒼い色は似合わないでしょう?

[感情の載らぬ言葉、静かに告げてその場から離れる]

(24) 2014/02/12(Wed) 00時半頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

―父への問いかけー
お父様が愛するのは、お父様の役に立つ者、
それ以外には由はないと以前伺いました。


たとえば、もっとお父様のお役に立つために、


お姉様の全てがほしい、と言ったら、
―――その許可はいただけますか?


[>>*0 役に立つから覚えがある、というのなら、
“お姉様”より役に立つ者があれば、父にとって“お姉様”は不要な存在だ。まるで悪趣味な遊戯でも提案するような穏やかさで、少女は告げた*]

(*1) 2014/02/12(Wed) 00時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 01時頃


【赤】 白銀∴秘星 マユミ

ええ、
純血のお姉様の血を――全てを。

お父様の許可があれば、
お姉様の意思は関係ないのでしょう?

[>>*6 支配する者は“父”ただひとりだけなのだから*]

それにお姉様がご存知ない方が、
――……“愉しい”のではありません?

[もちろん、それは姉の力と命を奪うということだ。
“姉”に刃をむけたところで、叶わなければ滅ぶは自身。
――己を賭けた悪趣味な遊戯*]

(*16) 2014/02/12(Wed) 02時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―帰還前―
[リカルダがキャロライナへ向けた。
「またね」という言葉を知らない。

>>77 再び会う為の、別れの言葉だ。

彼ともう二度と会うつもりがなかったのは、
――自ら突きつけた言葉が理由]

……簡単には、見つからないわね。

[>>22>>55 交わされた二人の言葉、そう。
生きているのなら関わってないはずがないと考えた。
邪魔な者は容赦なく屠りながら、その姿を探していたけれど、
やがて帰還の命令が届けばそれに従った]

(139) 2014/02/12(Wed) 20時頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ


[それから“父”に聞いた直円の訃報]


――直円、
そう、……随分強い敵がいたのね。

[彼はもういないのだという、不思議。
死は酷く遠かった、簡単ではないと考えていた。
なのに、こんなに呆気なく、解き放たれた。

押し込めた心は、悼むこともない。
失われた空白に、寒さを覚えたとしても、

――その言葉と意思を忘れないようにしなければ、
しっかりともう一度思い出すのは]

(*39) 2014/02/12(Wed) 20時頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

―回想―
[二つの鶴を手にしながら、
>>2:*113 直円に尋ねた言葉にはまだ続きがあった]

時を待つ。

その“時”が訪れる前に、
――なにかするべきことは、あるかしら?

[ここにあるは、道化と人形、とるにも足らない戯言だ]

(*40) 2014/02/12(Wed) 20時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 20時頃


【赤】 白銀∴秘星 マユミ

[着替えたのは和装、
袴姿の女学生、和傘を手にした紫衛門。
皮のブーツは足音立てて、城の廊下を外へと向かう。

ふと、足を止めれば、
背中にあるのは柔な感触、>>*23
冷たいとも感じなくなった冷たい小さな手。
その上に悪戯を咎めるように指を重ねる]

ごきげんよう、お姉様。
お話?……戯びでは、ないのですか?

わかりました、今からご一緒致します。

けれど、今日は外へ出ようと思いますので、
あまり長居は出来ないかもしれません。

[父と交わした言葉、それは何ら“姉”と話すに臆する理由にはならない。そう、己は彼らにとって取るに足らないものなのだから*]

(*42) 2014/02/12(Wed) 20時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―城内にて・明乃進の部屋――
[明乃進が倒れたと聞いて、その部屋を訪れた。
目的はそれだけであったのかどうか、
少なくとも“その話”は耳に届いていた。

熱にうなされた明乃進の額を一度撫でて、

そして、

ひたと見据えた、緋色の目。
眼差しの先には、記憶と重なる涼平の姿。
怪我らしい怪我も無い、自分の意志でここにいると見えた。
そこに感情は何も浮かばないままに、口を開く]

妹たちを、裏切ったのね。

[そう音にして、部屋の扉へと足を向けた]

(156) 2014/02/12(Wed) 21時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―現在・帝都の夜道―
[道を歩く袴姿の女学生がひとり。
皮のブーツと足音と、紫衛門のひらりと揺れる。
雨もないのに傘を差し、さらり零れる黒髪は月の清か、
ガス灯りの薄明かりの下を歩いて――]

――……、

[足を止めた、
あの壁を越えるのはさすがに危険だろう。
――偵察、といっても近づきすぎる。
けれど、見たいものは、きっとその先にあっただろうから。

キャロライナの口から出た“養成所”という言葉]

(159) 2014/02/12(Wed) 21時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[その庭を一目、見たいと思った。それだけだ]

(160) 2014/02/12(Wed) 21時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[>>96 畑仕事をあまり手伝わせてもらえなくなったのは、
何時からだろう。冬をひとつ越えた季節のことだった気がする。

きっとそれもまた“さみしい”と思っていたのだ。

院に来てからは淋しいと思うことなどなかったのに、
それを思い出させたのはいつだって彼だった。
―――思い出させるのはいつだって]

(166) 2014/02/12(Wed) 22時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[――壁くらいは乗り越えられる、
けれどそれで今騒動を起こしたくは無かった。
遠くからでも、見えればいいと考えたのだけれど]

………、

[時は夜篭り]
[月は清か]

[見上げた先に、
人影が見えたような気がして、
傘のふちを下げて、視界を隠し、目蓋を閉じた。

そして、ゆっくりと背を向けた]

(178) 2014/02/12(Wed) 22時半頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

[引かれた手のままに、小袖の矢絣模様の揺れる、
彼女の部屋へと引かれるように着いていく]

……戯び、

[>>*53 彼女のあそびといえば、
大抵は残酷な遊戯だ、ある意味無邪気ともいえるそれ。
>>*54 笑顔を向けられれば、小さく首を傾けた]

その味わいの違いは、
わたしにはまだよくわからないのです。
お父様やお姉様のものが、素晴らしいことはわかるのですけれど。

[わたしの血も美味しいのかしら、
そんな呟きを零して、薦められるに口をつけた。
純血の吸血鬼のように血に酔うことは出来ない]

……姿を見たのは一人です。覚悟の足りぬようでした。

[少女は声音は穏やかなまま、応える]

(*56) 2014/02/12(Wed) 23時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 23時頃


【赤】 白銀∴秘星 マユミ


[袖ぐりをついと掴んで、
己の手首を持ち上げれば、
むき出しになる、青く透ける血の脈]

試されたことがおありなのですか?
――なら、やめておくことにします。

[冗談のような言葉を口にしてみせる]

お姉様はわたしを買い被っていらっしゃるわ。
……ええ、彼に学ぶべきことはたくさんありましたけれど。

彼を殺した者について、伺っても?

(*61) 2014/02/12(Wed) 23時半頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

――確かに、そうでした。
極限まで飢えて我をなくした時も、
自分の身には牙を立てる気になりませんでしたもの。

[あの出来事を、最初に人を殺した出来事を、さらりと口にして見せた。
過去は今でも棘ではあるが――その痛みを感じることはなく]

あ……、

[脈のある手首に姉の冷たい指がふれて、小さな声が零れた]

そうでしたか、あやが。
……人は歳月で変わるものですね。

それに、鬼とさして変わらず良い趣味をしている。

[また一人、家族のその存在を知る。
あの子にも誰かが選択肢を与えたのだろう、殺す刃を]

(*67) 2014/02/12(Wed) 23時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[その場を離れてしばし、傘をおろす。
清かな月に鈍い金、幻だったのかもしれない。

城で――、
理衣と語る時、彼の名を出すことはなかった。
けれどいつもその存在を感じていた*]

(231) 2014/02/13(Thu) 00時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/02/13(Thu) 00時半頃


【赤】 白銀∴秘星 マユミ


では――、
お姉様に牙を立てることを、許していただけるのですか?
もしそうならば、わたしはとても嬉しいです。

[>>*86 笑うホリーにゆっくりと唇を笑みの形にする。
彼女の基準はいつも、“愉しい”か否かだ。
見目の通り無邪気で、けれど残酷な少女]

……お姉様が愛するものは、愉しいもの、かしら?

ではわたし、
お姉様を驚かせてさしあげられるように、
努力しなければ、なりませんね。

わたしがこうしているのも、お姉様のおかげですものね。

[平坦な感情の言葉に、滲むものはない。それは己の愚かさだ。
あの時、こうならなかったら――仮定の枝葉はいくつも在るが、
少なくともこの枝はいまだ花も実もつけてはいない、結末は知れず]

(*103) 2014/02/13(Thu) 20時頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ


[>>*87 重く瞬いた、緋色の瞳が交わる。
似てもいないのに、向かいあい触れる手は、
その黒髪もあいまって、鏡を見るを錯覚させた]

……それでお姉様は来るな、と仰ったのですね。

[眼差しを伏せたのは、
その名だけが理由ではだけではなかった]

(*104) 2014/02/13(Thu) 20時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―夜道―
[静かな夜道は思考の巡る。
風の止んだ夜、傘をおろして畳んだ。
直円の言葉を思い出している。

始祖に願いでた褒美、
――その許可は得た。

けれど賜った褒美について、
明乃進やリカルダに話すのは無理だ。
理衣もきっと難しい。残るのは零瑠だけれど――]

(354) 2014/02/13(Thu) 21時頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

[>>*51 告げられた己の名に、
真弓は自動人形のように礼をする、
けれど感謝の言葉は紛れもなく本物だった。

そして――視界の端に沈む零瑠の眼差しと、続いた声。

もの問いたげにこちらを見やる視線>>*57 
けれど声には喜色の滲む、
まるで本当に心からの悦びのような]

(*110) 2014/02/13(Thu) 21時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[――首を横に振って、再び歩き出した*]

(355) 2014/02/13(Thu) 21時頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ


……あまり、痛くはしないで下さいね。

[>>*105 その会話する光景すらも、
話の中身や杯を満たすものがなければ、
微笑ましいものであったはずで]

お姉様は驚いてくださるかしら……?
あまり驚いては下さらないかもしれませんね。

でもお姉様が驚いてくださったほうが、
きっとお父様もお喜びになるでしょうね。

[ふわりと雲の上のような、言葉はすらりと流れる。
頬に触れる姉の手に、目を細めて指を重ねた]

(*115) 2014/02/13(Thu) 21時頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

[そのまま伏せられた目蓋。
>>*106 その冷たさを感じなくなろうとも、
その言葉は確実に違う生き物であるのだと、わかる。

彼女の言葉は酷く素直で、だから無邪気だと思うのだ。
人から見れば邪悪な残酷、けれど彼らはもともとそういう存在なのだろう。

語られる言葉が流れていくように、
心に染み込んではいかぬように、息を吐く。
表情も声音も、何も変わらずにいられた]

……お姉様もきっと、
孤独など知らぬのでしょうね。

[理衣とサミュエル、戦えばどちらも傷つく。
彼らが互いに特別だと知っている。
――やがて、月の中空を回る頃、彼女の部屋を辞したのだ*]

(*116) 2014/02/13(Thu) 21時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[――>>356 自動二輪の駆動音、
灯りに照らされるを嫌って、ふたたび傘を開いた。
道の脇にどいてそれが通り過ぎるのを待つつもりだ。

紫衛門の女学生。さらり零れる黒髪は、
きっと彼女の記憶の誰かに良く似ていただろうけれど]

(359) 2014/02/13(Thu) 21時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/02/13(Thu) 21時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

……あら、

[それは通り過ぎるものと考えていたが、案じる声をかけられた。絡むような輩であれば、その運命は不運なことになっただろうが。
声は少しはすっぱだけれど、少女のものだった。
――記憶に残る、それに、よく似た]

心配してくれるの?ありがとう。

……そうね、
ここは確かに鬼の出る場所のようね。
では、神堕の橋までご一緒してくださる?

[傘に隠れた口元だけが、柔な形を描く]

(365) 2014/02/13(Thu) 22時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/02/13(Thu) 22時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[――似ている、それだけでよかった。
それ以上を確かめるつもりはなかった。

何故なら、確かめることに意味など無い。
確認した瞬間に、再び繋がりが生まれてしまう。
――失望に満ちた、キャロライナの悲鳴。

不要なものだ。
彼女にとって、彼女の人生において、
家族だった者が鬼となっている事実など、不要なものだ。]

そんなふうに簡単に、
乗せるなんて言ってしまって、いいの?

[紡がれる言葉に抑揚は無い、
平坦な、感情などないような声音。
視界に映る差し出された少女の手、
彼女が巻いてくれた包帯も、罪無き血に染めてしまった。

――確かめるつもりはなかったのに、訪れた風の悪戯]

(375) 2014/02/13(Thu) 22時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


――……、

[息をのむ、
緋色の双眸に月明かりが映りこむ。
らん、と輝くような鮮やかな緋]

(376) 2014/02/13(Thu) 22時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/02/13(Thu) 22時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[――少女の顔を見た、
不良じみて眉のないどこか背伸びしたような、
けれど消しきれぬあどけなさの残る大きな瞳。

どうしてか、それに重なるのは幼いあの子の泣き顔だった。
そして痛々しい耳の手当ての痕と、
――髪を結ぶ白い]

………、

[名を呼ぶ声、伸ばされる手、
その小さな手の温もりを知っていた。
口唇を閉ざせば表情は消えて、記憶の温もりは殺される。

その手を払った]

(391) 2014/02/13(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マユミ 解除する

犠牲者 (4人)

マユミ
11回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび